ある?
3: 2024/09/08(日) 16:32:45.84
ハガレンの作者は?
4: 2024/09/08(日) 16:33:15.78
銀の匙とかわりとそのクチでは
47: 2024/09/08(日) 17:14:27.36
銀の匙なんてド新人があんなの持ってきたら門前払いでしょ
11: 2024/09/08(日) 16:35:41.95
手塚治虫「ヒットしたから自分で出版社と雑誌立ち上げて好きなの描くわ」
↓
火の鳥(コミックCOM)
↓
火の鳥(コミックCOM)
33: 2024/09/08(日) 16:59:11.76
>>11
ついでにアニメ制作会社もつくります
ついでにアニメ制作会社もつくります
10: 2024/09/08(日) 16:35:11.62
ボルトやろ
17: 2024/09/08(日) 16:39:07.58
推しの子
20: 2024/09/08(日) 16:39:51.33
犬夜叉
23: 2024/09/08(日) 16:48:48.74
レベルE
HUNTER×HUNTER
HUNTER×HUNTER

7: 2024/09/08(日) 16:34:25.66
ヒストリエ・・・はさすがに間が空きすぎかな
14: 2024/09/08(日) 16:36:17.18
集英社は悉く失敗してるイメージ
9: 2024/09/08(日) 16:35:02.46
連続でヒットさせてる漫画は思いつくけどそれが編集に好きにやって良いっていわれるのかが解らん
13: 2024/09/08(日) 16:36:06.89
ドラゴンボールは違うの?
あられちゃんがもう嫌で新しく冒険活劇始めたとか
あられちゃんがもう嫌で新しく冒険活劇始めたとか
16: 2024/09/08(日) 16:38:02.13
>>13
アラレちゃん辞めたかったのは事実だけど
カンフー漫画描いてみない?って言われたのがきっかけだぞ
アラレちゃん辞めたかったのは事実だけど
カンフー漫画描いてみない?って言われたのがきっかけだぞ
82: 2024/09/08(日) 17:54:26.72
>>13
鳥嶋さんがインタビューしてる動画がいくつかあるが
アラレちゃんヒットする
↓
鳥山さんが描くのイヤになる
↓
ただヒットしたりアニメ化決まってたりしてなかなかそう簡単にやめられない
↓
ただ限界も来てるのでアラレちゃんより面白いやつ描けるなら辞めていいよとなる
↓
ふたりがいろいろアイディア出すけどなかなかいいのがない
↓
あるとき鳥山さんがジャッキーのカンフー映画を音だけでだいたいシーンがわかるくらい何度も見てると知る
↓
じゃあカンフー漫画描いたら?でドラゴンボール誕生
鳥嶋さんがインタビューしてる動画がいくつかあるが
アラレちゃんヒットする
↓
鳥山さんが描くのイヤになる
↓
ただヒットしたりアニメ化決まってたりしてなかなかそう簡単にやめられない
↓
ただ限界も来てるのでアラレちゃんより面白いやつ描けるなら辞めていいよとなる
↓
ふたりがいろいろアイディア出すけどなかなかいいのがない
↓
あるとき鳥山さんがジャッキーのカンフー映画を音だけでだいたいシーンがわかるくらい何度も見てると知る
↓
じゃあカンフー漫画描いたら?でドラゴンボール誕生
83: 2024/09/08(日) 17:54:46.96
鳥山が好きにやったのはサンドランド カジカ ネコマジン COWA!辺りでしょ

84: 2024/09/08(日) 17:56:57.17
COWA!はもっと集英社押すべきだった
海外に持っていけるキャッチーさがあった
海外に持っていけるキャッチーさがあった
81: 2024/09/08(日) 17:53:28.99
鳥山はそもそも絵に関しちゃ漫画よりもイラストが好きってくらいやしな
24: 2024/09/08(日) 16:50:05.99
真島ヒロ
31: 2024/09/08(日) 16:54:25.83
>>24
何が好きなのか本人まだよくわかってない気がする
何が好きなのか本人まだよくわかってない気がする
34: 2024/09/08(日) 16:59:42.45
真島ヒロは全てを解放したら成年漫画を描きたい人なのかもしれないのは感じてる
だから編集がコントロールして少年漫画の範疇で描かせてるのが一番金を生むのは間違いない
だから編集がコントロールして少年漫画の範疇で描かせてるのが一番金を生むのは間違いない
27: 2024/09/08(日) 16:53:19.11
進撃は自分を貫いて出版社を変えて成功したで
26: 2024/09/08(日) 16:52:53.16
JKがぁ…セーラー服のユニフォームで野球してぇ…下はスカートでぇ…
36: 2024/09/08(日) 17:06:57.99
メジャー2のJCは好き放題書いてるんやないの?

37: 2024/09/08(日) 17:09:51.70
サクラテツ対話篇
39: 2024/09/08(日) 17:10:31.79
七つの大罪
77: 2024/09/08(日) 17:48:16.83
7つの大罪の人は本来描きたかったファンタジーやらせてもらってるんやないか?
昔はゴルフだの格闘だの描かされて最後はバイバイジャンプしたんだから
昔はゴルフだの格闘だの描かされて最後はバイバイジャンプしたんだから
28: 2024/09/08(日) 16:53:41.25
るろうに剣心の後に変なウェスタンものがあったような気がする
32: 2024/09/08(日) 16:56:50.65
>>28
ガンブレイズウェストか
結構すきだったわ
ガンブレイズウェストか
結構すきだったわ
45: 2024/09/08(日) 17:12:55.48
デビルマン
銭ゲバ
漂流教室
AKIRA
シグルイ
銭ゲバ
漂流教室
AKIRA
シグルイ
41: 2024/09/08(日) 17:11:39.92
こじこじ
35: 2024/09/08(日) 17:04:56.21
そもそも描きたくない漫画描いてる漫画家って誰だよ
1作目はみんな描きたい作品じゃないんか?
1作目はみんな描きたい作品じゃないんか?
38: 2024/09/08(日) 17:09:55.12
>>35
怪獣8号とか読めばわかりますやん
怪獣とか退治とか一切興味無いのに連載初めたん
怪獣8号とか読めばわかりますやん
怪獣とか退治とか一切興味無いのに連載初めたん
42: 2024/09/08(日) 17:11:52.66
>>35
1作目を「描きたい作品書いてる」ように見えるのは
それが持ち込み(本当に作者が描きたい作品)を、これならイケると編集が踏んで連載させるからなんですね
例えばワンピースなんかは、ほぼそのまんまの形で連載に行ってます
が、イカ娘の作者なんか顕著ですけど
「君の持ち込み(描きたいもの)に価値はないけど、君の絵は可愛いので、可愛い女の子が出てくるだけの漫画描いてね」→ヒット
1作目を「描きたい作品書いてる」ように見えるのは
それが持ち込み(本当に作者が描きたい作品)を、これならイケると編集が踏んで連載させるからなんですね
例えばワンピースなんかは、ほぼそのまんまの形で連載に行ってます
が、イカ娘の作者なんか顕著ですけど
「君の持ち込み(描きたいもの)に価値はないけど、君の絵は可愛いので、可愛い女の子が出てくるだけの漫画描いてね」→ヒット
62: 2024/09/08(日) 17:26:21.71
>>35
担当付いた事ある奴なら全員知ってるが先ず最初に描きたいものじゃなく読者が喜ぶ(売れるもの)を描けと教育される
これはどこの出版社でもそう
担当と編集の仕事は出版社にとって利益を生む作家をプロデュースする事だから
担当付いた事ある奴なら全員知ってるが先ず最初に描きたいものじゃなく読者が喜ぶ(売れるもの)を描けと教育される
これはどこの出版社でもそう
担当と編集の仕事は出版社にとって利益を生む作家をプロデュースする事だから
63: 2024/09/08(日) 17:34:28.72
>>62
物凄く面白いものでもヒットするとは限らないからな
逆にそこそこの面白さでも時代のニーズにあってれば売れる
今だとなろうや異世界系、俺つえー系なんかに需要がある
物凄く面白いものでもヒットするとは限らないからな
逆にそこそこの面白さでも時代のニーズにあってれば売れる
今だとなろうや異世界系、俺つえー系なんかに需要がある
46: 2024/09/08(日) 17:14:11.35
NARUTOで編集の有能さが分かるよな
64: 2024/09/08(日) 17:36:23.89
漫画家に好き勝手やらせないのが編集の仕事や
仕事放棄すな
仕事放棄すな
50: 2024/09/08(日) 17:16:15.66
最強伝説黒沢
51: 2024/09/08(日) 17:16:42.83
伊原20days(伊原20days')→恋ピ
53: 2024/09/08(日) 17:20:33.07
ひたすら好きに描き続けた水島新司
66: 2024/09/08(日) 17:38:52.16
エマ→乙嫁語り
73: 2024/09/08(日) 17:44:26.17
劇光仮面
54: 2024/09/08(日) 17:21:14.55
野田サトル「ほな打ち切り漫画リメイクするで!」
🖕どうすんのこれ
🖕どうすんのこれ

56: 2024/09/08(日) 17:21:40.56
ムショ入ったから、体験を描くわ
ホームレス・アル中になったから描くで
ワイ「つよい🤓」
ホームレス・アル中になったから描くで
ワイ「つよい🤓」
65: 2024/09/08(日) 17:37:05.91
>>56
花輪や吾妻はむしろこの辺りがキチンと編集ついて
「やりましょう」って企画あった感じするが
花輪や吾妻はむしろこの辺りがキチンと編集ついて
「やりましょう」って企画あった感じするが
49: 2024/09/08(日) 17:15:48.25
2作以上ヒット飛ばす人がなかなかおらん
52: 2024/09/08(日) 17:18:50.88
ネウロの人とかそんな感じ?
60: 2024/09/08(日) 17:25:50.62
逃げ若
68: 2024/09/08(日) 17:39:29.33
>>60
あとがきでちらほら表現に関しての話出てくるから好きに書いてないんちゃう
あとがきでちらほら表現に関しての話出てくるから好きに書いてないんちゃう
69: 2024/09/08(日) 17:40:26.59
もうええ好きにさせえやってのなら弱虫ペダル
71: 2024/09/08(日) 17:41:53.36
>>69
あの作者がほんまに描きたいのは魔法少女のヤツやないっけ?
自転車は人気出すぎて辞められへん方
あの作者がほんまに描きたいのは魔法少女のヤツやないっけ?
自転車は人気出すぎて辞められへん方
72: 2024/09/08(日) 17:41:54.81
ハイテンションギャグやめた以降の古谷実なんかはどうなんやろうな
自分が描きたいもんとも編集が描かせたいもんとも違うような気がする
自分が描きたいもんとも編集が描かせたいもんとも違うような気がする

75: 2024/09/08(日) 17:46:31.85
>>72
読者が読みたいもんとも違うな
読者が読みたいもんとも違うな
79: 2024/09/08(日) 17:51:29.82
>>72
師匠の望月峯太郎がシリアスなって描けなくなったラインをなぞってる
師匠の望月峯太郎がシリアスなって描けなくなったラインをなぞってる
58: 2024/09/08(日) 17:23:47.86
あだち充やコージィも好きなように描いてるよな
野球漫画家はこの傾向が多い
野球漫画家はこの傾向が多い
76: 2024/09/08(日) 17:47:22.24
作者の自伝風ギャグ漫画なんかは好きに描いてるやつなんやないの?
百姓日記とか吼えよペンとか
百姓日記とか吼えよペンとか
78: 2024/09/08(日) 17:51:17.28
ムヒョロジ作者「自費で同人描いたら売れたわ」
74: 2024/09/08(日) 17:46:03.95
成功者は晩年くらい好きに描かせてもええやろの精神
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725780717/
コメント
コメント一覧 (96)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんなにヒット作出してるけど全部編集のおかげて訳ではないだろ
paruparu94
が
しました
五等分の戦隊もののやつは五等分がヒットしたから好きなもの描いてヒットした作品なんじゃない?
paruparu94
が
しました
ゴールデンカムイのスピンオフの方が読みたかった
paruparu94
が
しました
あいつらすぐ海賊版出しやがるから絶対ムリなネタぶちこんでやるぜ!
paruparu94
が
しました
作者の方から申し出たみたいな話だったような
paruparu94
が
しました
打ち切りになったから暴走しただけで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者の思い通りに書けないのは漫画に限った話でも無いんだろうな…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なお最初から好き放題だった模様
paruparu94
が
しました
ネウロ暗殺の松井センセもドマイナー南北朝に誰も知らない北条時行とか
新人が持ち込んで来たら病院いけとかいわれそうなほどチャレンジすぎる
paruparu94
が
しました
ネウロが売れる→好きに描く権利ゲット→暗殺教室→暗殺教室終了後にこち亀作者と対談、未だに次回作の構想練ってる熱意に感化される→逃げ若
みたいな流れだった気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分も金持ちで嫁がさらに金持ちで腰痛持ちなのに作画付けずに描いてるんだから
レベルEとかシナリオ凝ってるし今のハンタも作者が好きな展開なんだろうけど遅筆の作家がやる様な展開じゃないよ…
paruparu94
が
しました
鬼滅の連載前の読み切りの主人公はまさに欠損した冨岡義勇みたいなんだった…話もひたすら暗かった記憶。
創作者に思うままに描かせるより大衆受けするキャラ・ストーリー作りを心得てる編集が付く方が成功できる
好き放題やらせても90%は上手くいかない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大好きなバイクとMotoGPの漫画描いてるしぇんしぇ~~がいるやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銀匙も本人の好きな題材だけど好き勝手描いてるわけではないし
作品を世に問うって時点でサービス精神と不可分なのがプロの作家だろう
当てはまらないのは読者の反応を必要としない描き下ろしで作品を出してる作家だけど、冨樫ですらそんなことやってない
大衆娯楽なんだから当然といえば当然の話
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンピースって自分の自由書かせて欲しい もし人気なくなり掲載順下がったら容赦なく打ち切りにしてくれて良いという契約で連載始まり今に至る漫画だよー
paruparu94
が
しました
もやしもんの2年編描かないかな
paruparu94
が
しました
前にもいたのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なお、連載中に他に原作やらもやってそっちも人気が出た為か何故か連載が急に止まってしまう
10年後別の所で連載再開して完結までは描けたけど編集と揉めたのかなぁ
本人はずっと続き描きたいって言ってたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いざバイク漫画描いていいと言われたらものすごい焦って躊躇したって話描いてて、
本当に創作活動ってきついなって思った
paruparu94
が
しました
ガンダムという世界観やクロボン無印って下敷きがあってもまあまあ面白い
paruparu94
が
しました
まだまだ力は残っているけど気力が失せつつある、徹夜は厳しい、週刊なんかしたら死ぬ…みたいな元大看板の落語家ばかり集めてる感
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
おじさんがメインになったり戦車描いたり
そんな中カジカはなんか異質な感じする
やたら人が死ぬし
paruparu94
が
しました
あまりにも独自世界に浸ってるから読者置いてきぼりになってるが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
掲載紙も変わってるから編集の意向って可能性もあるけど。
paruparu94
が
しました
コロコロ本誌ではお色気路線は完全に消滅したし
女主人公でなおかつ熱血スポーツものとなるとだいぶ厳しい
なお珍平の娘の名前は作者自身もネタにし続けている模様
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これが最後だからと思い、どうしても描きたかったボクシングを題材にした
そしたらこれが大ヒット
おかげでジムの経営まで出来るようになったは良いが
そのため迷走することにまでなってしまった
まあ色々言われてはいるが、今の間柴の試合なんかは
やっぱり流石と思わせてくれたりもするから、中々見放せなかったりする
paruparu94
が
しました
そういう人の二作目以降はほぼそういう事だろうな
要はスレ主は浅い
paruparu94
が
しました
コメントする