一体なぜ…
2: 2024/05/10(金) 07:16:58.17
ジャンプラの秘蔵っ子なのに…
3: 2024/05/10(金) 07:17:22.42
見たこと無いけど主人公の怪獣があんまかっこよくない
8: 2024/05/10(金) 07:22:34.75
エピソード3がピークだった
24: 2024/05/10(金) 07:39:33.71
なんで流行らないのか理解できないわ
見てないけど
見てないけど
78: 2024/05/10(金) 08:06:18.55
食玩とかしやすいのになんで
17: 2024/05/10(金) 07:29:58.61
キービジュアルかなんかで主人公のオッサンが先陣切って歩いてるの見たけど
あいつの実力普通に下から数えたほうが早いんじゃないのか
あいつの実力普通に下から数えたほうが早いんじゃないのか
21: 2024/05/10(金) 07:31:50.43
おっさんなのにガキみたいなのがな
25: 2024/05/10(金) 07:39:59.45
主人公をオッサンにした事でヒロインが自動的にオバサンになった悲劇
10: 2024/05/10(金) 07:25:15.23
マガポケ期待の星のウインドブレーカーとどっちが人気あるの?
14: 2024/05/10(金) 07:27:29.28
>>10
女さん人気のある方が強いんじゃね
女さん人気のある方が強いんじゃね
35: 2024/05/10(金) 07:43:08.65
イケメンキャラいないからキツイだろうな
関西弁ゴリ押すんかなやっぱ
関西弁ゴリ押すんかなやっぱ
39: 2024/05/10(金) 07:46:06.05
もっと腐が食いつくようなん出さな
43: 2024/05/10(金) 07:48:27.54
ブルロは売れたしイケメンパワーってやっぱ凄いわ
そろそろ忘却バッテリーもバズってくれませんか?
そろそろ忘却バッテリーもバズってくれませんか?
16: 2024/05/10(金) 07:29:54.19
ジャンプラ高確率で滑ってね?
27: 2024/05/10(金) 07:40:06.77
ジャンププラス作品ってスパイファミリー以外コケ過ぎでは
30: 2024/05/10(金) 07:41:31.20
ジャンプラ漫画ってXのエコーチャンバーありきだから実はアニメ化不向きだったりさない?
36: 2024/05/10(金) 07:43:15.82
でも作画凄くね?
それでここまでコケるって相当お話がつまらないんだろうなって思う
それでここまでコケるって相当お話がつまらないんだろうなって思う
38: 2024/05/10(金) 07:45:17.24
作画はええけど話が予定調和すぎる割にテンポが悪い気がする
もっとサクサク進んでほしいなあ
もっとサクサク進んでほしいなあ
33: 2024/05/10(金) 07:42:53.63
ワンリパとか使うのは日本のアニメじゃ珍しくてそれは面白いと思うけど
作品とは別にあってないよな
何であんなとこ起用したんや
作者が好きとか?
作品とは別にあってないよな
何であんなとこ起用したんや
作者が好きとか?
42: 2024/05/10(金) 07:47:51.21
これかなり投資してそうだけど大丈夫か?
それとも海外だと人気あるパターンなん?
それとも海外だと人気あるパターンなん?
103: 2024/05/10(金) 08:22:59.82
そういやいきものがかりって夜桜なんかの主題歌に起用されたのに全然話題にならないな
ジャンプアニメのレジェンドアーティストやろ
ジャンプアニメのレジェンドアーティストやろ
61: 2024/05/10(金) 07:58:43.13
怪獣駆除会社の中にエリンギが混ざったシーンが今週のラストだったけど
今後のストーリーであれが活かされることはないらしいな
今後のストーリーであれが活かされることはないらしいな
37: 2024/05/10(金) 07:43:44.33
来週どうなるのか知らんけど
規格外の数値出す怪獣が現れたぞ!
受験生のお嬢様がその怪獣を一人で倒したぞ!
ってもっとド派手な騒ぎになってもええんやないんか
規格外の数値出す怪獣が現れたぞ!
受験生のお嬢様がその怪獣を一人で倒したぞ!
ってもっとド派手な騒ぎになってもええんやないんか
44: 2024/05/10(金) 07:48:40.51
恵まれた初回からなんでこうなるんや
ワクワクさせる設定全部放棄してどうするんや
ワクワクさせる設定全部放棄してどうするんや
47: 2024/05/10(金) 07:52:09.87
正体隠しながら怪獣倒していく話かと思ったら、正体ばらすの早すぎて設定台無し
まだ清掃員やってたほうが面白そう
まだ清掃員やってたほうが面白そう
63: 2024/05/10(金) 07:58:52.71
怪獣討伐後の清掃業という面白そうな設定を速攻でぶん投げてしまった漫画
出典:怪獣8号 松本直也 集英社
118: 2024/05/10(金) 08:35:11.15
>>63
いや全然おもしろそうやないけど…
ばいきんまん討伐後のアンパンマンの顔清掃業とかいう仕事のスピンオフ漫画あったらウケるか?
いや全然おもしろそうやないけど…
ばいきんまん討伐後のアンパンマンの顔清掃業とかいう仕事のスピンオフ漫画あったらウケるか?
121: 2024/05/10(金) 08:37:49.66
>>118
でもお互い雇われで顔見知りになったカビるんるんとの
気まずい関係から始まるラブコメだったら?
でもお互い雇われで顔見知りになったカビるんるんとの
気まずい関係から始まるラブコメだったら?
212: 2024/05/10(金) 10:16:07.10
防衛隊に入らずに
防衛隊と怪獣双方から狙われる第三勢力として活動して
中盤に正体がバレてから蟠りを捨てて防衛隊と共闘、という流れの方が面白かったと思うわ
完全にクウガのパクリになるけど
防衛隊と怪獣双方から狙われる第三勢力として活動して
中盤に正体がバレてから蟠りを捨てて防衛隊と共闘、という流れの方が面白かったと思うわ
完全にクウガのパクリになるけど
219: 2024/05/10(金) 10:18:44.40
>>212
これこれ
ダークヒーローの王道やから「ズラし」たんかな
これこれ
ダークヒーローの王道やから「ズラし」たんかな
222: 2024/05/10(金) 10:20:02.52
>>212
正体バレした時に部隊のみんなが大した付き合いでもない主人公信じてるのが浅い感じ出てるんよな
積み重ねのない信頼関係てなんやねん
「あの怪獣人間を守ってた…?」みたいなん積み重ねて信頼されるパターン、テンプレやけど大好きやわ😘
正体バレした時に部隊のみんなが大した付き合いでもない主人公信じてるのが浅い感じ出てるんよな
積み重ねのない信頼関係てなんやねん
「あの怪獣人間を守ってた…?」みたいなん積み重ねて信頼されるパターン、テンプレやけど大好きやわ😘
201: 2024/05/10(金) 10:09:40.13
主人公が変身して巨大化しないのマジ意味分からんよ
怪獣ちゃうやん
怪獣ちゃうやん
204: 2024/05/10(金) 10:11:31.09
>>201
絶対そのうちするでしょ
で、その後は巨大化したエネルギーを人サイズにした最強形態みたいなのになる
絶対そのうちするでしょ
で、その後は巨大化したエネルギーを人サイズにした最強形態みたいなのになる
66: 2024/05/10(金) 08:01:49.77
わいは好きで全部買ってるけど
展開が速くて雑なのにいつまでも9号と戦ってるせいで何にも解決してないのと
ご都合主義が多すぎて戦闘に緊張感がないのはどうにかした方がいいと思う
展開が速くて雑なのにいつまでも9号と戦ってるせいで何にも解決してないのと
ご都合主義が多すぎて戦闘に緊張感がないのはどうにかした方がいいと思う
72: 2024/05/10(金) 08:03:35.54
>>66
無料で読めるのに買うやついるのが一番面白い
無料で読めるのに買うやついるのが一番面白い
115: 2024/05/10(金) 08:34:11.06
だって怪獣8号って名前なのに怪獣8号全然活躍してないやん?
いやストーリー全体では重要な役回りなのはわかるが、尺の割き方とか演出とか見てたらどうみても作者が描きたいの人間の隊長達の方やん
そら最初興味惹かれて読み始めても思ってたんと違うわってなるよ
いやストーリー全体では重要な役回りなのはわかるが、尺の割き方とか演出とか見てたらどうみても作者が描きたいの人間の隊長達の方やん
そら最初興味惹かれて読み始めても思ってたんと違うわってなるよ
197: 2024/05/10(金) 10:06:30.85
8号があまり活躍しないどころか出てこない時期あるしな
146: 2024/05/10(金) 09:12:37.02
・コマ割がデカすぎてページ稼ぎがヤバい
・ダークヒーローものかと思いきや即身バレして普通の戦隊物へ
・仲間まで怪獣の力手に入れて主人公のアイデンティティなし
・舞台がいつまでも街で代わり映えがしない
・主人公のおっさんがかっこよくない
・ボスキャラが小物臭くてかっこよくない
・ダークヒーローものかと思いきや即身バレして普通の戦隊物へ
・仲間まで怪獣の力手に入れて主人公のアイデンティティなし
・舞台がいつまでも街で代わり映えがしない
・主人公のおっさんがかっこよくない
・ボスキャラが小物臭くてかっこよくない
224: 2024/05/10(金) 10:22:02.39
エリンギはとっとと退場させた方がいいと思う
悪役として魅力無い
悪役として魅力無い
出典:怪獣8号 松本直也 集英社
80: 2024/05/10(金) 08:08:12.58
何度も負けて逃げていく癖にイキってるボスに魅力感じねーんスよ
87: 2024/05/10(金) 08:11:18.56
>>80
奈落の悪口は辞めろ
奈落の悪口は辞めろ
75: 2024/05/10(金) 08:04:30.85
アニメって思った以上に原作準拠だから追加の補足シーンとかバトルシーンをより濃くしたりすることは無いのが絶望的だわ
79: 2024/05/10(金) 08:07:38.96
>>75
濃くするのはアニメ会社によって普通にあるやん
鬼滅もフリーレンもマンガでは一コマで終わってる戦闘シーンをくそ盛ってる
濃くするのはアニメ会社によって普通にあるやん
鬼滅もフリーレンもマンガでは一コマで終わってる戦闘シーンをくそ盛ってる
155: 2024/05/10(金) 09:22:53.36
>>75
原作者監修のオリジナル隊員出すとか言っとるんやが?
原作者監修のオリジナル隊員出すとか言っとるんやが?
108: 2024/05/10(金) 08:25:11.92
ブームになんかなっても覇権レスバに巻き込まれるだけで損しか無いからええやろ
168: 2024/05/10(金) 09:42:01.83
一瞬だけバズるような漫画って面白いの最初だけで速攻失速してばっかよな
アイデア先行で描いてんのかな
アイデア先行で描いてんのかな
175: 2024/05/10(金) 09:48:16.52
>>168
ウェブコミの特性や思うわ
ウェブコミの特性や思うわ
126: 2024/05/10(金) 08:45:10.68
マッシュルとかジャンプと言うよりコロコロみたいな感じやったのにようバズったな
129: 2024/05/10(金) 08:46:22.11
>>126
いやお前読んでないやろアレこそ"ジャンプ"や
いやお前読んでないやろアレこそ"ジャンプ"や
119: 2024/05/10(金) 08:35:49.73
ジャンケットバンクなんでアニメ化されないの?内容的にできない?ジャンプラあれがいちばんおもろいわ
136: 2024/05/10(金) 08:53:48.98
やっぱ筋肉島よ
150: 2024/05/10(金) 09:18:27.98
ルリドラゴンにご期待ください
163: 2024/05/10(金) 09:32:09.42
ゴダイゴダイゴの方が面白い
166: 2024/05/10(金) 09:36:46.39
>>163
それも面白い
それも面白い
237: 2024/05/10(金) 10:31:59.74
今ジャンププラスで一番面白いのサチやろ
180: 2024/05/10(金) 09:52:52.44
ジャンププラスは放課後ひみつクラブを推してけ😠
199: 2024/05/10(金) 10:07:22.88
正直ここまで盛り上がらんと思ってなかった最初だけはまぁまぁおもろい漫画やったから1話放送後はもうちょっと盛り上がるかと思ってたわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715292994/
コメント
コメント一覧 (104)
paruparu94
がしました
実はどこかで人気なんじゃないの
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
・エリンギに魅力がない
やっぱりこの2点が悪いよ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
ストック溜まってから読むことにしたけどキチンと完走してくれるか少し不安
paruparu94
がしました
売上的に印税は数億円にはなってるだろうし節税してなかったとしても手元にはサラリーマンの生涯賃金超えるくらいは残るはず
それにこれから突然単行本の売上がゼロになるわけがないからこれからもまだまだ稼げるだろうしな
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
あと方々でも言及されているけどオッサンなのに言動がカカシじゃなくてナルトみたいなんが魅力感じられない
paruparu94
がしました
イライラしてくるのよ。アニメは原作改編してくれたら見たよ
paruparu94
がしました
チェンソーも微妙だし
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
人間とコミュニケーション取れる相手を怪獣とは呼ばん
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
その人間側も怪人に片足突っ込んでるのばっかりだしそら面白くなくなる
paruparu94
がしました
止め絵の漫画ならデフォルメチックでまとまってるデザインでも
そのままアニメにされるとまるで予算足りなくて書き込み不足の作画崩壊してる時の安い絵
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
てかキービジュの金髪顔ヤバすぎだろw
paruparu94
がしました
ジャンケットもゲーム自体はクソつまらんよ
paruparu94
がしました
雰囲気的には進撃の巨人に次ぐヒット狙ってた?
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
読まない理由は無限にあるけど、主人公がとにかくキモい
paruparu94
がしました
チェンソーマンと同じく成功前提の見切り発車か?
1話は文句なく面白かったし期待されてた
2話で「あれ?」だったけど、まだ面白くなりそうで
4話から「あっ……」になったけど、アニメの範囲なら勢いで誤魔化せるかと思ってたが
思ったより失速が早かったな……
でも原作は売れてるという不思議、売れたら勝ちな業界ではあるけどさ…
paruparu94
がしました
あまりにもがきっぽすぎてオッサンほど嫌いそう
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
実際売れてる作品なんだから
別に話題にならなくてもいいんじゃないか
paruparu94
がしました
アレでウケるんならキャラデザの勝利だけ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
薄めたカルピス代表BLEACHでも読んでた方がまだ面白い
paruparu94
がしました
ギャグを混ぜろ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
配信も強いし漫画も売れてるんだからいーんだよ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
なんでこの作品は回想に唐突感があったり、決着にカタルシス感じなかったりするのかなー
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
あんまりキャラ立ってないし、活躍も描写弱い
一応最強の味方キャラも五条とかリヴァイみたいな
最強感全くないしどういう風に見ていいのかわからんわ
敵もしつこいだけで、フリーザとかDIOみたいな悪の魅力もないし
paruparu94
がしました
怪獣の異様な成長性や組織性の端緒も十分見せつけられた上での かつ強豪と差し引きで結果が出たという印象を残しての引き際だった その上でかつ長官の身体を別の敵が拾っていけば相当良好だったろう
って感じに「次の展開」に持っていくことができなかったのがマイナス それ以前に「引きっぽい事したがまだ続きがある」流れが多過ぎるし 怪獣の名にふさわしい獣的な奴がそんなに出てこないのもやはりいかんとは思う
paruparu94
がしました
制作会社が下手なんかね?
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
アニメ会社がわかりやすい設定に飛びついただけだろ
paruparu94
がしました
おれもこれだったわ
早い段階で普通のジャンプのバトル物になって読むのやめた
再生してなかなか死なない敵とかのバトルも時間の無駄だからやめて欲しい
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
主人公の30代ガキっぽさ
エリンギ9号にんほってるのが伝わってくる
アニメ見て興味持ってもその勢いで原作読んだらその先のつまらなさが分かるからな
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
あれはヤンジャンの顔の1つな
paruparu94
がしました
怪獣もスパイもアニメのときコミック買い取りは安かったからあんまり期待されてないかもしれんな
paruparu94
がしました
敵のエリンギもかっこ悪くて魅力がない
ほんまに最初だけバズった後はずっとつまらんなあ…としみじみ感じる漫画だけど
バズったおかげで終わったときに作者の通帳には数億の残高が残るだろうしええんちゃう
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
もちろん、テンポやフォーカス当てるところの配分がおかしいとかもあるけど、ただただ意味もなく悪い奴やっつけてもなにも面白くないぞ
過去回想って大事やったんやな
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
コメントする