鬼の王 炭治郎

5: 2024/05/28(火)
主人公が最強の鬼の素質あった皮肉

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社


出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
30: 2024/05/28(火)
主人公顔の炭治郎の鬼化って想像できんかったが
かっこ良く描くのが流石ワニせんせだった
26: 2024/05/28(火)
血液どころでない原液100%の無惨細胞をそのまま注入されて完全適合する怪物27: 2024/05/28(火)
正気を一時取り戻した炭治郎を義勇が干天の慈雨するとか思ってたけどよかったよかった
2: 2024/05/28(火)
縁壱に勝てそうな唯一のキャラ3: 2024/05/28(火)
>>2
託したぞ炭治郎
4: 2024/05/28(火)
>>2
無理だろ…
12: 2024/05/28(火)
>>4
太陽克服=日の呼吸が効かなくなる だから厳しいかも…
25: 2024/05/28(火)
日の呼吸+鬼化
これね
60: 2024/05/28(火)
殺すことが出来なくなるだけで縁壱は負けないと思う61: 2024/05/28(火)
鬼の王って言ってもその鬼分って無惨様だもんな
縁壱に勝てるビジョンが浮かばねえ
5: 2024/05/28(火)
6: 2024/05/28(火)
>>5
最強の異常者だからね
7: 2024/05/28(火)
繋いだ絆8: 2024/05/28(火)
無惨様から受け継いだものを繋いでいかないんですか?11: 2024/05/28(火)
最後の最期までクソで死んでまでこれほど不快にさせるとはとか原作に言われる無惨様はもうね
出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
13: 2024/05/28(火)
>>11
私を置いていくなああああまでがワンセットなんでまあ
19: 2024/05/28(火)
>>11
人の想い尊い…俺も真似してこいつに継がせよ→お前の千年の想いに価値なんてねーよされたから
16: 2024/05/28(火)
無惨様は最後の改心()で新しいタイプのボスとして完成した感じだから50: 2024/05/28(火)
>>16
結局託すとか言って寄生虫として生き永らえる事にしただけですよね?
56: 2024/05/28(火)
ここまで原作や読者にまでクソ野郎と思わせるラスボスってなかなかいない
そういう意味では無惨は本当にすごいよ
58: 2024/05/28(火)
無惨様は程よい小物感というかポンコツ具合も愛されポイントなのだ10: 2024/05/28(火)
獪岳が知ったら憤死するくらい嫉妬起こしてそうだ剣の腕と鬼の素質で自分より上のやつがいるとか地雷案件そう15: 2024/05/28(火)
>>10
あいつ鬼になっても運が悪かったな
20: 2024/05/28(火)
3話くらいで終わる真ラスボス24: 2024/05/28(火)
>>20
太陽克服した時点で倒しようが無くて正気に戻すしか無いから話数重ねてもグダるだけだからね
28: 2024/05/28(火)
しばらく放置しとけば普通に正気を取り戻して終わりではないかと思う29: 2024/05/28(火)
>>28
その前に一人でも殺したら終わりだ
21: 2024/05/28(火)
炭治郎とねずこは鬼の素質があったが
兄弟姉妹と母親は無かったんだな
22: 2024/05/28(火)
>>21
これも今一よくわからんな母親は年が行きすぎて下の弟妹は幼すぎるから身体がもたなかったのか?
35: 2024/05/28(火)
>>22
単純に無惨様が雑だっただけでは
あいつが相手がちゃんと生きて鬼になるように慎重に血液注入すると思う?
47: 2024/05/28(火)
>>35
全てにおいてそうだからなぁ
43: 2024/05/28(火)
無惨様が頭無惨じゃないと普通に善良な医者の治療で完治してendだからな44: 2024/05/28(火)
>>43
良かった鬼滅の刃の存在がなくなるとこだった
34: 2024/05/28(火)
そういえば炭治郎の目と腕は再生したけど機能しなかったから善良な医者の計画は結局失敗だったのか?46: 2024/05/28(火)
>>34
病気と怪我だから比較出来るものか分からないけど
鬼になっていた期間がもっと長かったら完全に再生していたかも
53: 2024/05/28(火)
平安時代の善良な医者絶対おかしいのになにもなかったな55: 2024/05/28(火)
>>53
2章やるなら医者が黒幕でラスボスに
炭次郎は鬼の力使って戦う鬼柱になるとか昔のジャンプ漫画ならこんな感じで引き延ばし展開やりそう
57: 2024/05/28(火)
>>53
多分何か設定自体は考えていたのかもだけど物語の本筋には必要ないから削ったんだと予想
この作品ってそういう取捨選択が上手くできてたと思う
31: 2024/05/28(火)
結局炭治郎は25歳以上生きられたの?32: 2024/05/28(火)
>>31
まぁ多分死んだのでは
33: 2024/05/28(火)
>>31
痣出していくらも生きられないから不老不死になろうぜ!って無惨様言ってたから早死したと思うよ
37: 2024/05/28(火)
炭治郎はこの時人だったころの記憶すぐ無くして周りに襲い掛かっちゃったけど
鬼になったらすぐ忘れちゃうもんなのかな
38: 2024/05/28(火)
>>37
JOJOでもディオやストレイツォみたいな強い意志と個性を持ってた者以外は
石仮面かぶったら元の人格を失ってたような感じだったな
48: 2024/05/28(火)
日の呼吸の使い手が鬼になったらヤバそうだけど知性は無さそうだったからなぁ49: 2024/05/28(火)
>>48
ずっとあのままなのかいずれ元の炭治郎に戻るのか
それとも頭無惨になるのかわかんねえしなあ
36: 2024/05/28(火)
炭治郎鬼とねずこ鬼はケモノタイプの鬼だよね
パワーはすごいが知性を失ってる
39: 2024/05/28(火)
禰豆子は敵だったら危なかった
焼き付くされて終わる
40: 2024/05/28(火)
禰豆子主人公で第二部始まるのかと思った41: 2024/05/28(火)
>>40
やるか地獄から死んだ鬼と柱が甦る鬼滅の刃獄頤鳴鳴篇
9: 2024/05/28(火)
このまま二章が見たかった気がするけど
あそこでちゃんと〆たから名作になった気がする
42: 2024/05/28(火)
>>9
54: 2024/05/28(火)
>>9
炭治郎が鬼王となって二部があっても誰も倒せんからなあ
完全体となったカーズ様みたいなもんだ
それこそスタンドでも出すか、宇宙空間に追放しかなくなる
23: 2024/05/28(火)
一時はどうなることかと思ったけど無事に終わってよかった17: 2024/05/28(火)
逆転竈門兄妹が見たかったと言えばそうだが二次創作だから楽しいんだろうなそういうのは52: 2024/05/28(火)
流石に元主人公のラスボス化はなくてほっとした
そういう作品もあるから
59: 2024/05/28(火)
これから10年とか20年とか経って
アニオリアナザー続編作ろうかってことになったらあるかも
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (83)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今の形で完結したおかげで色々と後日談やifストーリーを妄想できる余韻があって良い
paruparu94
が
しました
ジジィになっても滅茶苦茶強いし鬼炭治郎でも結局寿命待ちだろうな
paruparu94
が
しました
あくまで日の呼吸による鬼特効持ちなだけ。
鬼化しても無惨ほど強いわけじゃないでしょ。無限回復かつ日光問題ないから厄介なのは確実だけど。
paruparu94
が
しました
鬼化直後は強さ自体はどうにかなりそうだけどそこからさらに伸びるのか知性を失ったままなのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てか炭治郎は人間に戻る薬は打たれてないよな?
paruparu94
が
しました
まあ、縁壱なら多分延々切り続けて相手の精神折るくらいはするだろうけど
paruparu94
が
しました
出来るのは無惨と同じように寿命待ちするだけだよ
paruparu94
が
しました
ちょっと他人から血液を分けてもらえばユシロウより健全に長生きできそう
paruparu94
が
しました
それまでの間に人喰っちゃってたら兄上の最期みたいに自己嫌悪で自壊しそうだし、食わんで最初の飢餓乗り越えられたら「日本一優しい鬼退治」が「日本一優しい鬼」になってどこか奥地に引っ込んでひっそり暮らして縁壱と敵対する必然性も無くなりそうだし…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちなみにファンブックで惨めさが追加された
原作で「自分を高く評価する奴が善」→無惨「黒死牟以外の剣使いなんてどうでもいい」と微塵も評価してないのが痛烈な皮肉がきいてる
paruparu94
が
しました
縁壱が無惨始末以外の結末だとバッドエンドにしかならんぞ
それ以外だと唯一のHAPPYENDが原作の展開だからな
本当に犠牲になった人込みで
誰一人かけていてもたどり着けなかった奇跡の結果なんだよね
paruparu94
が
しました
縁壱の編み出した技を何世代にも渡って又聞きで覚えた炭治郎が合わさっても
なんか追加要素無いと勝てる見込み無さそう…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
炭治郎とねずこは鬼の素質があったが 兄弟姉妹と母親は無かったんだな
普通に殺されただけじゃねぇかな?もう一人留守の兄弟がいるっぽいことに気づいたから、ねずっちを鬼にして残したとか?
でないと殺し損ねて、鬼化させちゃう無惨様が馬鹿みたいじゃないですか?
paruparu94
が
しました
特効あるのは特殊な鋼で使った刀のほうな
paruparu94
が
しました
ドラゴンボールGTみたいなさ…
そして絶対にコケるっていうね
paruparu94
が
しました
倒す方法寿命待ちしかないよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その状態からでも鬼化炭は無限に再生し続けられるの?原作では詳細を語られ
なかったけど。それこそ完全体カーズが溶岩の中にぶち込まれてやばくなって
たみたいにバラされて富士山火口にでも放り込まれて詰みそうだけど。
(完全体カーズも溶岩の中では短時間しか生存できない設定だった)
太陽は完全克服してるみたいだけど再生に限界があるならヨリイチには勝て
なさそう。
paruparu94
が
しました
どこをどう判断したらそう思えるんだ?
paruparu94
が
しました
まあ普通に考えればめちゃ強い
縁壱も人間だから風呂やトイレや食事や睡眠も必要だろうから
鬼タンジェロが消耗戦を挑めば・・・
太陽を克服すれば日輪刀からのダメージも減らせないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
太陽耐性もついていったんだなと思ってる
縁壱はバケモン
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
倒す手段がいよいよ老化か毒くらいだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
頭悪いなあ
何周も読み直せや
paruparu94
が
しました
いくら縁一でも倒す手段がもうないだろ
paruparu94
が
しました
本当に倒す手段が無くなる。
鬼適合が一番良いのが主人公という、とんでもない皮肉。
paruparu94
が
しました
コメントする