58c962a0

1: 2024/05/19(日)
岸辺露伴(初期)
1716046264604
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


2: 2024/05/19(日)
まだスタンド発現→実効までが面倒くさかった頃


3: 2024/05/19(日)
>>2
まず原稿を描きます
それを読ませます
相性のいい人間なら本になります


19: 2024/05/19(日)
>>3
なんかスタンド像になるあたり成長性おかしいんだよな

 

25: 2024/05/19(日)
4部は3部よりスタンドの成長がより描かれた部だった
露伴も数か月で相当能力が強くなってたな


26: 2024/05/19(日)
>>25
3部は敵も味方もある程度自身のスタンド能力を鍛え終わった熟練者が多かったからな
4部は目覚め立てが多かったから成長や変化の配分が多めだった印象


28: 2024/05/19(日)
4部はラスボスも成長するタイプだったのが恐ろしい


5: 2024/05/19(日)
この頃は普通にクズ


6: 2024/05/19(日)
だいぶマイルドになったとは言え
今も褒められた性格ではない


4: 2024/05/19(日)
人間関係が嫌だってより
露伴先自身の性格に問題があってわざわざ対人トラブルを引き起こしてるやつ


55: 2024/05/19(日)
>>4
ゴッドサイダーの作者によるとデビュー当時の荒木は人間関係が嫌どころか積極的にパーティーで自己紹介で駆けずり回ってたそうだが


56: 2024/05/19(日)
>>55
露伴=作者じゃなくて作者の理想像を具現化した存在らしいから違う部分もそりゃあるでしょ


22: 2024/05/19(日)
仗助達に敗北した時
一瞬等身が小さくなりかけたよね
ギリギリ回避したけど


23: 2024/05/19(日)
ボコボコにされた後
体も細くなり
眉毛も生えた露伴先生


24: 2024/05/19(日)
うひいいい~とか言ってるし微妙に縮んでるし
最悪玉美や間田ルートに入る可能性もあったんだよな
FVU4FbHXsAUvdwX
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


20: 2024/05/19(日)
性格悪いがそれでちょいちょい痛い目にもあってるから愛されるキャラになった


7: 2024/05/19(日)
4部は二十歳だっけか
動かないはもうちょい年取ってそうだが


9: 2024/05/19(日)
>>7
漫画版動かないは27歳


13: 2024/05/19(日)
康一君大好き
仗助大嫌いだけど信頼はする


54: 2024/05/19(日)
露伴先生の人物ヒエラルキー
ジョセフ・康一(常に敬称)>承太郎(目の前でだけ敬称)>仗助・億泰(つねに呼び捨て)


11: 2024/05/19(日)
まぁそれでも仗助の髪型のルーツを知って「いい話」と思えるくらいの感性はある


12: 2024/05/19(日)
>>11
普通の感性がないわけじゃない
変な感性も併せ持ってるだけで


8: 2024/05/19(日)
なんかの二次創作で
たまたまジョセフの人生を読んでしまい
以降ずっと尊敬してるってやつ好き


10: 2024/05/19(日)
>>8
漫画より漫画してる人生


15: 2024/05/19(日)
>>8
あったなあ
シーザーで泣くんだっけ


17: 2024/05/19(日)
>>15
えー何それ
タイトルおせーて


16: 2024/05/19(日)
これか


18: 2024/05/19(日)
>>16
読んだ
名作やんけェ・・・


21: 2024/05/19(日)
メイドインヘブンの加速する時の中でも漫画を描き上げる男
901ra1F
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


14: 2024/05/19(日)
吉良から助けてくれた幼馴染のお姉ちゃん
前世から繋がりのあるメトロポリタン編のお姉ちゃん
担当の変な女
もてるよね露伴先生


27: 2024/05/19(日)
「金やちやほやされるために漫画を描いてない」とはいうがあくまで主目的ではないだけで
「この僕が漫画を描いたら当然金や名声は手に入るもんだろ?」とは考えてそう


30: 2024/05/19(日)
妖怪保護で全財産突っ込んで山買うから金に執着ないのは本当


31: 2024/05/19(日)
味も見ておこうのノリであらゆる物を舐めてそう


32: 2024/05/19(日)
メールやファックスはまだしも配達で4時間は辛くないか
特急はやぶさに飛び乗ってギリギリだと思うが…
EUjX1SHU4AMCTnW
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


33: 2024/05/19(日)
>>32
バイク便で高速道走らせればなんとか…


34: 2024/05/19(日)
>>32
子供の頃から住んでたって
ここ伏線なのかな過去の因縁との


35: 2024/05/19(日)
>>34
普通に味方レギュラーにするつもりは最初からあっただろうね


46: 2024/05/19(日)
人気漫画家だし色々ニュースになってそう
「岸辺露伴氏自宅で謎の負傷!?」とか「人気漫画家岸辺露伴の住居失火により半焼!」とか「投資に失敗!?岸辺露伴氏まさかの破産か!?」みたいな記事がたびたび新聞を賑わしてそう


47: 2024/05/19(日)
>>46
ファン「またか」


48: 2024/05/19(日)
>>47
ファンなら露伴先生がその程度で死ぬわけないだろ
とか言ってそう


36: 2024/05/19(日)
別に自分がモデルじゃない
ただ自分がなりたい漫画家としての理想像を描いただけ
って言ってたけどそれはどうだろう


37: 2024/05/19(日)
正直漫画家の理想像でこれが出力されるのなんかバグってる


57: 2024/05/19(日)
しかしまあ
理想の漫画家像って言う割には
初期露伴って嫌な奴よね


58: 2024/05/19(日)
>>57
嫌なやつになれる事も含めて理想なんじゃないかな
大体描きたくもないけど売れる話とか編集の都合とかに迎合しちゃうからな


38: 2024/05/19(日)
性格はともかく
手の速さは理想だよ
性格はともかく


40: 2024/05/19(日)
>>38
仕事は超一流だが人としては最悪ってある意味理想の作家だと思うわ


39: 2024/05/19(日)
荒木先生も「こいつをもっと掘り下げれば面白いんじゃないか?」
と気づいたときは狂喜乱舞してそうだな
まさかこんなに大きく展開されるキャラになるとは


41: 2024/05/19(日)
最初は露伴は事件そのものには関わらないから
「岸辺露伴は動かない」だったのに
今ガンガン関わってるよね


42: 2024/05/19(日)
何でも気にしてしまう、追求してしまう性格
だからドラマが舞い込んでくる
それプラス「ヘブンズドアー」というスタンドでさらに物語に展開が
物語を作るにはうってつけだよね


43: 2024/05/19(日)
何かに遭遇してもぶっ飛ばさなくても解決できる能力だしね


44: 2024/05/19(日)
ヘヴンズドアーってステータスオープンだよね


45: 2024/05/19(日)
>>44
主に他人のだけどな


49: 2024/05/19(日)
チンチロ実写化してほしいっていう意見もあるけど
あのメンバーをドラマ用に急に初登場させるのはだいぶ無理があると思う


50: 2024/05/19(日)
>>49
謎のチンチロ妖怪とか使い捨てキャラ用意しないとダメっぽそう


51: 2024/05/19(日)
ジャンケン小僧の親戚の兄ちゃんのチンチロ小僧を出そう


29: 2024/05/19(日)
後にジョジョよりよっぽど奇妙な冒険ばっかりする男


引用元:https://www.2chan.net/