GGqwWg6agAATYef

976: 2024/05/27(月)
ニカの能力+巨大ロボット+ズニーシャ+巨大な王国のオーバーテクノロジーの一団

これだけでパワーバランスかなりヤバイな
そりゃ20もの国で連合軍にもなるわ
てか形だけ見たらジョイボーイがテロリストだな
ロックスはこの表面的な活動にだけ感化されてテロリスト行為してたんかな
同じDでも「違う」と言っていた白ひげの台詞の意味がなんとなく奥行き出てきた
まだ憶測だが
ジョイボーイ
出典:ONE PIECE1115話 尾田栄一郎 集英社


109: 2024/05/27(月)
ジョイボーイ軍強すぎだろ
古代兵器ってジョイボーイ軍が元々もってたのを20の王国が奪ったんだろ


282: 2024/05/27(月)
ジョイボーイはやはり負けた側か
そして世界政府も20連合国で確定か
火種はわからんってことは月の民とかの話でもう一悶着あるってことだな


17: 2024/05/27(月)
空白の100年でジョイボーイ軍団をしばいた当事者が五老星とイムなんだろうか

 

126: 2024/05/27(月)
ズニーシャと鉄の巨人はジョイボーイに謝ってて
ジョイボーイも謝罪してる
戦いの火種が何なのかは気になるな


133: 2024/05/27(月)
>>126
赤犬に騙されたスクアードみたいに意図せぬ形で連合軍に手を貸してジョイボーイの敗因を作ってしまったんじゃないの


283: 2024/05/27(月)
過去の巨大な戦いが終わってないってのは上手い
空白の100年の歴史暴いて世界政府が過去に何やってても所詮大昔の話じゃんと思ってたけど
今なお続いて世界中の人間に影響与えるならケリをつけないとならん


120: 2024/05/27(月)
実質ジョイボーイが転生してリベンジマッチするみたいな流れかもな
イムのアップで終わってるけどシルエットのままか


130: 2024/05/27(月)
ジョイボーイシルエットはニカルフィと同じに見えるけど
覚醒したゾオンはみんな背中モヤモヤついてるから匂わせてるだけで実際違うかもしれん


312: 2024/05/27(月)
ジョイボーイは遠近感が
わからんから大きさがわからんな
わざとやってるんだろうけど


328: 2024/05/27(月)
>>312
100年戦ってた訳だから
人間族ではないと思うな
巨人かバッカニア?
ただ、シルエット見ると巨人ほどデカくないよね


407: 2024/05/27(月)
巨大な王国が善良側とは限らない
連合組まれて反抗されるくらいだから巨大な王国側も何かやらかしてる可能性ある


413: 2024/05/27(月)
>>407
まあしつこいくらい善悪を語らないってベガパンクに言わせてるしやらかしてるだろうな


433: 2024/05/27(月)
>>407
連合国は後々の天竜人だろ?月の民だと思うんだよな
虎視眈々と王国を狙ってたとしか思えん
その中で袂を分けたのがアラバスタ


181: 2024/05/27(月)
クローバー博士の巨大な王国が
気になるわ

その王国がジョイボーイ側か世界政府か どっちなんだろうな


186: 2024/05/27(月)
>>181
20の連合軍が今の世界政府だしそこに疑問の余地ないのでは


364: 2024/05/27(月)
ベカパンクのでかい脳でも越えられない科学力ってまじで宇宙人来るのでは?


366: 2024/05/27(月)
月になんかいたしね
単に巨大な王国の技術力がすごかったでいいような気もするけど、否定もできんね宇宙人


369: 2024/05/27(月)
どう見ても月の民ががっつり絡んでる、空白の100年


35: 2024/05/27(月)
つまり世界政府はマザーフレイムを恒久的に得ることで更に世界を沈め800年前の再現を続けようとしているとベガパンクは考えてると言いたいのだな


44: 2024/05/27(月)
>>35
そんなことして何になるん?


86: 2024/05/27(月)
>>44
世界の掃除


137: 2024/05/27(月)
100年の間に海面が200m上昇だからな
1年に2mペースなのか特定年に一気に100m上昇なのか
たぶん後者で前回の巨大な戦いの際に大きな海面上昇があったのだろう
ベガパンク
出典:ONE PIECE1115話 尾田栄一郎 集英社


140: 2024/05/27(月)
そらウラヌス200回も撃ったら燃料もなくなるわな
古代ロボはいつまでガシャンガシャンしてるんだ
はよ動け


371: 2024/05/27(月)
200m程度の浸水なら魚人やら潜水船がその大陸見つけられそうなもんだが何で誰も見つけてないんやろ


384: 2024/05/27(月)
>>371
海王類が邪魔してたんやないの


388: 2024/05/27(月)
>>371
ワンピース世界の平均科学力じゃ無理じゃね
現代でも海底遺跡や海底建築物程度に知られてるものはせいぜい水深20mとかだわ


89: 2024/05/27(月)
ワンピースは海面上下装置で海をさげて再び世界はひとつなぎになる
ラフテルは海底にありロジャーは世界のすべて(を繋げられる装置)を「そこ」においてきた
やべえワクテカしてきた


626: 2024/05/27(月)
>>89
たぶんそういうつなぐ装置だよな
魚人島付近しか分からんけどレッドラインの地形がおかしい


854: 2024/05/27(月)
>>89
レッドライン壊せば世界がひと繋ぎになるし潮も引いて元の大陸が現れるからそれがワンピースじゃないのか
よく言われている説だがベガパンクの告白でより現実味増してきた


299: 2024/05/27(月)
これアトランティス?とかの話と似てる?


323: 2024/05/27(月)
>>299
作者が中学生辺りの頃にムーやらアトランティスやらオーパーツやら熱中してたのかも知れん
そこから思いついたんだろね
その辺連載終わったらインタビューして欲しい


412: 2024/05/27(月)
1000年生きてるズニーシャの上に暮らすミンク族が「世界は5つの島」って思ってたのは結構重要だよな

世界政府のマークみたいな感じだったんじゃね

・中心の大陸 (今のグランドライン)
・イースト大陸
・ウエスト大陸
・サウス大陸
・ノース大陸

海に沈んだからイーストブルー


439: 2024/05/27(月)
>>412
これめちゃ正解っぽい
とりあえず犬猫の5つの島発言は伏線やな


991: 2024/05/27(月)
ナスの斬撃凄すぎやろ
ミホーク並みやん
ナス寿郎
出典:ONE PIECE1115話 尾田栄一郎 集英社


974: 2024/05/27(月)
ナス寿郎ここまで有能な所しか見せてない


20: 2024/05/27(月)
こりゃ武力に関しては、ガンジーが他の五老星より頭一つか二つ抜けてるくさいな
七武海ならミホーク、新旧大将なら赤犬、神の騎士団ならフィガーランド姓みたいなものかと


24: 2024/05/27(月)
ナスは氷結に斬撃、スピードにジャンプ力もあるし戦闘力はずば抜けてる
トップマンは硬さとかフィジカルは最強
マーズは機動力と遠距離が強い
サターンとサンドワームは愛嬌がある


98: 2024/05/27(月)
よく見たらマーズだけでなく、サターンも覇王色を放って歩いてるよね?


16: 2024/05/27(月)
覇王色使うこのジジイどもはなんなんだ?


965: 2024/05/27(月)
カクの表情が切ない
どうなるんだこの2人?


967: 2024/05/27(月)
>>965
このあとむちゃくちゃ…


32: 2024/05/27(月)
カクとステューシー駆け落ちしよかもう


311: 2024/05/27(月)
ステューシーせつねーな


198: 2024/05/27(月)
フォクシー出てて草
来週ギン出そう


962: 2024/05/27(月)
キッドってそっちかよ


65: 2024/05/27(月)
処刑人ロシオ生きてたんだな


27: 2024/05/27(月)
サボの顔怖過ぎる
何かあったのか…?


284: 2024/05/27(月)
マリアンヌのりんご帽子きゃわわ


589: 2024/05/27(月)
バロックワークスのメンツの中でミス・GWことマリアンヌだけ顔見せてるのは何かあるのかな?


427: 2024/05/27(月)
落ちていくSスネークも可愛い😍


12: 2024/05/27(月)
お玉とマリアンヌとSスネークを1つの週で同時に見れるとか神回や


23: 2024/05/27(月)
ノジコくそ怪しいな
ノジコ
出典:ONE PIECE1115話 尾田栄一郎 集英社


96: 2024/05/27(月)
>>23
ワイらの生活に関係ねぇーわ
世界情勢に興味あんのは暇人とお偉いさんがただけ
若者は目の前の生活(みかん)が大事っていう風刺やら


110: 2024/05/27(月)
>>23
シンプルにあんま気にしてなさそうでもあるけど、なんか懸念したとしてもせいぜい「海面上がるならみかん畑大丈夫かなぁ…」ぐらいだと思うわ


31: 2024/05/27(月)
この事実が明らかになったら動けって言われてるメンバーがいるとか
ノジコとコウシロウは怪しい


74: 2024/05/27(月)
ベガパンクの配信見てるキャラの発言で「‥‥」しかないキャラ何かしら世界の事について知ってるのかな?


143: 2024/05/27(月)
900年前の連合軍の主戦力と思われる連中がまだ生き残ってて
目を光らせてると思うと気持ち悪いな
シャンクスと黒ひげが世界政府にどう絡んでくるのかが気になる
黒ひげは世界政府と戦争するフラグは立ってる

「シャンクスが毎週のように出てくるようになったらクライマックス」
「終盤に一度だけ眼帯の海賊が出てくる」

巨大な戦いラウンド2以降になりそうだな
最終章前編がエッグヘッドならエルバフ(予想)は中編か


145: 2024/05/27(月)
黒ひげの血筋と悪魔の実「史上最凶」と言われるヤミヤミの真価もいずれ解るな


193: 2024/05/27(月)
世界を海に沈めないために黒ひげとルフィは共闘できるのでは?
誰が敵なのか知らんけども


396: 2024/05/27(月)
この感じからして
旧白ひげ、旧白マム、旧百獣、黒ひげ、赤髪、麦わら、クロスギルドvs世界政府もあるかな



引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1716428296/