GK9dHQibUAAfu9v

1: 2024/06/03(月) 21:56:10.85
鵺の陰陽師って漫画なんだけど
K1zFlZu
出典:鵺の陰陽師 川江康太 集英社


2: 2024/06/03(月) 21:56:30.74
乗り遅れるなよ?


4: 2024/06/03(月) 21:56:47.55
オーラがビンビンしとる


18: 2024/06/03(月) 21:59:02.18
神器解放カッチョいいわ

 

232: 2024/06/04(火) 05:08:27.13
最初の方読んでただけだったけどいつの間にか絵上達してきてるやん


42: 2024/06/03(月) 22:07:31.87
画力高いと思う


13: 2024/06/03(月) 21:58:17.80
どちらかというとDグレだな


15: 2024/06/03(月) 21:58:39.48
>>13
これ


61: 2024/06/03(月) 22:14:03.28
4巻まで続いてるんやな
ようやっとる


67: 2024/06/03(月) 22:16:09.54
もう1年か
no title


69: 2024/06/03(月) 22:17:35.97
>>67
これルフィが幻の6人目みたいになってて草生えるんだよな


185: 2024/06/04(火) 00:13:49.62
リョナが足りない


119: 2024/06/03(月) 22:39:28.23
線は綺麗だけどキャラデザが今ひとつやねんな


199: 2024/06/04(火) 01:16:14.57
オサレ感が足りない気が……


137: 2024/06/03(月) 22:56:30.32
センスの塊だろ…
no title
出典:鵺の陰陽師 川江康太 集英社


152: 2024/06/03(月) 23:18:56.94
>>137
完全にブリーチの詠唱だな
ぼやっとした顔で詠唱すなー☝💦


206: 2024/06/04(火) 01:49:18.29
>>137
これだけ見るとぬら孫っぽい


212: 2024/06/04(火) 02:08:06.01
>>137
ヘルシングで草


25: 2024/06/03(月) 22:00:27.66
初めて卍解出た時つてやっぱ大盛り上がりやったんか?


28: 2024/06/03(月) 22:01:10.13
>>25
ジャンプなのに全ページフルカラー掲載だったらしい


30: 2024/06/03(月) 22:02:03.86
>>25
石田vsマユリは盛り上がったろ
その後の苺vs白夜は神すぎた


101: 2024/06/03(月) 22:26:50.66
>>30
石田マユリはマジで最高だったな
剣八対ワンワン東仙も最高だった


38: 2024/06/03(月) 22:04:22.50
>>25
ほーん上位必殺技かぁ王道やねえって感じだったけど千本桜で射 した


89: 2024/06/03(月) 22:21:39.19
卍解とかオシャレカッコよすぎて当時の盛り上がりヤバかったぞ


46: 2024/06/03(月) 22:08:22.37
卍解の時のジャンプはワンピもナルトも全盛期だったから
ワクワクしかなかったわ


53: 2024/06/03(月) 22:10:47.60
これで9年前ぐらい
no title


56: 2024/06/03(月) 22:12:16.20
>>53
食戟のソーマ強すぎだろ


127: 2024/06/03(月) 22:45:35.91
>>53
まだソーマとトリコが頑張ってる頃か


167: 2024/06/03(月) 23:52:31.94
師匠って黒と白の使い方だけはマジで群を抜いてるよな


208: 2024/06/04(火) 01:59:51.52
頭を垂れるから侘助とか命を刈り取るかたちとかのセンスよ


73: 2024/06/03(月) 22:18:37.06
ブリーチの何が上手いって当時のお洒落10代20代はブリーチで髪の色抜くのがめっちゃ流行ったんよな
主人公の名前も音はかわいいのに漢字にするとカッコ良いとかオサレ感が半端無かったわ


77: 2024/06/03(月) 22:19:31.58
>>73
たしかにいちごって読みは可愛いけど一護はくそかっこええな


111: 2024/06/03(月) 22:34:09.52
ブリーチは漢字がやけにかっこよかった


64: 2024/06/03(月) 22:15:03.69
死神っていう厨二心くすぐる設定をうまく取り入れた師匠のセンスはやっぱすげえわ


66: 2024/06/03(月) 22:15:38.30
>>64
呪術も鬼滅も影響受けてるしな
BLEACHは後世に与えた影響ハンパねぇわ


146: 2024/06/03(月) 23:06:24.86
聖闘士星矢→BLEACH→鬼滅の刃の系譜という風潮


147: 2024/06/03(月) 23:09:05.09
>>146
聖闘士星矢→BLEACH→呪術
北斗→ジョジョ→鬼滅
大友→鳥山→ワンピース


149: 2024/06/03(月) 23:12:06.88
>>147
北斗の拳はちゃうやろ
そもそも北斗の拳とジョジョが被ってるように感じられたの精々三部までや
中身は別物やし


151: 2024/06/03(月) 23:13:58.25
>>149
荒木がNHKかなんかの番組で漫画を書く上で参考にした影響受けた漫画家が原哲夫って言ってたろ


9: 2024/06/03(月) 21:57:42.33
NARUTOの後継者もおるし続々役者が揃ってきたな


14: 2024/06/03(月) 21:58:19.11
>>9
カグラバチと鵺の陰陽師

次世代のキーマンやね


155: 2024/06/03(月) 23:27:23.34
カグラバチのナルト感好き
71bAhFEbG6L._SL1200_


157: 2024/06/03(月) 23:29:13.36
カグラバチは全然NARUTOの下位互換とか言う感じしないんだよな
今週の話とかこれ本物じゃねって思ったわ


17: 2024/06/03(月) 21:58:56.90
サカモト、カグラバチが次世代の看板になるんやろな


132: 2024/06/03(月) 22:50:40.67
極東ネクロマンスちゃうんか
チタリ
出典:極東ネクロマンス 那波歩才 集英社


160: 2024/06/03(月) 23:34:47.74
ネクロマンス好きだけど相棒枠っぽいシシがキャラ立ちしないまま今週更にヒロインっぽい奴出てきてちょっと不安や
ラスボス紹介あったのはええんやけどな


162: 2024/06/03(月) 23:36:52.32
>>160
主人公とシシよりもロン毛とチタリの方が魅力あるんよね
陽キャ主人公は難しいわ


178: 2024/06/04(火) 00:04:05.07
これって最近巻末付近で打ち切り心配されてなかったか


104: 2024/06/03(月) 22:29:25.10
鵺はクラスメイトが面白いのにクラスメイトあんま出ないからな
幻妖に取り憑かれて左腕の筋肉ムキムキになってるのに右腕で腕相撲しようとする所とかギャグセンある


179: 2024/06/04(火) 00:05:30.13
鵺はこれでも表紙巻頭だから打ち切りはしばらくないんよな
ヒロアカ完結が間に合ったな


182: 2024/06/04(火) 00:12:00.57
>>179
今期改編での打ち切りがないだけで次期改編で打ち切られるケースは普通にある
鵺の下はプロテクトの逃げ若と打ち切り濃厚のグリーン・アネモネの3つしかないから次期改編での打ち切り候補筆頭や


237: 2024/06/04(火) 05:56:25.98
ゴルフの漫画好きなんやがもうあかんのか?
掲載順めっちゃ後ろや


79: 2024/06/03(月) 22:19:59.67
ゴルフはセンス感じるから続けてくれ
絵はあとからうまくなるやろ


91: 2024/06/03(月) 22:22:45.96
>>79
ラグビーの漫画の作者なことに最近気がついたわ


72: 2024/06/03(月) 22:18:21.61
わいのアイススケート打ち切りにしたの許せんわ
ゴミ女どうなったんねん!


75: 2024/06/03(月) 22:19:06.56
>>72
ツーオンアイスは惜しかったな
アフタヌーンとかなら売れてたわ


97: 2024/06/03(月) 22:24:59.27
>>75
わかる
イケメンの話のとき主人公以上に熱入ってておもしろかった


214: 2024/06/04(火) 02:39:22.12
アニメ化までは行けそう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717419370/