なんか普通にネオ編が始まっている…
6: 2024/09/05(木)
5: 2024/09/05(木)
このウェビギャザと童帝がおねショタになるのか…ふーん

/
— となりのヤングジャンプ (@tonarinoyj) September 4, 2024
『#ワンパンマン』
最新話更新のお知らせ📣
\
201撃目 「ネオリーダーズ」
ネオヒーローズに
加入することになったスイリュー。
そこで出会ったのはーー。
✨最新31巻大好評発売中✨
⏬作品はこちらから📚https://t.co/Dqz0hdiUrs pic.twitter.com/EqCKPSdo19
2: 2024/09/05(木)
原作だとアマイ編の後にネオリーダー紹介だったけど
順番が変わったね
3: 2024/09/05(木)
忍者の里編「あのー」4: 2024/09/05(木)
この調子だと今度はアマイのサイタマ直接勧誘始まってヴォイド戦放置が続きそう
29: 2024/09/05(木)
あのお方マジでスルーすんの?6: 2024/09/05(木)
…そういやそろそろブラストの息子が出てくるから
ヴォイドと戦ってるブラストのシーンと何かしら合わせる演出やってくるのかも
11: 2024/09/05(木)
こっから忍者編やってアマイマスク編やってまたネオ編に戻ってくるのか35: 2024/09/05(木)
里編というよりあのお方…神関連をどうするか決めかねてる可能性
原作だとホームレス帝以外で神出てこないしな
31: 2024/09/05(木)
村田がウェビギャザ描きたくなっただけだろ
かわいいから許す
39: 2024/09/05(木)
忍者編は女っ気ないから飽きた説60: 2024/09/05(木)
アマイマスク編が一番熱いだろうに
なかなかやってくれんな
7: 2024/09/05(木)
久々に見たクロビカリでけえ!
ライデンもっとでけえ!
8: 2024/09/05(木)
クロビカリのトレーナー墜ち見て凄い顔してたな金属バット47: 2024/09/05(木)
クロビカリ腕がサイボーグ化してる?48: 2024/09/05(木)
>>47
硫酸で溶けた腕治ってないんだろうか
45: 2024/09/05(木)
クロビカリには硫酸なんかパンッ☆って弾いて欲しかったな46: 2024/09/05(木)
>>45
鍛えた肉体が酸やアルカリで侵されるわけないものな
5: 2024/09/05(木)
28: 2024/09/05(木)
ウェビギャザに照れる童帝かわいいな54: 2024/09/05(木)
童帝普通にファンじゃねえか!22: 2024/09/05(木)
非道帝は一発ネタじゃなかったのか…
呼ぶ時に苦労しそうだからそのうち戻ると思ってたのだが
55: 2024/09/05(木)
原作の童帝はもっとメンタルキテそうだったけどこっちは余裕あるな25: 2024/09/05(木)
なんかウェビギャザの顔普通なんだよな61: 2024/09/05(木)
原作ウェビギャザのまつ毛の怖さどこいった26: 2024/09/05(木)
なんかもっとダウナー系だと思ってたわ27: 2024/09/05(木)
言っとくがウェビギャザが病むのはアマイマスクの変身解除の後だぞ43: 2024/09/05(木)
ウェビギャザはこれから病んで顔変わるのかどうかが楽しみ49: 2024/09/05(木)
金髪碧眼美少女なんてコテコテかもしれんがやっぱいいよな50: 2024/09/05(木)
ウェビギャザは平成初期のアイドル感をわざと出してると思う52: 2024/09/05(木)
>>50
うーん
どちらかというとハロプロ感あると思うんだが
53: 2024/09/05(木)
アマイを目指してるんだから
全方位に強い正統派デザインが合ってると思う
本音が出てからが楽しみだな
51: 2024/09/05(木)
なんとなくウェビギャザは髪もまつ毛も衣装も全部真っ白なイメージだったな
村田版のウェビギャザのカラーがはやく見たいな
21: 2024/09/05(木)
こっちのウェビギャザちゃん
通常時でもかなり発熱してるっぽい?
9: 2024/09/05(木)
冷却システム搭載してないのか30: 2024/09/05(木)
戦闘時ならともかく常にオーバーヒートしてるのはちょっとな
もうちょいマトモな調整できなかったんだろうか
10: 2024/09/05(木)
こんだけ技術が進んだ世界で水で冷却って効率悪すぎんか?13: 2024/09/05(木)
>>10
色々改造し過ぎたからこそシンプルイズザベスト的に水が良いのかもしれない
14: 2024/09/05(木)
ウェビギャザは超能力も使えるからジェノスとタツマキのいいとこ取りだな
寿命が短そうだが
15: 2024/09/05(木)
何のリスクもなくサイボーグの強み生かしまくってるジェノスってスゴくね?
ウェビギャザとか単なる失敗作やんけ
16: 2024/09/05(木)
やはりクセーノ博士のサイボーグ技術が世界一だな17: 2024/09/05(木)
ウェビギャザが捨て駒なだけだと思う
エミリンデストロはガチサイボーグだし
19: 2024/09/05(木)
人体をサイボーグに置き換えるより最初から強いロボット作って人間に操作させた方が良くね?って思う20: 2024/09/05(木)
>>19
クセーノ博士とボフォイ博士の考えの違いだな
戦車とドローンみたいな
23: 2024/09/05(木)
ロボットですごい戦力整えてるけどS級としてはね24: 2024/09/05(木)
まぁでも自分は安全な場所から遠隔操作で強い兵器を使うというボフォイ博士の考え方の方がまともだよな
人体改造して強くなるって考えは普通に怖い
医療目的ならまぁ…
56: 2024/09/05(木)
で、このネオヒーローたちは強いのかね?
なんか素人がイキってるようにしか見えないんだが
ヤクザとか自警団の人たちより剣使う弟子トリオの方が圧倒的に強いよね?
57: 2024/09/05(木)
まぁまぁ強いけどクロビカリが現役ならまとめてちぎれる程度では58: 2024/09/05(木)
上澄み以外はS級以下が多いよね59: 2024/09/05(木)
スーツでどうにでも出来ちゃうしなネオヒーローサイド37: 2024/09/05(木)
この面子の中で一番覚悟完了してるのがアイドルという12: 2024/09/05(木)
原作だとアクセルとライデンってヒーロー協会からもS級待遇でスカウト受けてたけど実際の強さはよう分からんのだよねぇ40: 2024/09/05(木)
>>12
スーツの洗脳に多少なりとも抗えてるから多分相当強い

出典:ワンパンマン ONE
41: 2024/09/05(木)
>>40
ONE版ここで8ヵ月止まってんだよなぁ
長い
38: 2024/09/05(木)
ライデンは素でマスターくらいかな
アクセルはスーツ着ないとSレベルではなさそう
描写的にウェビギャザもマスターよりは強いか
44: 2024/09/05(木)
>>38
アクセルはONE版だとネオ加入前ハンターズ総掛かりで鬼倒してるしスーツ無し個人だとSは無いだろうな
32: 2024/09/05(木)
この後の流れが原作通りならブルーが登場するけど…
既にブラストが出てる村田版でブルーが原作通りに出られるのかな
34: 2024/09/05(木)
ブルーとか原作側でこれ本当にブラストの息子か?とかジェノスも含めてサイボーグ改造された人間の記憶は本当に元の人物のモノなのか?の部分が揺らいでる状況でストップしてるんだけど村田版ブルーこのまま出ちゃっていいのか36: 2024/09/05(木)
ネオヒーロー編てONEのもまだ途中だよね?
村田始めちゃってどうなるんだろ
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (40)
それに昔に比べて極端にページ数減ったよね
なんだこの終わり方
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
怪人のよく分からん溶解液じゃなくて?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あのお方のキャラも決めきれてないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただトラウマあるだろうに、傷を彷彿とさせる服のデザインはどうなんや…?
paruparu94
が
しました
でなきゃONE版と内容が全く変わってしまう
paruparu94
が
しました
村田版すらもう12年くらいやってる上に先の展開を決めかねてる感じじゃ終わりが見えないな
paruparu94
が
しました
残念
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それはいいんだけど、せめてもうちょっと人形っぽい感じにして欲しかった。
paruparu94
が
しました
その時の崩れっぷりを期待してるから今の普通顔を歓迎する
paruparu94
が
しました
結局単行本では原作通りサイタマにワンパンでやられてお終いになるのでは
もしそうなら正しい判断だよ村田先生
ブラストの存在がNEO編ではノイズになるからまた異次元にでも行ってもらお
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作に追いついたら休むなり、埋め合わせで外伝的な部分を村田が作ればいい気がするんだけどね
現状は謎の改変やら原作で良かったここのセリフカットしちゃうの?てのがあるからな
また元と展開変えちゃうとやっぱ無しよてなりそう
paruparu94
が
しました
コメントする