71tuoMqbO6L._SL1200_

727: 2024/04/30(火)
・吊るされた博士…→ワンパンチ暗殺ッ(KJ)
・鯨→鬼 Gの心臓を検証 C国からの刺客
・通路 星&車椅子SH→出血ッ(KJ肘打ち…)
・オオオオ(歓声) KJ入場… 王子入場…
次号 いざ試合開始…

あいっ


2: 2024/04/30(火)
なにっワンパンマン
キラージョウ
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男374話 猿渡哲也 集英社


729: 2024/04/30(火)
ワンパンチ暗殺って…
先生、最近アニメでも見たんスか?


5: 2024/04/30(火)
一撃死技なんて名有りにはメインキャラには効かないクソ技だよな

 

728: 2024/04/30(火)
うわあああっ ゲルマノヴィチ博士が死んだあっ


6: 2024/04/30(火)
捕まってるのゲルマノヴィチ博士か
長期間監禁されたガリガリの鷹兄かと一瞬考えてビビったんだよね


748: 2024/04/30(火)
マイナス30度以下の環境下でようやくワンパンって限定的すぎるんだよね


749: 2024/04/30(火)
>>748
TOUGHキー坊対犀の大観戦の冷凍車がマイナス20度っスね
マイナス30度の冷凍設備がキラー・ジョウ徒歩圏内のどこに・・・!?


739: 2024/04/30(火)
なんで格闘技会場のすぐ近くに冷凍庫があるんスかね
しかも第9試合と第10試合の合間にサクッと処分してる


733: 2024/04/30(火)
R国に伝わる暗殺方法を
なぜC国の刺客にやらせるんスかね


734: 2024/04/30(火)
>>733
細けえこたあえんだよーっ


766: 2024/04/30(火)
キラー・ジョウ、やっぱり東洋人だったっスね
仮にC国人が快勝したところでR国人観客の不満は収まらないと思えるが…
キラージョウ2
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男374話 猿渡哲也 集英社


737: 2024/04/30(火)
Rは不味いけどC国はもっとマズイっス
東の超大国で良いんじゃないっスかね


731: 2024/04/30(火)
ジョウ=既存キャラ説は外れたんスかね
尊鷹なら変身を残している可能性はあるっスけど


3: 2024/04/30(火)
キラー・ジョウの顔怖すぎるんだよね


4: 2024/04/30(火)
こういう爬虫類じみた無表情な敵キャラって他の漫画じゃしばしば見る気がするけど
猿漫画じゃ珍しいっスね


730: 2024/04/30(火)
ジョウのハイライトのない黒目、猿漫画では目新しいっスね
かなりの悲しい過去…が用意されていると考えられる


738: 2024/04/30(火)
>>730
C国出身の暗殺者といえば
ザ・ハードハワイ編の劉羅漢がヤバい強さだったスね
悲しき過去もあるし


762: 2024/04/30(火)
こういうパッとしなさそうなのが強いのが猿漫画よ
幽玄死天王もそうだったっス


801: 2024/04/30(火)
>>762
意図的にやってるのか、バランス調整失敗したゲームみたいになってるのか
猿先生の場合、判断に困るんスよねぇ
tough後半とかマジで何考えてたのか分からないんだ


768: 2024/04/30(火)
キラー・ジョウ

KJ

金城

金城剣史

ラーメン・ジョー

リカルド 

こういうつながりで作られたキャラなんだよね


771: 2024/04/30(火)
ラーメン・ジョー、スマイル・ジョー、空波丈

猿漫画のジョーは結構鍵となるキャラが多いからキラー・ジョウも話しが大きく動くかもしれないんだ


742: 2024/04/30(火)
えっ スタンプって普通に被弾してたんスか


7: 2024/04/30(火)
スタンプ演技じゃなくてホンマに折れてたんかい
肘打ち食らうしもうボロボロやな
まっスタンプ好きやからお大事にやな


750: 2024/04/30(火)
骨折したから任務やらなくていいしねって
猿先生はス・タンプ使って何がやりたかったんや・・・


753: 2024/04/30(火)
>>750
猿先生は締切が迫って編集への言い訳のため自分の指を折ろうとした過去があるんだ
自虐ギャグだと思われるが…


761: 2024/04/30(火)
「筆を折る」なら聞いたことあるが「指を折る」は始めてなんだ
これが噂のモン・スト(モンキー・ストライキ)なんだねパパ


769: 2024/04/30(火)
>>761
プロ意識の塊である猿先生のケジメ案件である
怠慢は一切無い


9: 2024/04/30(火)
すれ違いざまの一瞬に相手撮影できるスタンプ有能すぎないスか
スタンプ
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男374話 猿渡哲也 集英社


8: 2024/04/30(火)
すれ違いざまに殴るよりすれ違いざまに撮影する方が凄いスね
スタンプの勝ちっスね


55: 2024/04/30(火)
スタンプってどの瞬間にあの一撃を撮影出来たんスか


58: 2024/04/30(火)
>>55
スタンプがアンドロイドもしくはサイボーグで目にカメラ機能が搭載されているとも考えられる


59: 2024/04/30(火)
>>55
敵地だし足折れて身が危険なことから、常に動画撮影して証拠をワイ・ファイで飛ばしまくってると考えられる
おそらくコマ外ではジョウにジロジロとカメラ向けてて、なんやこいつってイラついて肘打ちされたと考えられる


121: 2024/04/30(火)
ボコられたら
ガルシア心臓持つ者は常人には見えないものが見える超人
って設定は何だったんだよえーーっ!?ってなるっス


122: 2024/04/30(火)
抉られてる側ならともかく右目側っスからね
しかもスタンプは右目やられてる割に反応できてるんだ


123: 2024/04/30(火)
よく考えたら格闘家の動体視力を以てしてやられたことすら気づかない肘打ちをブレなく撮影してるカメラもすごいんだ
まあトダー開発できる国だから簡単かもしれんけど


124: 2024/04/30(火)
あのチカラって何だったんですかね?
fkujhZw
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男 猿渡哲也 集英社


137: 2024/04/30(火)
>>124
cpuクーラーつけないからこうなるんや


125: 2024/04/30(火)
ちゃんとしたタフ読者なら見えてない理由わかったよ、過去作を読まずネットで語録を知ったマネモブは初めて知ることかもしれないけど

ルーセーはジョウの殺気どころではない妖気に幻惑されてたんスよ
おそらく残気の応用テクなんだ
・敏感すぎるルーセーの眼に対し強烈な妖気を用いて普通に歩くジョウの幻を見せる
・カメラには妖気が通用しないから攻撃するジョウの姿がちゃんと撮影されてる
ルーセーの振り返る姿もそれを示唆してるっス
右目で見てるのに、左側に頭を回して後ろを見るのっておかしいと思いませんか?あなた
あの角度なら視野角の関係上いくら目が良くてもジョウは見えない、ではなぜ左を向いたか?
車椅子を推しながら首を後ろに回すのを想像してもらうとわかるけど、わずかに右肩が前に出るんだ
ルーセーの本能が危険を察知し少しでもジョウと距離をとりたかったこと、そして気によってジョウを捉えてるから見えてないはずなのに見えてると錯覚してること
よく読むと疑問に対する答えはちゃんと描写されてるんだよね、すごくない?
猿先生全て考えてると思うよ


127: 2024/04/30(火)
>>125
長くてよく分からんがタフ&猿漫画の優越性だけは魂に届いたんだよね


128: 2024/04/30(火)
要約すると猿先生は凄い!というわけだ


129: 2024/04/30(火)
一言でまとめると
これまでの描写から、ルーセーはジョウの妖気に惑わされて肘打ちが見えなかった…猿先生サイコー!
ということなんだ


763: 2024/04/30(火)
まさに殺試合だあっ

血の闘いの予感…
悪魔王子
出典:TOUGH外伝 龍を継ぐ男374話 猿渡哲也 集英社


772: 2024/04/30(火)
なんか悪魔王子が皆さんご存知の有名人みたいなアナウンスなんだけど
あの丸刈り一応は逃げ隠れしている筈ですよね


54: 2024/04/30(火)
さすがの猿先生でもここでキラー・ジョウに悪魔王子が負ける展開はないと思うんスよ
スタンプも骨折してるし決着は日本かアメリカでって事っスよね


119: 2024/04/30(火)
>>54
ただキラー・ジョウにほどほどにボコられてマネモブからの愚弄はされそうっスね


744: 2024/04/30(火)
ワシ…この展開に心当たりあるんや
ブラッド・カーニバルの28号対大虎一号や
キラー・ジョウのワンパンチ暗殺術で心停止した悪魔王子が覚醒するんや


799: 2024/04/30(火)
吊されたり車椅子の無防備な相手に
演舞してイキるキラー・ジョウは
リカルド伊藤よろしく3秒で悪魔王子に秒殺されそうっス


764: 2024/04/30(火)
トダーだって初登場時はやられメカだの28号のかませだの言われていたんだ
悪魔王子がキラー・ジョウに破壊される可能性もあるんだ


765: 2024/04/30(火)
介護・医療や危険地域の探査が将来の用途であるトダーは猿漫画にあるまじき良心的キャラクターなんだ


77: 2024/04/30(火)
リュウツグで強キャラ出るたびこいつらTDKとかハイパー・バトルの時何してたんやってなるんだよね


80: 2024/04/30(火)
>>77
それを言ったら硬派er-'92格闘技オリンピックの時グレイシーは何してたんだって言われても文句は言えねぇぞ


82: 2024/04/30(火)
>>77
猿空間の南極の氷河の中で自分の出番が来るまでじっと順番を待っているんだ
デビル・マンを読んだから俺は詳しいんだ


120: 2024/04/30(火)
>>77
T.D.Kは木場の指名だしハイパー・バトルはガンビーノが八百長横行させてるからマトモな格闘家はあんまり出ないってことも考えられる


78: 2024/04/30(火)
前作はもう二十年以上前の世界では?
多分ネットもそこまで発達してないし、当時は若く実力が不足してたと考えられる
未だ第一線の強さ持つタフ君はじめ灘の一族がやばすぎるだけっス


引用元:https://www.2chan.net/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1714454106/