DggVnfcU0AEM4gM

1: 2024/06/07(金)
たぶん柔道やっても活躍してる
EaUKxCTU8AAZWfn
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


2: 2024/06/07(金)
天才で努力もする男


3: 2024/06/07(金)
仙道が序盤で既に花道の才能を見出してるの好き


4: 2024/06/07(金)
豊玉のカリメロが肘打ちしたら返り討ちにしてそう

 

5: 2024/06/07(金)
やはり柔道こそ桜木が生きる道


15: 2024/06/07(金)
柔道やってればオリンピックも夢じゃなかった


6: 2024/06/07(金)
青田のレスが多い


7: 2024/06/07(金)
無尽蔵の体力と高いジャンプ力という最大の武器を最初から持ってる


9: 2024/06/07(金)
追試をクリアするくらいの頭もある


53: 2024/06/07(金)
スポーツ始めて3ヶ月で全国レベルになった天才


14: 2024/06/07(金)
神奈川の退場王


8: 2024/06/07(金)
天敵貼る
DIfFRa4VAAITR12
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


12: 2024/06/07(金)
>>8
ゴリ!


11: 2024/06/07(金)
>>8
ネタ抜きでポジション争いに完封されたからな


10: 2024/06/07(金)
高砂も毎日500本のリバウンド練習を欠かした事が無いんだと思われる


13: 2024/06/07(金)
仲間意識は強そう
1717758928343
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社


28: 2024/06/07(金)
>>13
ルカワのぶん


29: 2024/06/07(金)
>>28
ポコッ


16: 2024/06/07(金)
主人公を途中から丸ボーズにするとか随分思い切った事をしたもんだ…


55: 2024/06/07(金)
坊主はわりと意見割れた
今は坊主のほうがかっこいいってほうが圧倒的だが


57: 2024/06/07(金)
>>55
短髪になって残念がられるキャラは多いけど花道とミッチーは短髪の方が断然かっこいい
1717762075389


58: 2024/06/07(金)
花道のモデルはロッドマンじゃないって言ってるけどどう見てもロッドマンよね


17: 2024/06/07(金)
まじめに努力させればほとんどの運動系ならトップに上り詰めそう


23: 2024/06/07(金)
>>17
自分の力不足を認識してからはちゃんと真面目に練習するようになるの地味に偉いよな


27: 2024/06/07(金)
>>17
あのジャンプ力…柔道ならNo. 1になれていた


36: 2024/06/07(金)
>>17
バレーアメフトラグビー柔道なら手放しでエース


26: 2024/06/07(金)
すでに試合の3/4が終わったというのにまるで今始まったかのようなあの動き
あの底知れないスタミナは驚異ですよ


30: 2024/06/07(金)
あの安西先生がやる気を出す逸材


24: 2024/06/07(金)
紛う事なき天才というよりも化け物


25: 2024/06/07(金)
作中で三ちゃん以上の天才って何人いるのだろうか?


18: 2024/06/07(金)
やっぱアニメ版は当時としちゃクオリティ高ぇなあ
作者さんは不満だったみたいだけど


19: 2024/06/07(金)
>>18
オリジナル部分に怒ったんじゃなかったか


21: 2024/06/07(金)
>>19
コートどんだけ広いんだよとか遠回しにディスった


34: 2024/06/07(金)
>>21
キャプ翼のアニメがどんだけドリブルしてんだよって言われてたの思い出した


33: 2024/06/07(金)
>>18
まずイノタケ絵を動画で再現してる時点ですげえ


37: 2024/06/07(金)
>>33
止め絵描くだけでも作画カロリー高いもんなスラムダンク


42: 2024/06/07(金)
>>37
毎度背景を荒野に移動してくれるドラゴンボールは実はアニメスタッフに優しい原作だったかもしれない


20: 2024/06/07(金)
>>18
引き延ばしは流石に見てて苦しかったが
それも他の引き延ばし当然時代のアニメと比べたら大分マシだった
さらに東映という事考えるとかなり力入ってた


35: 2024/06/07(金)
漫画も冷静に考えれば試合中に喋り過ぎだからな
アニメがああなるのはしかたなかったんだ 


22: 2024/06/07(金)
作者の頭の中には当たり前にザファーストがあるんだ
アレに応えられるアニメなんてどこでやっても無理だわ
結果自分で監督やりだす
GAeQBFTaAAAt1KI


38: 2024/06/07(金)
原作補完っぽいことする劇場版好き


41: 2024/06/07(金)
ファーストの手の平返されっぷりは凄かったな


46: 2024/06/07(金)
>>41
あれは事前情報がわざとやってんのかってくらい不安を煽ってたからな…
スタッフの「SLAM DUNKは作り始めてから原作読みました!古い漫画だけど面白かったです!」なんてインタビュー掲載したり


43: 2024/06/07(金)
アニメの花道は声のおかげで同じ行動してもヤンキーぽさよりオモシレー兄ちゃんぽく感じる


44: 2024/06/07(金)
>>43
花道のハルコさぁーん! とリョータのハナミチィー! は今でも簡単に脳内再生できる


45: 2024/06/07(金)
>>44
俺は高宮の「花道ぃ!」だな試合中何かあれば叫んでる
アニメはベテラン声優優遇なのか高宮がやたら喋る気がする


31: 2024/06/07(金)
明らかな天才だけど全体で見ればレベル不足は変わらず
だけど一部のスキルでハメて敵をぶったおす
かなり上手い事やったと思う


32: 2024/06/07(金)
作中の強キャラの殆どがアイツはすげー奴って認めてるの良いよね


39: 2024/06/07(金)
今呼んでも人間関係がベトベトしてなくて気軽に読めるな
ゴリが俺達は別に仲良しってわけじゃないと言う通りお互いちょうどいい距離感


40: 2024/06/07(金)
メイン5人の中で不明な流川の家庭事情


47: 2024/06/07(金)
親父は結局助かったの?


48: 2024/06/07(金)
>>47
思い出して涙ぐんでるぐらいだから亡くなったのでは


49: 2024/06/07(金)
俺は今でも花道の過去話が見たいと思ってるよ


50: 2024/06/07(金)
母親はどうなんだろうな花道
なんか一緒に生活してる風に思えなかったが


51: 2024/06/07(金)
>>50
花道はなんとなく祖父母と暮らしてそうなイメージある


52: 2024/06/07(金)
晴子さんに関しては花道の一目惚れだけどもし冒頭の告白が成功してたらどうなってたんだろな


56: 2024/06/07(金)
>>52
晴子のバスケ熱は変わらないから付き合えたとしても視界に入りたくて結局バスケ人生歩みそうではある


54: 2024/06/07(金)
今もなお青田が量産されるのもわかる天から与えられたとしか思えない肉体
やはり柔道をやらせておくべきだった


引用元:https://www.2chan.net/