鬼滅の作者は性格良さそう

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
13: 2024/05/24(金)
ワニは性格良さそうというか育ちが良さそうって感じ
絶対大切に育てられたタイプ
2: 2024/05/24(金)
悪くはなさそうだけど
人間とその社会のことをよく見て考えて漫画描いてるなとは思う
26: 2024/05/24(金)
>>2
わりとシビアなとこあるよね鬼滅
37: 2024/05/24(金)
ワニ先生は性癖にやや難ありなだけで性格はいいと思う4: 2024/05/24(金)
高橋和希先生3: 2024/05/24(金)
ダンジョン飯は意外とダークな世界観だけど
節々から優しさを感じられて作者良い人……ってなっちゃう
31: 2024/05/24(金)
>>3
優しいけど変な人なんだろうなとは思ってる
5: 2024/05/24(金)
6: 2024/05/24(金)
>>5
娘が良い人な漫画家来たな
7: 2024/05/24(金)
矢吹先生はあんな目に逢いながらもちゃんと漫画家続けて娘さんも育てたのえらい8: 2024/05/24(金)

9: 2024/05/24(金)
>>8
この漫画家ファンサービスが強過ぎる
12: 2024/05/24(金)
センセェはなんで漫画で酷いことかけるのかが謎14: 2024/05/24(金)
>>12
むしろ酷いことがどういうことか想像してそれに憤慨できるから書けるタイプじゃないかな
作中でも酷いことは酷いことだとハッキリしてるし
28: 2024/05/24(金)
>>14
永井豪とかに似たタイプか
15: 2024/05/24(金)
ナルトの岸本先生はセンスは独特だけど優しそう10: 2024/05/24(金)
吸血鬼すぐ死ぬとかモブキャラの再登場機会多くて自作品愛してるのが伝わってくるしキャラの思考回路が基本的に良識寄りだからたぶん作者は性格いい11: 2024/05/24(金)
猿先生はネタにされがちだけど気持ちの良いオッサンのイメージある19: 2024/05/24(金)
>>11
イケメンだしな

出典:そしてボクは外道マンになる 平松伸二 集英社
20: 2024/05/24(金)
>>19
後ろはマシリトか?
21: 2024/05/24(金)
>>20
魔死利斗とかそんな当て字でだった記憶
32: 2024/05/24(金)
>>11
モンキーファクトリー出身者が何人も二流三流の漫画家になって慕われてる時点で間違いなく人格者よ
漫画家の層が滅茶苦茶厚い中で連載持ててる元アシが複数は滅多にいないよ
33: 2024/05/24(金)
>>32
> 二流三流の漫画家
> 二流三流の漫画家
ククク……ひどい言われようだな
16: 2024/05/24(金)
藤子F不二雄25: 2024/05/24(金)
藤子不二雄はFが温厚でAは人格者って感じ17: 2024/05/24(金)
病気で休載申し入れたら「俺はいいけどこんな時お前の漫画の主人公ならどうすると思う?」と編集に言われて原稿仕上げた若先生は間違いなくいい人というかお人よし18: 2024/05/24(金)
漫画だけ見るとスパイファミリーやるろうに剣心の作者もいい人そうに見える
22: 2024/05/24(金)
伊藤潤二
23: 2024/05/24(金)
>>22
やっぱり一流って文章書かせても着眼点も想像力も味わいがあっていいわ
29: 2024/05/24(金)
近所の高校生に生原稿貸したりAKIRA一冊模写させてプロに仕上げた皆川先生は間違いなくいい人30: 2024/05/24(金)
富士鷹ジュビロ34: 2024/05/24(金)
ぬーべーの作者35: 2024/05/24(金)
諫山先生も性格良さそう
地元に貢献してるし
36: 2024/05/24(金)
荒川弘先生はメンタルが凄いよね38: 2024/05/24(金)
ボーボボの作者
48: 2024/05/24(金)
ボーボボの作者は頭おかしいのかと思ったら
めっちゃ良い人で驚いた
50: 2024/05/24(金)
>>48
破天荒なギャグマンガを描く人って本人はいたって普通か地味寄りな人が多くて
ギャップで驚くことが多いとか
41: 2024/05/24(金)
鳥山明はとても温厚な人でファンサービスも凄かったとか
やり過ぎたせいでもう対応できませんと家に張り紙を貼ることになったけど
40: 2024/05/24(金)
連ちゃんパパの作者も性格よさそうだった42: 2024/05/24(金)
徳弘正也さんは性格よさそう47: 2024/05/24(金)
テニプリの作者も性格良さそう43: 2024/05/24(金)
荒木飛呂彦はアシに厳しいってほんとかな44: 2024/05/24(金)
>>43
理不尽なパワハラはしないけど仕事の要求水準が高そうな気はする
完璧主義と言うか
岸部露伴のイメージ引っ張られてるが
49: 2024/05/24(金)
荒木は質問に質問で返すとブチ切れられるって思われてるのがウケる54: 2024/05/24(金)
荒木は岸辺露伴と吉良吉影合わせた性格だと思われてそう51: 2024/05/24(金)
ナガノはどうだろう
全く分からない
52: 2024/05/24(金)
>>51
変人
岡田あーみんと
同じ
53: 2024/05/24(金)
>>51
性格はともかく性癖は間違いなくヤバい
45: 2024/05/24(金)
すごい気難しいタイプも人当たりいいタイプもヒット作家にはどちらもいるからあんま才能とは関係ないんだろうな46: 2024/05/24(金)
グロホラー作家は意外と穏やかな人が多いと聞くが56: 2024/05/24(金)
何をもって性格良いとするかだな
どんなに人当たりの良い人でも人間なら負の面があるものだし
57: 2024/05/24(金)
>>56
宮崎駿や押井、庵野、富野の作品は好きだけど
上司や同僚にいたらとても困るのは事実
58: 2024/05/24(金)
>>57
押井は詳しく知らんが
駿・庵野・富野は「関わり合いになりたくないレベル」の人だろうしなぁ…
尊敬はするけども
24: 2024/05/24(金)
少年漫画書いてる人が普通にイケメンだったりアシスタントにオラつく人だったり割とイメージに反するからあんま何も言えない……60: 2024/05/24(金)
若い頃は我がメチャクチャ強かった有名人や成功者が
歳を取ってから謙虚で温厚な人格者になるってパターン多いもんな
39: 2024/05/24(金)
今の時代ネットリテラシーがしっかりしてるだけで良い作者に見えちゃう引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (91)
作品からいい人感がにじみ出てる人ってそういなくない?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんなツイートにも柔らかく返せるのは素直にすごい
paruparu94
が
しました
「かってに改蔵」の単行本最終巻で
地丹にも救いを与えたあたりでそう感じた
paruparu94
が
しました
性格明るい人が多いと聞く
paruparu94
が
しました
巻数重ねるにつれて両さん共々人として丸くなっていってそうな感じが伝わってくる
paruparu94
が
しました
承認欲求モンスターがネットの底辺をファンネルに利用するパターンが一番性格ヤバイと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キャンディキャンディの作者とかとんでもないことになってるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
編集とか監修の人にめっちゃ腰が低いし真摯に漫画描いてるのが伝わる
SNSの対応も良いし
paruparu94
が
しました
サンデーは大御所以外全員ひねくれものの陰キャ(青山含む)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。俺が嫌だと言ってる」は衝撃
まだWEB黎明期だからあまり大事にならなかったけど
今ならかなり叩かれてるだろうな
paruparu94
が
しました
SNSで読者に正論言われてキレて連載落とすような老害
paruparu94
が
しました
悪いのをひたすら隠してるだけでは?思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
インタビューすら見たこと無いから想像に過ぎないが
paruparu94
が
しました
個人的に思うのは福地翼 まず絵柄が優しい
paruparu94
が
しました
内容の割に本人はお茶目な感じがする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワイの母親は筋金入りの善人だが家族には当たりキッツいぜ?
善人ゆえに善悪観がハッキリしているんだよ
やっていいこととやってはいけないことの区別がつかないとプリプリ怒りだす
それに有名人のやらかしや知らない人に迷惑や危害を加えられても基本受け流すタイプ
攻撃をまず受け止めて反撃の隙を伺うカウンターパンチャーなワイとは気が合わないんだよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヘキはアレだが…
paruparu94
が
しました
なんかTwitterも漫画も変に捻くれたところがない感じ。
paruparu94
が
しました
俳優も演じた役でいい人っぽい、悪い人っぽいとか言ってそうw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする