なに
2: 24/09/07(土) 17:07:57
ないと明言はされてない
5: 24/09/07(土) 17:08:15
>>2
ならなんで海軍しか出てこないんや?
ならなんで海軍しか出てこないんや?
286: 24/09/07(土) 18:29:36
陸軍はそれぞれの島が軍隊持ってるやん
8: 24/09/07(土) 17:08:55
山賊はいるんやし
それ対策に陸軍はおるんちゃう
それ対策に陸軍はおるんちゃう
9: 24/09/07(土) 17:09:20
>>8
それにしては陸軍って名前すらも出てこないよな
それにしては陸軍って名前すらも出てこないよな
4: 24/09/07(土) 17:08:11
一応全軍総帥なる役職の人はいるから描写がないだけで存在はしてるんちゃう

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
10: 24/09/07(土) 17:09:31
全軍総裁ゴングって結局何者なん?
32: 24/09/07(土) 17:26:43
>>10
マリージョアの騎士団と海軍の管理してるんでしょ
マリージョアの騎士団と海軍の管理してるんでしょ
11: 24/09/07(土) 17:09:38
陸軍大将とか出てきたらめんどくさいやん
16: 24/09/07(土) 17:11:06
陸軍は昔あったけど一回海に沈んだしまた沈みそうやから
海軍に全部やらせたろ!とか?
海軍に全部やらせたろ!とか?
17: 24/09/07(土) 17:11:33
>>16
海軍と統合したんかな
海軍と統合したんかな
18: 24/09/07(土) 17:12:27
ありそうでないのは、多分大航海時代のせいで犯罪者が海賊に吸われて、海に集中するようになったからと、陸に上がればガープとかが無双するので海軍以外がいらない
19: 24/09/07(土) 17:13:21
ガープが核兵器より強いから上ゼファーやボルサリーノなんかがいたから、海軍だけで全部済むようになったんやと思う
20: 24/09/07(土) 17:13:46
>>19
飛行機とかはなんで出てこないんかね
飛行機とかはなんで出てこないんかね
22: 24/09/07(土) 17:17:22
飛行機は作るの禁止されてるんやろ
空島の存在が隠されてるのと同じ理由で
空島の存在が隠されてるのと同じ理由で
35: 24/09/07(土) 17:30:30
そこまで技術発展してないだけやろ
26: 24/09/07(土) 17:19:37
トビウオライダーズとかいうのがいたから空戦自体はありえるんだけどな
旧日本軍みたいに陸軍と海軍の二軍で空戦部隊はそれぞれ持っててもおかしくはないだろ
で、陸軍はレッドライン担当とかなら出てきてなくても不思議はない
旧日本軍みたいに陸軍と海軍の二軍で空戦部隊はそれぞれ持っててもおかしくはないだろ
で、陸軍はレッドライン担当とかなら出てきてなくても不思議はない

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
37: 24/09/07(土) 17:32:33
世界全体が海に沈んでるから陸軍がない
空を飛ぶ技術が出回ってないから空軍がない
空を飛ぶ技術が出回ってないから空軍がない
38: 24/09/07(土) 17:33:06
現実世界で空軍ができたのはWW2の後だからそらね
66: 24/09/07(土) 17:41:52
>>38
なお英独伊空軍
なお英独伊空軍
82: 24/09/07(土) 17:47:02
>>66
各国とも現在の体制と規模になったのは大戦後だからまあ…
各国とも現在の体制と規模になったのは大戦後だからまあ…
27: 24/09/07(土) 17:22:45
空軍自体はありそう
サンジの技に空軍シュートみたいなのあったやろ
サンジの技に空軍シュートみたいなのあったやろ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
28: 24/09/07(土) 17:23:53
>>27
じゃあバズーカやガトリングやロケットもあるのか?
じゃあバズーカやガトリングやロケットもあるのか?
31: 24/09/07(土) 17:26:21
>>28
あるんじゃね?
UFOも
あるんじゃね?
UFOも
36: 24/09/07(土) 17:32:30
技名にライフルとか榴弾砲とかあるくらいだから軍事技術は19世紀くらい
13: 24/09/07(土) 17:10:09
サイボーグは作れるけど飛行機は作れない模様
14: 24/09/07(土) 17:10:19
>>13
空母とかもなんでないんやろな
空母とかもなんでないんやろな
64: 24/09/07(土) 17:41:39
大戦犯エネル
なんやねんあの超技術
なんやねんあの超技術
128: 24/09/07(土) 17:57:42
エネル「電気を動力にした飛空艇で月行けたわ」
ベガパンク「800年前の人間がロケットと言う宇宙に行く乗り物作ったけど未だに再現できない」
草
ベガパンク「800年前の人間がロケットと言う宇宙に行く乗り物作ったけど未だに再現できない」
草
63: 24/09/07(土) 17:40:51
ワンピの世界は恐竜もいるかと思えば反重力装置が当然のように運用されることもあるからそもそも文明レベルはよく分かってない
153: 24/09/07(土) 18:00:56
潜水艦海賊船にしてるやつ居ったやろ

160: 24/09/07(土) 18:01:47
>>153
ハートの海賊団技術力高くて草
ハートの海賊団技術力高くて草
164: 24/09/07(土) 18:02:17
あんなクソデカ海王類がウヨウヨしてる海に潜水艦なんかで移動したないわ
167: 24/09/07(土) 18:02:46
>>164
ゴツンとぶつかっただけでそのまま二度と浮上できなくなりそうやな
ゴツンとぶつかっただけでそのまま二度と浮上できなくなりそうやな
173: 24/09/07(土) 18:03:22
>>164
その海王類が無条件で従うしらほし(ポセイドン)とかいうやべーやつ
そら政府も危険視しますわ
その海王類が無条件で従うしらほし(ポセイドン)とかいうやべーやつ
そら政府も危険視しますわ
44: 24/09/07(土) 17:36:45
元々陸海空に分かれていたが海軍だけが権力を持ち陸と空を事実上吸収
当時の名残で海軍と呼ばれ続けてる説
海だけが特別脅威が多いので「一般的な軍」と「海軍」で分けられている説
当時の名残で海軍と呼ばれ続けてる説
海だけが特別脅威が多いので「一般的な軍」と「海軍」で分けられている説
47: 24/09/07(土) 17:37:21
海軍=陸軍じゃねえのあそこ
じゃなきゃあんな戦闘出来る訳ないだろ
じゃなきゃあんな戦闘出来る訳ないだろ
51: 24/09/07(土) 17:38:20
悪魔の実食った奴が陸で暴れたら陸軍の出番や
97: 24/09/07(土) 17:50:16
あのヒグマを相手にしている陸軍やぞ?
114: 24/09/07(土) 17:55:39
ヒグマが最強は割とあるだろ
だって山賊なんてあの時代もう時代遅れだろ
だって山賊なんてあの時代もう時代遅れだろ
52: 24/09/07(土) 17:38:22
考察で説明されとったけど
ワンピの世界はバラバラに島が点在するだけで
海がほとんどの世界らしいから海軍だけでええらしいぞ
ワンピの世界はバラバラに島が点在するだけで
海がほとんどの世界らしいから海軍だけでええらしいぞ
41: 24/09/07(土) 17:35:14
海軍兼陸軍なんやろ
頂上戦争で海軍しかいなかったからな
頂上戦争で海軍しかいなかったからな
60: 24/09/07(土) 17:40:05
実質海兵隊よな
ワンピ海軍のやってることは
ワンピ海軍のやってることは
65: 24/09/07(土) 17:41:41
そもそもあの世界って地続きで隣り合ってる国あるんか
77: 24/09/07(土) 17:45:25
>>65
ルフィとエースが喧嘩して独立国家を作った時は地続きの国境線があったな
ルフィとエースが喧嘩して独立国家を作った時は地続きの国境線があったな
73: 24/09/07(土) 17:44:44
81: 24/09/07(土) 17:46:39
>>73
えぇ...それ考えたらルフィ凄すぎるな
えぇ...それ考えたらルフィ凄すぎるな
93: 24/09/07(土) 17:49:29
レッドライン以外小さな島しかないらしいからなぁ
しかもレッドラインは荒廃している模様
やったらそら治安維持部隊くらいしか陸上戦力必要ないわな
しかもレッドラインは荒廃している模様
やったらそら治安維持部隊くらいしか陸上戦力必要ないわな
98: 24/09/07(土) 17:50:21
島ばかりで現実世界のような穀倉地帯がなさそうなのであの世界の総人口は1億にも達してなさそうもしかしたら5000万人もいないかも
101: 24/09/07(土) 17:51:17
>>98
アラバスタの人口は1000万人やぞ
アラバスタの人口は1000万人やぞ
103: 24/09/07(土) 17:51:53
>>101
そのアラバスタが大国の部類やからなぁ
そのアラバスタが大国の部類やからなぁ
104: 24/09/07(土) 17:52:34
>>101
アラバスタは有数の大国やし現実の数千万~数億くらいの人口に当たるんちゃうか
アラバスタは有数の大国やし現実の数千万~数億くらいの人口に当たるんちゃうか
67: 24/09/07(土) 17:42:02
まともな賞金稼ぎもいない
68: 24/09/07(土) 17:42:51
ワンピ世界だと海渡るのめんどくさくて賞金稼ぎなんてやっていけなさそう
69: 24/09/07(土) 17:43:53
てか賞金とか出してるけど 四皇とか誰が相手に出来るねん
仮に倒して首持って行ってもなんか危険視されてインペルダウンに連れて行かれそうな気がする
仮に倒して首持って行ってもなんか危険視されてインペルダウンに連れて行かれそうな気がする
249: 24/09/07(土) 18:23:21
実際全開の四皇攻めてきたら海軍ってちゃんと対応出来るの?
250: 24/09/07(土) 18:23:50
>>249
それが頂上戦争やん
それが頂上戦争やん
257: 24/09/07(土) 18:24:41
四皇一人=海軍=七武海なんやろ?
四皇すごいな
四皇すごいな
259: 24/09/07(土) 18:25:04
>>257
四皇ひとつ=海軍+七武海や
四皇ひとつ=海軍+七武海や
258: 24/09/07(土) 18:25:04
主要海賊が一斉に押し寄せたら海軍は対処できなさそうやね
303: 24/09/07(土) 18:33:02
海賊漫画なんやから陸軍の描写が必要ないだけやろ
61: 24/09/07(土) 17:40:31
ただ今から陸だの空だのを作品に出し始めたらワンピ終わんの後20年くらい先になりそう…
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725696461/
コメント
コメント一覧 (51)
paruparu94
が
しました
海軍はお船さんを動かすのがお仕事で陸戦したり船の上で戦うのは専門外
船を動かすより敵の船の乗り込んで戦うのが専門なのが海兵隊
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
シキは能力で飛べてたけど気象予報をかなり重視してたし生半可な気象予報ではロクに運用できなさそう
paruparu94
が
しました
アラバスタなりドレスローザなり、それぞれの島にはその国の陸軍があるんだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
飛行機が出たとしても空飛ぶ要塞扱い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そんな世界で空軍は無理やろ
paruparu94
が
しました
グランドラインは天候で無理なんだろうが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
つーか、ベガパンクでも飛行機作れてないんだから、あの世界に飛行機や飛行船は存在しないんだと思う
paruparu94
が
しました
グランドラインの気候は読みづらくて飛行できてもハリケーンに巻き込まれたりして危険だとシキが言ってた
paruparu94
が
しました
空軍はまあ・・・海賊冒険漫画に出すわけにはいかんやろ笑
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
空軍も飛ぶこと自体がまだ研究段階なのか実用化が少なすぎて無理だろ簡単に落とされるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
記事内にある世界地図見ても全然分からんわ。
paruparu94
が
しました
どうせ船じゃなきゃほぼ移動できないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現実の陸軍国家の歴史で、陸上兵力の主力を構成する歩兵は自前だが、騎兵や弓兵、海軍は同盟国や従属市国からの招集で構成するという事例もある。
海が多いこの世界ではそれが真逆で、一部の常設部隊を除いて、必要に応じて世界政府傘下の国家から供出するってこともあり得る。で、あまり多くないから革命軍相手で手一杯とか。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
海王類や異常海域だらけで最初の島から動きたくない
paruparu94
が
しました
それに陸よりも海が主体の世界だから海軍の方がでかいんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単なる考察だったかなー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
海軍、CP、エニエスロビー、インペルダウンなんかを統率してるから
陸軍が無くても「全軍総帥」って肩書きが成り立つんだよね…もしかしたら存在してないかも
paruparu94
が
しました
同じく海軍の中で、上陸しての殴りこみを専門とする「陸戦隊」
リアルにはこういうのあったからね
というか空軍はともかく、殴りこみ部隊を「海兵隊」として独立させてるのはアメリカぐらいだし
海軍の一部扱いされて、陸軍は存在してないかも
paruparu94
が
しました
コメントする