韓と秦の旗残したり騰は優しいから、異変があったりするのかな!
光の王様の将軍。
殺さなかった城主と秦の文官と騰が楽しみだなぁ!
騰が貧乏クジ引きそうだな
光の王様の将軍。
殺さなかった城主と秦の文官と騰が楽しみだなぁ!
騰が貧乏クジ引きそうだな

出典:キングダム808話 原泰久 集英社
37: 2024/08/29(木)
まあやっぱ韓は殆どそのまま秦と併合させるつもりか
南陽を平和的に併合して王都にもその様を見せつけるつもりな感じはする
南陽を平和的に併合して王都にもその様を見せつけるつもりな感じはする
40: 2024/08/29(木)
初めて領土奪ったみたいな話になってる
都を何度も遷すほど奪ってるのにw
都を何度も遷すほど奪ってるのにw
46: 2024/08/29(木)
秦に統治されても大丈夫アピールを見せるための南陽編かな
長くなりそうだな
長くなりそうだな
137: 2024/08/29(木)
見るからに粗暴そうなの来て草

出典:キングダム808話 原泰久 集英社
35: 2024/08/29(木)
剛京は騰大将軍の権限で処罰されそう
43: 2024/08/29(木)
剛京処罰で騰長官万歳
44: 2024/08/29(木)
あえて悪代官を派遣して好きにやらせた後に民衆の前で光の処刑することで民心を掴むのか
54: 2024/08/29(木)
ついに代官までが殺されるために生やされるようになるのか
せめて剛京さんあの世でダリンコウとうまい酒を呑んでくれ
せめて剛京さんあの世でダリンコウとうまい酒を呑んでくれ
47: 2024/08/29(木)
といっても今のところ高圧的なだけで間違ったことは言ってないよな
旧敵に慮って甘やかしてれば秦領とは言えんしつけ上がりかねない
秦法がどうなってんのか知らんがそれに沿ったやり方なら責められる理由がない
旧敵に慮って甘やかしてれば秦領とは言えんしつけ上がりかねない
秦法がどうなってんのか知らんがそれに沿ったやり方なら責められる理由がない
48: 2024/08/29(木)
虐げても得ねえだろ
あの城主殺して反感買って決戦前に反乱起こったらブラフで城から敵軍退かせた意味0どこかマイナスだぞ
あの城主殺して反感買って決戦前に反乱起こったらブラフで城から敵軍退かせた意味0どこかマイナスだぞ
55: 2024/08/29(木)
秦に全面降伏です民の命を助けて下さいって言いながら軍と兵糧は全部韓に出してる城主を排除しない理由がない

出典:キングダム808話 原泰久 集英社
122: 2024/08/29(木)
剛京パイセン第一声で秦の民と同様に扱うって保証してるし少しずつ慣れていけって
かなり良識派なのに悪人扱いはないやろ
かなり良識派なのに悪人扱いはないやろ
141: 2024/08/29(木)
侵略された者達にはガムとチョコレートあげると従順になるぞ
142: 2024/08/29(木)
取り敢えず民衆は飢えさせ無いこと
39: 2024/08/29(木)
剛京を送ったのは咸陽の作戦か?
69: 2024/08/29(木)
内政を統括してるのが昌文君と李斯で、南陽が今の最重要拠点なのを分かってるのに
あんな反感を買うような奴を城主にしないでしょ
剛京はわ強面の顔を見込まれて、わざとヘイト集めるように言われてるんでしょ
あんな反感を買うような奴を城主にしないでしょ
剛京はわ強面の顔を見込まれて、わざとヘイト集めるように言われてるんでしょ
73: 2024/08/29(木)
暴君がいなければ、こちらから作ればいいみたいな感じかな?
56: 2024/08/29(木)
七国の初制覇国なのに剛京みたいな傲慢なモブ文官を昌平君がわざわざ起用するはずないんだよな。
何か意図あるよ秦国側には。
何か意図あるよ秦国側には。
63: 2024/08/29(木)
>>56
最初に印象悪いのだして
騰に処させる
最初に印象悪いのだして
騰に処させる
70: 2024/08/29(木)
>>56
民衆の不満を秦へでは無くそいつに向けさせるためだなよく使う手
最初に間接統治で次に直接統治になる
民衆の不満を秦へでは無くそいつに向けさせるためだなよく使う手
最初に間接統治で次に直接統治になる
58: 2024/08/29(木)
今までの昌平君の現場丸投げ考えると充分あり得る
61: 2024/08/29(木)
剛京さんが仕込みとかでなくマジで中央が適当に派遣した奴とかだったら笑うわ
64: 2024/08/29(木)
戸籍づくり等の疲労で文官連中一時的にアホになって人事ミスってるのは有り得る
96: 2024/08/29(木)
>>64
それだ
それだ
67: 2024/08/29(木)
秦って宰相いないままなの?
72: 2024/08/29(木)
>>67
秦代の宰相といえば李斯のイメージだけど作中だとまだなってないのかな
秦代の宰相といえば李斯のイメージだけど作中だとまだなってないのかな
85: 2024/08/29(木)
>>67
宰相という職名は秦に限らず他王朝も無いよ
日本語のニュアンス的には首相かな 首相をググったら首席宰相と出て来た
ということは大臣はみんな宰相という解釈になる
宰相という職名は秦に限らず他王朝も無いよ
日本語のニュアンス的には首相かな 首相をググったら首席宰相と出て来た
ということは大臣はみんな宰相という解釈になる
59: 2024/08/29(木)
ここで韓の臣民に一芝居お見せするところまでがキョウカイとトウの作戦
89: 2024/08/29(木)
むしろ全員役者ということも考えられる。
剛強すら演じてるんだろう。
剛強すら演じてるんだろう。
99: 2024/08/29(木)
>>89
これかな 騰なら役人にも注文つけてるだろうし
これかな 騰なら役人にも注文つけてるだろうし
94: 2024/08/29(木)
恐らく剛京も昌平君の指示で一芝居打ってるんだろうけど
現場の将軍が騰と羌瘣しか作戦共有してないっぽいのが気になる
現場の将軍が騰と羌瘣しか作戦共有してないっぽいのが気になる
102: 2024/08/29(木)
作戦じゃなかったら光の侵略者李信将軍が余計なことしちゃうだろ
41: 2024/08/29(木)
相変わらず信が “?” ばかりで何も分かってない脳筋キャラになってるなw
出世しても変わらずおバカキャラで威厳も何もないw
出世しても変わらずおバカキャラで威厳も何もないw

出典:キングダム808話 原泰久 集英社
62: 2024/08/29(木)
そろそろヒョウコウにもらった盾も使ってほしい
我呂も喜ぶだろう
我呂も喜ぶだろう
93: 2024/08/29(木)
ヒーローになるには悪役が必要という原先生の深い問題提起なんだな
無能な統治者から解放したと演出することで侵略者は英雄になれる
無能な統治者から解放したと演出することで侵略者は英雄になれる
150: 2024/08/29(木)
あんなわっかりやすい悪代官論破して
怒れる韓の民が 騰しゃま~ になったらアホアホの民やん
こっから1つ2つひねりを見せてくれるよ
原大先生だもん
怒れる韓の民が 騰しゃま~ になったらアホアホの民やん
こっから1つ2つひねりを見せてくれるよ
原大先生だもん
155: 2024/08/29(木)
秦の統治後に新鄭で暴動が起きたが南陽ではそんな記述が無いので、
来週「トウ」が納めて円満で終わりだろ。
そもそも南陽で暴動があったら新鄭を即陥落させられないだろ。
来週「トウ」が納めて円満で終わりだろ。
そもそも南陽で暴動があったら新鄭を即陥落させられないだろ。
97: 2024/08/29(木)
秦のルールがどうなってるかが問題よね
騰は戦争の裁量は与えられていても統治のに関してはまた別だろうし
騰は戦争の裁量は与えられていても統治のに関してはまた別だろうし
104: 2024/08/29(木)
史実では騰は文官になるらしいんで
ここでその手腕の片鱗を見せるんだろうな
ここでその手腕の片鱗を見せるんだろうな
74: 2024/08/29(木)
え…もしかしてファルファル拝めない感じ?
75: 2024/08/29(木)
これから韓は南陽民に対する扱いを見て秦に降っても良いと考える派閥が出てくる
でも最後まで敵国に降るくらいなら玉砕覚悟で
突撃するべきとする秦に折れない派閥は残る
そういう折れない派閥相手にファルファルする出番は残されてると思う
でも最後まで敵国に降るくらいなら玉砕覚悟で
突撃するべきとする秦に折れない派閥は残る
そういう折れない派閥相手にファルファルする出番は残されてると思う
77: 2024/08/29(木)
ファルファルはヨコヨコの被り物を破壊する為に必要
65: 2024/08/29(木)
ラクアカンやヨコヨコが仲間になるとか胸熱だな
76: 2024/08/29(木)
そういう徹底抗戦な連中が後の反乱引き起こすのかな
83: 2024/08/29(木)
趙のどっかの都は井戸に毒までいれたのに韓は気合が足りんな
旗を掲げるだけの反乱とか内心これくらいじゃ殺されないだろうと思ってやってそう
謄に切りかかるくらいしろや
旗を掲げるだけの反乱とか内心これくらいじゃ殺されないだろうと思ってやってそう
謄に切りかかるくらいしろや
84: 2024/08/29(木)
まあ実際に100万斬首喰らった国とそれ以外では差が出るからしゃーない
66: 2024/08/29(木)
韓って合従軍で毒使ってなかったか?今回はもう関係ないんかな
123: 2024/08/29(木)
ハニワの遺志を継ぐ毒使いが出てくるはず
握手したら死ぬ毒手持ってる奴とか
握手したら死ぬ毒手持ってる奴とか
38: 2024/08/29(木)
史実では韓は弱小国ではあるけど長距離兵器の開発が中華一で
韓のおかげで連射弓とか弩弓の配備ができたらしい
そのへんの軍備拡張もキングダムで描かれるんかね
韓のおかげで連射弓とか弩弓の配備ができたらしい
そのへんの軍備拡張もキングダムで描かれるんかね
68: 2024/08/29(木)
>>38
キングダムだと魏が強いイメージ
キングダムだと魏が強いイメージ
106: 2024/08/29(木)
個の武でも軍略でも秦で最強クラスの騰を外すって、相当の理由がないと駄目だよな
111: 2024/08/29(木)
騰は無茶して大怪我するんだろ
それか毒にやられるかして
王騎軍は信が引き継ぐ
それか毒にやられるかして
王騎軍は信が引き継ぐ
109: 2024/08/29(木)
騰は個の武では蒙武の方が高いだろうけど
精神的に安定しててファルファルの雑魚狩り性能がとにかく高いから総合力が圧倒的だな
精神的に安定しててファルファルの雑魚狩り性能がとにかく高いから総合力が圧倒的だな
110: 2024/08/29(木)
蒙武はパワー系の相手には強いけど、技巧派には弱そう
紫伯、楊端和なんかには勝てないだろ
紫伯、楊端和なんかには勝てないだろ
112: 2024/08/29(木)
蒙武は今後活躍あるんですか?
そもそも登場しますか?
そもそも登場しますか?
114: 2024/08/29(木)
蒙武は伏線たくさんあるからソ戦で大活躍だよ
133: 2024/08/29(木)
楚攻略はよ見たい~~
どんだけ先の話かわからんけど…
どんだけ先の話かわからんけど…
引用元:https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1724461322/
コメント
コメント一覧 (58)
これであったかい態度示して侵略じゃない融和なんだよって流れかね
paruparu94
が
しました
まだ準備段階で動いてるんよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
多分光の王の文官衆もそういう左遷させた方がいい奴選定しただろうなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
役人についてはスレでも言われてるように謄が分かりやすく前フリしてるから作られた悪役なんだろうな
paruparu94
が
しました
単に宰相を指す名称が違うだけ
趙だと宰相は相という名称
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これまるで秦が虐げるみたいな言い方だよな
作法としては不適格じゃないの
今更やが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
略奪とか暴動の火種を防ぐためだと思うけど
騰の副官が住民追い出して入るか?
言うてる地点で古参もなんかやりそうだよな
paruparu94
が
しました
悪役の文官をわざと送ってもらってそれを騰が咎めることで騰の信頼度を上げるやつだ
新鄭攻略の鍵が南陽ってのはよく分からんな
南陽が上手く治められてるのが新鄭に伝われば抵抗が弱くなるとかそういう話なのかな
paruparu94
が
しました
他国に寛容な政策アピールする目的かな?
韓統治時代より税制優遇したりして領民の不満や不安柔らげるとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逃げ若の新田義貞かよ!
paruparu94
が
しました
秦に恨み持つ位の事は起こるんだよね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵地のど真ん中から
お家に帰るまでで1話使うのかな?
自国の領内に入ってもジジイが大金持ってるから
野党とかにも襲われる危険性がある
paruparu94
が
しました
什虎戦でもうまく魏と共闘してたし
6将軍の中で文武ともに一番バランスがいい将軍だわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何じゃこの茶番劇
paruparu94
が
しました
谷間は見せてたけど
アラフォー子持ち不倫歴あり元アイドルが、ビキニ姿を晒すところ見たかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする