1: 2024/07/11(木)
ショタもいいよね...
mLeCzCSTyTUzJrC


2: 2024/07/11(木)
頬を染めるんじゃない!


3: 2024/07/11(木)
理解らされ上手の若君


4: 2024/07/11(木)
若君のせいで今大変なんだからね…(ハァハァ

 

5: 2024/07/11(木)
海外視聴勢の脳も揺らしてるらしいな


6: 2024/07/11(木)
若君8歳か
お肌ぴちぴちなんだろうなあ


9: 2024/07/11(木)
>>6
これからどんどん美味しくなる…


60: 2024/07/11(木)
かわいいキャラが多いこと
1720675422698


7: 2024/07/11(木)
もっとこう歴史の考証とか残酷なシーンとかで盛り上がるはずがなんで股間を盛り上げることになってしまったのか


8: 2024/07/11(木)
こっから先も変態稚児の描写
原作に負けないくらい頑張って欲しいぜ


10: 2024/07/11(木)
ちっこいままでいても欲しい


11: 2024/07/11(木)
奇跡の一枚にはしゃぎすぎ


12: 2024/07/11(木)
なんだこのスレ
3年前のジャンプスレの再放送みたいだな


13: 2024/07/11(木)
松井先生が描いたコマが完成形な気がする


14: 2024/07/11(木)
おにショタ派とおねショタ派とショタショタ派とロリショタ派が争う熾烈な戦場になっていくのか


15: 2024/07/11(木)
>>14
この事帝に報告して沈静化を図らねば…


16: 2024/07/11(木)
>>14
実は若君まわりだとおねショタ要員いないんだよな
モブにはモテてたけど


17: 2024/07/11(木)
1720666414098
出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社


18: 2024/07/11(木)
>>17
ちょっと捌きがエグすぎない


59: 2024/07/11(木)
デカ女×ショタ
これね!


38: 2024/07/11(木)
若様もう童卒業した?


29: 2024/07/11(木)
女性声優で純粋なショタってのが最高
どんなに可愛くても転生して前世オッサンでしたパターンは萎える


31: 2024/07/11(木)
若が実は女の子でしたってことにはならんかね


32: 2024/07/11(木)
>>31
それ暴動が起きる奴じゃ…


35: 2024/07/11(木)
>>31
お前は何もわかってない


39: 2024/07/11(木)
>>31
はい歴史捏造


20: 2024/07/11(木)
一部の視聴者がテンション上がりすぎて変な声出させてしまう装置になってしまった時行様
1720667143078
出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社


22: 2024/07/11(木)
戦国時代も「やたら周辺の女性をかどわかさないように」とか言って、
戦場に男の子連れてったそうな。
色んな意味で修羅の時代。


21: 2024/07/11(木)
連載始まった時点でこれは、と思ったけど
意外とその時の波紋は小さかった記憶


28: 2024/07/11(木)
>>21
時代ものにしても舞台がだいぶマイナーだったから
大丈夫かなと思ってた
無事アニメまで行けて何より


23: 2024/07/11(木)
172066719041


24: 2024/07/11(木)
>>23
ネウロはアニメ化されてないでしょ


25: 2024/07/11(木)
>>24
ああ…そうだな…


26: 2024/07/11(木)
>>23
他誌込みだと高橋留美子先生か手塚治虫か


30: 2024/07/11(木)
>>23
読みにくさは実力で軽減できるけど
面白いものが作れるかは運って言ってたのに滅茶苦茶すごいな


33: 2024/07/11(木)
俺若様でショタの良さ分かった!


34: 2024/07/11(木)
女の子も好きだけど男の子も好きならバイでは


36: 2024/07/11(木)
意味わからん
男ならすっぽんぽんで風呂入れよ!!
1720668593680
出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社


37: 2024/07/11(木)
>>36
スッポンポンでお風呂入ったら襲われて殺された武士がいましてね
頼朝の父親なんですが


41: 2024/07/11(木)
中先代の乱前後というか
鎌倉滅亡~南北朝~室町の太平記の時代ってややこしすぎない?


42: 2024/07/11(木)
>>41
観応の擾乱が特にややこしい


43: 2024/07/11(木)
>>41
その後の江戸時代までのほうが複雑だろ
太平記の時期は朝廷と幕府関係を見てけば掴めるし


48: 2024/07/11(木)
>>43
よし朝廷と幕府関係だな!
北朝…南朝…幕府…幕府ってどれ?


40: 2024/07/11(木)
こんな変態稚児が主君で大丈夫か?


45: 2024/07/11(木)
でも仮に北条が政権奪い返せたとしても将軍がいないと執権になれないし
得宗というだけで統治できたのかしら


46: 2024/07/11(木)
>>45
政権奪取したのなら京から皇族将軍なり摂家将軍なりを派遣してもらえばそれで済む


47: 2024/07/11(木)
ジャンプ本誌時では対象年齢の少年層がファンのメインだったのがアニメ効果でよくない大人に広まったんだな
いいことだ


49: 2024/07/11(木)
>>47
逃げ若はキッズに不評でアンケは悪い


50: 2024/07/11(木)
>>49
マジかよ…


55: 2024/07/11(木)
>>50
むしろ大人気だったら日本やべーよ
学校や公園等が全部ショタの園になっちまう


52: 2024/07/11(木)
敵も味方もだいたい変態だもんな


53: 2024/07/11(木)
変態ではありません嗜みを嗜んでおるのです


51: 2024/07/11(木)
そりゃあ子供に南北朝時代理解させるとか無理でしょ……
GSILgSOaUAEntFW


54: 2024/07/11(木)
>>51
子供は善悪がはっきりした勧善懲悪モノでないと理解できんかもな


56: 2024/07/11(木)
太平記の時代は複雑&作劇が難しすぎて
吉川太平記とそれを原作にした傑作大河ドラマと山田風太郎の婆沙羅くらいしか成功例がない
逃げ若はぶっちゃけこの時代のフィクションだと最上位に近い


58: 2024/07/11(木)
新連載で時行やりますってなったとき無茶なことはじめるなぁと言ってた人多かった


57: 2024/07/11(木)
大人にとっても南北朝はめんどくさいんだからこどもにはよりきついわな


引用元:https://www.2chan.net/