同じ時代の達人伝はもう終わったというのに





出典:キングダム 原泰久 集英社

出典:キングダム 原泰久 集英社
2: 2024/05/20(月)
俺は単に信が成長してくの見たいだけだし3: 2024/05/20(月)
信の成長つってももう天井きてるだろ?
武将として完成したまに思い出したように冷静な判断をする時がある
8: 2024/05/20(月)
>>3
まだまだだろ
王騎に並んだかと言われたら全然及ばない気がするし
14: 2024/05/20(月)
ホウケン倒した時点で武力的にはもう最強クラスなんだろうけど
戦術丸投げだもんな信
本能型なのに李牧いないの気づかないし
22: 2024/05/20(月)
>>14
史実では単体で特に活躍してないしな後は王翦と蒙武がなんとかしてくれるし
7: 2024/05/20(月)
信はいつまでもキャラ的なガキ感ヒヨッコ感が抜けないのが
良いところでもあるかもしれないけどかなり足枷にも感じる
4: 2024/05/20(月)
どうせ項羽に滅ぼされるんだから・・・6: 2024/05/20(月)
そういえば嬴政の子供も登場したけど
項羽が秦の王族皆殺しにしたからあの子も・・・
9: 2024/05/20(月)
>>5
途中から年表になりそう
13: 2024/05/20(月)
そもそも史実で言えば最大の敵は趙だったんだからそこじっくりやるのは妥当よ
楚との戦いなんて実際はただの消化試合
10: 2024/05/20(月)
信が項燕に大敗して古参キャラ全滅
までは描くと思うが
ラスボスは項燕と昌平君になるのかな
16: 2024/05/20(月)
作中の李牧はどうやって死ぬんかな
史実だと粛清死だから盛り上がらないが
17: 2024/05/20(月)
>>16
李信に未来を託して死ぬ
そんで自分がリスペクトしてた宿敵の李牧をこんな形で死なせた趙王や郭開こそ倒さなければならない敵として怒りを燃やす
19: 2024/05/20(月)
ボック死んだ事にして逃げましたとか
リョフイみたいな事またやりそうじゃない?
20: 2024/05/20(月)
>>19
生かす理由ある?
21: 2024/05/20(月)
呂不韋を殺さなかったのはたぶん何らかの形で再登場させる構想があるからだろう
李牧はあそこで非業の死を遂げないとな
11: 2024/05/20(月)
明太子が趙残党として頑張るから
たぶん、李僕もなんかしらの形で生き延びて
明太子のところに行くんじゃない?
31: 2024/05/20(月)
史実と違ったタイミングで李牧とか出てきてんだし趙が滅んでもどっかで生き続けても驚かん27: 2024/05/20(月)
李牧は趙王の命令で殺されるので構わないから白茄子とかの取り巻きは秦の将軍連中に全員倒させて欲しい28: 2024/05/20(月)
>>27
その過程で侵略者である秦の将軍連中が何人か死ぬなら全然いいよ
29: 2024/05/20(月)
光の侵略だから良いんだよ38: 2024/05/20(月)
李牧憎しのあまりに郭開や趙王を名将とか名君扱いする「闇の読者」がいるのは笑える39: 2024/05/20(月)
>>38
趙王は李牧にすべて任せてやりたいようにやらせてくれてるのに
40: 2024/05/20(月)
>>39
自分の欲望を満たすための時間稼ぎしてくれないと困るからな
41: 2024/05/20(月)
今の趙王は私欲のためとはいえ李牧にフリーハンド与えたとたんに連戦連勝だからな
前の趙王がいかに害悪だったかよくわかる
42: 2024/05/20(月)
邯鄲の兵をそのままカンキが包囲する鄴に差し向ければそれで勝ててたよな45: 2024/05/20(月)
史実に無い負けを背負わされ続ける男46: 2024/05/20(月)
>>45
作者の愛だから
18: 2024/05/20(月)
実写は今回が最終章とか言ってるが「続きは配信で」とかならないことを祈る
23: 2024/05/20(月)
>>18
実写どうしてもコスプレごっこにしかみえなくてみてないなあ
頑張ってる方みたいだが
24: 2024/05/20(月)
>>23
近年のエンタメ邦画作品の中ではトップクラスの出来の良さだよ
俺も1作目公開前はこんなの無理だろと思ってたが予告見て考え変わって観に行ったから
結果3作連続でリピートしてる
25: 2024/05/20(月)
実写は原作が延々続いてるの見るとどっかで終わらせないと役者もスタッフもな26: 2024/05/20(月)
実写のプロデューサーは続けられる限り続けたいと言ってるし興収も好調
ていうかすでに続編の撮影スケジュールは決まってるよ
問題は配信なのか映画なのかってだけで

30: 2024/05/20(月)
そもそも史実では秦が圧倒的な武力で他の6国を蹂躙していくだけだからな
だからこそカンキを討ち取った李牧のすごさが輝くわけで
51: 2024/05/20(月)
全中華が恐れる李牧さえ倒せば後は消化試合なんでしょ?53: 2024/05/20(月)
>>51
まだ主人公がベテランはこんだけ必要ですって目算無視して
半分以下の人数でできらぁ!して大失敗するお話も残ってるから…
52: 2024/05/20(月)
キングダム世界だと大国楚が控えてるよ32: 2024/05/20(月)

33: 2024/05/20(月)
>>32
楚なんて領土の大半は未開の地だし初めから秦に勝つなど不可能だよね
34: 2024/05/20(月)
>>33
でも楚は秦なんて足元にも及ばない人材豊富な大国だって汗明が…
35: 2024/05/20(月)
王翦とか側近あんなに死んで立て直せんのか…
有能な人材とかぽんぽん生えてこんぞ普通は
36: 2024/05/20(月)
王翦軍にはキョウカイが入るんではとずっと言われとるな
距離置いとけば信と一緒に大敗するのを免れるし
37: 2024/05/20(月)
キョウカイとはさっさとくっつけとけよと正直思う
まわり見てもそんなに引っ張るとこじゃない気がするんだが
44: 2024/05/20(月)
>>37
結婚してないだけでもうくっ付いてるようなもんだろ
人気キャラ過ぎて結婚退場とかさせられないってだけで
49: 2024/05/20(月)
王翦は六将最下位に格下げだな50: 2024/05/20(月)
今回の敗戦は王翦軍の慢心もでかかったと思う
敵の城落として嫁とセッしか考えてない色ボケ倉央みたいなのがいたら勝てないだろ
56: 2024/05/20(月)
びっくりするくらい王翦ぼっ立ち敗北57: 2024/05/20(月)
>>56
お前今までそんなキャラじゃなかったやろ急にどうした…
54: 2024/05/20(月)
朱海平原のときは王センがじっくり時間かけて戦ったのが良かったんだな
その間に信たちが趙の武将たちを殺して戦力削れたし
今回みたいな短期決戦だと実は弱いのかも
55: 2024/05/20(月)
李信に活躍させない戦場に関与させないって策がここまでうまく当たるとはな
出典:キングダム 原泰久 集英社
58: 2024/05/20(月)
読み直してたらもう信と戦えるのって六将級とかその腹心の
武闘派ぐらいで
後は名の知れた武将ぐらいなら一瞬でルアァ!してる
そりゃ李牧もこいつらとはもうまともに戦うのやめたってぐらいのエースキラーだわ
59: 2024/05/20(月)
>>58
李信さえいなけりゃ勝ててたって戦いばかりだもんな
脅威に気づくのが遅かったが
60: 2024/05/20(月)
今回のリーボックがやったこと
アコウを煽った
城に逃げ込んだ
地下道から逃げた
61: 2024/05/20(月)
>>60
それも全て李信を引きはがす策なんだよな
完璧に機能した
62: 2024/05/20(月)
ワレブに勝った信が普通にやったら負けるわけないんだよな引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (63)
ここからはスムーズにいくと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
白起が暴れすぎたんや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
李信が主人公なんだから一番の見せ場を省略するわけがない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の歴史物だといつのまにか髭生やしてたりするけど
paruparu94
が
しました
↑
郭開は長城作ってたり最終的な防衛ラインは持ち堪えてたんよね
発想は李牧だけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こうゆう話聞くと作者生きてる内に終わらせる気あるのか?とは思うな
paruparu94
が
しました
アレが本格的に行動起こすまで描いたら200巻超えるんじゃないか?
paruparu94
が
しました
漫画家のいつ終わる系の発言は話半分で聞くもんではあるが
paruparu94
が
しました
キングダム ここまで作者のオリジナル展開とかってあったか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
統一戦争15年のうち8年が趙の攻略
ずっと戦ってたわけじゃないけど代王嘉まで含めると趙が完全に滅んだのは統一の1年前
paruparu94
が
しました
司馬尚も李牧も消化不良過ぎるから再戦あるな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
嬴政とかめちゃくちゃ光のキャラにしてるけど史実むちゃくちゃやし
paruparu94
が
しました
ってメタ的思考すぎて草
paruparu94
が
しました
結局毎回李牧一派で引っ張るから「またコイツらかよ」って感が凄いんだよね
「◯◯級の将軍」はポコポコ生えてきてはヤラれてるのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
北方領土を抑えた地点で勝ってたからな
蜀と呉の数百倍の人間確保したから
あとは人海戦術だった
秦も似た感じや数の暴力には勝てない
paruparu94
が
しました
主人公勢絡まずに白起が暴れてる時が一番面白いもの
paruparu94
が
しました
なんかいつも味方の作戦聞いてうろたえてるイメージがある
paruparu94
が
しました
担当編集は仕事しろ
paruparu94
が
しました
あんだけ仲間死なせたら流石に生き残るのはつらいやな
paruparu94
が
しました
お前がもう老い先短いとかでもなければ黙ってろ
paruparu94
が
しました
毎日風呂入って毎日洗濯機で洗ってる服みたい
paruparu94
が
しました
コメントする