射程距離数キロ
人型から紐になれる
対象の絵を描いて塗りつぶすことで相手を攻撃できる
人の体内に侵入して操ることができる
血管に入れるくらい小さくなれる
防御すればパワーAのザ・ワールドのパンチを喰らっても死なない耐久性
エメラルド的なスタンドパワーを相手に大量にぶつける
数百メートル先の時計塔を損壊できる
4mほど頭上から放つとアスファルトを粉々にできる
威力を調整して人間に直撃させてもぶっ飛ばす程度に抑えられる
最低でも半径20mの距離に紐状のハイエロファントを張り巡らせた結界を張れる
結界の中のハイエロファントに触れるとエメラルドスプラッシュが自動で発射される
結界内の触れたもの全てを感知できる
本体も普通に高スペック
人型から紐になれる
対象の絵を描いて塗りつぶすことで相手を攻撃できる
人の体内に侵入して操ることができる
血管に入れるくらい小さくなれる
防御すればパワーAのザ・ワールドのパンチを喰らっても死なない耐久性
エメラルド的なスタンドパワーを相手に大量にぶつける
数百メートル先の時計塔を損壊できる
4mほど頭上から放つとアスファルトを粉々にできる
威力を調整して人間に直撃させてもぶっ飛ばす程度に抑えられる
最低でも半径20mの距離に紐状のハイエロファントを張り巡らせた結界を張れる
結界の中のハイエロファントに触れるとエメラルドスプラッシュが自動で発射される
結界内の触れたもの全てを感知できる
本体も普通に高スペック
2: 2024/07/19(金) 22:23:42.21
正直5部6部のスタンド相手でもだいたいは花京院で倒せるんすよね
3: 2024/07/19(金) 22:24:44.07
スタープラチナにも時を止められなければ割と普通に勝てる
というか結界張った時点で大体の相手に勝ち越せる
というか結界張った時点で大体の相手に勝ち越せる
6: 2024/07/19(金) 22:27:51.29
絵を描いてってやつはただの演出だろ
8: 2024/07/19(金) 22:29:28.72
4部以降のゴチャゴチャしたスタンドは
大体3部のシンプルパワー系にボコられる
大体3部のシンプルパワー系にボコられる
23: 2024/07/19(金) 22:37:32.64
DIO一味が承太郎一味特化すぎただけでジジイ以外は普通にトップクラス
10: 2024/07/19(金) 22:29:42.20
正直ストーンフリーってハイエロファントグリーンの劣化だよな
やろうと思えば傷口縫えるだろ
やろうと思えば傷口縫えるだろ

12: 2024/07/19(金) 22:31:41.62
>>10
スタプラとハイエロのハイブリッド…あっ
スタプラとハイエロのハイブリッド…あっ
11: 2024/07/19(金) 22:30:21.54
>>10
やっぱり承太郎と花京院の娘だったんだね…
やっぱり承太郎と花京院の娘だったんだね…
38: 2024/07/19(金) 22:47:16.85
>>11
花京院とホリーさんやろ…
花京院とホリーさんやろ…
4: 2024/07/19(金) 22:25:41.04
ちなアヴァドゥルさんはスタンドごと普通に燃やしてくるので絶対に勝てない

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
64: 2024/07/19(金) 23:03:20.41
>>4
強すぎるせいで2回退場させられたブ男
強すぎるせいで2回退場させられたブ男
65: 2024/07/19(金) 23:04:40.51
>>64
アブドゥルさんいうほどブ男でもないよな…
アブドゥルさんいうほどブ男でもないよな…
13: 2024/07/19(金) 22:32:59.83
マジシャンズレッドの評価が高い理由がいまいちよくわからんけどそんな強いのか?あれ
20: 2024/07/19(金) 22:36:03.20
>>13
作中最強レベルやぞ
作中最強レベルやぞ
25: 2024/07/19(金) 22:39:55.71
>>13
鉄を一瞬で蒸発させることのできるバカ火力に中距離にも対応可能な必殺技、バインド技に、探知能力も備えているとか弱いはずがないんよ
鉄を一瞬で蒸発させることのできるバカ火力に中距離にも対応可能な必殺技、バインド技に、探知能力も備えているとか弱いはずがないんよ
43: 2024/07/19(金) 22:49:41.95
>>13
飛んでくる弾丸を溶かせる温度まで一瞬であげられる
当然人間や吸血鬼如きが耐えられるレベルじゃない
飛んでくる弾丸を溶かせる温度まで一瞬であげられる
当然人間や吸血鬼如きが耐えられるレベルじゃない
46: 2024/07/19(金) 22:50:47.64
アヴドゥルってそんな強かったんか
でも時止めされたら終わるくね?
でも時止めされたら終わるくね?
54: 2024/07/19(金) 22:56:29.59
>>46
日中に館燃やされたら終わってたぞ
日中に館燃やされたら終わってたぞ
59: 2024/07/19(金) 22:59:41.62
>>54
マジシャンズレッドで燃やすなりスピードワゴン財団に要請して爆撃するなりすりゃ良かったのにね
マジシャンズレッドで燃やすなりスピードワゴン財団に要請して爆撃するなりすりゃ良かったのにね
69: 2024/07/19(金) 23:06:51.27
アヴドゥルってバニラアイスには不意打ち喰らわなくても勝てないよなたぶん
72: 2024/07/19(金) 23:08:23.70
>>69
格ゲーみたいな感じでヨーイドンなら始まった瞬間顔溶かして終わりや
格ゲーみたいな感じでヨーイドンなら始まった瞬間顔溶かして終わりや
55: 2024/07/19(金) 22:56:48.78
クリーム相手でも最高火力の火を吸わせればヴァニラアイスは溶けちゃうからな
アイスだけに
だから荒木に消されたんだけど
アイスだけに
だから荒木に消されたんだけど
79: 2024/07/19(金) 23:15:54.41
マジシャンズレッドって本気出したらスタンド使いの方安全に即殺できるやろ
101: 2024/07/19(金) 23:39:20.07
マジシャンズレッドは応用効きすぎパワー高すぎで色んなスタンドのモロアンチになるから話の都合上外されまくるからなあ
104: 2024/07/19(金) 23:41:08.36
>>101
脚がグンバツの女もクロスファイヤーハリケーンで本体を燃やせばいいだけだしな
脚がグンバツの女もクロスファイヤーハリケーンで本体を燃やせばいいだけだしな
28: 2024/07/19(金) 22:41:33.60
シルバーチャリオッツの雑魚さなんとかならんのか

30: 2024/07/19(金) 22:42:38.30
>>28
は?剣芯飛ばせる奥の手もあるんだが?
は?剣芯飛ばせる奥の手もあるんだが?
36: 2024/07/19(金) 22:45:45.10
>>28
クソ強い定期
クソ強い定期
39: 2024/07/19(金) 22:47:48.11
>>28
アヴドゥル相手にしながら一瞬で彫刻こさえるパワーと
軌道がわかれば光速にも対応できるスピードと
動体視力と回復力が異常で波紋使ったら敵なしっぽい本体持ちの有能スタンドだぞ
アヴドゥル相手にしながら一瞬で彫刻こさえるパワーと
軌道がわかれば光速にも対応できるスピードと
動体視力と回復力が異常で波紋使ったら敵なしっぽい本体持ちの有能スタンドだぞ
45: 2024/07/19(金) 22:50:34.60
花京院相手だと余裕かましてボコボコにした承太郎も勝つとしても殺すしかねぇわ…ってビビるレベルやぞシルバーチャリオッツは
51: 2024/07/19(金) 22:55:22.54
真正面からの殴り合いでチャリオッツに勝てるスタンドほぼおらんやろ
仗助とかでもボコられるわ
仗助とかでもボコられるわ
66: 2024/07/19(金) 23:05:55.13
ポルナレフが戦った相手は基本的に初見殺しか搦手みたいなやつだから相性悪いんだよな
31: 2024/07/19(金) 22:42:53.34
スタープラチナ 実はそんなに強くないけど本体が有能すぎて結果的に強い
シルバーチャリオッツ 時を止めないスタープラチナくらい強い
マジシャンズレッド 0.1秒で1万度まで発火できる能力が弱いはずがないだろ
ハイエロファントグリーン 遠距離スタンドのくせに色々おかしい強さ
ザフール たぶんジョースター一行で3番目くらいに強い。 汎用性がやばい
ハーミィ!w←おおおおお!セヤー!w
シルバーチャリオッツ 時を止めないスタープラチナくらい強い
マジシャンズレッド 0.1秒で1万度まで発火できる能力が弱いはずがないだろ
ハイエロファントグリーン 遠距離スタンドのくせに色々おかしい強さ
ザフール たぶんジョースター一行で3番目くらいに強い。 汎用性がやばい
ハーミィ!w←おおおおお!セヤー!w
37: 2024/07/19(金) 22:46:30.05
チャリオッツさんは本体がね
正攻法でキングクリムゾンから反撃取るなんて凄すぎるで
まぁその後すぐ殺されたんやが
正攻法でキングクリムゾンから反撃取るなんて凄すぎるで
まぁその後すぐ殺されたんやが
68: 2024/07/19(金) 23:06:40.90
鏡と鏡を移動してる光を切れるんやからシルバーチャリオッツは強い
でもポルナレフがおかしいだけやろと言われたら反論できない
でもポルナレフがおかしいだけやろと言われたら反論できない

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
70: 2024/07/19(金) 23:07:36.46
>>68
あいつJガイルを殺すためだけに生きてきたやつやからな
あいつJガイルを殺すためだけに生きてきたやつやからな
76: 2024/07/19(金) 23:09:57.25
>>68
ポルナレフってディアボロに体バラされても生き残ってたしどう考えてもおかしいわな
ポルナレフってディアボロに体バラされても生き残ってたしどう考えてもおかしいわな
53: 2024/07/19(金) 22:55:54.77
DIOに対して特効の波紋使えるジョセフがろくに活躍しなかった理由
60: 2024/07/19(金) 23:00:20.88
ジョセフも若い頃にスタンド発現してたらストーンフリー的に人型になってたりしないのかな
62: 2024/07/19(金) 23:01:25.39
>>60
8部を読むんやで🤗
8部を読むんやで🤗
73: 2024/07/19(金) 23:08:50.22
知略を駆使して柱の男に勝ってきたジョセフと戦闘向きじゃないが応用力の高いハーミットパープルって相性良いのになんで本編だと全然活躍せんのや

77: 2024/07/19(金) 23:10:57.24
>>73
ジョセフがやばいのは追い詰められた時の爆発力 やからそこまで追い詰められたっていうのもなかった気が
ジョセフがやばいのは追い詰められた時の爆発力 やからそこまで追い詰められたっていうのもなかった気が
78: 2024/07/19(金) 23:12:31.89
>>73
主人公じゃなくなったからやで
主人公じゃなくなったからやで
87: 2024/07/19(金) 23:24:15.88
>>73
普通に活躍しすぎるからやろ
2部であんなに応用効くこと証明済やし承太郎食いかねないわ
普通に活躍しすぎるからやろ
2部であんなに応用効くこと証明済やし承太郎食いかねないわ
113: 2024/07/19(金) 23:45:23.90
>>73
性格的に自分以外に頼れる奴いたら手抜くやろし
性格的に自分以外に頼れる奴いたら手抜くやろし
75: 2024/07/19(金) 23:09:50.07
荒木先生もスタンドはどれが最強とかなくて、 どれも使いようによってはどのスタンド使いも倒せるって言ってたからなあ
空条承太郎がどのスタンド 使っても普通に強そうじゃん
空条承太郎がどのスタンド 使っても普通に強そうじゃん
106: 2024/07/19(金) 23:42:04.92
>>75
サバイバーとかじゃ無理やろ
サバイバーとかじゃ無理やろ
44: 2024/07/19(金) 22:50:15.87
ワイの中では極めて評価の高いクラフトワーク
何であんなぶっ壊れ能力持ってる奴が5部序盤の雑魚なのか
何であんなぶっ壊れ能力持ってる奴が5部序盤の雑魚なのか
132: 2024/07/20(土) 00:29:49.21
>>44
あれは間違いなく強いわ
確かパラメーターも優秀なんだよな
あれは間違いなく強いわ
確かパラメーターも優秀なんだよな
41: 2024/07/19(金) 22:49:36.88
結局ガオンが最強やろ億泰の頭が悪いだけで

123: 2024/07/20(土) 00:02:14.75
まぁハンドとか億泰がアホじゃなきゃホンマにヤバい能力だしな
128: 2024/07/20(土) 00:11:14.52
>>123
爆弾も猫草も普通にやれば完封できるからな
キラークイーンに対して相性良すぎるから最終決戦で早々に離脱したのもやむなし
爆弾も猫草も普通にやれば完封できるからな
キラークイーンに対して相性良すぎるから最終決戦で早々に離脱したのもやむなし
120: 2024/07/19(金) 23:56:24.14
ハイプリエステスとかも本来異常に強いしほとんどのやつはなす術なく殺されてる
あの強さでかなりの遠距離型なのおかしい
あの強さでかなりの遠距離型なのおかしい
124: 2024/07/20(土) 00:03:00.54
>>120
遠距離でも厄介なのに近付くと近距離パワー型以上になるって万能すぎるわな
遠距離でも厄介なのに近付くと近距離パワー型以上になるって万能すぎるわな
85: 2024/07/19(金) 23:21:53.09
でもどんなスタンドもイエローテンパランスの前では無力やろ
防御最強で攻撃力も高いんやぞ
防御最強で攻撃力も高いんやぞ
86: 2024/07/19(金) 23:23:39.57
>>85
アクアネックレスで完封やん
アクアネックレスで完封やん
90: 2024/07/19(金) 23:27:45.91
>>85
息できないと普通に死ぬから絡め手には弱そう
息できないと普通に死ぬから絡め手には弱そう
83: 2024/07/19(金) 23:20:02.26
花京院って主人公格除くと作中屈指の強キャラやん
メイン回も多いし
メイン回も多いし
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721395355/
コメント
コメント一覧 (93)
日常生活で恩恵ありすぎる
paruparu94
が
しました
アヌビス戦では承太郎が真正面から対峙したときのチャリオッツの恐ろしさを思い知らされただろ
スタンド使いは不意打ちやこっそり罠を張る暗殺タイプが多いが、チャリオッツはその中でも珍しい真っ向勝負特化型だしな
自分の土俵で戦えば相当強い
paruparu94
が
しました
「タイミングも天才的だ…あと一歩踏み込んでいたらやられていたな」のディアボロ評が
Jガイル戦の光も斬れるポルナレフの戦闘センスを彷彿とさせてるのすき
3部はスタンド黎明期だけあって主人公チームがハミパ以外どこの部でも通用するくらいのいいバランスやな
paruparu94
が
しました
常に相性が悪い敵にやられてる
どちらも戦闘力はクソ高いし異世界ならめちゃくちゃ有用
戦闘力じゃなく相性、という能力バトルものの宿命
paruparu94
が
しました
なんやかんや主人公補正で本体の場所判明するから勝ててるけど一方的に探知されて本体の場所も分からんってなると近距離パワー型だと勝ち目ない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
4部強キャラの群体スタンドのバッドカンパニーとハーヴェストもまとめて焼き払えるし
シアーハートアタック越しに吉良吉影焼き尽くして第四部完ッ!できそう
paruparu94
が
しました
というか何故紫外線照射装置を用意させなかった?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
数百メートル先の時計塔を損壊できる ← 半径20mエメラルドスプラッシュの距離感を鑑みれば時計塔までは数十m~100m前後
本体も普通に高スペック ← 本体はスタンドではない
paruparu94
が
しました
あいつ鉄を一瞬で蒸発させる
↓
低く見積もってもマグマ並以上の温度を変幻自在に操る化け物だからな
真正面からなら誰がこんなのに勝てるんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
能力者を肉の芽で使い捨てにするのは勿体ない気がするが、ヴァニラアイスみたいに吸血鬼として再生するつもりだったのかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通にマジシャンズレッドで焼き尽くせるよね…
あの炎弱点を突くとかそういう次元じゃないもんな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも視覚共有してるから偵察にも向いてる。
paruparu94
が
しました
リアルに当てはめてもしゃーないけど数千℃を一瞬で出せるのはイカれてる
paruparu94
が
しました
天性のスタンド使いだからな。そんな奴らが何年も
研鑽を積んだらそりゃ強力な使い手になるよね。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆にメイン回少なすぎやろ
paruparu94
が
しました
→ただの演出
血管に入れるくらい小さくなれる
→シルバーチャリオッツも出来てるし、描写的に多分どのスタンドもできる(あの時限りの設定っぽいが)
防御すればパワーAのザ・ワールドのパンチを喰らっても死なない耐久性
→射程範囲外でパワーダウンしたザ・ワールドのパンチを食らって吹っ飛び流血する程度。別に特筆すべきレベルではない
paruparu94
が
しました
自分が前面に立つと強靭なヤツに突破されてしまう
それがハイエロファント
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だからそもそものスペックが違う人もスタンドも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただしあれだけやって1発しかくらってない…
paruparu94
が
しました
筋信ビルド:マジシャン
技神ビルド:チャリオッツ
信魔ビルド:ハイエロファント
ホスロー家の騎士:ハーミット
paruparu94
が
しました
コメントする