普通蟻編だよね??
4: 24/06/19(水) 21:11:03 ID:tNO9
ハンター試験編
10: 24/06/19(水) 21:11:27 ID:3MTE
ヨークシン編
12: 24/06/19(水) 21:11:39 ID:gVmG
>>10
次点だね
次点だね
5: 24/06/19(水) 21:11:11 ID:CvoS
蟻しかない
7: 24/06/19(水) 21:11:20 ID:gVmG
>>5
だよなー
だよなー
11: 24/06/19(水) 21:11:28 ID:x2VC
ワイは蟻編1択ハンター試験編も気持ちは分かる
34: 24/06/19(水) 21:15:11 ID:Eead
ヨークシン≧蟻>Gi>ハンター試験>選挙=船=天空闘技場
これで決定や
これで決定や
39: 24/06/19(水) 21:15:42 ID:gVmG
>>34
ヨークシンと蟻が逆だろ
ヨークシンと蟻が逆だろ
50: 24/06/19(水) 21:17:18 ID:Eead
>>39
宮殿突入後のみなら蟻が上でええわ
宮殿突入後のみなら蟻が上でええわ
35: 24/06/19(水) 21:15:16 ID:84Ow
ワイはナニカ編

80: 24/06/19(水) 21:20:57 ID:WyFq
お前ら不評のアルカ奪還編も普通に感動したし
お前らの評価は信用ならん
お前らの評価は信用ならん
82: 24/06/19(水) 21:21:20 ID:gVmG
>>80
アルカはいいけど同時進行の選挙のせいで評価落ちてる
アルカはいいけど同時進行の選挙のせいで評価落ちてる
29: 24/06/19(水) 21:14:30 ID:3MTE
ここまで会長選挙編無し
247: 24/06/19(水) 21:40:54 ID:yl3B
蟻編のあとのゴン重体→選挙終了までで選挙編ってことでええか?
それなら選挙編がいちばんや
それなら選挙編がいちばんや
238: 24/06/19(水) 21:39:47 ID:9lDq
ヨークシンかグリードアイランドで悩む
38: 24/06/19(水) 21:15:38 ID:Lgdw
ツェズゲラとかいう初登場とGI編ラストで評価が180度変わったやつ
64: 24/06/19(水) 21:18:52 ID:Lgdw
ヒソカと共闘するところは好き
66: 24/06/19(水) 21:19:12 ID:gVmG
>>64
まあそこ嫌いなやつおらんやろ
まあそこ嫌いなやつおらんやろ
94: 24/06/19(水) 21:22:31 ID:4DNk
システムとかギミックの作り込みならならグリードアイランド
ストーリーなら蟻
ストーリーなら蟻
101: 24/06/19(水) 21:23:50 ID:QwzF
ドッジボールがピークという風潮
18: 24/06/19(水) 21:12:32 ID:l4pg
連載止まったところが微妙なだけで船編自体はおもろい
暗黒大陸やブリオンにワクワクしたやろ?
暗黒大陸やブリオンにワクワクしたやろ?

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
20: 24/06/19(水) 21:12:51 ID:gVmG
>>18
それ船に乗る前やん
それ船に乗る前やん
49: 24/06/19(水) 21:17:15 ID:WyFq
王位継承戦面白くね?
52: 24/06/19(水) 21:17:42 ID:gVmG
>>49
終わってないからなぁ
幽白の仙水みたいにぶん投げられる可能性だって十分ある
終わってないからなぁ
幽白の仙水みたいにぶん投げられる可能性だって十分ある
56: 24/06/19(水) 21:18:02 ID:JOtZ
ガチレスすると王位継承戦編が一番になると思うよ
終わればわかるさ
終わればわかるさ
58: 24/06/19(水) 21:18:12 ID:Eead
>>56
終わらない定期
終わらない定期
352: 24/06/19(水) 21:53:57 ID:9lDq
ワイが考える王位争奪編の問題点
・王子が多すぎる、末端の王子はすぐに死亡
・よくわからんマフィアが絡んでくる
・旅団が空気、もはやただのイロモノ集団
・念能力者と念獣がごちゃごちゃしててややこしい。王子の守護念獣要素いるか?
・制約と誓約要素を無視したチートキャラがいる(クロロ、ツェリードニヒ)
・お互い牽制し合ってるだけで能力を使った熱いバトルがない
・王子が多すぎる、末端の王子はすぐに死亡
・よくわからんマフィアが絡んでくる
・旅団が空気、もはやただのイロモノ集団
・念能力者と念獣がごちゃごちゃしててややこしい。王子の守護念獣要素いるか?
・制約と誓約要素を無視したチートキャラがいる(クロロ、ツェリードニヒ)
・お互い牽制し合ってるだけで能力を使った熱いバトルがない
355: 24/06/19(水) 21:54:47 ID:FWsL
>>352
キャプ翼のジュニアユース編に影響されてとにかくキャラ増やしまくりたいってなったらしいね
キャプ翼のジュニアユース編に影響されてとにかくキャラ増やしまくりたいってなったらしいね
51: 24/06/19(水) 21:17:38 ID:3MTE
まぁアリ編は絶望感に溢れてた

24: 24/06/19(水) 21:13:15 ID:gVmG
コムギ関連だけで何個名シーンあんねん
104: 24/06/19(水) 21:24:05 ID:dOjo
蟻編はいくつかに分割できて
メルエムが生まれるまで←面白い
王の城に突入まで←面白い
旅団のアリ討伐←仲間内の会話が寒い
王の城突入後←面白い
メルエムvs会長←めっちゃ面白い
ゴンvsピトー←納得いかん、あんなんずるいやろ
メルエム被爆~コムギと死ぬまで←傑作
メルエムが生まれるまで←面白い
王の城に突入まで←面白い
旅団のアリ討伐←仲間内の会話が寒い
王の城突入後←面白い
メルエムvs会長←めっちゃ面白い
ゴンvsピトー←納得いかん、あんなんずるいやろ
メルエム被爆~コムギと死ぬまで←傑作
83: 24/06/19(水) 21:21:24 ID:R3Ju
明るい感じでサイコパスなゴンが好きだったけど、アリ編はネッチョリしてるから嫌い
90: 24/06/19(水) 21:21:51 ID:Eead
>>83
次ゴタゴタ言ったら
次ゴタゴタ言ったら

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
91: 24/06/19(水) 21:21:59 ID:WyFq
>>90
草
草
72: 24/06/19(水) 21:19:52 ID:Lgdw
冨樫がゴンのキャラを持て余しとるのはわかる
73: 24/06/19(水) 21:20:05 ID:WyFq
>>72
もう活躍しきったやろ
もう活躍しきったやろ
76: 24/06/19(水) 21:20:40 ID:3MTE
冨樫ってキルア好きそう
84: 24/06/19(水) 21:21:30 ID:WyFq
>>76
好きなら最初から最強ポジにしてるやろしもっと活躍させてる
好きなら最初から最強ポジにしてるやろしもっと活躍させてる
110: 24/06/19(水) 21:25:07 ID:WyFq
1番化けたら強そうなのレオリオよな
ゴンは知らんがキルアクラピカより素質ある
ゴンは知らんがキルアクラピカより素質ある
113: 24/06/19(水) 21:25:44 ID:gVmG
>>110
クラピカはもう底が見えちゃってるからなぁ
クラピカはもう底が見えちゃってるからなぁ
117: 24/06/19(水) 21:26:25 ID:WyFq
>>113
いま1番強いのはクラピカ
いま1番強いのはクラピカ
436: 24/06/19(水) 22:04:46 ID:Iuit
クラピカは蜘蛛で
キルアは蟻で
活躍したのにレオリオはさあ
キルアは蟻で
活躍したのにレオリオはさあ
440: 24/06/19(水) 22:05:05 ID:WyFq
>>436
ジン殴ったチーター
ジン殴ったチーター
443: 24/06/19(水) 22:05:27 ID:jESm
>>436
ゴンの父親表に出したから
ゴンの父親表に出したから
92: 24/06/19(水) 21:22:28 ID:3aJ8
宮殿突入後蟻編≧ヨークシン全部>GL=試験≧天空
109: 24/06/19(水) 21:25:06 ID:Eead
>>92
ヨークシンが安定しておもろいのがいかん
蟻は瞬間最大風速ぶっちぎりやけど
ヨークシンが安定しておもろいのがいかん
蟻は瞬間最大風速ぶっちぎりやけど
165: 24/06/19(水) 21:31:46 ID:FWsL
どこが一番好きというんなら試験編やな
ここだけハンター要素あったと思う
あとはハンターじゃなくてもやれるバトル漫画やな
ここだけハンター要素あったと思う
あとはハンターじゃなくてもやれるバトル漫画やな
167: 24/06/19(水) 21:31:53 ID:gVmG
>>165
正論やん
正論やん
175: 24/06/19(水) 21:32:30 ID:dOjo
>>165
わかる
ほんで特にナンバープレートで点数集める試験が1番面白かった
わかる
ほんで特にナンバープレートで点数集める試験が1番面白かった
207: 24/06/19(水) 21:36:08 ID:FWsL
できることなら冒険路線で見たかったわ
222: 24/06/19(水) 21:37:46 ID:dOjo
初期ハンターってしっかりギャグもやってたよな
料理の試験の寿司編、面白かったぞ
料理の試験の寿司編、面白かったぞ
106: 24/06/19(水) 21:24:43 ID:gVmG
俺でなけゃ見逃しちゃうね
完璧に勝つ?だろ?ゴン?
俺が3人分になる
これがハンタ3大迷言な
完璧に勝つ?だろ?ゴン?
俺が3人分になる
これがハンタ3大迷言な
112: 24/06/19(水) 21:25:29 ID:dOjo
>>106
「俺でなきゃ見逃しちゃう」は普通に味のあるいいセリフ
「答えは沈黙」こそ迷言
「俺でなきゃ見逃しちゃう」は普通に味のあるいいセリフ
「答えは沈黙」こそ迷言

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
120: 24/06/19(水) 21:26:39 ID:Lgdw
>>112
いうほど味あるか?
いうほど味あるか?
126: 24/06/19(水) 21:27:21 ID:dOjo
>>120
その後にクロロに殺されたことも相まって光ってるセリフというか…
その後にクロロに殺されたことも相まって光ってるセリフというか…
249: 24/06/19(水) 21:41:24 ID:9lDq
ベストバウトはぶっちぎりでクロロvsゼノシルバよな
143: 24/06/19(水) 21:29:05 ID:wOhv
暗殺一家なのにめっちゃ派手な技使うジッジ好き
114: 24/06/19(水) 21:25:45 ID:Lgdw
ハンターはキルアの成長物語だって最近気づいた
123: 24/06/19(水) 21:27:00 ID:Eead
でもワイはキルアとゴンが別れるシーン好きやからなぁ
43: 24/06/19(水) 21:16:12 ID:HHj4
まだ終わってないからそりゃ決まらないわ
15: 24/06/19(水) 21:11:54 ID:tNO9
というか章ごとに面白さのベクトル違うのがな
今やってるところはサスペンスもの見てる感じで楽しいし
今やってるところはサスペンスもの見てる感じで楽しいし
30: 24/06/19(水) 21:14:33 ID:JOtZ
全部面白いし全部でいいじゃん!
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718799030/
コメント
コメント一覧 (47)
全体でみたら中弛み少なかったヨークシンより遥かに下
paruparu94
が
しました
ポックルあっあっあっとか、うん、ボクちょっと強いかも❤とかゴンさんとか
paruparu94
が
しました
溜めてきたものを全放出してるから当然っちゃ当然
paruparu94
が
しました
着地点とそこに至るまでの過程が既定路線というか1本道で念能力バトルに寄りすぎてたのが理由なのかな
paruparu94
が
しました
カードの設定が最後の最後まで活かされていてグリードアイランドっていうゲームの設定を土台にストーリーが展開されるのは読んでて面白かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人的には蟻編の溜まりに溜まった緊張感や絶望感を人間の念で何とかして欲しかったけど、それやっちゃうと以後の話が全部低次元の茶番になっちゃうから爆弾で処理したんかな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キメラアント>会長選挙>ヨークシン>グリードアイランド>ハンター試験>天空闘技場
ベストバウト・ドッジボール
瞬間最大風速・宮殿突入
好きなキャラ・メルエムとコムギ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
転生カイトの所とか単行本でも直ってなかったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
冒険、努力、友情、勝利全て揃っていてワクワクした
ヨークシンや蟻編はちょっと暗い
paruparu94
が
しました
でも全部面白い
これだけ割れるのはやっぱすごいよ
paruparu94
が
しました
僕も大好き
paruparu94
が
しました
普通にGIの設定だけで連載一本できるレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビヨンド・ナスビー・モレナ・各王子にクラピカ達と多くの思惑と対応が入り乱れてその変化を予想するのが楽しすぎる。あと蟻編の舞台裏が透けて見えるのも良い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こんな強い奴らどうやって倒すんだろって思って読んでたのに幹部一人は唐突なインフレでワンパン
ボスと残りの幹部は核でまとめて皆殺し
paruparu94
が
しました
蟻は所々良いシーンあるだけで全体的に破綻気味
paruparu94
が
しました
悪化してたから印象悪いわ
今と冨樫と比べたら可愛いもんだったが
paruparu94
が
しました
蟻編はマンガ史に残るとんでもない怪作
海外含め、ハンター自体の評価の高さはやっぱり蟻編のウェイトが大きい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする