強いんだけどなんか影が薄いよな


2: 2024/06/10(月)
本編だと7番目くらいに強いキャラ3: 2024/06/10(月)
無口だからかな19: 2024/06/10(月)
もともと忍者みたいなもんだし影は薄くていいんだ
6: 2024/06/10(月)
強いといっても新撰組組長みたいな連中と比べたら一段劣るだろう61: 2024/06/10(月)
蒼紫は闘える仲間キャラでかなり強い部類だろ
師匠はなかなか出張らないし
斎藤以外だと左之よか強い蒼紫か
7: 2024/06/10(月)
剣心の仲間が強くないからそん中では強く見える
31: 2024/06/10(月)
剣心組って剣心以外に頭脳派がいないからな8: 2024/06/10(月)
おんみょうはっし
なんとかじゅうじ
かいてんけんぶろくれん
あとは忘れた
9: 2024/06/10(月)
>>8
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
10: 2024/06/10(月)
流水の動き11: 2024/06/10(月)
>>10
キルアで見た
12: 2024/06/10(月)
>>11
順序逆だと思われる
17: 2024/06/10(月)
流水の動きを延々と続けていれば負けないよね21: 2024/06/10(月)
同じ軌道で2本の刀投げてくるあれが一番強そう33: 2024/06/10(月)
幕末経験してないから対空技の修練が甘いと思う15: 2024/06/10(月)
幕末経験してないからダメ
こんなのと遭遇する時代だし
50: 2024/06/10(月)
服部武雄とか師匠を除いたら最強だっただろあいつ
斎藤と永倉と原田の3人がかりでやっと倒せるとか
14: 2024/06/10(月)
新撰組の連中が強い上に数多い20: 2024/06/10(月)
ガトリングに勝てないからな…22: 2024/06/10(月)
いづなとどっちがつおい?23: 2024/06/10(月)
>>20 >>22
雷十太先生なら飛飯綱でガトリングなんて一発で真っ二つにしちゃうもんね
24: 2024/06/10(月)
でもイケメンでそこそこ強いから人気はあった27: 2024/06/10(月)
イケメンでそこそこ強い以外の特徴がないというか45: 2024/06/10(月)
>>27
操に惚れてるのはプラス査定になりますか?
18: 2024/06/10(月)
操孕ませてたら称賛する25: 2024/06/10(月)
顔に似合わないくらい渋い声26: 2024/06/10(月)
安原さんがこういうキャラやってるのは珍しい29: 2024/06/10(月)
京都編の蒼紫はもっとかっこいい敵でも味方でもない中立キャラにしてほしかった
日本の危機という状況が読めず剣心ばっかり狙う逆恨みストーカーというかき乱しキャラだったのがなあ
30: 2024/06/10(月)
無理やりに剣心たちと戦う理由であんなムーブかましたけど改めて考えたら翁とやる必要あった?ってなる32: 2024/06/10(月)
まあいつでも首狙ってきていいよーって言ったのは剣心だから…34: 2024/06/10(月)
蒼紫と宗次郎と志々雄の3連戦って剣心だけ負担がでかすぎるだろ35: 2024/06/10(月)
>>34
志々雄戦はRPGみたいな消耗戦の様相を呈しているな
36: 2024/06/10(月)
和尚あたりには勝てなそう37: 2024/06/10(月)
>>36
体術も得意だし結構いいカードかも
39: 2024/06/10(月)
>>36
十本刀との比較だと真ん中よりは上って感じ
張が相手だったら勝てそう
38: 2024/06/10(月)
剣心の本気を引き出させた刃衛の方が強い?
43: 2024/06/10(月)
>>38
刃衛はこれで連載終了でもいいくらいのつもりで出したキャラだから
ラスボス務められるくらいの実力はある
46: 2024/06/10(月)
刃衛は2巻の敵の割に凄い強い47: 2024/06/10(月)
刃衛は作中全員と比べても上位の敵でしょあれ41: 2024/06/10(月)
志々雄部下ハゲ4人
翁
外印
朱雀
42: 2024/06/10(月)
>>41
勝ち星メンツが微妙すぎる
48: 2024/06/10(月)
剣心と対等のクールなライバルって立ち位置を斎藤に取られちゃったからな49: 2024/06/10(月)
>>48
斎藤は新撰組ってネームバリューだけで一生安泰だしな
51: 2024/06/10(月)
なにかと馬鹿にされがちだけど人誅編以降はメンタル面も払拭されてぐっと強くなってると思うんだけどな蒼紫54: 2024/06/10(月)
>>51
外印戦で実力的にも精神的にも終始圧倒してたのは素直にかっこいい
57: 2024/06/10(月)
京都編でいらんことしたから
薫殿の死体の謎を解いたりでかい見せ場を与えられたな
58: 2024/06/10(月)
強さは最強クラスからはちょっと落ちるけど戦闘以外の技能がいろいろ器用で達者だから仲間としての有能度ではトップクラスだと思う55: 2024/06/10(月)
戦う理由がないと動かし難いキャラなんだよね
現実主義者なわけだし
59: 2024/06/10(月)
戦う理由なんてそれこそ外法の悪党がそこにいれば蒼紫は動くだろう
それが今後の生き方と決めてるんだから
40: 2024/06/10(月)
最強の名が欲しいなら比古ターゲットにしろよ56: 2024/06/10(月)
>>40
もう引退して山奥に引き篭もってるからリスクの割に名声上がらなそう
4: 2024/06/10(月)
北海道編で剣客兵器をバッタバッタと薙ぎ払わないと引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (58)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
斎藤辺りと比べたら2ランクぐらい落ちるイメージ
paruparu94
が
しました
仮にも忍者なんだからもっと搦手使えばいいのに…
毒の吹き矢使うとか、でもそれだとプライドが許さないのかね
青い青い
paruparu94
が
しました
何故かコートを脱いでしまっていたな
まあ原作でも京都編以降コートを着なくなったからいいのか
paruparu94
が
しました
比古
剣心
志々雄
斎藤
縁
宗次郎
で間違いない?
paruparu94
が
しました
お前は葬るにも値しないと見逃すことも多くなりそう
(剣心にもあまり人をアヤめるなと忠告されたし)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
器用な分、剣心や斎藤みたいに戦闘がずば抜けてるタイプには一歩劣るイメージ
あと不殺、悪即斬、所詮この世は弱肉強食みたいにわかりやすい信念じゃないし、左之助や弥彦みたいにおしゃべりじゃないから感情もわかりにくくて目立たない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もっと描写する前に連載終了しちゃったが
他作品だとグランドライン前半のサンジ、破面編までの石田、ヒロアカの潜入捜査ホークスの系統かな
paruparu94
が
しました
そのうち2人がじいさんというがまた…
十本刀編はお客さんだったし人誅編は後半の登場で弥彦より出番がない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
けど結局剣心斎藤と戦ったらめちゃくちゃ激戦にはなるけど負ける扱いやろなぁ…宇水には勝てると思うが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
忍者組織の頭領というポジションは味方になると情報収集面でお役立ち
しかし政府の特命で動いてる警官という立場の斎藤の方が情報面でも有利な感じだな
るろうに世界のお巡りさんはヘッポコではあるけども
paruparu94
が
しました
中途半端に強キャラで有能だから左之助のように敗北や接戦からの逆転みたいなバトルも描きにくいだろうし
paruparu94
が
しました
二百数十年分の情報の積み重ねが有るんだろ。
斉藤が警察にスカウトしなかったのが不思議
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
修羅になったのに剣心に負けて気を遣われる
強いには違わないけど上位チームの一番下って印象
paruparu94
が
しました
コメントする