■海外向けに尾田栄一郎氏が明かした「母親像」
まず、ルフィの母親は生きているのか、という点から明らかにしておきたい。これに関しては、北米版の『少年ジャンプ』(2008年刊行)で、作者の尾田栄一郎氏がコメントしている。
読者からルフィの母親に関する質問が寄せられた際、尾田氏は生存をほのめかしつつ、「今も悩んでいる」と回答した。ちなみにルフィの母親のイメージは屈強で、厳しく、中年の女性がするようなパーマをあてていることも明かしている。
このイメージから連想するのは、ルフィやエースにとって親のような存在だった「カーリー・ダダン」だが、尾田氏のコメントから察するに、彼女がルフィの母親という可能性は低いだろう。
■ルフィ役の声優・田中真弓さんの証言
25年以上も、アニメ版ルフィの声をあて続けてきた声優の田中真弓さんが2022年12月、YouTubeチャンネル『丈熱BAR』にゲスト出演。その際に、ルフィの母親にまつわるエピソードを明かしている。
田中さんは、ルフィの父親や祖父は物語に出てくるのに、母親が出てこないことに疑問を抱いたという。自身も子を持つ母である田中さんは、ルフィの母親のことが気になりすぎて、作者の尾田氏に「ルフィの母親が知りたいです」と問いただしたそうだ。
すると尾田氏は「僕は冒険物語を描きたいんですよ。冒険の対義語は“母親”です」と回答。続けて「男の子は母親のもとを離れて冒険に出るんです」「冒険物語が描きたいから、母親は出てきません」と語ったという。
実は、コミックス78巻に収録された読者コーナー「SBS」でも、読者から寄せられた「母親が不明だったり、既に死亡していたりするキャラクターが多い理由」について答えていた。
尾田氏の回答は、「まあ答えは簡単です。『冒険』の対義語が『母』だからです」という内容だった。
まず、ルフィの母親は生きているのか、という点から明らかにしておきたい。これに関しては、北米版の『少年ジャンプ』(2008年刊行)で、作者の尾田栄一郎氏がコメントしている。
読者からルフィの母親に関する質問が寄せられた際、尾田氏は生存をほのめかしつつ、「今も悩んでいる」と回答した。ちなみにルフィの母親のイメージは屈強で、厳しく、中年の女性がするようなパーマをあてていることも明かしている。
このイメージから連想するのは、ルフィやエースにとって親のような存在だった「カーリー・ダダン」だが、尾田氏のコメントから察するに、彼女がルフィの母親という可能性は低いだろう。
■ルフィ役の声優・田中真弓さんの証言
25年以上も、アニメ版ルフィの声をあて続けてきた声優の田中真弓さんが2022年12月、YouTubeチャンネル『丈熱BAR』にゲスト出演。その際に、ルフィの母親にまつわるエピソードを明かしている。
田中さんは、ルフィの父親や祖父は物語に出てくるのに、母親が出てこないことに疑問を抱いたという。自身も子を持つ母である田中さんは、ルフィの母親のことが気になりすぎて、作者の尾田氏に「ルフィの母親が知りたいです」と問いただしたそうだ。
すると尾田氏は「僕は冒険物語を描きたいんですよ。冒険の対義語は“母親”です」と回答。続けて「男の子は母親のもとを離れて冒険に出るんです」「冒険物語が描きたいから、母親は出てきません」と語ったという。
実は、コミックス78巻に収録された読者コーナー「SBS」でも、読者から寄せられた「母親が不明だったり、既に死亡していたりするキャラクターが多い理由」について答えていた。
尾田氏の回答は、「まあ答えは簡単です。『冒険』の対義語が『母』だからです」という内容だった。
(全文はソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd7e6c4aa2ba45d9afc353069b48e001cc317d7?page=1143: 2024/09/08(日) 10:39:17.33
>>1
どっかの姫様だから
どっかの姫様だから
12: 2024/09/08(日) 08:51:53.40
最後まで母親は出さないでしょ
これ以上話を横に広げられても困るし
これ以上話を横に広げられても困るし
274: 2024/09/08(日) 18:17:50.24
言われてみりゃ出てないな
必要かと言われればどうでもいいかもだが
必要かと言われればどうでもいいかもだが
17: 2024/09/08(日) 08:55:10.90
ルフィの母親は天竜人であます
296: 2024/09/09(月) 14:00:12.48
>>17
ああそういうオチはありそう
ああそういうオチはありそう
23: 2024/09/08(日) 08:59:26.37
イム様だよ
29: 2024/09/08(日) 09:01:53.82
ルフィの母親よりマキノの子供の父親の方が気になるわ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
30: 2024/09/08(日) 09:03:52.69
少なくとも生きてないでしょ
31: 2024/09/08(日) 09:04:31.10
祖父や父を考えれば母親は海兵かもな
生きていて普通の村人なら山賊に預けて鍛えるなんて事はしないだろうし
生きていて普通の村人なら山賊に預けて鍛えるなんて事はしないだろうし
32: 2024/09/08(日) 09:05:02.07
出来れば娼婦であって欲しい
イメージ通りの快活なオバチャンはやめてくれ
イメージ通りの快活なオバチャンはやめてくれ
240: 2024/09/08(日) 13:54:10.15
>>32
尾田さんお得意のガハハ系の快活なおばちゃんがパッと浮かんでくるな
笑いながら叩かれ、豪快に吹っ飛び壁にめり込んでるルフィの絵が容易に想像できる
尾田さんお得意のガハハ系の快活なおばちゃんがパッと浮かんでくるな
笑いながら叩かれ、豪快に吹っ飛び壁にめり込んでるルフィの絵が容易に想像できる
182: 2024/09/08(日) 11:24:53.25
800年前から飛んで来たんだろ
62: 2024/09/08(日) 09:22:28.55
あれこれ予想されると避けたくなるのが作者ってもんだ
86: 2024/09/08(日) 09:39:40.87
ポートガス・D・ルージュでしょ?
ルフィが本当のロジャーの子で、ガープが世界政府を欺くためにドラゴンの子エースと入れ替えた
ルフィが本当のロジャーの子で、ガープが世界政府を欺くためにドラゴンの子エースと入れ替えた
156: 2024/09/08(日) 10:56:44.73
>>86
なんかしっくり来た
なるほど…
なんかしっくり来た
なるほど…
247: 2024/09/08(日) 14:48:29.11
>>86
それエースがなんか可哀想なんだけど
それエースがなんか可哀想なんだけど
115: 2024/09/08(日) 10:05:45.19
ルフィにすら自分と似てないと言われるドラゴンは
本当にガープの実子なのか?
お婿さんでモンキーの名前を継いでいるとか
その辺の過去にルフィ母が出て来ない事情もありそう
本当にガープの実子なのか?
お婿さんでモンキーの名前を継いでいるとか
その辺の過去にルフィ母が出て来ない事情もありそう
144: 2024/09/08(日) 10:44:18.79
ルフィの母親がガープの実子でドラゴンが婿の線もあるわな
304: 2024/09/10(火) 05:34:09.06
>>115
残念ながらドラゴンはガープの実子で確定
独身時代の過去回想でモンキー・D・ドラゴンで丁寧に紹介ネーム挟まれてたよ
まだルフィの将来のお母さんと知り合ってすら無い時の
残念ながらドラゴンはガープの実子で確定
独身時代の過去回想でモンキー・D・ドラゴンで丁寧に紹介ネーム挟まれてたよ
まだルフィの将来のお母さんと知り合ってすら無い時の

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
91: 2024/09/08(日) 09:43:40.88
ルフィだけじゃなくてメンバーほぼ母親出てこないからどうでも良くね?
ルフィナミは育ての母親がいてサンジロビンは母親が死んでるし
ルフィナミは育ての母親がいてサンジロビンは母親が死んでるし
101: 2024/09/08(日) 09:56:36.26
>>91
基本冒険の対義語が母親という事だから海賊になる奴らには母親はいない方がいいという事だろうな
過去の回想とかに出てきても別にいいんだろうけどわざわざ出す意味がなけりゃ出さないだろうし
基本冒険の対義語が母親という事だから海賊になる奴らには母親はいない方がいいという事だろうな
過去の回想とかに出てきても別にいいんだろうけどわざわざ出す意味がなけりゃ出さないだろうし
33: 2024/09/08(日) 09:05:31.66
ワンピースに限らず漫画キャラの片親率ってものすごく高いだろ
本筋に関係ない家族描写に余計なコマ数を
取られたくないからだと思ってる
本筋に関係ない家族描写に余計なコマ数を
取られたくないからだと思ってる
42: 2024/09/08(日) 09:11:39.50
ハンタも絶対に母親は出さないからヒットする少年漫画の方程式なのかもね
283: 2024/09/08(日) 21:30:32.42
ゴンの母親が不明なのは暗黒大陸出身だから。とファンに思わせたのは、かなり上手な誘導よね
289: 2024/09/09(月) 12:05:00.90
>>283
暗黒大陸から厄災を連れ帰るルール
厄災の正体が生物だった
ジンはゴン
ネテロはビヨンドネテロ
ジグ ゾルディックはアルカ
こんな感じかと思ってた
暗黒大陸から厄災を連れ帰るルール
厄災の正体が生物だった
ジンはゴン
ネテロはビヨンドネテロ
ジグ ゾルディックはアルカ
こんな感じかと思ってた
46: 2024/09/08(日) 09:12:45.39
ジャンプって、ヒット作に母親がほぼ居ないだろ?ドラゴンボールやら、ナルト、bleach。
昔から母親は死ぬか、死んでるって多いよな。
昔から母親は死ぬか、死んでるって多いよな。
238: 2024/09/08(日) 13:49:49.09
>>46
母親が出てくると確実に物語としてはブレーキ役になるんだよな
悟飯におけるチチとかヒロアカの母ちゃんとか
親としとは当然なんだけど少年漫画としては邪魔でしかないから最初から出さないというのはいい判断
母親が出てくると確実に物語としてはブレーキ役になるんだよな
悟飯におけるチチとかヒロアカの母ちゃんとか
親としとは当然なんだけど少年漫画としては邪魔でしかないから最初から出さないというのはいい判断
269: 2024/09/08(日) 17:59:12.79
>>238
スラムダンクで家族出せなかったのと似てる
スラムダンクで家族出せなかったのと似てる
63: 2024/09/08(日) 09:23:56.86
ナルトもブリーチも長々と過去編で母親描いたじゃん。
ナルトの母親は人柱力、
一護の母親は滅却師という、どちらも特殊能力者の一族。
ナルトの母親は人柱力、
一護の母親は滅却師という、どちらも特殊能力者の一族。

79: 2024/09/08(日) 09:36:25.33
子供の頃は好きじゃなかったチチの主張が大人になったら真っ当すぎるくらいに感じられるようになった
ヒロアカの母親も扱いにくさを感じるが好きだな
ヒロアカの母親も扱いにくさを感じるが好きだな
80: 2024/09/08(日) 09:36:42.10
サトシのパパは?
225: 2024/09/08(日) 12:56:19.45
デクの父親も最後まで出てこなかったな
最初からシンママにしておけばよかったのに
息子がああなっても父親の名前もでてこないのは異常だったぞ
最初からシンママにしておけばよかったのに
息子がああなっても父親の名前もでてこないのは異常だったぞ
77: 2024/09/08(日) 09:34:47.68
マルコ
ボクお母さんに会いに行くために冒険したんだけど・・・
ボクお母さんに会いに行くために冒険したんだけど・・・
226: 2024/09/08(日) 12:58:50.71
>>77
だから対義語じゃない
母親がいないから冒険が始まって
母親に会った瞬間に冒険は終わるんだよ
だから対義語じゃない
母親がいないから冒険が始まって
母親に会った瞬間に冒険は終わるんだよ
218: 2024/09/08(日) 12:24:41.58
そういえば孫悟空の両親は?
224: 2024/09/08(日) 12:54:24.44
>>218
バーダックとギネが、何?
バーダックとギネが、何?

出典:ドラゴンボール超 鳥山明・とよたろう 集英社
103: 2024/09/08(日) 09:57:41.07
カーチャンの前じゃどんな立派な男も台無しだからな
141: 2024/09/08(日) 10:35:02.11
ルフィ「海賊王におれはなる!」
母「ばかなこと言ってないでさっさと宿題やんな!」
母「ばかなこと言ってないでさっさと宿題やんな!」
181: 2024/09/08(日) 11:24:26.64
ゾロの親みたいに単行本でちょろっと紹介して終わりだろ
本編連載終了後に気力があればスピンオフで漫画化されれば御の字
本編連載終了後に気力があればスピンオフで漫画化されれば御の字
147: 2024/09/08(日) 10:49:34.25
今更出してもややこしくなるだけだ
112: 2024/09/08(日) 10:04:38.40
CMで母親が洗濯や料理してるだけで炎上して中止になる時代だとファンタジーとはいえ今後は益々出さない方がマシという風潮になってもおかしくはない
118: 2024/09/08(日) 10:08:32.32
冒険の対義語が母親
中年になったら
冒険の対義語は家庭や家族になったりするんだろうか
中年になったら
冒険の対義語は家庭や家族になったりするんだろうか
127: 2024/09/08(日) 10:19:37.37
オカンの目を盗んでやるのが”冒険”
201: 2024/09/08(日) 11:53:34.59
そういえば母親が強キャラな漫画って全然無いな
そういうのめちゃ日本っぽいね
そういうのめちゃ日本っぽいね
212: 2024/09/08(日) 12:10:20.94
>>201
ジャイアンの母ちゃん・・は主人公のママじゃないので
二回攻撃お母さんかな
ジャイアンの母ちゃん・・は主人公のママじゃないので
二回攻撃お母さんかな
228: 2024/09/08(日) 13:05:05.36
>>201
ぱっと思いつくのはARMSくらいだな
ぱっと思いつくのはARMSくらいだな
280: 2024/09/08(日) 19:35:32.09
>>201
うしおととらとか
うしおととらとか
208: 2024/09/08(日) 12:02:04.05
マザコンは冒険出来ないのか?そんなことないだろ
266: 2024/09/08(日) 16:53:22.71
>>208
ゾロリ先生とかだいぶマザコンだけど超冒険してるな
ゾロリ先生とかだいぶマザコンだけど超冒険してるな
222: 2024/09/08(日) 12:36:27.97
まあ言いたいことは分かる
アニメの幽遊白書は暗黒武術会に母親を連れて行かなかったんだけど
あの原作改変は英断だったと思う
息子が生きるか死ぬかのバトルの最中に
いちいちリアクション入れてたらテンポが悪いし
かといってリアクションが無ければ「母親って…」となってしまう
アニメの幽遊白書は暗黒武術会に母親を連れて行かなかったんだけど
あの原作改変は英断だったと思う
息子が生きるか死ぬかのバトルの最中に
いちいちリアクション入れてたらテンポが悪いし
かといってリアクションが無ければ「母親って…」となってしまう
262: 2024/09/08(日) 16:31:02.64
>>222
幽遊白書の方は一度死んでるからある程度吹っ切れてるんじゃないだろうか
幽遊白書の方は一度死んでるからある程度吹っ切れてるんじゃないだろうか
276: 2024/09/08(日) 18:25:07.11
ケンシロウの母親とか出てきたら嫌だろ?
ケン母「ケンシロウ、まだ逃げた元カノ追っかけてるのかい?」
ケンシロウ「や、やめてくれよ母ちゃん!みんなの前で…」
ケン母「ケンシロウ、まだ逃げた元カノ追っかけてるのかい?」
ケンシロウ「や、やめてくれよ母ちゃん!みんなの前で…」
281: 2024/09/08(日) 19:40:53.39
母親いたら近場しか書けなくなるもんな
297: 2024/09/09(月) 14:08:52.98
そうだよなあ
ジャンプ漫画って母親わかってないよなあ
鬼滅だってナルトだってダイの大冒険だって
ジャンプ漫画って母親わかってないよなあ
鬼滅だってナルトだってダイの大冒険だって
300: 2024/09/09(月) 16:25:23.40
>>297
その三つは全部分かっててワロタw
その三つは全部分かっててワロタw
83: 2024/09/08(日) 09:37:37.93
シャンクスの娘と同じで本編には出さず映画用に温存してるんだろ

92: 2024/09/08(日) 09:43:44.01
ラフテルに辿り着いたら
奥から拍手しながら母が現れそう
奥から拍手しながら母が現れそう
52: 2024/09/08(日) 09:15:31.93
そのうちドラゴンの過去編が始まるだろうから(知らんけど)
そのときに判明するだろ
そのときに判明するだろ
引用元:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1725752666/
コメント
コメント一覧 (38)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
尾田っちはそのへんまで考えてルフィというキャラを動かしてるのか気になるな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
という問いはまず少年がNoって言うからなあ
強い母親も含めてそもそも少年が求めるものじゃないのに歪めようとするのは少年スポーツ漫画に女マネージャーが出てきたらキレ散らかす層と同じだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネテロの子供はいない発言と十二支んがビヨンド見て会長の生き写しだとどよめいた両方に矛盾が生じないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大人になるとむしろチチの言葉や行動がいかにマトモなのか実感するわ。
まあどちらにしても冒険する子供に母親が邪魔なのは間違いない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする