ウソップって読者が一番感情移入しやすいキャラなのに人気ないんだろう


出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社



2: 2024/07/03(水)
人気無いの?61: 2024/07/03(水)
スタンピードでもフィルムレッドでも
おいしい役回りだったから人気あるのかと思ってた
64: 2024/07/03(水)
映画なら大活躍だし…
てか映画とキャラが違い過ぎる…
ワンピースが非日常で本当に強いやつに憧れを抱きやすい作品だからじゃね
9: 2024/07/03(水)
キャラ多すぎてルフィ以外は一人一人の活躍が薄い17: 2024/07/03(水)
一味の活躍を見せるより
キャラをいっぱい作って幅広くみんなが好きになれるよう裾の尾を広げてく
手法としては賢いなとは思うけど
18: 2024/07/03(水)
立場とか能力で言えばそうかもしれないけど別に感情移入したいキャラではないと思う16: 2024/07/03(水)
おれはウソップ好きだよ7: 2024/07/03(水)
とりあえずヤソップはぶん殴っていいと思う10: 2024/07/03(水)
故郷に美人の嫁がいる49: 2024/07/03(水)
割と不憫な扱いだが故郷に帰ればお金持ちのお嬢さんが待っててくれてるんだよね・・・?11: 2024/07/03(水)
ナミとカップルになって欲しい12: 2024/07/03(水)
ウソップナミは
2年後合流した時抱き着いてたシーンみて
結構お似合いに見えたんよな
6: 2024/07/03(水)
パチンコ装備のまま最終章突入してしまうとか13: 2024/07/03(水)
狙撃能力は世界でトップクラスだと思う
ただ火力無いと思うので相手を仕留めきれない
14: 2024/07/03(水)
ヴァン・オーガーと名勝負するんだろうかしないんだろうか15: 2024/07/03(水)
ゴッドウソップ以降大した活躍ないのかわいそう22: 2024/07/03(水)
見聞色の覇気も一回やっただけで全然拾わないなぁ
アニオリはともかく

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
24: 2024/07/03(水)
>>22
アレで事あるごとに援護できるとちょっと強すぎるので…
35: 2024/07/03(水)
世界一の見聞色狙撃見せるしかねえが
そんな遠距離戦闘しねえ!
39: 2024/07/03(水)
>>35
しないというかさせると順当に活躍して面白くないからさせない感じ
遠距離職が遠距離職として動かれると作劇上とっても不都合なのだ
19: 2024/07/03(水)
狙撃という個性はあるけどウソップの見せ場って便利屋ポジションであることに起因してる部分も大きかったから、キャラが増えたら従来のウソップの仕事をより専門的なキャラ達に任せる形になって見せ場減ったって感じ30: 2024/07/03(水)
フランキーに船の修理と工作要素とられたし
精度の高い遠距離ビームあるから狙撃手もできる
42: 2024/07/03(水)
メチャクチャ持て余してるのはわかる
前やってた戦闘の活躍はほぼフランキーに奪われた
57: 2024/07/03(水)
フランキーが上位互換すぎるんだよな
発明への手腕も
船大工としての役割も
狙撃力もあり
闘争心も強い
58: 2024/07/03(水)
>>57
兄貴分としても上なのよな
21: 2024/07/03(水)
トンタッタ絡みとかガマの油の件とか冷静に見たら人気出るわけ無くねコイツ
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
23: 2024/07/03(水)
>>21
弱腰ですぐ逃げ出そうとするのがね・・・
人気でないよね
63: 2024/07/03(水)
師匠のヘラクレスんは泣いて良い
マジで何を学んだんだ…
25: 2024/07/03(水)
エルバフで強化イベント入れるんだろうけど
2年後から今までの積み重ねがね…良いとこ無さすぎた
29: 2024/07/03(水)
ナミは最強クラスに強くなってるのにな26: 2024/07/03(水)
威力も規模も明らかにショボい攻撃を効果的に使うことで活躍するってやり方が、2年後になると使えなくなったのが痛い
スペック詐欺的な活躍をさせるには今のウソップは色々と強すぎる
27: 2024/07/03(水)
ルフィ戦みたいな戦い方を期待してたけどポップグリーンは違うかなって31: 2024/07/03(水)
支援射撃したらいいのにどうしてもタイマンになるからな32: 2024/07/03(水)
バトル漫画におけるガンナーキャラ・絡め手キャラとかもっとうまく描きようがあったと思う33: 2024/07/03(水)
ハッタリ芸もバギーって上位互換がいる
どうするんだこいつ…
34: 2024/07/03(水)
クリマタクト一から作る謎の技術力があったのに…36: 2024/07/03(水)
2年後シャボンディ~魚人島で見せた成長ぶりは何だったんだよ37: 2024/07/03(水)
そげキング時代までは輝いてた40: 2024/07/03(水)
麦わら海賊団で唯一ルフィから船から降りろと言われた風評被害受けてるのかわいそう41: 2024/07/03(水)
今からすごい賢くなってシカマル的なポジションを目指そう43: 2024/07/03(水)
>>41
知識はロビンがいるし機転はサンジ
専門知識のチョッパーナミと頭脳キャラも上には上がいるから難しい…
45: 2024/07/03(水)
普段から逃げ腰だけど成長してやる時はやるって感じのキャラにしたらよかったのに
ウソップはずっとかわらんので初期ポップのままみたいでダメだ

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
46: 2024/07/03(水)
火力は無くて良い
狙撃+植物トラップのコンボで充分よ
ただひたすら出番がない
47: 2024/07/03(水)
便利枠はフランキーだしサポートはブルックだし
かつてやってた枠取られてリアクション枠だけになっちゃそりゃ人気でない
48: 2024/07/03(水)
今回の話でウソップの立ち回りで全員が船に帰還できたってことにしたらいいのに
それぐらいの活躍はいいだろう
50: 2024/07/03(水)
機転と口先一つでピンチを切り抜け勝利を掴むようなキャラだったらもっと人気でたんだろうけど
頭脳労働担当は必要無いしなこの漫画
53: 2024/07/03(水)
ゾロナミウソップだけか
普通の人間は
54: 2024/07/03(水)
>>53
ナミは初期から何故か天候が荒れる意味深な描写重ねながら一切言及されないから普通にワンピースラストを飾る重要なポジションじゃないかね
55: 2024/07/03(水)
ナミと組んでも今やナミが特大火力持ちやからなぁ56: 2024/07/03(水)
>>55
フランキーは大将のビーム
ナミは四皇の雷と
技がド派手なんだよな…
ブルックも分類的には五老星の凍結剣だし
44: 2024/07/03(水)
エニエスロビーとドレスローザでおいしいところ持って行ったから
エルバフ編までは賑やかしでいいかなって
62: 2024/07/03(水)
エルバフで見せ場あるでしょ
多分
52: 2024/07/03(水)
もう四皇だしな
その大幹部に相応しい能力がほしい
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (113)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
子供キャラ作って子供が感情移入できるようにしようと同じで
普通に感情移入先キャラじゃなくてビジュアルが良くてかっこいいキャラを老若男女みんな求めてる
paruparu94
が
しました
それにキャロットやヤマトがランクインしてる事からもわかる通り、ウソップの活躍が少ないワノ国の最中に集計したから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見た目が良くても臆病キャラなんて倍速で見る時代にはきっついぞ
paruparu94
が
しました
ナミが強くなりすぎたのもあるけど
paruparu94
が
しました
ガチで置いて行かれるギリギリまで謝ることすら出来ないカスだぞ
paruparu94
が
しました
モブだらけのコミュニティならいいけど、海賊王のクルーには相応しくないわ。感情移入したくならない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
というか現時点であいつくらいの強さは欲しい
paruparu94
が
しました
昔と違って頑張れば多勢の雑魚狩りも出来るようになったんだけどな、武装色がないから能力者相手だと昔と変わらずに不利になる、メタ的にかいろう石の手錠大量に持たせて飛ばして捕まえられたら能力者相手でも強いんだけどな
今後最低でも単独で旧パシフィスタ位は軽く倒せるようになってもらわな困るというインフレがな、それとも今まで通り誰かさん特効に特化して強くはならないか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ポジションにデバフがかかってるんだよ
paruparu94
が
しました
「作品の中ではそちらが標準」になるからだよ
paruparu94
が
しました
ポップは陰キャ属性持ってるけどウソップにはないから読者からかけ離れてると思うわ
paruparu94
が
しました
そげキングになってウソップというキャラ捨てたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「ここはウソップじゃないとダメ」みたいなシチュエーションをいちいち用意してる感じ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
尾田も扱いに困ってないか?
paruparu94
が
しました
ウソップとゾロのコンビでジャンゴを撃つシーンとか好きだわ
paruparu94
が
しました
読者がつい感情移入してしまうのってカルガラとノーランドとかあーいうのだよ
paruparu94
が
しました
大人気なんだから正解なんだろうなあ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ダイ大のポップぐらいのビジュアルならもっと人気出た
paruparu94
が
しました
正直初期に加入した時もえ、こいつ仲間になるの?って驚いた
paruparu94
が
しました
良いキャラな上に魅力もなくちゃワンピースという作品の中で人気を勝ち取るのは難しいでしょ。
かくいう自分もウソップというキャラは悪くないと思ってるけど好きなキャラかと言われたらそうでもないしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名前は…ウソップ童話のウソップから
見た目は…ピノキオをモデルにしたと尾田栄一郎が言っていたな
よく嘘をつくからウソップと言う名前で言われていた
コイツはドラゴンボールで言えば、ヤジロベーみたいな感じだろ
ダサいと言っても名前からしてそういう感じだから仕方がない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
カヤはどうなるんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それこそ鬼滅や呪術で良くね?ってなるからな
まぁ一理ある批判もあるかもしれないが、少なくともここのコメ欄みたいな批判ばかり気にしてたら作品が没個性化するだけだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鬼滅の某最強キャラも見た目で人気が無いので
paruparu94
が
しました
この手のキャラ批判に乗っかりすぎると作品の個性死ぬからあんまりあてにならんよ
ワンピ自体多様性という美点があるからこそ日本一の漫画になれたんだからこうゆうスレのルッキズム思想とか作者が一番鼻で笑いそうじゃね?
paruparu94
が
しました
他にもミスターサタンとかパンワンマンのキングとか。
雑魚のクセにはったりだけで周りもそれを信じちゃう展開、なんか不快なんだ。
paruparu94
が
しました
カッコよくもない、魅力といったらボケてるシーンだけ、船長にお前船降りろと言われた
これで評価出来るキャラじゃないのは一目瞭然w
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンピの良いところ全然理解してないよコイツら、そもそもウソップ不人気ってほどじゃないし
paruparu94
が
しました
ポット出のヤマトやキャロットにすら負けてる時点で救いようがない
いちいち騒いでるだけのリアクション担当の雑魚でワノ国でも何の戦力にもならずにただボコられてただけの役立たず
麦わらの一味が海賊ごっこと呼ばれる要因
paruparu94
が
しました
天涯孤独になったお嬢さまを放っておけない優しさとか心強さは見習いたいと思う
paruparu94
が
しました
不都合なことは総て「嘘でしたーwww」と無かったことにできる
paruparu94
が
しました
コメントする