ごく自然にシャイニングウィザードかましてて気持ちいいな
358: 2024/06/17(月)
早くもネメシス戦開幕か
展開早いな
ファナティックがまだ不慣れなのは生まれたばかりで実戦経験ほぼないからか?
展開早いな
ファナティックがまだ不慣れなのは生まれたばかりで実戦経験ほぼないからか?
410: 2024/06/17(月)
ネメシスの攻勢よ、続け(願望)
316: 2024/06/17(月)
ネメシスはとりあえずは優勢かあ
コレは負けフラグかな?
コレは負けフラグかな?
352: 2024/06/17(月)
シャイニングウィザードなんてこの時代無かったよなあ?
まあそこは刻の神が関係してるいう事で
まあそこは刻の神が関係してるいう事で
379: 2024/06/17(月)
>>352
アニメでブロッケンJrがフランケンシュタイナーを仕掛けた時にはビックリした
まぁ現代のプロレスに迎合する漫画だから良かろうとは思うけど
アニメでブロッケンJrがフランケンシュタイナーを仕掛けた時にはビックリした
まぁ現代のプロレスに迎合する漫画だから良かろうとは思うけど
383: 2024/06/17(月)
>>352
プロレス技の時系列は適当だよな
エクスプロイダーもやるし
プロレス技の時系列は適当だよな
エクスプロイダーもやるし
356: 2024/06/17(月)
実はシャイニングウィザードの起源は完璧超人なんだよね
389: 2024/06/17(月)
武藤のシャイニングは膝の裏側を当てるだけ
マジの膝蹴りは危険
マジの膝蹴りは危険
676: 2024/06/17(月)
>>389
初期の武藤のシャイニングウィザードは今回みたいな膝蹴りだった
危なすぎるから今の形になったんだけど
初期の武藤のシャイニングウィザードは今回みたいな膝蹴りだった
危なすぎるから今の形になったんだけど
397: 2024/06/17(月)
最後のページのファナティックの目が(><)ってなってるから多少はダメージ受けてそう
327: 2024/06/17(月)
ファナティックもサイコみたいに技食らったリアクション上手いな
406: 2024/06/17(月)
サイコマンも相手の技を受けまくって平然としてた超人だったから
直撃しても「効きませんねェ」とか言われそうで
直撃しても「効きませんねェ」とか言われそうで
416: 2024/06/17(月)
サイコマンは大袈裟にリアクションするから技の効きに関しては全く信用ならない
372: 2024/06/17(月)
首四の字に隙間がって驚いてたのは何かわざとらしいな
ネメシスの特技知ってそうだし
ネメシスの特技知ってそうだし
411: 2024/06/17(月)
ロビンスペシャルから脱出した時以来の首のパンプアップ
323: 2024/06/17(月)
ニャガリャーンって何だよww

出典:キン肉マン455話 ゆでたまご 集英社
342: 2024/06/17(月)
>>323
技の名前かと思ったわw
技の名前かと思ったわw
337: 2024/06/17(月)
無量大数字???
371: 2024/06/17(月)
ちゃんと最後のコマでは無量大数軍になってるから
無量大数字はコミックス修正案件
無量大数字はコミックス修正案件
363: 2024/06/17(月)
この時点でマリポーサより善戦と評価できる。
385: 2024/06/17(月)
そもそもネメシスじゃサイコマンに敵わないレベルだろうしなぁ
497: 2024/06/17(月)
五王子とネメシスってどっちが格上扱いなんだろ?
521: 2024/06/17(月)
>>497
そりゃぁ王族の中でも稀代の天才であるネメシスだろ
フェニックスとかは所詮平民の血筋だもの
そりゃぁ王族の中でも稀代の天才であるネメシスだろ
フェニックスとかは所詮平民の血筋だもの
419: 2024/06/17(月)
サイコマンが他の始祖に負けてないところってなんだっけ握力だっけマグパ以外だと
447: 2024/06/17(月)
>>419
それでも虐殺王と勝敗はイーブンだったから技術力も高いんじゃないか
それでも虐殺王と勝敗はイーブンだったから技術力も高いんじゃないか
614: 2024/06/17(月)
>>419
マイクパフォーマンス
マイクパフォーマンス
387: 2024/06/17(月)
「サイコマンと呼ばれると露骨に不機嫌に」は新設定だな
やはりそこ重要っぽいな
やはりそこ重要っぽいな

出典:キン肉マン455話 ゆでたまご 集英社
449: 2024/06/17(月)
>>387
委員長が不自然にその一文を入れてるけど何なんだろうね?w
委員長が不自然にその一文を入れてるけど何なんだろうね?w
483: 2024/06/17(月)
>>449
ファナティックはサイコマンの遺伝子か何かを
元にして作られたからとか、そんなところでしょ
ファナティックはサイコマンの遺伝子か何かを
元にして作られたからとか、そんなところでしょ
487: 2024/06/17(月)
>>449
ジャスティスとのやりとりも詳細が伏せられてるし、やっぱただの別人じゃなくて本人か、何かしらの確執あるんだろうなあ
ジャスティスとのやりとりも詳細が伏せられてるし、やっぱただの別人じゃなくて本人か、何かしらの確執あるんだろうなあ
317: 2024/06/17(月)
いちおう衛兵にサグラダファミリアの警備はさせてたのね
相手が悪すぎたけど
相手が悪すぎたけど
312: 2024/06/17(月)
ゲーッ!イヤデス・ハリスンにスカル・ボーズ!

出典:キン肉マン455話 ゆでたまご 集英社
310: 2024/06/17(月)
唐突にスカル・ボーズが出てきやがったぞwww
315: 2024/06/17(月)
キン肉マンに女キャラが出てきたぞおおおお
307: 2024/06/17(月)
まさかのスカルボーズか
米国編まで拾うのね
まさかメイビアも再登場あるのか?
米国編まで拾うのね
まさかメイビアも再登場あるのか?
354: 2024/06/17(月)
>>307
チャボ・ケロリも…
チャボ・ケロリも…
335: 2024/06/17(月)
そのうち
シャネルマンとか出てこないかな
シャネルマンとか出てこないかな
330: 2024/06/17(月)
しかしローデス達と裸でシャワー浴びてたアダルトなオバサンが再登場するとは…
331: 2024/06/17(月)
まさかのイヤデス会長
でも昔のシャワー浴びてるあたりのデザインのが可愛かったね
今週のはおばさん臭くて嫌です
でも昔のシャワー浴びてるあたりのデザインのが可愛かったね
今週のはおばさん臭くて嫌です
345: 2024/06/17(月)
445: 2024/06/17(月)
マッスルショットのイヤデスは可愛いな
ゆではやっぱり女描くの苦手か
ゆではやっぱり女描くの苦手か
429: 2024/06/17(月)
スカルはハリスンの護衛として付いて来たんか?
何かの技(コミックスを読み返すのメンドイ)でネメシスを助けそう。
何かの技(コミックスを読み返すのメンドイ)でネメシスを助けそう。
338: 2024/06/17(月)
スカル・ボーズ、流石に戦わんか
344: 2024/06/17(月)
>>338
オリンピック予選落ちじゃ無理だろ~
ティーパック以下ってことだぞ
オリンピック予選落ちじゃ無理だろ~
ティーパック以下ってことだぞ
365: 2024/06/17(月)
スカルボーズの不敵な悪人ヅラが昔のキン肉マンっぽくていいな
373: 2024/06/17(月)
カツラはどうしたんだスカルポーズ
399: 2024/06/17(月)
スカル・ボーズ
冷静沈着で不気味な悪の親玉で好きだった
冷静沈着で不気味な悪の親玉で好きだった
504: 2024/06/17(月)
>>399
とてもよくわかる
キン肉マン全編を通しても珍しいタイプの悪役なんだよな
どこぞのかしこいオツムの超人なんかよりよっぽど頭脳派だわい
とてもよくわかる
キン肉マン全編を通しても珍しいタイプの悪役なんだよな
どこぞのかしこいオツムの超人なんかよりよっぽど頭脳派だわい
402: 2024/06/17(月)
ちょっと前のポストでアメリカ編には相変わらず否定的な評価だったのに
それなりに割り切って向き合えるようにはなったのかゆで
まぁ今回のに関してはテリーの左脚の件でついでに思い出したから
本筋に影響しない程度の懐かしネタでぶっ込んでみるか程度の発想だろうけど
それなりに割り切って向き合えるようにはなったのかゆで
まぁ今回のに関してはテリーの左脚の件でついでに思い出したから
本筋に影響しない程度の懐かしネタでぶっ込んでみるか程度の発想だろうけど
415: 2024/06/17(月)
懐かしキャラ続々でいよいよさよならシリーズって感じだな
他の試合にもいろいろ解説で出てくるんかな
他の試合にもいろいろ解説で出てくるんかな
381: 2024/06/17(月)
レッドシューズしかりスカルボーズしかり昔のキャラちょい役ででも出してく感じか
スカイマン出してくれ
スカイマン出してくれ
409: 2024/06/17(月)
アメリカ遠征編なら今こそジェシー・メイビアほしいわ
決め技の欠点を克服するドラマとか今のゆでなら渋川みたいな返し技描けるべ
決め技の欠点を克服するドラマとか今のゆでなら渋川みたいな返し技描けるべ
423: 2024/06/17(月)
>>409
ジェシーは既に王位編の終盤で邪悪の神を叩き伏せる中の一人という重要な役目をもらったからな
駆けつけた大勢の超人の一人にすぎなかったスカルボーズとはわけが違う
ジェシーは既に王位編の終盤で邪悪の神を叩き伏せる中の一人という重要な役目をもらったからな
駆けつけた大勢の超人の一人にすぎなかったスカルボーズとはわけが違う
407: 2024/06/17(月)
どっちが勝つか分からん対決は見てて緊張感あるな
まあ、ロビンVSネメシスの時で言うとネメシスがロビンでファナティックがネメシスの立場ではあるんだが
まあ、ロビンVSネメシスの時で言うとネメシスがロビンでファナティックがネメシスの立場ではあるんだが
413: 2024/06/17(月)
ネメシスとファナティックは、なんかアクシデント起こって勝敗つかずもあるかも?
452: 2024/06/17(月)
この試合は、何者かがレバーを戻してジャスティスマンが動いてファナティックが逃げる終わり方もありえる。
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1718449744/
コメント
コメント一覧 (65)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんでイヤデスがスカルボーズといるんだよ
しかも顔も原作でなくアニメのキツめのオバサン寄りになってるし
paruparu94
が
しました
ファナティックがサイコマンに似てる謎もあるし、ネメシスが文字通り化けの皮剥がして真の五大刻出して試合流れるとかになりそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「超人ふるい落とし」にて体格のバランスの問題(やせ過ぎ)で
B・ローデス(太り過ぎ)共々予選落ちしたんだっけ
paruparu94
が
しました
アニメだとイヤデスが超人同盟のトップで
シークは副官扱い、ローデスもスカルもマジシャンもまとめて
イヤデスの放った刺客扱いだったっけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
おう聞いてんのか塩試合マン!
paruparu94
が
しました
ゴングが鳴る前に技を仕掛けたり、奇襲攻撃をしたり反則攻撃も良しとする
内容からして滅茶苦茶なプロレスまんが
この人はプロレスの定義も知らないんだろうな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネメシスが苦戦しつつもアロガントで勝利して、彼の洗脳を解く形で離脱となれば株は落ちない
代わりに以降サイコマンが戦力になれるし
しかし、2世に繋がると考えると
かなりのキャラを消さなきゃならないんだよな
悪魔サイドは将軍・ジャンクマン・ブラックホールは2世ではいないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本当に実戦経験ないのかな
時間軸上の生まれはつい最近だけど、時間超人の能力を利用して、その数日で数万年分の修行を(それこそ始祖レベルの修練時間)していましたとか言われても驚かん
そうだとしてもスパーリング相手はお互い5人しかいないかもしれんけど
paruparu94
が
しました
ウォーズマンも素の実力は残虐超人時代の方が上だと言われているし。
味方になっても弱体化しないのは男塾くらいでは。
敵組織よりも男塾の方が過酷で理不尽だからむしろ強くなる。
paruparu94
が
しました
エイトマンもウルトラマンもまんがとしては成立しなくなったな。
paruparu94
が
しました
千代の富士マンではダメなのか?
paruparu94
が
しました
素の状態なら虐殺王にスグルより上のお墨付きがあるネメシスが普通に上だろ
ロビン相手に初見以外は完封かましてくる奴だぞ
正直超神の実力者であるランペイジの方が対等に近い感じだった
paruparu94
が
しました
これだけ旧作の要素を拾ってきてるとなると読切時代のウルトラマンパロディ部分まで拾ったとしてもおかしくない。
paruparu94
が
しました
コメントする