暁 (2)

1: 2024/06/23(日) 11:18:47.01
ナルトの暁
トリコの美食會
ワンピの王下七武海
ブリーチのエスパーダ
ドラゴボのギニュー特戦隊

とかワクワクするよな


3: 2024/06/23(日) 11:20:18.89
あと寄生獣の会議シーンもやな


64: 2024/06/23(日) 12:22:00.72
アニ専やけど上弦の鬼集合は良かったな


183: 2024/06/23(日) 14:20:29.35
問題児集団感

 

9: 2024/06/23(日) 11:24:59.10
初出はどのマンガなんやろな
手塚治虫っぽい気はするが


10: 2024/06/23(日) 11:26:11.87
>>9
ないやろ
バトル漫画とかそんなやってないやろし


49: 2024/06/23(日) 12:09:28.84
>>9
集合だけやなくて会議してないとアカンのなら歴史漫画にありそう


11: 2024/06/23(日) 11:26:24.35
宗教マンガならダビンチの最後の晩餐とかも幹部集合みたいな


13: 2024/06/23(日) 11:28:43.06
四角い枠に肩書きと名前書くのは代紋TAKE2の影響やね
まあそれも映画の仁義なき戦いの影響やけど


23: 2024/06/23(日) 11:38:02.35
だいたい次登場したとき顔が変わってるのが何人かいる


74: 2024/06/23(日) 12:29:39.16
元祖よな? プリプリマンどこいったんや?
no title
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


31: 2024/06/23(日) 11:44:37.44
敵幹部集合っぽくみせて敵のボスがそいつらを全滅させたのは衝撃(笑劇)でしたね


133: 2024/06/23(日) 13:22:33.88
>>31
ソードブレイカーのことかー!


25: 2024/06/23(日) 11:40:31.29
集合シーンはBLEACHが1番ええわ


33: 2024/06/23(日) 11:46:37.03
厨二心くすぐるのはBLEACHやな


34: 2024/06/23(日) 11:48:19.01
敵襲だ まずは紅茶でも淹れようか

↑これすこ


71: 2024/06/23(日) 12:27:20.31
この絵だけでも面白そうなんだよな
初代
出典:BLEACH 久保帯人 集英社


76: 2024/06/23(日) 12:31:00.03
>>71
眼帯ちゃんと眼鏡ちゃんええな


134: 2024/06/23(日) 13:23:34.48
>>71
カメラに映るためにめっちゃ寄っとると思うと草


39: 2024/06/23(日) 12:00:17.31


38: 2024/06/23(日) 11:57:59.05
ニヘー先生のバイオメガのやつがええよな
その後退場が早いのも素晴らしい


50: 2024/06/23(日) 12:09:39.37
言うほどハンターの12支ん初登場シーンセンスあったか?
7867bc10b1
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


52: 2024/06/23(日) 12:11:38.81
>>50
コスプレ集団はこんなもんやろ


121: 2024/06/23(日) 13:13:13.29
>>50
敵幹部か?


167: 2024/06/23(日) 13:55:50.66
>>50
旅団がアジトに集まってるシーンなら


65: 2024/06/23(日) 12:23:22.30
十傑集ええよね
no title


69: 2024/06/23(日) 12:25:55.69
>>65
まともにキャラがわかるのが半分位なんだよな


77: 2024/06/23(日) 12:31:53.09
>>65
十傑衆の十常侍とかいう謎のセンス


110: 2024/06/23(日) 13:03:45.27
トリコはこっちの方が好き
no title
出典:トリコ 島袋光年 集英社


105: 2024/06/23(日) 12:58:56.07
くまとかドフラミンゴが初登場するシーンはワクワクしたな


146: 2024/06/23(日) 13:34:43.01
バロックワークスの会議もすこ


47: 2024/06/23(日) 12:06:29.37
7武海結局作中で全員揃って会議した事ねぇよな


165: 2024/06/23(日) 13:52:32.46
アンデラの集合シーンは結構好き


185: 2024/06/23(日) 14:21:11.27
初期の旅団の変な奴ら一歩手前で踏みとどまったヤバそうな連中感は絶妙だったなぁ


70: 2024/06/23(日) 12:26:59.74
バス江の薄気味悪い奴が本当に薄気味悪い奴だったの好き


117: 2024/06/23(日) 13:08:58.17
背中多いな
no title
出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社


142: 2024/06/23(日) 13:32:53.50
>>117
こいつらもう出てこれないよね


144: 2024/06/23(日) 13:33:35.16
>>117
服装めっちゃ暁やん…


4: 2024/06/23(日) 11:22:19.36
最初にぶつかる幹部
大概仲間になるのなんで


62: 2024/06/23(日) 12:21:27.89
幹部が円卓で会議するか?って素朴な疑問ある


67: 2024/06/23(日) 12:23:41.57
円卓で勢揃い
脳筋キャラと狂人キャラが揉めてるのを頭脳キャラが諌める
強キャラが遅れて入ってくる


68: 2024/06/23(日) 12:24:50.94
>>67
話まとめようとしてる気弱な奴が真の強キャラ


54: 2024/06/23(日) 12:15:22.27
これ好き
no title


56: 2024/06/23(日) 12:17:29.50
>>54
ちょっと違うけどケンガンオメガかな?


57: 2024/06/23(日) 12:17:31.71
>>54
ラスボス倒したら「いやーお見事」って拍手しながら現れるやつやん


97: 2024/06/23(日) 12:51:58.62
>>54
違うけどるろうに剣心の宗次郎思い出した。


128: 2024/06/23(日) 13:19:42.13
>>54
ナルトのカブトとか


81: 2024/06/23(日) 12:32:58.43
ブリーチの敵幹部集合くっそカッケェやん!主人公陣営の集合もオシャレでかっこいいんやろなぁ…からのこれ
no title


83: 2024/06/23(日) 12:35:08.43
>>81
親御さん大変やろこれシャトレーゼに走るしかないやん


140: 2024/06/23(日) 13:32:03.22
>>83


87: 2024/06/23(日) 12:37:51.83
>>81
ベッドの割合から見て8畳くらい?にしてもこんなに入らんやろ・・・


159: 2024/06/23(日) 13:46:51.41
>>81
真後ろにマユリいるの嫌すぎる


145: 2024/06/23(日) 13:34:01.06
ダイの幹部集合もええな
バランとかええわ


147: 2024/06/23(日) 13:34:45.96
こういう組織図も結構ワクワクする
no title
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社


151: 2024/06/23(日) 13:37:27.30
>>147
いつも思うけど、こういう系統図での動物属性っていっつもかませポジションよな


129: 2024/06/23(日) 13:19:56.58
なんでこういう集合会議って

・100脳筋(真っ向勝負を好む)
・100知性(卑怯な手を好む)
・100残忍(サディストな拷問系を好む)
・50脳筋50知性(バランス派)
・軍師タイプ
・取ってつけた様な女性型
・人見知りタイプ
・黒幕タイプ
・ビジュアルが壊れてる奴

こういうタイプしかおらんのや


138: 2024/06/23(日) 13:28:20.71
>>129
寡黙で不気味なタイプもいるぞ


139: 2024/06/23(日) 13:30:28.95
>>129
主人公の血縁者もいそう


149: 2024/06/23(日) 13:37:25.29
先に幹部集団出しちゃうのは構成下手やと思うわ
先にメンバーの一部を出して活躍させてその後に幹部が一堂に会するシーンの中に登場済み強キャラがいる方がワクワク度高い


156: 2024/06/23(日) 13:44:04.86
>>149
これ系やとビビビッときたのは黒ひげ一味やなぁ
水平線の彼方から鳥を落とす狙撃手
町で暴れてる格闘チャンピオン
爆弾リンゴ食わせる危ない奴
夢は終わらねェ!と叫ぶ気のいいおっさん

全員同じ一味でしたってのはやたら興奮した


169: 2024/06/23(日) 13:59:15.46
会議シーンはホログラム参加とかなんらかの形でその場にいない奴いる場合多いけど敵幹部集合シーンって皆ちゃんと現地出席してるイメージ


171: 2024/06/23(日) 14:01:30.10
>>169
確かに草
ゼーレとか全員リモートやろ


79: 2024/06/23(日) 12:32:24.39
アニメのOPでも一番注目しちゃうのは敵幹部の登場ターン


135: 2024/06/23(日) 13:24:12.86
アニメのOPだとまだ明かされていない敵だけ黒塗りになるの好き


101: 2024/06/23(日) 12:53:49.86
むしろここが漫画のピーク


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719109127/