Fwj1wAOagAAMZWh

1: 2024/06/17(月)
ゾロ完全に復活したな
ゾロ-1117
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


3: 2024/06/17(月)
やはり鬼撤に反応するじーさん


5: 2024/06/17(月)
鬼徹だと明言されたな
しかも三代までしかないと考えると初代確定


8: 2024/06/17(月)
今回Vナスが使ってる刀鍔が消失してない?
あそこのデザインが同じだから鬼徹だなこれって推測されてたはずだが

 

9: 2024/06/17(月)
今更ながらナス十朗とゾロで体格違いすぎるけど剣も合わせて大きくなったりするのか?


10: 2024/06/17(月)
>>9
巨体のおでんの刀を貰ったらゾロサイズに縮んだ…


15: 2024/06/17(月)
ハゲの鬼徹のサイズ可変なんか?


16: 2024/06/17(月)
>>15
この世界のデカい奴ら大体刀も一緒にデカくなってるな


17: 2024/06/17(月)
>>15
身につけたもののサイズ可変はゾオンの基本能力だろ


18: 2024/06/17(月)
まぁロギアだって何故か服ごと変わるしそういうもんなんだろ


4: 2024/06/17(月)
一応ハゲをビビらせる程度の威厳はあってよかったなゾロ


6: 2024/06/17(月)
>>4
ルッチは本当に足止めしてただけだからね


7: 2024/06/17(月)
>>4
五老星自体は不死身と巨体のゴリ押しが壊れてるだけで四皇幹部クラスなら付け入る隙自体はありそうだよな


33: 2024/06/17(月)
ナスは今のゾロと互角ってことは四皇よりは弱いんだよな


34: 2024/06/17(月)
>>33
そりゃそうだ


35: 2024/06/17(月)
>>33
今のところあんまり直接的な戦闘が強いイメージはないな五老星
不死身さと不可思議な力でアドバンテージ取ってるだけで


37: 2024/06/17(月)
まあ四皇より強いならさっさとワノ国とか全力で襲えばよかったし?


38: 2024/06/17(月)
シャンクスのことを暴れさせれば手に負えんがとか言う程度だからな五郎星


36: 2024/06/17(月)
まあニカモードなら負ける要素なさそうだしな…
でもギア3程度だと殴る方が痛いってのもルフィもうちょい素で強くならんのか
万力-1109
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


47: 2024/06/17(月)
>>36
カイドウにも通る攻撃ぞ
それを防ぐウォーキュリーはカイドウより数段硬いわけだ


39: 2024/06/17(月)
ルフィはもうお弁当担いで戦えよ


40: 2024/06/17(月)
>>39
もっとコンパクトなお弁当収納係さんがよぉ…黒ひげの方に行っちゃったけど


2: 2024/06/17(月)
しかしジンベイのアシストありで跳ね除けるので精一杯なのヤバいな


41: 2024/06/17(月)
三大勢力ほどじゃないけど
CP0や並みの中将よりは強そう


45: 2024/06/17(月)
スモーカーは強さもっと盛ってくれ


48: 2024/06/17(月)
もうスモーカーは並みの中将レベルの印象しかない


29: 2024/06/17(月)
ゾロとかいうホーディレベルの魚人なら水中でもスピードで上回る化け物
9a751f15e402cb41f36b60d18649b1a2
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


30: 2024/06/17(月)
>>29
引退したレイリーがカームベルトを泳いで渡って来るんだ
それぐらいやって貰わんと


31: 2024/06/17(月)
あの世界の人間の遊泳力どうなってんだろう…まあ覇気とかある前提なんだろうけど


49: 2024/06/17(月)
ちゃんとゾロが活躍するターンをくれ…


50: 2024/06/17(月)
>>49
ゾロとブルックはバチンと斬って技名バーンと出して勝利!!
剣士キャラはそれで良いんだよ


52: 2024/06/17(月)
まあちゃんとゾロや他のメンバーの強さを見せたらそれはそれで「戦闘長すぎ」「話進まねー」って言われるからな
多分完結も先延ばしになるだろうし


53: 2024/06/17(月)
普通にルッチ圧倒してナスも吹き飛ばすくらいはゾロにやらせてもいいんじゃないか…ニカなら余裕でやれるんだし


51: 2024/06/17(月)
ゾロが開眼するタイミングっていつなんだろう
黒ひげ一味とやる時かな


54: 2024/06/17(月)
そういや他の面子はおおよそ限界まで強化された感あるけど
ゾロはまだ強化イベント残ってるんだな


56: 2024/06/17(月)
尾田っちの匙加減でいつでもDの一族設定にできそうなゾロの先祖さん
1718563197905
出典:MONSTERS 尾田栄一郎 集英社


60: 2024/06/17(月)
なんでゾロワノ国で2代目取らなかったのかと思ったがここでハゲから奪うためか


61: 2024/06/17(月)
>>60
初代鬼徹を手に入れる展開もいいけど
黒刀化させることで三代目が初代を超える展開も捨てがたい


62: 2024/06/17(月)
最終的に3本全部最上大業物になりそう
って思ったけど和同一文字は変えられないよなぁ


32: 2024/06/17(月)
ナスの出てくるシーン軒並みかっけぇな…
今の作画に凄い合ってる


11: 2024/06/17(月)
ナス寿郎といいウォーキュリーといいハゲはちゃんと仕事するな


12: 2024/06/17(月)
古代技術で作られた巨人だと思うけどワンパンなんだ…


19: 2024/06/17(月)
ロボいくらなんでも脆すぎない?


20: 2024/06/17(月)
>>19
ウォーキュリーが堅すぎるんだ


21: 2024/06/17(月)
>>19
ちょっとゴロンってなっただけだから…


26: 2024/06/17(月)
ベガパンク本体はホントに死んじゃったのかな


27: 2024/06/17(月)
>>26
そもそも本体がステラなのか脳みそなのか


28: 2024/06/17(月)
ペルが生きてたんだから死亡って名言されないと死んだとは言えん
ましてやあのじーさんだしなおさら


57: 2024/06/17(月)
五老星では明らかにナスが一歩抜けた強さな感じがするけどどうなんだろな


58: 2024/06/17(月)
少なくとも一番かっこいい五老星がナス寿郎聖なのは確かだ


59: 2024/06/17(月)
一富士(藤虎)
二鷹(ミホーク)
三茄子(ナス寿郎)


22: 2024/06/17(月)
五老星はナスが9割働いて他はあたふたしていただけで和む


23: 2024/06/17(月)
>>22
インテリに見えて脳筋ですぐ暴力で解決しようとしたり人間臭い奴等だよ


46: 2024/06/17(月)
海兵とCP飲み込んだだけで出番終わったサンドワーム聖


24: 2024/06/17(月)
五老星やっぱり何百年と生きてるっぽいんだよな
五老星-1117
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


14: 2024/06/17(月)
200年前ってのが単純に歴史として知ってるだけなのか
それとも実際に200年前に目にしたのか


25: 2024/06/17(月)
吾郎星絶対人間じゃねーからな
魔法陣で召喚される時点で


42: 2024/06/17(月)
最終章のメイン敵っぽいけど条件付きの強さって感じなのは四皇勢力にも配慮があって良いと思う


引用元:https://www.2chan.net/