獣人族ではなく役職に合わせて整形して犬っぽくしてるヤバイ人



出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
2: 2024/05/18(土)
>>1
強いられているんだ!
34: 2024/05/18(土)
>>1
正直ネテロも幹部連中の心酔っぷりに引いてたと思う
3: 2024/05/18(土)
貰った干支に合わせてキャラ変してるって話しだけど
こいつは顔の骨格まで変えてるのか?
5: 2024/05/18(土)
みんな会長を好き過ぎて十二支の動物っぽく整形したって話だが
犬っぽく顔を変えるってすごすぎん?
11: 2024/05/18(土)
ネテロの犬奴隷6: 2024/05/18(土)
ケモナーホイホイ4: 2024/05/18(土)
ネテロへの心酔具合から抱かれてるんじゃねえのと思わせる
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
12: 2024/05/18(土)
ジン曰く犬キャラ固まってないとのこと7: 2024/05/18(土)
大谷育江の大人ボイス24: 2024/05/18(土)
アニメ見てないけど大谷育江さんなら完璧にやってくれたんだろうな30: 2024/05/18(土)
アニメの色はなんかしっくりこなかった31: 2024/05/18(土)
>>30
犬だし茶髪か黄色かと思ってたわ
緑とはな

37: 2024/05/18(土)
>>30
阪神タイガース色が目立つな

50: 2024/05/18(土)
>>37
ガッツリ整形してんのチードルくらいか
51: 2024/05/18(土)
>>50
馬が整形してあれだったら辛すぎる
52: 2024/05/18(土)
>>51
馬は性格やらがマトモだから良いけどビジュアルヤベーよな
8: 2024/05/18(土)
医者にして法律家22: 2024/05/18(土)
実質レオリオの師匠10: 2024/05/18(土)
こいつ年少組で戦闘力低いのにトリプルなのがヤバい63: 2024/05/18(土)
チードルの肩書が凄いから手伝うことでレオリオの単位になるのは好き13: 2024/05/18(土)
十二支んがあんまり有能そうに見えない15: 2024/05/18(土)
司会進行で能力ならチードルってパリストンも言ってるし頭脳は多分あの世界でもトップクラスなんだろうな9: 2024/05/18(土)
十二支んはもうちょい各キャラの有能エピソード入れて欲しい28: 2024/05/18(土)
>>9
ヒソカから見て90点のギンタと85点のカンザイは怪物ではあると思うんだけとね
戦闘シーンがあったら大分印象変わりそう
17: 2024/05/18(土)
干支にゴリラがいればな…19: 2024/05/18(土)
言うてハンター試験に合格して実績出してその中枢にいる実力はあるわけだから
「(戦闘系と比較して)低い」だろうけど
20: 2024/05/18(土)
>>19
もちろんそれで結構だ
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
21: 2024/05/18(土)
クラピカ
ステイ
42: 2024/05/18(土)
ヒソカの点数
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
43: 2024/05/18(土)
>>42
ピヨンさん強い…
44: 2024/05/18(土)
俺でなきゃ見逃しちゃうさんも80点くらいありそう45: 2024/05/18(土)
>>44
あいつは発覚える前のゴンキル程度だろ
55: 2024/05/18(土)
見逃さない人はなんか弱い風潮あるけど
団長とサシでやってる時点で相当強いと思うぞ、ヒソカの点数だと団長って100点ぐらいだろうし
56: 2024/05/18(土)
見逃しちゃう人一応かすり傷程度にはクロロに食い下がれていたっぽいしな
戦闘シーンこそなくても完全な雑魚ではないんだろう
23: 2024/05/18(土)
虎とかヒソカの点数高いから戦闘力かなりあるだろ27: 2024/05/18(土)
>>23
念の強度だけじゃないかな…
搦手にハマってあっさり負けそう
29: 2024/05/18(土)
>>27
こういう所あるからハンタの強さ比較はやりにくいんだよね
35: 2024/05/18(土)
サイユウの見猿聞か猿言わ猿って普通に強くね?
視覚と聴覚奪った時点で相手は何もできないでしょ
36: 2024/05/18(土)
>>35
円の達人ノブナガさんなら問題ない
41: 2024/05/18(土)
>>35
聖闘士星矢ならそれくらいフツーフツー
32: 2024/05/18(土)
結局無能だからネテロは連れて行かなかったんだろう33: 2024/05/18(土)
>>32
シチュエーションにそぐわないから連れてかなかった
連れてきた2人はタイマン作るためのサポートに特化してるし
39: 2024/05/18(土)
>>32
能力的に長期戦の野営地張るわけでもないし無能だからって事はないだろ
ネテロが王と戦う為のサポートするためのモラウとノブとかゾルディック家のサポート依頼だし
46: 2024/05/18(土)
ハンターは基本専門分野のスペシャリストが生業みたいだからゴン達みたく物理的に超強いやつらはあんまいなさそう53: 2024/05/18(土)
>>46
どんな分野だろうと戦闘用に念は修めてて当たり前という話だったはずだが…
54: 2024/05/18(土)
>>53
念自体は修めてて当然だけどネテロ直系の心源流みたいなコテコテな武闘派てあんまいないんじゃねえかな
49: 2024/05/18(土)
一周まわって結局ネテロシルバビスケウボォみたいなオーラ量すごい奴が強いよね感57: 2024/05/18(土)
ハンターたるもの最低限の武芸は必須
ただ便利な発を戦闘用にしている酔狂な連中は少ない
58: 2024/05/18(土)
ヨークシン編に出てきた暗殺者とか陰獣も今となっては相当上澄みだと考えられる59: 2024/05/18(土)
>>58
蛭が舐めプしなきゃウボー死んでた
60: 2024/05/18(土)
弱いイメージついたのはだいたいこいつらのせい
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
62: 2024/05/18(土)
>>60
選挙編で一気にプロハンターの評価が地に落ちたよね
星持ちはゴンキルア並みかそれ以上の奴がゴロゴロいるもんだと思ってたよ
61: 2024/05/18(土)
ブシドラもブラックリストハンターで星持ちだから弱くはないんだろうけども
相手が悪い上に戦闘シーンもないせいで
26: 2024/05/18(土)
十二支んの戦闘シーンはないまま連載終了するだろうなぁ48: 2024/05/18(土)
結局ジンも何がすごいのかわからないまま終わりそう
今のところ念のイボのコントロール技術がすごいってだけだし
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (49)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
比較的小さい変化だし、不可逆でイルミみたいに自由自在というわけでもないならメモリ食うこともなさそうだし
paruparu94
が
しました
ブラックジャックみたいに整形も自由自在なのかもしれん
念能力で器具も使わずちょいちょいっと
paruparu94
が
しました
他にも変な顔のやついたし、そういう世界観だろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゴンのことか、それとも単純に品定めか
paruparu94
が
しました
ジンとかパリストンは普通なんだからわざわざ変えた異常者よな
paruparu94
が
しました
ハンターは能力の相性という相対基準を重視してるが、ヒソカだけが数値の絶対基準を出す
おかげでそのキャラが大体どれくらい強いのかが分かりやすくなる
しかもそれは単なるヒソカの好みという言い訳もできる
富樫はこういう巧妙なウソを織り交ぜるのが上手いのはさすがだと思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
荒れていた時ネテロと出会って彼に心酔したタイプかな
paruparu94
が
しました
両方面白がっていたんだろうな
paruparu94
が
しました
ビスケみたいな全身ガラッと変えるのもあればイルミみたいにある程度の時間なら変えられるとかあるじゃん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
で、G.Iのマッド博士の整形マシーンも何らかの念能力をカード化した物だろうから、同じ様な能力持ちに頼めば常識を超えた整形も可能だろうし
paruparu94
が
しました
あの世界の難病を治しまくってるてことは大天使の息吹レベルの能力なんだろ
整形なんて余裕よ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジンでもトリプル級なわけだから少なくともジンと同等レベルの偉業をしてるってことだから
世界に10人いないレベルだぞ
paruparu94
が
しました
……投票率とかもデータに残すだろうし白票でも持って帰らせちゃダメだろ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする