4: 2024/08/22(木) 17:49:17.31
タイ米の頃か
3: 2024/08/22(木) 17:49:09.29
おばあちゃんのやつか
戦中派ほんと強いな
戦中派ほんと強いな
5: 2024/08/22(木) 17:50:14.23
今週に載ってても違和感ない
6: 2024/08/22(木) 17:50:38.29
これジャンプでやってたのか
7: 2024/08/22(木) 17:50:40.26
何巻だ?
読みたいな
読みたいな
12: 2024/08/22(木) 17:53:34.57
>>7
89巻
89巻
9: 2024/08/22(木) 17:52:50.65
こんなきれいな心のババアいんのかよ
27: 2024/08/22(木) 17:59:56.56
現実だと老人が買いためてそう
11: 2024/08/22(木) 17:52:52.28
でも今回は米が足りないんじゃなくてバカが買いだめしてるだけだしなぁ
26: 2024/08/22(木) 17:59:35.92
>>11
2023年米は実際需要より収量少ないぞ
2023年米は実際需要より収量少ないぞ
13: 2024/08/23(金) 08:59:04.68
今お米本当に売ってないのな

17: 2024/08/23(金) 09:00:32.76
今はジジババが買い占めてるよ
21: 2024/08/23(金) 09:02:44.98
>>17
このとき世間の中心にいた30~50代が今の60~80代やからな
このとき世間の中心にいた30~50代が今の60~80代やからな
26: 2024/08/23(金) 09:08:40.50
朝なら米売ってるだろとスーパー行ったらジジババが並んでて全て買われた
29: 2024/08/23(金) 09:12:56.97
>>26
このこち亀でクレーム入れてる奴らが年取った姿やね
このこち亀でクレーム入れてる奴らが年取った姿やね
15: 2024/08/22(木) 17:54:33.57
心温まるエピソードを交えつつも期待通りのトホホラストだわ
16: 2024/08/22(木) 17:54:50.42
くっそ辛辣で鋭いわ
20: 2024/08/23(金) 09:01:52.73
国の批判までしてて草
23: 2024/08/23(金) 09:04:55.69
なお料亭なのは贅沢しているのではなく
守秘義務を履行して貰えるからな模様
守秘義務を履行して貰えるからな模様
13: 2024/08/22(木) 17:53:57.02
おいしんぼの米騒動の回も貼って
30: 2024/08/22(木) 18:02:22.85
出典:美味しんぼ 雁屋哲・花咲アキラ 小学館
34: 2024/08/22(木) 18:05:34.86
>>30
いいね!
このステレオタイプな描写!
いいね!
このステレオタイプな描写!
35: 2024/08/22(木) 18:05:38.40
>>30
鬼畜
鬼畜
43: 2024/08/22(木) 18:09:05.55
>>30
最後のコマが無言でも展開がわかるというね
最後のコマが無言でも展開がわかるというね
38: 2024/08/23(金) 09:32:16.69
ブレンド米とかもあって懐かしいな
18: 2024/08/22(木) 17:55:46.02
いまのジャスミン米もだいぶおいしくなったけどな
パエリヤとかはうまい
パエリヤとかはうまい
47: 2024/08/22(木) 18:10:05.40
でもあの時のタイ米はほんまに不味くて食えたもんじゃなかったぞ
50: 2024/08/22(木) 18:10:45.89
>>47
それこそ美味しんぼのこの回を嫁って話になる
それこそ美味しんぼのこの回を嫁って話になる
41: 2024/08/23(金) 09:45:37.75
お前らが家以外で食ってるのはオーストラリアとニュージーランドの米だぞ
43: 2024/08/23(金) 09:47:34.74
>>41
店によるやろ
店によるやろ
19: 2024/08/22(木) 17:56:50.21
ほんま成長しねえなお前ら
20: 2024/08/22(木) 17:57:05.53
備蓄米は十分にある上にもうすぐ新米が来るのに
25: 2024/08/22(木) 17:59:23.44
国が一つも成長してないのが一番泣ける
29: 2024/08/22(木) 18:01:22.51
89巻か
まだ面白い頃だな
まだ面白い頃だな
33: 2024/08/22(木) 18:05:07.41
こち亀で米が出てくる回はおむすびや寿司など面白い
32: 2024/08/22(木) 18:04:41.80
89巻って2000年頃?
米騒動なんてあったっけ
米騒動なんてあったっけ
37: 2024/08/22(木) 18:07:32.15
>>32
89巻は1993年か1994年頃くらい
89巻は1993年か1994年頃くらい
41: 2024/08/22(木) 18:08:49.13
>>37
マジか
なんか2000年以降に100巻到達したと思ってた
マジか
なんか2000年以降に100巻到達したと思ってた
48: 2024/08/22(木) 18:10:15.12
いやまったくだな
米なんて買い占めなくても芋や麺食えばいいんだよな
米なんて買い占めなくても芋や麺食えばいいんだよな
38: 2024/08/22(木) 18:07:32.98
いやマジで今の日本作ったの戦前必死で生き延びた人間やからな
戦後生まれ世代の情けなさよ
戦後生まれ世代の情けなさよ
45: 2024/08/22(木) 18:09:41.59
>>38
ワイらの若い頃は本物の日本男児がいたよな!
ワイらの若い頃は本物の日本男児がいたよな!
8: 2024/08/23(金) 08:55:27.35
こち亀って戦前派がいる結構古い時代設定なんやな
22: 2024/08/23(金) 09:03:56.62
>>8
両さんが戦後間もなくの生まれだから
親世代は明治だし
両さんが戦後間もなくの生まれだから
親世代は明治だし
40: 2024/08/23(金) 09:45:37.53
>>8
これ90年代の時やから戦前でも70、80やぞ
これ90年代の時やから戦前でも70、80やぞ
42: 2024/08/22(木) 18:08:51.86
米っちゃうな
24: 2024/08/22(木) 17:58:53.91
水は買っておけよ
災害や戦争のときのために
災害や戦争のときのために
46: 2024/08/22(木) 18:09:50.68
こち亀は特上の文化人類学資料
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724316398/
コメント
コメント一覧 (94)
paruparu94
が
しました
今のジジババは若い頃いわゆるラブアンドピース、全共闘、ヒッピー、ベトナム戦争反対運動を経験した新人類だからな、身勝手ですぐキレるし、エネルギーに溢れている。
paruparu94
が
しました
糞みたいな情報流布するマスコミと便乗買い占めしている糞ガキは◯んでいいよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こち亀 復活しないかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
◯政府成長しねえな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トイレットペーパーもパンもパスタもあるのにお米だけないの
あまり注目されない端っこの方の棚なのに
コメだよ?需要落ちっぱなしのお米
同じ棚に麦もオートミールもあるのに、どうなってんだよ買占め老人らの思考は
paruparu94
が
しました
いい大人が情けない
paruparu94
が
しました
といっても普段から酒屋さんとお付き合いしていて何の不自由もなく米買えていた側だけど
酒屋のサブちゃんが「普段スーパーで安い米買ってるくせに困ったときだけすり寄ってこられても売るわけねーだろ」って同じセリフ言ってたのがものすごく印象的で今でも覚えている
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう品性など消えたか
paruparu94
が
しました
数年前にも「マスク不足」で騒動があったな。
その後はヒキコモリで「ホットケーキミックス」が
不足したり
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当分は、備蓄米の消費になるから。売れた所では買い控えが起きておまけに新米が出て来て米が余りまくると思うわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ホント変わってねーよなwwww
paruparu94
が
しました
誰かが煽って儲けてるんだろな
paruparu94
が
しました
程度の話で市場在庫は全然余裕あるよ、毎年余って余剰米出てるんだから、
去年は不作は事実だけどそれでも足りなくなるなんて話は無い、
一部地域で足りないってんならその地域の普段買わない人が買っただけやろ、
どうせそろそろ新米出るわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただの僻みだよ自分の買い占め失敗を他責で喚いている屑
paruparu94
が
しました
炊き方もコメの種類が全く別なんだから当然違うのに
扱い慣れずいつもの炊き方してまずいまずいと、そういう話
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
30年前と違ってジジババも戦後世代になってるから真っ先に買い占めに加わってるのが違うところやね
paruparu94
が
しました
普段30人に1人しか買わないのが10人に1人が買うだけでも店頭はゼロになるし
トラックで1日に運べる量に限りがあるだけで問屋や倉庫には普通に在庫ある
それを大袈裟に報道するからまたマスクの時みたいに毎日ジジババが朝並んで1年かかっても使い切れない量を買い増しし続けてる
報道しない方がいいよ、ホント
paruparu94
が
しました
1000回+100巻到達以降はだんだんクオリティが下降線に入るんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
輸入も買い負けしてるし。肥料や飼料、燃料は囲われている。そんな状況で投げっ放しの農業法もできた。このまま十年もすれば、タイ米でも食えてた頃を羨むようになる。
paruparu94
が
しました
今必死になって探してるだろ
漫画でクレーム入れてる老害達の孫がお前らだよ、鏡を見ろボケ共が
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当たり前だ、地域ごとに食品の食べ方って変わるからな
日本米と同じような食べ方をしたらまずいに決まっている
逆にタイの地域に合わせた料理なら
タイ料理になじみタイ米の方が当然美味しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
心が貧しいというか地獄の餓鬼そのもの
paruparu94
が
しました
コメントする