暗殺組かなり強そうじゃん😨

出典:葬送のフリーレン133話 山田鐘人・アベツカサ 小学館
116: 2024/09/11(水) 14:53:01.16
影なる戦士はガチで強い奴らでゼーリエもやばいですよっていう説明回だったな
21: 2024/09/11(水) 06:46:34.35
20年前の南側の辺境小国の名もなき戦士が今は帝国最北端領の総督やってるのか
大魔法使い討伐で抜擢されたのか身分を隠して南に行ってたのか
後者かな
大魔法使い討伐で抜擢されたのか身分を隠して南に行ってたのか
後者かな
974: 2024/09/11(水) 00:25:52.27
大魔法使いのエルフが1人倒された過去が出てきた事で緊張感は高まったな。
フリーレンはまだ結構呑気だけどどこかでスイッチが入るんだろう。
フリーレンはまだ結構呑気だけどどこかでスイッチが入るんだろう。
972: 2024/09/11(水) 00:22:41.86
各々普通に強い上に長所短所は別々って感じだな
画一的な暗殺戦士じゃない
画一的な暗殺戦士じゃない
978: 2024/09/11(水) 00:38:21.75
「その戦士がレーヴェとは限らない」などといいつつ
読者からすればあの眼帯のおっさんじゃねーか!ってなるのか
読者からすればあの眼帯のおっさんじゃねーか!ってなるのか
980: 2024/09/11(水) 00:54:33.53
影なる戦士が雑に処理されるなんて言ってる人もいたがガッツリやってくれそうでよかったぜ
一級試験の序盤の顔見せ時みたいな読者評だったからな
一級試験の序盤の顔見せ時みたいな読者評だったからな
28: 2024/09/11(水) 07:23:45.14
設定の練り方からして今回の章で闇の戦士や特務隊を顔見せして後々掘り下げるタイプのキャラに見える
逆に言えば帝都編自体はそこまで長くはなさそう壮大な帝国の導入章って感じ
逆に言えば帝都編自体はそこまで長くはなさそう壮大な帝国の導入章って感じ
970: 2024/09/11(水) 00:18:38.75
ヤバそうな大魔法使いが出てきたのかと思ったら死んでた
エルフなんな
エルフなんな

出典:葬送のフリーレン133話 山田鐘人・アベツカサ 小学館
973: 2024/09/11(水) 00:24:42.67
てゆうかミーヌスのせいでフェルン孤児になったんか
67: 2024/09/11(水) 09:47:02.26
南諸国に戦乱をもたらしたのはトートの呪いじゃなかったのか
ミーヌスにそうさせたのがトートの呪いだったのかはちょっと興味がある
ミーヌスにそうさせたのがトートの呪いだったのかはちょっと興味がある
100: 2024/09/11(水) 12:55:38.22
三大魔法使いの一角が一コマでナレ死はないだろ。
死んだと見せかけて生きてそう
死んだと見せかけて生きてそう
101: 2024/09/11(水) 12:59:16.42
七崩賢なんて三人名前も知られずナレ死だし…
986: 2024/09/11(水) 01:28:30.84
ミーヌスはレーヴェに暗殺済みと言われたけど実は死んでおらず帝国に捕縛されてて聖杖法院の長の立場に縛り付けられてこき使われているとかないだろうか?
大魔法使いとも言われる輩がナレーション死はないんじゃないだろうか?
大魔法使いとも言われる輩がナレーション死はないんじゃないだろうか?
995: 2024/09/11(水) 03:37:50.33
>>986
そうは言っても討伐されたの南側諸国で討伐したの辺境の小国の兵士だし
ナニかしらあって帝国に流れ着くにしても流石に遠すぎる
そうは言っても討伐されたの南側諸国で討伐したの辺境の小国の兵士だし
ナニかしらあって帝国に流れ着くにしても流石に遠すぎる
989: 2024/09/11(水) 01:39:21.15
仮にミーナスが生きてて聖杖法院のトップをやってるから南方諸国の戦争で因縁のあるフェルンと対峙するのもやるのかな
992: 2024/09/11(水) 02:14:01.15
>>989
髪型が全然違うから別のエルフだと思うけど
もしあれで生きてたらレーヴェの詰めが甘いってことになるしな
髪型が全然違うから別のエルフだと思うけど
もしあれで生きてたらレーヴェの詰めが甘いってことになるしな
25: 2024/09/11(水) 07:13:07.61
聖杖の証、凄すぎワロタ
ゼーリエ、フリーレンクラスの実力ないと貰えないってことだろ
レルネンがビビるのも頷けるわ
ゼーリエ、フリーレンクラスの実力ないと貰えないってことだろ
レルネンがビビるのも頷けるわ
29: 2024/09/11(水) 07:31:02.23
>>25
そうだとしてもゼーリエの協会とは別系統なのにフリーレンを受験させたレルネンのやらかしだよな
おかげで一級試験がめちゃくちゃになってしまった
そうだとしてもゼーリエの協会とは別系統なのにフリーレンを受験させたレルネンのやらかしだよな
おかげで一級試験がめちゃくちゃになってしまった
33: 2024/09/11(水) 07:44:07.58
>>29
デンケンですら受験オッケーなのにそれは無いだろう
デンケンですら受験オッケーなのにそれは無いだろう
26: 2024/09/11(水) 07:15:48.96
大魔法使いエルフが多いのかな
大魔族や人間の猛者に殺されまくってそう
大魔族や人間の猛者に殺されまくってそう
31: 2024/09/11(水) 07:40:01.47
>>26
フリーレンが最後の大魔法使いって言われてたことからして認定する組織がもう無いっぽいしエルフ以外の持ち主死んでるんじゃない?
フランメも大魔法使いだったからエルフのみに与えられる称号では無さそうだし
まぁ長寿のエルフが魔法使いの高みの到達は有利だろうけど
フリーレンが最後の大魔法使いって言われてたことからして認定する組織がもう無いっぽいしエルフ以外の持ち主死んでるんじゃない?
フランメも大魔法使いだったからエルフのみに与えられる称号では無さそうだし
まぁ長寿のエルフが魔法使いの高みの到達は有利だろうけど
43: 2024/09/11(水) 08:21:18.61
人間は寿命の壁があるから大魔法使いになる前に死んでしまう
悠久の時を持つエルフが魔法に本気を出すと魔族をも超える大魔法使いに進化して魔族がヤバイ
だからエルフ抹殺令を出した
悠久の時を持つエルフが魔法に本気を出すと魔族をも超える大魔法使いに進化して魔族がヤバイ
だからエルフ抹殺令を出した
45: 2024/09/11(水) 08:25:09.78
>>43
いくらエルフでも大魔法使いに成り得るのは一握りの天才だけなんじゃね?
あと、規格外の天才フランメのように人間の大魔法使いもいる
フェルンも50年くらいしたら大魔法使いになれるんだろうか
いくらエルフでも大魔法使いに成り得るのは一握りの天才だけなんじゃね?
あと、規格外の天才フランメのように人間の大魔法使いもいる
フェルンも50年くらいしたら大魔法使いになれるんだろうか
56: 2024/09/11(水) 09:05:47.91
性状の証ってあれ結局なんなん
59: 2024/09/11(水) 09:08:56.95
>>56
大魔法使いの証っぽいが、誰が授けたのかとかいつ頃のものなのかとか全く不明
大魔法使いの証っぽいが、誰が授けたのかとかいつ頃のものなのかとか全く不明
62: 2024/09/11(水) 09:23:49.28
現存する大魔法使い3人にフリーレンは入っているのか?
フリーレンは4人目なんじゃないのか
フリーレンは4人目なんじゃないのか
95: 2024/09/11(水) 12:31:39.89
まぁ順当に考えたらゼーリエ、ミーヌス(死亡)、フリーレンの3人かな
もしフリーレンじゃないとしたら聖杖法院のエルフとか
もしフリーレンじゃないとしたら聖杖法院のエルフとか
971: 2024/09/11(水) 00:20:34.94
前のカゲのおっさんのリスト
やっぱり頓挫していた……
やっぱり頓挫していた……
83: 2024/09/11(水) 11:13:16.30
もしかして村で出会った影の戦士の爺さんかなり強い方だった可能性が?
86: 2024/09/11(水) 11:57:45.25
>>83
あの歳まで返り討ちにされることもなく任務を遂行してきた達人戦士だよラダール
あの歳まで返り討ちにされることもなく任務を遂行してきた達人戦士だよラダール
88: 2024/09/11(水) 12:09:06.57
>>83
そりゃそうだろ
あんな奴が当たり前の強さだったらヤバすぎるわ
出てきた影なる戦士でラダールより強い奴って、閣下とヴァルロスくらいかもしれんな
そりゃそうだろ
あんな奴が当たり前の強さだったらヤバすぎるわ
出てきた影なる戦士でラダールより強い奴って、閣下とヴァルロスくらいかもしれんな
976: 2024/09/11(水) 00:28:48.48
イーリスちゃん中々口悪いしユーベルより遥かにサイコっぽいのがまた
23: 2024/09/11(水) 06:54:30.83
シュタルクの対戦相手になりそうな
酒屋の看板娘イーリスはお口のテクニックが凄そうで
シュタルクなら1分も持たないだろう
酒屋の看板娘イーリスはお口のテクニックが凄そうで
シュタルクなら1分も持たないだろう
24: 2024/09/11(水) 06:56:15.61
毒は気合いで治るはアイゼンと同じだな
ドワーフの戦士とはそういうものか
ドワーフの戦士とはそういうものか
988: 2024/09/11(水) 01:35:04.56
同じ戦士から見てもシュタルクは強いんだな
15: 2024/09/11(水) 06:09:30.97
やっぱシュタルクって見ただけでわかるくらい強いんだよな
114: 2024/09/11(水) 14:34:06.53
最近見せ場のなかったシュタルクが評価されてるのちょっと嬉しいな
115: 2024/09/11(水) 14:38:34.65
シュタルクが強いのはわかってるがいかんせん精神面がついてきてない感じあるよな
奇襲やらナニやらであっさりやられそう
奇襲やらナニやらであっさりやられそう
30: 2024/09/11(水) 07:39:32.65
魔法使い以外
の強そうな奴でてきてよかった
やっぱ物理や
の強そうな奴でてきてよかった
やっぱ物理や

出典:葬送のフリーレン133話 山田鐘人・アベツカサ 小学館
35: 2024/09/11(水) 07:51:47.26
>>30
でもそいつら全員リヴァーレに勝てないんだろうな
改めて魔族ってヤバイわ
でもそいつら全員リヴァーレに勝てないんだろうな
改めて魔族ってヤバイわ
37: 2024/09/11(水) 07:53:05.74
>>35
あいつは魔族からしてもバグ側の化け物だけどな
あいつは魔族からしてもバグ側の化け物だけどな
996: 2024/09/11(水) 03:48:34.24
なんでラーゼン(ヴァルロス)はフリーレンに会ったことあることを黙ってるんだ?
スパイなんか?
スパイなんか?
14: 2024/09/11(水) 05:16:09.82
ラーゼンは絶対裏になにかあるだろ
48: 2024/09/11(水) 08:39:24.73
・ラーゼンはフリーレンのことを知ってることを隠してる
・なぜか偽名を使ってる
どこかから超長期の潜入してるのでは!
・なぜか偽名を使ってる
どこかから超長期の潜入してるのでは!
85: 2024/09/11(水) 11:40:33.93
>>48
帝国は英雄を重んじるみたいに言ってたから影の組織の一構成員になってますってのは矛盾するからなあ
なんかあるんじゃね?って思ったゃうわ
帝国は英雄を重んじるみたいに言ってたから影の組織の一構成員になってますってのは矛盾するからなあ
なんかあるんじゃね?って思ったゃうわ
3: 2024/09/11(水) 01:56:51.68
ファルシュがそろそろ本気出しそうで楽しみだわ
5: 2024/09/11(水) 03:41:43.47
>>3
奴はどういう魔法使うんだろうね
ゼンゼと同じで対戦士に特化してるっていうから楽しみだわ
奴はどういう魔法使うんだろうね
ゼンゼと同じで対戦士に特化してるっていうから楽しみだわ
12: 2024/09/11(水) 04:59:45.58
久々のヒンメル
あとこういう何とも言えない引きがいつものフリーレンだよな
あとこういう何とも言えない引きがいつものフリーレンだよな

出典:葬送のフリーレン133話 山田鐘人・アベツカサ 小学館
999: 2024/09/11(水) 04:54:41.50
涙そうそうのフリーレン
17: 2024/09/11(水) 06:20:31.41
フリーレンにヘソクり分は返してあげて・・・
16: 2024/09/11(水) 06:17:30.93
フリーレン1行の戦う理由が偽物買わされたからそのお金を取り戻すためでワロタ
72: 2024/09/11(水) 10:03:15.86
銀貨を追って影戦を撃破していき最後に商人に辿り着くみたいな流れかこれ?
73: 2024/09/11(水) 10:10:35.42
銀貨が4人の手に渡り、一人ずつ撃破してしまうフリーレン一行 笑
82: 2024/09/11(水) 11:11:46.97
フリーレンが壺を持って押しかけてくる呪いの銀貨
44: 2024/09/11(水) 08:22:49.97
いくら敵が強くても魔族なら最終的に皆殺しにしそうだが、人間相手だとどうなるか全く予測できんな
まだまだド長編の準備段階って感じだし、どんな展開と結末になるのか想像もつかん
まだまだド長編の準備段階って感じだし、どんな展開と結末になるのか想像もつかん
47: 2024/09/11(水) 08:29:19.91
>>44
試験編ぐらいの長さになると思ってるから今は一次試験くらいの位置かな
試験編ぐらいの長さになると思ってるから今は一次試験くらいの位置かな
49: 2024/09/11(水) 08:39:47.67
>>47
試験編 全24話 (オイサーストを去るまで)
黄金郷編 全24話
帝都編 最新話で8話目
帝都編は30話くらいは続くと予想する
試験編 全24話 (オイサーストを去るまで)
黄金郷編 全24話
帝都編 最新話で8話目
帝都編は30話くらいは続くと予想する
54: 2024/09/11(水) 08:52:36.88
ゼーリエ暗殺の動機が全く開示されないなあ
参加者みんなが厄介なことになると確信してるのに
強行されるプロジェクト
いかん何かを思い出してしまいそうだ
参加者みんなが厄介なことになると確信してるのに
強行されるプロジェクト
いかん何かを思い出してしまいそうだ
引用元:https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1725985440/
コメント
コメント一覧 (22)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう飲み屋のツケの支払いに使ったからないよ……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単純な騙し討ちで終わることはないと思います
paruparu94
が
しました
こいつのせいでエルフが危険視されるようになったんじゃね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とはなった
paruparu94
が
しました
何なら眼帯が実は味方で反ゼーリエ派をこれで集めて一網打尽にしてめでたしめでたしでいい
paruparu94
が
しました
それプラスまたアニメ関連もあるだろうし進みが遅いのはしゃーないと思うかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まずジャンプの話題じゃねえw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ少年マンガだから仕方無いね
paruparu94
が
しました
それにしても、影側って魔法使いの援護って全くないの?
そんな尾を引くような魔法が込められてたら、魔法使いなら気づきそうなもんだけど(本誌未読感
paruparu94
が
しました
コメントする