mLeCzCSTyTUzJrC

79: 2024/07/06(土) 23:57:03.71
わかってたけどすんげーハイクオリティアニメだな


90: 2024/07/06(土) 23:59:39.70
振袖っぽい描くの面倒そうな衣装なのによく動くし作画すごいな
絶望のどん底から這い上がるのは少年漫画の序盤とは言え、凄惨な描写が主人公の苦悩を
より一層引き立てているのは良かった
GRz-b54bMAEyjt-


95: 2024/07/07(日) 00:01:06.19
逃げ回るシーンすご過ぎた
これは期待してまう


106: 2024/07/07(日) 00:07:08.07
作画は今期ナンバーワンだと思ってる

 

110: 2024/07/07(日) 00:10:10.60
作画気合入りすぎて笑った、着せ替えぼっちときて今度は戦闘作画でも全力かよクローバー梅原班
話も演出も結構1話でまとまってて良かった、大河どころかところどころテロップの感じやら燃え盛る人・家屋のシーンや、古い実写映画っぽく感じた

no title

no title

no title


113: 2024/07/07(日) 00:12:20.40
>>110
映画のフィルム意識してると思うよ!
微妙~~に画面揺れてたしフィルムノイズみたいな効果が薄く掛かってたし~!


127: 2024/07/07(日) 00:36:24.25
作画いまんとこ今期一だわ、内容も知らんから割と楽しみ
この作画で敵も味方もバンバン死んでほしい


297: 2024/07/07(日) 13:02:48.93
いま観た。
これはだいぶ前から楽しみにしてた。
期待通りの素晴らしい出来だった。
完走確定。


96: 2024/07/07(日) 00:01:25.29
とりま鎌倉時代の勉強するわ


87: 2024/07/06(土) 23:58:58.97
性癖壊すなよ!
no title

no title


94: 2024/07/07(日) 00:00:54.48
時折、明日ちゃん並みの艶っぽさを出す若君


85: 2024/07/06(土) 23:58:30.04
雫ちゃんが超キュートです最高です!


249: 2024/07/07(日) 10:23:52.09
クローバーワークスだけあって作画も良いし
話も結構面白かったが
時行の声優だけは駄目だ
声が女の子で全然少年らしさが無い
何でこんな新人を起用したのか


250: 2024/07/07(日) 10:28:35.10
>>249
ちょっと悠木碧に聞こえる
その悠木碧は別キャラで搭乗するんだけども


291: 2024/07/07(日) 12:50:29.28
たしかに時行は普通に女の声だな


254: 2024/07/07(日) 10:34:53.58
暗殺教室の渚も女の子全開の声だったから松井作品の主人公はこういう方針なんだろ


260: 2024/07/07(日) 10:57:34.98
時行の声は気にならなかった
将来少年から青年になったらキャスト変わるのかな
それよりフィジカル高すぎだろ
牛若丸もここまでは動かんw


149: 2024/07/07(日) 01:13:32.14
小学生ぐらい?の女の子の惨殺された姿は見たくなかったな
EOAVYxxuGvrthHO


164: 2024/07/07(日) 02:59:46.48
清子、目がお金になる描写で笑ったのに惨殺死体描写あってつらい
少年誌だから描写されないけどいいとこのお姫様ならヤラれて殺られたんだろうなってのがにじみ出ててつらい
清子のキャラデザじゃあ清子がしあわせになる二次創作も作られそうにないのがつらい
清子とナレーションが同じ声なのが唯一の救い


165: 2024/07/07(日) 03:14:20.75
>>164
気づかなかったw


307: 2024/07/07(日) 13:31:03.83
清子ナレーションはなかなかいいセンス
兄上でも良かったかもしれない

しかし清子の脚が剥き出しになった遺体の描写は少年誌でもこの時間のアニメでもギリギリだろうな


74: 2024/07/06(土) 23:54:43.71
これR-15指定くらいじゃないの
テレビで垂れ流していいの?
DKvhsgLNiKMzuiJ


78: 2024/07/06(土) 23:56:53.94
>>74
首ポンポン飛ぶだけじゃなくて
首もてあそぶデビルマン描写が普通に地上波で見れるとは思わなかった


274: 2024/07/07(日) 12:02:52.00
高時が幾らなんでもそこまでではという扱いでかわいそう
その割に最後の遺言はまともなあたりこの先何らかのフォローはあるのか?
lrULFozGbzUQoTb


276: 2024/07/07(日) 12:08:16.32
>>274
ない
ただ弟の北条泰家はめちゃくちゃキャラ立ってる


281: 2024/07/07(日) 12:29:52.95
>>274
高時は時行の弓矢の才能を見出していて、これが後に役立つ


103: 2024/07/07(日) 00:03:54.72
足利尊氏って奴はとんでもない悪党だな
最終回はこいつを討ち取ってハッピーエンドになるのかな
iXcIUjbdlybrWkf


98: 2024/07/07(日) 00:01:35.22
尊氏の隣にいたひげの侍、サイコロステーキになってたけど
血鬼術喰らった?それともこの時代のスクナさん?


119: 2024/07/07(日) 00:22:22.89
足利尊氏は実物が創作を超えてるレベルのドクズマジキチ天才サイコパス
ゴーストオブツシマと戦国時代の間くらいに思っていい
真田広之の将軍が世界でバズってるから時代劇は海外受けがいいかもしれない


138: 2024/07/07(日) 01:01:34.53
ぶっちゃけ尊氏の方が逃げ上手よな


205: 2024/07/07(日) 08:03:22.65
掴みは良かったな
歴史的に尊氏とかクソ野郎だしヴィランには最適


268: 2024/07/07(日) 11:37:26.94
江戸時代の武士と違って鎌倉武士ってバーサーカーのイメージしかない
しょっちゅう内乱や謀反が起こってたイメージ


301: 2024/07/07(日) 13:11:24.76
源頼朝は英雄で、足利尊氏が悪者にされるのは歴史の常やなぁ。。


312: 2024/07/07(日) 13:38:34.69
>>301
義経目線の作品もあるし
鎌倉殿の13人も大泉洋だったから
頼朝はいつも英雄とは限らないような


311: 2024/07/07(日) 13:36:53.74
高氏はジキルとハイドみたいな性格なのだろうか
BviKPoQvxmuuaBD


323: 2024/07/07(日) 14:00:01.85
尊氏は後醍醐天皇のこと好きすぎて死後お寺を建立してるし
何を考えて動いていたか本当に分からん


122: 2024/07/07(日) 00:27:01.23
最近のアニメってOPEDあたりで売れるか大体きまる気がするけどこれは草だった
qrrrTLeAuYVPTXv


162: 2024/07/07(日) 02:31:21.16
OPED毎回聞かされるのきついなこれ
中身は楽しめそうなんだが


123: 2024/07/07(日) 00:33:02.86
ED割と好きだと思ったんだけどここ見たら超不評で草


206: 2024/07/07(日) 08:09:09.71
原作で内容は興味深いのに頼重のメタネタに引き戻されてハマり切れなかったがまさかEDで全力メタネタに振り切るとは
1720316841479


265: 2024/07/07(日) 11:26:52.21
OPはジャニかと思ったが、北村とかいう俳優が歌ってんのか
俳優一本でやればいいのに


71: 2024/07/06(土) 23:31:46.36
題材は面白いけど、史実だと主人公は最後処刑されて終わりなんだがどうなるのこれ


91: 2024/07/06(土) 23:59:40.12
>>71
原作もまだ連載中だが
たぶん、死ぬのは替え玉というオチになるんじゃね?


178: 2024/07/07(日) 05:29:02.43
史実の通りだとハッピーエンドにはならないよね?


179: 2024/07/07(日) 05:32:50.80
高氏が室町幕府開くから若君の健闘も虚しく結局はラスボスの高氏大勝利ENDで終わりそう。


108: 2024/07/07(日) 00:08:27.79
鎌倉殿の13人思いだすわ懐かしい
あれの頼朝なんか女装してまで逃げ回ってたからな 全然恥じゃないぞ
FXKftyykRyOzMcp


109: 2024/07/07(日) 00:09:45.52
>>108
冒頭のCG騎馬兵がちょっと鎌倉殿リスペクトに感じられた


183: 2024/07/07(日) 06:09:25.23
潔く死ぬのが当たり前、と言ってたけど本当か?当時の価値観ではないと思うが…


185: 2024/07/07(日) 06:13:46.33
>>183
そう言うパワハラみたいな同調圧力に対する反骨精神がこのアニメのテーマなんだろう。


214: 2024/07/07(日) 08:28:18.43
>>183
大河だと、逆に逃げようと進言する側近に対して
鎌倉から逃げても我らに行き場は無いと指摘して、逃げないと決めた高時の決断が意外だと受け止められたイメージ
そこで、太守の言うことも一理あるから北条の都を守るぞと今まで仲違いしてた北条一族が一致団結する名シーン


171: 2024/07/07(日) 05:06:28.72
昔は兎に角「家を守ること」が最優先で個人の意思は二の次だった印象あるけど、
このアニメはその辺に対するアンチテーゼが籠められているのかなと思った。
家のこととか生まれ持った使命とか、そう言うことはどうでも良くて自分らしく生きたい、みたいな。


197: 2024/07/07(日) 07:33:17.17
>>171
むしろ思いっきり家や使命のために生きるフラグに見えたが

大河ドラマも「戦は嫌にございます」「政略結婚なんて嫌にございます」に走るとつまらなくなるぞ


216: 2024/07/07(日) 08:38:48.70
>>197
ネタバレになるから細かいことは言わんけれど、
家がどうでもいいとかはもちろん言わんがかなり現代人寄りの感性だよ主人公は


199: 2024/07/07(日) 07:42:54.67
北条時行は自由に生きるどころか
鎌倉幕府復興に生涯を費やしてたイメージある


192: 2024/07/07(日) 06:53:13.38
原作は知らんけど歴史は知ってる勢からすると尊氏には期待しかない
QRzewDSbZCxeyNj


198: 2024/07/07(日) 07:37:41.60
あんまり興味なかったけど
やはりこの作者さんのサイコなキャラ楽しいな


200: 2024/07/07(日) 07:42:59.43
絵がネウロかと思ったらそうだったのか
これは期待


282: 2024/07/07(日) 12:30:09.09
知名度高くない時代の歴史モノ
例え売れなくても、打ち切りスレスレになったとしても
自分が本当に描きたい題材を描いてるって感じだな
すごい


引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1719830156/