悪役にしか見えない



10: 2024/06/22(土)
糸目は強キャラ
2: 2024/06/22(土)
顔の前にブラ下げている髪を切ってしまいたい4: 2024/06/22(土)
初登場のとき明らかに沖田より歳上的な描写してたよね
5: 2024/06/22(土)
牙突で空飛んでシャンデリア落とすような実写がよくヒットしたな6: 2024/06/22(土)
>>5
あのカットだけ極端にクオリティ低いんだ
7: 2024/06/22(土)
>>6
足を怪我してたんじゃなかったっけ
21: 2024/06/22(土)
牙突を実写レベルに落とし込むとどれだけ盛ってもただの突きになるという悲しい結果
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
23: 2024/06/22(土)
>>21
実際やってることはただの突きだから
必殺技の説得力を持たせる和月の画力が凄い
20: 2024/06/22(土)
ひもでぶら下げた空き缶を木刀で突いて穴を開けた逸話があるけど事実かとうかは怪しい8: 2024/06/22(土)
嫁が菩薩
9: 2024/06/22(土)
>>8
大河ドラマの八重の桜で時尾ってキャラ出てきて「あっ!」となったわ
55: 2024/06/22(土)
警官時のピッチリ制服がダークヒーローとしてかっこよすぎて
新選組の正装はあんまフツーだとお思う
26: 2024/06/22(土)
北海道編で永倉に敬語だったけどあっちのが格上なの?53: 2024/06/22(土)
>>26
歳上だし向こうの方が古参やろ
57: 2024/06/22(土)
>>53
斎藤と永倉の会話なんかほっこりきちゃう
本当斎藤にとって新撰組メンバーは特別なんだなぁって
14: 2024/06/22(土)
青春真っ只中3: 2024/06/22(土)
いつまで悪即斬とか言ってるの?12: 2024/06/22(土)
>>14
黙ってろやアップルパイ
13: 2024/06/22(土)
>>14
これ辛いよね
24: 2024/06/22(土)
>>13
でもこれ実は良いシーンらしいな
15: 2024/06/22(土)
>>13
言ってる側の方が引きずってるけどな
16: 2024/06/22(土)
>>13
最終的に刑事から女子大の用務員になるのを上手く落とし込むんだろうなとは思ってる
写真とかお墓見ると奥さん大好きなんだなーって伝わるし
44: 2024/06/22(土)
悪即斬が時代錯誤にしても普通に警察官やってるし所帯も持ってんだからちゃんと社会に順応してるよな45: 2024/06/22(土)
>>44
だからお前もっと今の時代に応じて生きられるんだよと言いたかったんだろう…
56: 2024/06/22(土)
>>45
永倉なんかもそれを匂わせる発言はしてるけどいくら元は幕府側だったとはいえいくらでももっと上の地位に座れる立場ではある訳だしな
11: 2024/06/22(土)
新しいちゃんとした刀は北海道編終わるまで入手できないんじゃないかなあ19: 2024/06/22(土)
>>11
土方の刀見つけて使うんじゃないの
22: 2024/06/22(土)
北海道編とかあるらしいけど結局牙突しか技ないんです?25: 2024/06/22(土)
>>22
零式と四式とかいろいろあるんだよ
27: 2024/06/22(土)
>>25
零式は接近戦時の不意打ちようなだけで速さは四式のほうが上なんだよね?
29: 2024/06/22(土)
なぜ零式が強いのかサッパリ分からんけどカッコイイ42: 2024/06/22(土)
>>29
突進する牙突と違い下半身の筋肉を移動じゃなく踏ん張りに使えるからとか?
49: 2024/06/22(土)
>>42
いつ見ても対空ってなんだよってなる
まあ飛天御剣流対策なんだろうけど
61: 2024/06/22(土)
>>49
史実でも頭上からの奇襲あったらしいし幕末の京都では対空技が必須なんだろう…
30: 2024/06/22(土)
出し方見ると零式が一番弱そうなんだけどな46: 2024/06/22(土)
零式は奥の手であって最強技ではないはず
牙突は突進技だから密着状態じゃ使えないっていう思い込みを逆手に取った奇襲技みたいな
51: 2024/06/22(土)
>>46
でもあれティンベーぶち抜いて宇水の上半身がちぎれ飛んで後ろの壁に磔になっちゃうくらいの威力あるんだよな
31: 2024/06/22(土)
北海道編でも結局近代兵器の方が強いんです?33: 2024/06/22(土)
>>31
鎌倉武士兵器である
32: 2024/06/22(土)
>>31
北海道編でもって前より時代が進んでるんだから当たり前じゃん
超人は出てくるけどファンタジー漫画じゃねえぞ
37: 2024/06/22(土)
>>32
ファンタジー明治だぞ?
39: 2024/06/22(土)
>>37
どんな化け物でもまあ・・
だが不二
てめーだけはダメだ
41: 2024/06/22(土)
>>39
服部先生「ゆ…許された」
43: 2024/06/22(土)
>>39
夷腕坊(外印)「ゆ…許された」
48: 2024/06/22(土)
こんな武器ないだろこんな技ないだろって思ってたけど
ティンベーとローチンが実在するとは思ってなかった
50: 2024/06/22(土)
結局マシンガン強いよねってのは好き52: 2024/06/22(土)
>>50
今後の世界情勢での戦争では武田の財力こそ武力ってのは正しい考えだと思ってる
58: 2024/06/22(土)
ネームド新選組の明治まで生きてる人って有名どころだと他にいる?59: 2024/06/22(土)
>>58
永倉さんはまあ有名
60: 2024/06/22(土)
>>58
お汁粉の島田魁さんかな?それ以外は知らない
34: 2024/06/22(土)
剣心も斎藤も日清戦争日露戦争で活躍しないかな35: 2024/06/22(土)
>>34
…働きたくないでござる…
36: 2024/06/22(土)
>>34
土方は日露の時点で爺だぞ
38: 2024/06/22(土)
>>34
それは弥彦世代じゃない?
弥彦って関東大震災や下手すると東京大空襲も経験するかもなんだよな…
40: 2024/06/22(土)
>>38
戦後日本であれこれ語るじーさんになってて欲しい
俺新選組の誰々に会ったみたいな
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (34)
paruparu94
が
しました
崩壊する志々雄のアジトに取り残されても読者はまったく心配してなかったという
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画でいくらピンチになろうとも無事なのわかっちゃうからシラけちゃうね
paruparu94
が
しました
どのタイミングでも訳アリ主人公みたいな人生
paruparu94
が
しました
菩薩のイメージ図じゃない本人出てこないかな。当時37歳くらいだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
藤田五郎のほうが本名の説もあるんだよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんなバネしてるんだろうね。斎藤の上半身。
その強力なバネで奥さん突かれて大変だねw
paruparu94
が
しました
勝手になんかもっと難しい言葉かと思い込んでた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
勘違いされがちだけど早さ特化の四式以前の1~3は零式より威力上だぞ
超接近戦対策と牙突で倒し切れなかった奴にさらなる連撃で止めさすのが零式
paruparu94
が
しました
この人本当に化け物なんだよな
調べてみると本当に漫画の描写が多少は盛ってるが
全くのウソではないというおまけつき
何で最低限の装備で
完全フル武装した新選組&倍以上いる奴ら相手に奮闘出来るんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする