最近のジャンプ系バトル漫画はベルトコンベア式からスルメバトル式に変わってしまった

7: 2024/04/27(土)今でもエリンギと戦ってると聞いて笑う
5: 2024/04/27(土)
最近出てこないけど再登場したらまた話題を独占しちゃうね







出典:怪獣8号 松本直也 集英社
2: 2024/04/27(土)
かけつけ奈落3: 2024/04/27(土)
でも9号は何百年も昔から暗躍してた凄いやつだから
何してたかは知らない
4: 2024/04/27(土)
こいつウザすぎて読む気が無くなった読者は多い
28: 2024/04/27(土)
エリンギはなんでもありすぎてなんでまだ勝負つかないんだよってなる7: 2024/04/27(土)
8: 2024/04/27(土)
>>7
というかラスボスやぞ
太鼓の昔から人間の最強を倒してきた超存在になった
11: 2024/04/27(土)
知性のある怪獣の尖兵的存在かと思ったらラスボスだった20: 2024/04/27(土)
エリンギとの戦いが最終決戦ならまあ長いのは納得する12: 2024/04/27(土)
怪獣詐欺で怪人が敵なのは些細なことって言われるけど
外見的魅力がないのも含めてやっはだめだよ9号
5: 2024/04/27(土)

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
26: 2024/04/27(土)
SBRの大統領がかなり長く感じた9: 2024/04/27(土)
これはセルと魔人ブウやろ10: 2024/04/27(土)
>>9
ボコられて鼻血出したり冷や汗かいたり可愛げあるだけマシ
22: 2024/04/27(土)
敵じゃないけど破壊神ビルスは持ち上げがしつこいから退場してほしかった6: 2024/04/27(土)
優勝
出典:BASTARD!! 萩原一至 集英社
32: 2024/04/27(土)
>>6
かっこいいだけましなんだよね
13: 2024/04/27(土)
ウリエルがしつこかったんじゃなくて単に全然描いてなかっただけでしょ14: 2024/04/27(土)
>>13
5巻くらい戦ってるんだよなぁ…
16: 2024/04/27(土)
>>14
同じ敵と何巻も戦うってのは割とある話だからなあ
古くはダイの大冒険のバーン戦や今だと呪術廻戦の宿儺戦とか
ここで嫌われるしつこい敵キャラってのは犬夜叉の奈落みたいにちょっと戦っては撤退を繰り返すような敵キャラのこと
18: 2024/04/27(土)
バスタードはウリエルじゃなくて堕天する前の魔神コンロンだよな
ず~~~~~~~~~~~~~~っとコンロン戦だった気がする
19: 2024/04/27(土)
コンロンはこんな程度の奴にいつまで戦ってんだ感が酷かった15: 2024/04/27(土)
宿儺様…53: 2024/04/27(土)
宿儺には悪いが
9号やコンロンと比べるとスルメってほどじゃないんだ
かば焼きさん太郎程度
59: 2024/04/27(土)
>>53
呪術の場合けんじゃくだろ
最初期から敵の取りまとめ役で最終盤にサクッと死ぬまで勝ち逃げし続ける
17: 2024/04/27(土)
ザエルアポロと悩んだけど
出典:BLEACH 久保帯人 集英社
64: 2024/04/27(土)
>>17
再生がしつこいのもそうだけど素直に勝利を喜べないのはキツい
34: 2024/04/27(土)
ジン兄貴とかはこのジャンル?40: 2024/04/27(土)
>>34
序盤の強敵として出たけど上手く扱えないで放置タイプ
ハンターのヒソカとかそう
21: 2024/04/27(土)
昔はドラゴンボールみたいに次々と新しい敵が出てきて戦う感じだったけど、最近は割と序盤にラスボス候補が出てくる作品が増えてるね25: 2024/04/27(土)
許容範囲に差が出そうだが個人的に一巻半以上やられるとキツイ36: 2024/04/27(土)
ぐるっと回って最終的にまた戦うってのと
ずーっとそいつと敵対してる話しか無いのは違うよな
23: 2024/04/27(土)
しつこ過ぎる
最後までお前かと思った
しかも死なないし

24: 2024/04/27(土)
>>23
耐久力極振りした改造でもされたのかと思ったら全く関係なかったやーつ
67: 2024/04/27(土)
>>23
なんかの洋画にありそうな話の都合で異常にタフな敵役
29: 2024/04/27(土)
昔の方がしつこい敵キャラ良く居たのにあんまり不満言われないよな37: 2024/04/27(土)
昔のしつこい敵って何よ
タイムボカンとかあのへんの話?
38: 2024/04/27(土)
>>37
アンパンマンやプリキュアもそうだけどキッズアニメは同じ敵が何度も出てくるのがお約束みたいな所あるよね
42: 2024/04/27(土)
ばいきんまんみたいにちゃんと倒されて一旦解決してから再登場する奴と
なんか勝負ウヤムヤにしたり逃げたりで仕切り直す奴は別ジャンルだと思う
30: 2024/04/27(土)
上弦の陸とか連載当時はさんざんな言われようだったけど今だとどうかな
終わってみれば上弦のしぶとさの表現として意図的なものだったのは分かるが
31: 2024/04/27(土)
結局キャラの魅力あるかどうかだし
しつこくてもキャラが立ってれば良いのよ
33: 2024/04/27(土)
悪役の花形になれる奴となれない奴の差はなんなんだ39: 2024/04/27(土)
敵キャラを作者が寵愛しすぎたか
味方キャラ増えた割にそれと当てる敵の幹部級を用意し損ねた時に起こりやすい現象
後者は一人の話を回しやすいボスに作者が依存しちゃって何人も味方側の相手させられる
41: 2024/04/27(土)
結局魅力あるか否かが全てだな43: 2024/04/27(土)
ついこないだ打ち切られた魔々勇々も早々に出したラスボス候補が魅力無さすぎたのが原因だと思ってる44: 2024/04/27(土)
何時になったら灘のモンはこいつを始末するねん…
ひたすらコイツ関係で問題が起き続けてるのに

出典:高校鉄拳伝タフ 猿渡哲也 集英社
51: 2024/04/27(土)
>>44
おいおい最近あちこちで海外のオフィサーにちょっかいを出してトラブルを持ち込んでは灘を巻き込むのは悪魔王子になってるでしょうが
まぁおじさんも継続中なんやけどなブヘヘヘ
45: 2024/04/27(土)
ゲームは大体同じやつと戦うストーリーのが多い気がする46: 2024/04/27(土)
漫画だと章をまたいで、アニメだとクールをまたいで、ゲームだと作をまたいで繰り返し登場する敵キャラをしつこいと感じてしまうな
要は区切りを超えて何度もでてくるなよと思ってしまう
47: 2024/04/27(土)
ゲームキャラありならこいつはレジェンドすぎる
48: 2024/04/27(土)
>>47
たまに味方にもなるから
いやそろそろたまにでもないか…?
49: 2024/04/27(土)
しつこくてもネタとして魅力ある奴はアンチ少ないよね
TOD2のバルバトスとか
50: 2024/04/27(土)
ゲームなら形態変化繰り返して何度も連戦するような奴はしつこいなって思う
多くても3回くらいに抑えてほしい
54: 2024/04/27(土)
無惨様最終決戦は鬼殺隊と同じ気持ちになれた
いい感じのはよ死ねや
55: 2024/04/27(土)
無惨様より半天狗の方が粘りまくりだったと思う60: 2024/04/27(土)
無惨様は本人日光から逃げたいのにしつこい敵が時間稼ぎしてくるもんな61: 2024/04/27(土)
>>60
無惨様は間違いなくしつこいクソボスだけど毎度思うようにならなくてイライラして溜飲が下がるのが面白い
56: 2024/04/27(土)
無惨様は凄まじいパワーを持った小物という新機軸ではあったと思う
最後の最後まで自分のことしか考えてない小物っぷりがタップリ詰まってた
65: 2024/04/27(土)
ワンピはルフィが相手からするとわりとしつこいな…66: 2024/04/27(土)
>>65
カイドウが可哀想だった
57: 2024/04/27(土)
武装錬金のパピヨン様くらい魅力無きゃ駄目よ
やはりユーモアは大事
58: 2024/04/27(土)
>>57
章ボスからライバルになった枠はちょっと違うような
62: 2024/04/27(土)
海馬社長とは4回も戦ってるのに不評は聞かないな
毎度味付け違うのが大きいのかな
63: 2024/04/27(土)
繰り返し立ちはだかる敵キャラには格が求められる52: 2024/04/27(土)
バットマンのジョーカーとかまたお前か案件だけど許されてるな
人徳だな
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (120)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
配下つくらなかったから各キャラの見せ場を担うことになる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
新章でザエルアポロ出てきてもういい加減にしろやと思ったぞwww
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういうのは裏の主人公だから
paruparu94
が
しました
結局生き残ってよもや許されるとは思わんかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
死柄木を引っ張った挙げ句、最後前座扱いで雑に処理し、ひたすらしつこいだけの魅力皆無なAFOをラスボスにしたせいでラストバトル盛り下がり続けてるし
paruparu94
が
しました
その後の話を見たかったのにそのための前哨戦かと思ったバトルが延々と続いて、やっと終わったと思ったら色々と力尽きたという救われなさすぎる。
paruparu94
が
しました
FC世代だと雑魚なんだがな
自分が弱いから必死に守ろうとするピエロに見える
なおSFC以降は本当にやばくなる模様
paruparu94
が
しました
味方の必殺技演出で何度も倒したと思わせてからの引っ張って復活&復活
再生能力とか無いのに何度も復活させる異常な引っ張りようで読んでてめちゃくちゃ冷めた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
雑に処理すべきデザインとただ単に鬱陶しい性格の奴がラスボス張ってるとかお笑い
人間も怪獣も絶望的に魅力無いデザインなのは流石にどうなの
paruparu94
が
しました
キッズが間違って漢字覚えるから校正しっかりしろや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんもわかってへんわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういう意味でもやっぱ9号ラスボスならもっと後にすべきだったんじゃないかな
paruparu94
が
しました
あの人は何回も戦うことに理由付けされてたから良かったんだろうけど
paruparu94
が
しました
アイツは最初から最後まで最強な上に結局倒せなかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
精神攻めの陰湿な戦い方も含めいつまで戦ってんだよ感がすごかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
我々の前に立ちはだかってくるというのだ!!
ノストラダムス!!!
paruparu94
が
しました
やられそうになると「な~ちゃんて」といって本気を出して逆転するんだが、1度目は絶望感増すんだが2~3繰り返されるとひたすらうざい
paruparu94
が
しました
逃亡再戦を何回も繰り返すしつこい敵はちょっと違うかな
それぞれクソうざいけど前者は一気読みだと気にならなくなることが割とあるからまだましかなあ
paruparu94
が
しました
読者の多数がそう捉えてたならあんなに荒れる事もなかっただろう
作中に人類最強キャラを同時に出しておいて、見せ場もなく上官連れ去られてーなんて人気落ちる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
種のボスがクルーゼじゃなくシャニとかそういうレベル
paruparu94
が
しました
柱最強の岩柱が柱2人+隊士の力を借りてギリギリ勝利(というか自滅)した兄上ですら無惨の足下にも及ばないし
paruparu94
が
しました
何回も復活してきてしつこいのは不死身感あって好きだけど
負ける度に撤退して時間空けて何度も闘うのは
よっぽど魅力のある敵じゃなければさすがにウザイ
毎回逃している主人公サイドの格も落としてるしね
敵も味方もキャラ的に共倒れしてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヒイロの邪魔をあそこまでしつこくやって機体を破損させ最後はあっさり民衆側に寝返る
しかも結局倒せない
paruparu94
が
しました
本編6回外伝4回合計10回も戦っているけど戦うたびに見方が変わる味わい深いキャラ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の灘一族だったら家族として迎えて一緒に飯でも食ってハッピーエンドだったヤンケ
paruparu94
が
しました
何度も敗走と再戦を繰り返して
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメでは変えて欲しい
paruparu94
が
しました
ザエルアポロみたいなただの幹部の1人みたいなのがしつこいと全く話が進んでない感じがしてキツい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする