ハチワンダイバー

1: 2024/07/19(金)
四大将棋漫画を考えてみると
意外と弾がない
1721391199962


2: 2024/07/19(金)
左下外して永世乙女の戦い方いれて


3: 2024/07/19(金)
左下は今じゃ将棋漫画最高傑作やぞ


4: 2024/07/19(金)
バンオウ好き

 

5: 2024/07/19(金)
これ
1712587323679
出典:the Killing Pawn 諫山創・皆川亮二 小学館


6: 2024/07/19(金)
ライオン
永世乙女
オリオン
渡辺くん


7: 2024/07/19(金)
作者の強さでは右下がぶっちぎりか


11: 2024/07/19(金)
>>7
そもそも将棋マンガ描いてて将棋やってる人が少ないのもある


8: 2024/07/19(金)
いちごはなんか未来編になったら見るのやめた
俺の中では竜王に勝って終わった良漫画


12: 2024/07/19(金)
左下はめちゃめちゃ面白いけど売れてなくて読まれてないから理解されてないのも仕方ない


10: 2024/07/19(金)
ジャンプラの将棋漫画すき



15: 2024/07/19(金)
それでも歩は寄せてくるは将棋漫画でいいですかね…アニメ化もしました!


13: 2024/07/19(金)
或るアホウの一生
リボーンの棋士
永世乙女の戦い方
聖-天才・羽生が恐れた男-
将棋指す獣
宗桂~飛翔の譜~
将棋の渡辺くん
この辺りも面白いよ


16: 2024/07/19(金)
リボーンの棋士とバンオウは続いてほしかった


14: 2024/07/19(金)
月下の棋士は将棋の内容自体はそこまで深くは描いてないよね
ただ異様な迫力がある漫画だったな


25: 2024/07/19(金)
月下の棋士はやってることは将棋を通した対戦相手のメンタル治療なので
ジャンルとしては医療漫画の方が近い
今だとふつうの軽音部とかもそう


63: 2024/07/19(金)
月下の棋士は面白いのは確かなんだけど
知らない人が将棋漫画の名作と思って読むとなんだこれ…になると思う


19: 2024/07/19(金)
右上と右下は同じくらい将棋で人が死ぬ


9: 2024/07/19(金)
右上と右下は将棋以外の描写の方が面白いから素直に将棋漫画と言って良いのか分からない


18: 2024/07/19(金)
面白くなりそうだったのに面白くなりきらないまま終わった
51maJvlmZbL._AC_UF1000,1000_QL80_


29: 2024/07/19(金)
しおんの王嫌いじゃなかったわ


36: 2024/07/19(金)
>>29
作者(原作者)が強いランキングだと上位を争う作品来たな…


17: 2024/07/19(金)
囲碁だとほぼ一強になるな


20: 2024/07/19(金)
>>17
他がいない


22: 2024/07/19(金)
>>20
失礼な
ギリギリトップ10が作れる程度にはあるんだぞ


23: 2024/07/19(金)
>>22
トップと2位の差はどれだけありますか…?


30: 2024/07/19(金)
>>20
候補には入れてあげてほしい
515i-F-ZMzL._AC_UF1000,1000_QL80_


31: 2024/07/19(金)
>>30
少女漫画で囲碁ってなかなか攻めてるな


54: 2024/07/19(金)
ちゃんと競技としての囲碁の勝負を描いて
ドラマとしても抜群に面白いヒカ碁は強すぎる
将棋でも出てきてくれ


21: 2024/07/19(金)
層の厚さだと
麻雀>>将棋>>囲碁
こんな感じ


24: 2024/07/19(金)
これも入れよう
71-Zjf7GkLL._AC_UF1000,1000_QL80_


26: 2024/07/19(金)
>>24
それは左上に含まれてると思う


27: 2024/07/19(金)
>>24
ひふみんと米長が混ざってるよね


28: 2024/07/19(金)
>>27
というか3月のライオンは大体が混ざってる
隈も渡辺と森内だし


32: 2024/07/19(金)
>>1の4人が総当たりで戦ったら誰が一番勝率高いの?


33: 2024/07/19(金)
>>32
受け師さんじゃね?
ラストで名人まで獲ってるし


34: 2024/07/19(金)
>>32
殴り合ったら右下が強そう


35: 2024/07/19(金)
最終的には180期取った苺ちゃんが最強かと


37: 2024/07/19(金)
違う作品で強さを比べる事に意味はないと思うけど戦績を考えるなら左下になるんじゃね
全タイトル制覇を10回くらいやってるし


38: 2024/07/19(金)
ダントツ
GIe88vkbwAEl9Mw
出典:龍と苺 柳本光晴 小学館


40: 2024/07/19(金)
>>38
自分のキャラ好きすぎるってなる


41: 2024/07/19(金)
>>40
史上最強の棋士を描くならこのくらい盛らないと現実に負けちゃうからね…


42: 2024/07/19(金)
>>41
多少盛ったくらいじゃ連載が続いてる間に藤井くんさんに抜かれる可能性があるからな…


39: 2024/07/19(金)
ハチワンダイバーの受け師も菅田も愛で強くなったりするからどうだろう未知数なんだな


43: 2024/07/19(金)
>>39
谷生に嬲られるところで異常に興奮したな
スーパー文字山も相当な強さだったか


44: 2024/07/19(金)
バンオウはやっぱ将棋好きには物足りないの?
将棋詳しくても問題ないレベルで将棋の描写少なかったけど
俺はそのおかげで読めたわけだが
91zjAq0O9kL._AC_UF1000,1000_QL80_


45: 2024/07/19(金)
>>44
麻雀漫画と同じで海苔で読んでた


46: 2024/07/19(金)
>>45
麻雀漫画の例えで出すとアカギとかは本当に理解出来くて読むのやめた
バンオウはフレーバー的にしか将棋を扱ってないからだいぶ読みやすい


47: 2024/07/19(金)
盤王面白かったと思うけど吸血鬼ハンターの変な女とか何のために出てきたんだあれ・・・とは思った
ていうか吸血鬼要素必要だったかな・・・?


48: 2024/07/19(金)
>>47
最強の凡才設定作るためにはいる


49: 2024/07/19(金)
>>47
どうせなら日本の将棋の歴史とかもネタに入れて欲しかった


50: 2024/07/19(金)
バンオウは長寿種の努力家vs短命種の天才って構図がいいんやろがい
吸血鬼ハンターもそのおまけの要素かなってくらいで気にならなかった


58: 2024/07/19(金)
バンオウは良かったよね
リスペクトに満ちたいい将棋漫画だった


60: 2024/07/19(金)
なんかジャンプで将棋漫画なかったっけ?囲碁か?


61: 2024/07/19(金)
>>60
囲碁はヒカルの碁
ジャンプの将棋漫画は大体散ってしまう


57: 2024/07/19(金)
ジャンプでめっちゃイキってたものの歩の人
コスプレ漫画でブレイクしてアニメ化まで行けたので良かったな


59: 2024/07/19(金)
>>57
ものの歩
紅葉の棋節
二人の太星
と三連続で将棋漫画打ち切り連打した時期あったけど
それこそあの時に盤王が連載出来ればヒットしただろうになって思った


51: 2024/07/19(金)
ハチワンの1巻は完璧な漫画だと思う
1冊丸々が最後の一コマの為のプロローグ


52: 2024/07/19(金)
>>51
どうしても1巻のつまり方を見ると
中盤後半のいつものヨクサルみたいなのが薄く見えるんだ


53: 2024/07/19(金)
>>52
4~5巻くらいまでが凄い濃くて1巻が特濃なんだよね
でも地下編好きだしトーナメント後編の神の将棋とかも凄い良い


62: 2024/07/19(金)
作者の棋力のおかげで盤面とその解説はハチワンがいいんだけど
作者も将棋要素濃くするとアンケート悪くなると言ってたから難しいジャンルだな


引用元:https://www.2chan.net/