ステカセキングのシンフォニーの100万ホーン設定は変わってないんだなw

344: 2024/08/05(月) 12:24:43.29
>>175
宇宙の法則が乱れる
というか消し飛ぶw
宇宙の法則が乱れる
というか消し飛ぶw
352: 2024/08/05(月) 13:13:56.72
>>344
自動車のクラクションを間近で聞いた時の音が100ホーンでその一万倍だからそこまででもないかなw
自動車のクラクションを間近で聞いた時の音が100ホーンでその一万倍だからそこまででもないかなw
359: 2024/08/05(月) 14:00:16.79
>>352
ホーンって単位は今はデシベルに変わってるけど、計算としては数字が10増えたら音の大きさ10倍、20増えたら大きさは100倍、ていう風な計算になるんだよ
100万ホーン(デシベル)は…
ホーンって単位は今はデシベルに変わってるけど、計算としては数字が10増えたら音の大きさ10倍、20増えたら大きさは100倍、ていう風な計算になるんだよ
100万ホーン(デシベル)は…
362: 2024/08/05(月) 14:12:58.99
>>359
いや自分も長らくそう思ってたんだけど今回のアニメのアイキャッチの技解説に352のように書いてあったんだよ
きっと肉世界のホーンの定義が現実と異なるんだろう
いや自分も長らくそう思ってたんだけど今回のアニメのアイキャッチの技解説に352のように書いてあったんだよ
きっと肉世界のホーンの定義が現実と異なるんだろう
183: 2024/08/05(月) 00:04:11.10
旧シリーズのスグル対ステカセが新規作画で見られたのはお得感あるな
来週はカーメン戦までかな
来週はカーメン戦までかな
202: 2024/08/05(月) 00:22:37.34
>>183
回想で旧章のイベントシーン入れてくれるのありがたいよね
構成を損なわない範囲でもっと見たいなあ
回想で旧章のイベントシーン入れてくれるのありがたいよね
構成を損なわない範囲でもっと見たいなあ
232: 2024/08/05(月) 02:44:09.33
スタッフはステカセ大好きだろw
レトロかつあの時代感満載な紹介映像良すぎだわ
レトロかつあの時代感満載な紹介映像良すぎだわ
192: 2024/08/05(月) 00:07:57.01
何度も脳破壊されるウォーズマンに涙
普通にノックアウトされたからなウォーズマン・・・
普通にノックアウトされたからなウォーズマン・・・

211: 2024/08/05(月) 00:43:31.51
>>192
旧作のウォーズマンは本当扱い悪かったからなぁオリンピック終わったら殆ど勝ち星ないし
旧作のウォーズマンは本当扱い悪かったからなぁオリンピック終わったら殆ど勝ち星ないし
249: 2024/08/05(月) 06:40:53.89
旧アニメのステカセは権利関係で何かあったのか全く別物のデザインになってたけど、やっぱりゆでデザインの今の方が圧倒的にいいな。
251: 2024/08/05(月) 06:48:32.68
ゆでのデザインと言うか、本来の初代ウォークマンまんまのデザインと言うか…
281: 2024/08/05(月) 09:09:19.72
288: 2024/08/05(月) 09:31:19.92
ステカセキングやスプリングマンのデザインだけで面白い
224: 2024/08/05(月) 01:46:35.66
出典:キン肉マンⅡ世 ゆでたまご 集英社
226: 2024/08/05(月) 01:58:58.57
>>224
カセットテープだから再生時間に限りがあるんだよ試合中に巻き戻すわけにはいかんし
カセットテープだから再生時間に限りがあるんだよ試合中に巻き戻すわけにはいかんし
233: 2024/08/05(月) 02:50:50.71
>>226
オートリバースついてないんか…
オートリバースついてないんか…
225: 2024/08/05(月) 01:49:30.34
それはステカセが見せるプロレスというものをわかっているから
243: 2024/08/05(月) 06:15:11.15
ステカセが調子に乗るクセは全然直ってない
だがそれがいい
だがそれがいい
437: 2024/08/05(月) 19:17:25.16
マンモスマンからウォーズマンに変身するのは愚作。
3年前のキン肉マンよりかは強いけど、ゼブラは・・・そんなに強くない。
アリゲーター教官がキレる。
3年前のキン肉マンよりかは強いけど、ゼブラは・・・そんなに強くない。
アリゲーター教官がキレる。

441: 2024/08/05(月) 19:26:50.61
ステカセはスニゲータとの特訓でもすぐにウォーズマンに変身するぐらいウォーズマン好きだからなあ
440: 2024/08/05(月) 19:22:34.90
ステカセキングも考えてみればチート級の能力を持ってるのになあ
317: 2024/08/05(月) 11:04:31.07
スプリングの常に訓練ってセリフは原作あったけ。なければ小説のマンガ化の部分を意識してなのかもな。ステカセが鰐にしごかれマンモス変身できるまで書いてたし
322: 2024/08/05(月) 11:22:10.62
>>317
なぜ悪魔超人熱海旅行殺人事件が!?
と思ったけど普通にディープオブマッスルか…
なぜ悪魔超人熱海旅行殺人事件が!?
と思ったけど普通にディープオブマッスルか…
242: 2024/08/05(月) 05:35:03.99
にしてもスグルはともかく紹介で見せたベンキマンとスカイマンのカセットももってるってことなのか?

245: 2024/08/05(月) 06:19:11.71
ステカセはテープをしまっておく倉庫代でかなり出費あるんじゃないか
366: 2024/08/05(月) 15:06:37.36
柿原がんばったな~
カセット入れ替える時の演技とか感心したわ
カセット入れ替える時の演技とか感心したわ
367: 2024/08/05(月) 15:15:44.02
>>366
そりゃギャラ5倍くれ言うわってw
そりゃギャラ5倍くれ言うわってw
428: 2024/08/05(月) 19:01:09.57
ステカセがネプやウォーズに変身する時ちゃんと杉田や梶の声マネしてるのな
176: 2024/08/04(日) 23:59:32.29
ターボメンがやられるたび目がチカチカいってるのが気になるな

182: 2024/08/05(月) 00:03:55.67
>>176
だんだん早くなっていってるのが細かいw
だんだん早くなっていってるのが細かいw
261: 2024/08/05(月) 08:01:18.87
ウォーズマンは一撃で鼓膜破壊されてたのにターボマンはタフだな
355: 2024/08/05(月) 13:25:41.67
おいターボメン、いつまでステカセなんぞ雑魚に付き合ってるんや、はよ本気出せよグロロー!
358: 2024/08/05(月) 13:51:51.89
>>355
お前はいいからマウンテンのお布団から出てこい
お前はいいからマウンテンのお布団から出てこい
246: 2024/08/05(月) 06:20:32.90
バッファの「日本にこんなドーム球場が出来ていたとはなあ」やターボメンの
「CD全盛の時代に」、あとソ連かロシアかみたいな時代年代が絡んできそうな
セリフは削られてたな今回。そしてスグルはピークを観客に言われてじゃなくて
自主的にあやしてた
「CD全盛の時代に」、あとソ連かロシアかみたいな時代年代が絡んできそうな
セリフは削られてたな今回。そしてスグルはピークを観客に言われてじゃなくて
自主的にあやしてた
329: 2024/08/05(月) 11:44:52.42
>>246
自主的にあやすのは原作通りだよ
自主的にあやすのは原作通りだよ
347: 2024/08/05(月) 12:34:08.84
ピークがゴング前に攻撃してたけど
それって下等超人のやり口じゃないの?
それって下等超人のやり口じゃないの?

350: 2024/08/05(月) 12:49:55.92
>>347
あれは赤ん坊が遊んでるだけだから多めに見ないと
あれは赤ん坊が遊んでるだけだから多めに見ないと
188: 2024/08/05(月) 00:06:30.49
カーメンの声がちょっと荒くれモノ過ぎないか俺の中ではもうちょい王族っぽいイメージだったんだけど

177: 2024/08/04(日) 23:59:35.81
ブラックホールだけイメージと合わないな
これはアトランティスとかの声だ
これはアトランティスとかの声だ
179: 2024/08/05(月) 00:00:43.89
ブラックホール役の人がアトランティスやってアトランティス役の人がブラックホールやるとちょうどよくなりそう
203: 2024/08/05(月) 00:22:37.72
BHは初代が郷里大輔氏で二代目が岸野一彦氏とどっちもドスのきいた声だったから
このカン高い声はちょっと違和感あるな
まあすぐに慣れるだろうけど
このカン高い声はちょっと違和感あるな
まあすぐに慣れるだろうけど

204: 2024/08/05(月) 00:29:06.17
>>203
ワシもブラックホールはテーマソングでも台詞やってた郷里氏のイメージだが、原作のイメージはもう少し若くて知的なイメージかもしれんね
これはアシュラマンも同じなんだけど
ワシもブラックホールはテーマソングでも台詞やってた郷里氏のイメージだが、原作のイメージはもう少し若くて知的なイメージかもしれんね
これはアシュラマンも同じなんだけど
418: 2024/08/05(月) 18:31:34.55
悪魔超人で一番レスリングできるBHの格闘シーン描写はめちゃくちゃ期待してる
425: 2024/08/05(月) 18:53:50.60
BHは一見特殊能力頼みのイロモノみたいに見えるが
実は正統派のレスリングでも強いという本格派だ
実は正統派のレスリングでも強いという本格派だ
230: 2024/08/05(月) 02:39:19.25
マウンテンドロップってあんな迫力ある技だったんだね⛰

241: 2024/08/05(月) 04:57:58.53
悪魔組はアトランティスが一番楽しみだな
209: 2024/08/05(月) 00:42:36.29
テリーマンの削られた傷が、もう治りかけてるんだけど・・・・。

212: 2024/08/05(月) 00:47:00.47
>>209
そりゃあ超人だしな
回復も早いんだろう
そりゃあ超人だしな
回復も早いんだろう
213: 2024/08/05(月) 00:48:54.98
超人だからキズの治りも早い
キン肉マンの超人は筋肉モリモリでもボディビルダーみたいなキレてる筋肉じゃなく脂肪ものったムチムチした筋肉なのがレスラーって感じで良いよね
キン肉マンの超人は筋肉モリモリでもボディビルダーみたいなキレてる筋肉じゃなく脂肪ものったムチムチした筋肉なのがレスラーって感じで良いよね
217: 2024/08/05(月) 01:11:29.46
直ぐに治るのに、メディカルマシーンで治す理由は・・・・!?
219: 2024/08/05(月) 01:18:50.39
>>217
ラーメンマンはプリズマンから光線浴びまくったから外傷はすぐ治っても放射能の様な毒素の治癒に時間がかかるんだろう。他の奴らは知らん
ラーメンマンはプリズマンから光線浴びまくったから外傷はすぐ治っても放射能の様な毒素の治癒に時間がかかるんだろう。他の奴らは知らん
223: 2024/08/05(月) 01:36:09.16
目に見える外傷は治っても体に蓄積されたダメージはそう簡単には抜けないのだろう
そのためのメディカルマシーンなのだろう
なおそれでも麺の頭やウルフの左足など深刻すぎる傷は治せないもよう
そのためのメディカルマシーンなのだろう
なおそれでも麺の頭やウルフの左足など深刻すぎる傷は治せないもよう
321: 2024/08/05(月) 11:20:23.21
中野ってアニオリじゃなかったんだ

325: 2024/08/05(月) 11:26:49.88
>>321
そもそも本来の中野さんはああいう立ち位置で旧シリーズも原作では観客
そもそも本来の中野さんはああいう立ち位置で旧シリーズも原作では観客
323: 2024/08/05(月) 11:22:41.11
女房を質に入れても、はもはや慣用句
357: 2024/08/05(月) 13:34:31.71
バッファローマンの茶番イイね
プロレスみたいだ
プロレスみたいだ
369: 2024/08/05(月) 15:31:45.56
>>357
観客から椅子奪うの俺もやられた事がある
昔タイガージェットシンに座っていた椅子取られてしまい
その後しれっと解説席の空いていた端に座っていたガキが当時の俺だったわ
観客から椅子奪うの俺もやられた事がある
昔タイガージェットシンに座っていた椅子取られてしまい
その後しれっと解説席の空いていた端に座っていたガキが当時の俺だったわ
239: 2024/08/05(月) 04:22:53.87
しかしアニメの出来が良すぎて最高だしステカセでほぼ1話使ってくれるの感動するわ
主人公以外の試合を雑に処理されたりしないの本当にありがたい
マジでこのまんま続けて100話見たい
主人公以外の試合を雑に処理されたりしないの本当にありがたい
マジでこのまんま続けて100話見たい
272: 2024/08/05(月) 08:49:08.68
ここまで丁寧にゆっくり描いていってくれて嬉しい反面この先もっとすごい展開いっぱいあって早く見たい、知らない人に見てほしいっていうジレンマもあるよな
引用元:https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/anime/1722570427/
コメント
コメント一覧 (54)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゼットンの一兆度とかは有り得なさがまだわかるんだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
展開遅くて飽きないのかな?
paruparu94
が
しました
嬉しいよ。
paruparu94
が
しました
しれっと生き返ってるパターンでもいいから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネタバレ防止でワザとスッとボケてるならいいが原作読んでこの疑問なら読解力が壊滅してる
答えは「自分と同じ悪行超人に魅力を感じていないから」
ステカセの本質は陽キャ(正義超人)にあこがれる陰キャ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
BHのアレは次回の終わりか次々回冒頭か
paruparu94
が
しました
これだよな
ターボメンがウォーズマン所望してたから応えてあげた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今でこそスパーク>リベンジャー=地スパーク>偽リベンジャー>>>>>インフェルノ(笑)くらいだが、当時はまだ3大奥義が同格に近いイメージだったからマリポやアタルですら完全習得できなかった3大奥義を1個習得してる上に神の一億パワー持ちなんでマンモス並に強いのでは?と思ってる読者もいた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
↑
技をコピーしてるだけで超人強度まで上がるわけじゃないからな。再生時間の関係もあるだろうし、ちょいちょいその場面に効果的なの使うしかない。
paruparu94
が
しました
なお結果は…。
しかし上手いな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ピーク・ア・ブーをみた途端に弱虫超人になる姿を観客が観たいわけではないんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キン肉マンより懐かしい名前が出てくるとは
paruparu94
が
しました
コメントする