ボケてるように見えて実は普通に会話出来るから怖い

5: 2024/05/14(火)
6: 2024/05/14(火)そうはならんやろ

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社

63: 2024/05/14(火)
この絶対倒せない系のギミックボス感凄く好き
2: 2024/05/14(火)
>>1
入れ歯を常時して無いだけとか?
3: 2024/05/14(火)
今回「南雲」って言ってるよね
出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
28: 2024/05/14(火)
なんか読めそうで読めないよね篁さんのブツブツ
4: 2024/05/14(火)
会話できるのに敢えてしないなんて余計不気味やん31: 2024/05/14(火)
>>4
刀そのモノなんだろうな
5: 2024/05/14(火)
読み切りの時すでにやべぇ…ってそういうキャラだったのに
サカモト本編出てきたら余計にやべぇ事になってた
6: 2024/05/14(火)

出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
7: 2024/05/14(火)
>>6
なんだよほんとこのじいいさん
16: 2024/05/14(火)
>>6
あまりにハッタリがすぎるが発想の良さで好き
14: 2024/05/14(火)
絵が上手いのもそうなんだけどちゃんとバトルにいちいちアイディアがあるのが凄い19: 2024/05/14(火)
よくこんな構図思い付くなってコマが毎回1つ2つある38: 2024/05/14(火)
斬鉄剣みたいないわゆるファンタジー日本刀じゃなく
普通に刃こぼれするんだって思った
39: 2024/05/14(火)
>>38
銃弾で研ぐのはファンタジーでも見たことなかった
40: 2024/05/14(火)
なんか思い入れある刀とかじゃなくただの市販の刀だと思う41: 2024/05/14(火)
>>40
もしそうなら強者は得物を選ばないって感じで格好いいな
多分武器が鉄パイプでも相手切り殺せるだろう
46: 2024/05/14(火)
>>40
坂本たちが三人がかりで頑張って篁さんの刀を破壊するけど
美術展に展示されてるヤバい名刀を持ち出されて絶望するみたいな展開になるかと思ってた
48: 2024/05/14(火)
刀はあくまで仕事道具って感じなの好き
50: 2024/05/14(火)
3人同時攻撃→全部防ぐ
鞘から出させない→鞘の方を抜き取る
刃を消耗させる→銃弾で研ぐ
上空からの重攻撃→片手で防ぐ
51: 2024/05/14(火)
>>50
>鞘から出させない→鞘の方を抜き取る
>鞘から出させない→鞘の方を抜き取る
これほんと好き
60: 2024/05/14(火)
>>51
たぶんちょっと前にバズったこの動画見たんだろうなぁ
61: 2024/05/14(火)
>>60
速い…瞬きしたら終わってたという表現がぴったりだ
58: 2024/05/14(火)
最近殺気にオートで反応する設定が追加された爺さん59: 2024/05/14(火)
>>58
これは前からあったはず
目が悪いのが追加というか強い殺気を優先してる理由と判明したことかな
9: 2024/05/14(火)
耐久力もおかしい8: 2024/05/14(火)
手負いとはいえ3人相手に無傷なのがヤバい15: 2024/05/14(火)
主人公(全力)とORDER最強格と敵のラスボス相手にして無傷って流石に盛りすぎだろ
楽くんに何ができるんだよ
34: 2024/05/14(火)
楽が南雲に善戦できてれば多少期待できたけど
ほぼノーダメージ完封負けしてるんだからもうただの噛ませだろ…
35: 2024/05/14(火)
>>34
まあこれが最期の見せ場なんでしょ
12: 2024/05/14(火)
このぼけた爺さんに誰が依頼してるのかよくわからないけどいつも現場にいるから困る13: 2024/05/14(火)
こんなのいたら殺連が天下とりますわ17: 2024/05/14(火)
この爺ちゃんもしボケたら災害レベル20: 2024/05/14(火)
このじいさんにも全盛期があるのはわかるが想像したくねぇな22: 2024/05/14(火)
>>20
痩せ本が「俺がORDERにいた頃より強くなってる」って言ってるから多分いまが全盛期でまだ強くなる
27: 2024/05/14(火)
>>22
作中最強格にそれ言わせる篁さん
21: 2024/05/14(火)
妖怪とか概念みたいな存在
この爺さんでてきたときだけ空気がやばすぎる
23: 2024/05/14(火)
>>21
東京タワーの支柱きり飛ばすからな
30: 2024/05/14(火)
ドアの開け方が代名詞になってんの好き
出典:SAKAMOTO DAYS 鈴木祐斗 集英社
33: 2024/05/14(火)
>>30
ドアを真っ二つとかバラバラにするとかじゃないのが不気味で良いよね
29: 2024/05/14(火)
篁さんが出てくるとホラー映画みたいな演出になる
54: 2024/05/14(火)
篁さん出る漫画間違えてる説37: 2024/05/14(火)
本当にめちゃくちゃ強くてカッコいいんだけどこれどうすんの問題すぎる24: 2024/05/14(火)
この爺の思ってることを読み取れば勝てるのでは?25: 2024/05/14(火)
>>24
心読んだら精神崩壊しそう
26: 2024/05/14(火)
>>24
目や鼻から血を吹き出して倒れそうな気がする
56: 2024/05/14(火)
こういうキャラって自分の価値判断で戦う設定にすることでコントロールするのが多いのに篁さん組織の命令に忠実なのが扱いづらい42: 2024/05/14(火)
会長をすげぇ小物っぽくしたせいであいつの命令聞くマシーンなのなんかなーってなる
赤尾と同じで二重人格で殺連を守る命令には逆らえないとかかな
43: 2024/05/14(火)
一応坂本の不意打ち受けるまでは強キャラっぽかったんだけどなあの会長44: 2024/05/14(火)
というか現会長が一番の悪役っぽいよね回想の感じからして18: 2024/05/14(火)
ボケてない設定が踏襲されてるのかどうかわからないけど
今の感じだと「お前ぇ俺がボケてると思ってんだろ」されるのは間違いなく殺連会長だよな
57: 2024/05/14(火)
現会長は裏で色々やってるっぽいから最終的にぶった斬られそう45: 2024/05/14(火)
ジャンプは爺が強い漫画は名作の法則があってだな
52: 2024/05/14(火)
弱いジジイは最前線で戦わないからな62: 2024/05/14(火)
>>52
爺になっても生きてる時点で強さの証明になってるしな
53: 2024/05/14(火)
ネテロも好きだったな
天才キッズが強いのより熟練の老達人が強い方が説得力がある気がする
この絶対倒せない系のギミックボス感凄く好き
36: 2024/05/14(火)
この爺さんには最後の最後まで最強であってほしい55: 2024/05/14(火)
>>36
わかる
圧倒的な最強キャラは最強であってほしいよね
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (27)
独自の設定とか用語がないから、バトル漫画にしてはあっさりしすぎてる
paruparu94
が
しました
だってさ読解班がいうには
paruparu94
が
しました
しょーもない負け方したらがっかりだわ
paruparu94
が
しました
演出とか展開がほぼ全部このキャラを立たせる為に存在してる風に思えてくる
paruparu94
が
しました
まぁ入れ歯忘れてる時点でボケてるか
paruparu94
が
しました
この爺さんが味方になったら終わるから何かに満足して退場かな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最強が噛ませになる逆張りはクソってはっきりわかんだね
paruparu94
が
しました
たまにボケ老人がシャキッとするのがいいわけで
paruparu94
が
しました
最終回に老衰死して勝ち逃げしてほしい
paruparu94
が
しました
その並びなら縁壱よりヒルゼンがよかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大体こういうのは次々に新しい敵がでてくるのに。
paruparu94
が
しました
読み切り回収もそうだがその場で腕くっつくのかよ…
paruparu94
が
しました
コメントする