「アンドロイド」と「サイボーグ」は、昔のアニメを観ているとしばしば登場する単語です。両者ともに機械仕掛けの体を持つことは変わりませんが、アンドロイドは完全な機械であり、サイボーグは人体を改造して機械化した点で大きな違いがあります。
サイボーグに関しては、石ノ森章太郎先生の『サイボーグ009』が原点にして今なお最先端の作品と言えるでしょう。1964年に最初のマンガの連載がスタートした『009』は、石ノ森先生の他界後も長男である小野寺丈氏をはじめとする多くのクリエイターの手により継続して作品が作られており、2024年現在はマンガ最新作『サイボーグ009 太平洋の亡霊』が「チャンピオンRED」誌に掲載されています。サイボーグの名を知らしめた名作として、これからも『009』は愛され続けることでしょう。
また、松本零士先生の『銀河鉄道999』も、サイボーグを取り扱った名作のひとつです。主人公の「星野鉄郎」は機械の体を得るため、「メーテル」と共に旅に出ますが
中略
『攻殻機動隊』もサイボーグ(義体)が登場する作品としては欠かすことができません。脳と脊髄以外が義体の凄腕ハッカー「草薙素子」は、先日亡くなられた演者である田中敦子さんの演技もあり、創作史上に名を残す存在となっています。
サイボーグに関しては、石ノ森章太郎先生の『サイボーグ009』が原点にして今なお最先端の作品と言えるでしょう。1964年に最初のマンガの連載がスタートした『009』は、石ノ森先生の他界後も長男である小野寺丈氏をはじめとする多くのクリエイターの手により継続して作品が作られており、2024年現在はマンガ最新作『サイボーグ009 太平洋の亡霊』が「チャンピオンRED」誌に掲載されています。サイボーグの名を知らしめた名作として、これからも『009』は愛され続けることでしょう。
また、松本零士先生の『銀河鉄道999』も、サイボーグを取り扱った名作のひとつです。主人公の「星野鉄郎」は機械の体を得るため、「メーテル」と共に旅に出ますが
中略
『攻殻機動隊』もサイボーグ(義体)が登場する作品としては欠かすことができません。脳と脊髄以外が義体の凄腕ハッカー「草薙素子」は、先日亡くなられた演者である田中敦子さんの演技もあり、創作史上に名を残す存在となっています。
(続きはソースをご覧下さい)
https://magmix.jp/post/2536222: 2024/09/09(月) 21:34:11.56
AndroidとiPhone禁止
4: 2024/09/09(月) 21:34:47.54
□私はロボットではありません
14: 2024/09/09(月) 21:40:11.75
>>4
うるさいお前なんかロボットだ
うるさいお前なんかロボットだ
5: 2024/09/09(月) 21:35:16.61
人体に機械を移植
機械に脳を移植
機械に脳を移植
38: 2024/09/09(月) 21:48:38.16
>>5
それはどちらもサイボーグ
それはどちらもサイボーグ
6: 2024/09/09(月) 21:36:45.95
ロボコップはどっち?

9: 2024/09/09(月) 21:38:19.19
>>6
ロボコップはロボだから・・・
ロボコップはロボだから・・・
133: 2024/09/09(月) 22:26:08.66
>>6
ロボコップは人間の脳を生体部品として使ったプログラム制御された人型ロボット
のはずだったが脳に記憶や自我や感情が残っていたためサイボーグに分類される
ロボコップは人間の脳を生体部品として使ったプログラム制御された人型ロボット
のはずだったが脳に記憶や自我や感情が残っていたためサイボーグに分類される
11: 2024/09/09(月) 21:38:59.52
究極超人あ~るスレになる予感
56: 2024/09/09(月) 21:54:17.16
仮面ライダーはサイボーグで
キカイダーはアンドロイド
キカイダーはアンドロイド
8: 2024/09/09(月) 21:38:19.16
ルーク・スカイウォーカーみたいな
義手レベルはサイボーグになるの?
義手レベルはサイボーグになるの?
455: 2024/09/10(火) 08:38:47.65
>>8
あれは単なる未来の義手義足のたぐいの補助道具だから
ルークは普通に人間
あれは単なる未来の義手義足のたぐいの補助道具だから
ルークは普通に人間
574: 2024/09/10(火) 13:12:12.91
>>8
義手義足の機能にもよるかもね。パラリンピックなんかで見るような炭素繊維の義足なんてのは、下手したら生身の足よりも機能が高そうだし。
義手義足の機能にもよるかもね。パラリンピックなんかで見るような炭素繊維の義足なんてのは、下手したら生身の足よりも機能が高そうだし。
575: 2024/09/10(火) 13:16:11.14
>>574
そこまで範囲を拡大しちゃうと
「車椅子の人」や「自動車を運転している人」や「左手がサイコガンの人」もサイボーグの範疇に含まれるのでは?
そこまで範囲を拡大しちゃうと
「車椅子の人」や「自動車を運転している人」や「左手がサイコガンの人」もサイボーグの範疇に含まれるのでは?
579: 2024/09/10(火) 13:40:04.37
>>574
定義としては神経系との結合がある場合にサイボーグとかバイオニックと呼ばれる
意志で指を動かせるような義手はサイボーグ技術
定義としては神経系との結合がある場合にサイボーグとかバイオニックと呼ばれる
意志で指を動かせるような義手はサイボーグ技術
13: 2024/09/09(月) 21:39:52.51
キューティハニーってそうだったの始めて知った

424: 2024/09/10(火) 06:49:43.41
>>13
人間かと思ってた
人間かと思ってた
429: 2024/09/10(火) 07:04:25.76
>>424
空中元素固定装置を内蔵してるアンドロイド
空中元素固定装置を内蔵してるアンドロイド
651: 2024/09/10(火) 22:08:38.30
>>424
ハニー自身も16歳になるまで自分をふつうの人間だと信じてたはず
作品によっても微妙に設定が違うけど、小説版だと妊娠中の愛妻を事故で亡くして「産まれるはずだった娘」として妻に似せてハニーを造った
幼少期に造ったハニーをちょっとずつ改造して体を成長させる+記憶が欠けている部分は偽の記憶を与えて、完全に人間の少女だと思い込ませて実子として育てていた
普段のハニーはふつうの人間の少女レベルの身体能力しかない
ハニー自身も16歳になるまで自分をふつうの人間だと信じてたはず
作品によっても微妙に設定が違うけど、小説版だと妊娠中の愛妻を事故で亡くして「産まれるはずだった娘」として妻に似せてハニーを造った
幼少期に造ったハニーをちょっとずつ改造して体を成長させる+記憶が欠けている部分は偽の記憶を与えて、完全に人間の少女だと思い込ませて実子として育てていた
普段のハニーはふつうの人間の少女レベルの身体能力しかない
18: 2024/09/09(月) 21:42:14.35
アンドロイドは機械の脳
サイボーグは人間の脳
サイボーグは人間の脳
20: 2024/09/09(月) 21:42:43.13
サイボーグは機械人間
アンドロイドは人間型機械
アンドロイドは人間型機械
481: 2024/09/10(火) 09:29:12.15
>>18
>>20
これですね。
>>20
これですね。
19: 2024/09/09(月) 21:42:18.06
Androidは男しかいない
26: 2024/09/09(月) 21:44:04.32
>>19
アーマロイドレディさん・・・
アーマロイドレディさん・・・
47: 2024/09/09(月) 21:50:36.59
>>26
彼女は脳は生身だろ
機械比率の極めて高いサイボーグだ
彼女は脳は生身だろ
機械比率の極めて高いサイボーグだ
27: 2024/09/09(月) 21:44:05.86
ギリシャ神話のタロースが元ネタかな
35: 2024/09/09(月) 21:46:54.12
>>27
クラッシャージョーのタロスってそこが元かな
クラッシャージョーのタロスってそこが元かな
29: 2024/09/09(月) 21:44:50.01
メーテルは何だったの?

464: 2024/09/10(火) 09:09:51.26
>>29
機械の体なのでサイボーグだよ
偽装で人間の骨格にしてただけ
鉄郎の記憶から母ちゃんの姿に似せた
機械の体なのでサイボーグだよ
偽装で人間の骨格にしてただけ
鉄郎の記憶から母ちゃんの姿に似せた
556: 2024/09/10(火) 12:28:12.44
>>464
アンタレスの前で見せたレントゲンでは特殊な方法で骨格を表示させたらしいけど
メーテル星の崩壊の中で鉄郎に言ったメーテルの台詞では
(現在は鉄郎の母の身体だけど)歳をとったら体を移し替えながら生きてきたみたいなこと言うから
じゃあ生身の体なのかとも思えてしまう
でも剥製になった母の身体そのものは時間城に飾られてたから メーテルの体はそれと全く同じもののコピーということになるんだろうけど
脳以外の体がどこまで有機体なのか どこまでの機械なのかもよくは分からない
そもそも元々整合性のあまり取れてない物語をいろいら作ってしまう松本先生の物語から
整合性を取ろうと考えすぎてしまうこと自体がやはりおかしいのだと自戒しながら時々思う
アンタレスの前で見せたレントゲンでは特殊な方法で骨格を表示させたらしいけど
メーテル星の崩壊の中で鉄郎に言ったメーテルの台詞では
(現在は鉄郎の母の身体だけど)歳をとったら体を移し替えながら生きてきたみたいなこと言うから
じゃあ生身の体なのかとも思えてしまう
でも剥製になった母の身体そのものは時間城に飾られてたから メーテルの体はそれと全く同じもののコピーということになるんだろうけど
脳以外の体がどこまで有機体なのか どこまでの機械なのかもよくは分からない
そもそも元々整合性のあまり取れてない物語をいろいら作ってしまう松本先生の物語から
整合性を取ろうと考えすぎてしまうこと自体がやはりおかしいのだと自戒しながら時々思う
31: 2024/09/09(月) 21:45:01.86
ウォーズマンはロボ超人だけど、アンドロイドとサイボーグだとどっちが近いんだろ?
533: 2024/09/10(火) 11:24:55.65
>>31
多分サイボーグだろ
サイボーグ(ミハイルマン)と人間(母親)との間の子だし(´・ω・`)
多分サイボーグだろ
サイボーグ(ミハイルマン)と人間(母親)との間の子だし(´・ω・`)
535: 2024/09/10(火) 11:29:12.56
>>533
ヒゲ生えてたしな
ヒゲ生えてたしな
36: 2024/09/09(月) 21:47:20.78
そこで出てくる新造人間キャシャーン
465: 2024/09/10(火) 09:10:32.92
>>36
キャシャーンはサイボーグだろ
キャシャーンはサイボーグだろ
469: 2024/09/10(火) 09:16:57.59
>>465
エイトマン型の記憶引継ロボットだろ
ただしOVA版の小説では遺伝子を保存してたから基人間の生体を使ってる可能性あるな
エイトマン型の記憶引継ロボットだろ
ただしOVA版の小説では遺伝子を保存してたから基人間の生体を使ってる可能性あるな
45: 2024/09/09(月) 21:50:20.79
16がアンドロイドで1718がサイボーグ?

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
53: 2024/09/09(月) 21:52:44.36
ターミネーターはどっちなの
61: 2024/09/09(月) 21:56:05.70
>>53
ターミネーターはアンドロイドだね
ターミネーターはアンドロイドだね
59: 2024/09/09(月) 21:55:36.09
サイボーグは人体改造でアンドロイドは完全に無機物
脳移植したらサイボーグ
脳記憶を元にしたAIならアンドロイド
脳移植したらサイボーグ
脳記憶を元にしたAIならアンドロイド
65: 2024/09/09(月) 21:57:35.79
>>59
攻殻機動隊の草なぎ素子は?
攻殻機動隊の草なぎ素子は?
77: 2024/09/09(月) 22:00:28.62
>>65
もちろん生身の脳なんでサイボーグ
もちろん生身の脳なんでサイボーグ
69: 2024/09/09(月) 21:58:31.31
俺は涙を流さない ロボットだから マシーンだから
112: 2024/09/09(月) 22:16:01.31
>>69
それは自己の主張でしかないから
それは自己の主張でしかないから
71: 2024/09/09(月) 21:58:41.13
タイラントやネメシスは?
78: 2024/09/09(月) 22:00:47.61
>>71
どっちでもない
タイラントは遺伝子操作された生物
どっちでもない
タイラントは遺伝子操作された生物
91: 2024/09/09(月) 22:04:16.29
アラレちゃんは?

96: 2024/09/09(月) 22:07:40.93
>>91
戦闘力800溝のアンドロイド
戦闘力800溝のアンドロイド
104: 2024/09/09(月) 22:12:17.96
>>97
「ロボットよ~♪」
けどアンドロイドってより狭義の、人間に似せたロボットってことだからな
「ロボットよ~♪」
けどアンドロイドってより狭義の、人間に似せたロボットってことだからな
212: 2024/09/09(月) 23:00:30.68
じゃあコブラは?
222: 2024/09/09(月) 23:05:42.63
>>212
整形人間
サイコガンは義手的な外付けなのか神経やら繋いで肉体に組み込まれてるかで
サイボーグ判定が変わる気がする
整形人間
サイコガンは義手的な外付けなのか神経やら繋いで肉体に組み込まれてるかで
サイボーグ判定が変わる気がする
103: 2024/09/09(月) 22:12:01.16
クリスタルボーイは?
113: 2024/09/09(月) 22:16:35.70
>>107
設定ではサイボーグみたいだが人間の要素がどこにあるのか分からん
設定ではサイボーグみたいだが人間の要素がどこにあるのか分からん
116: 2024/09/09(月) 22:18:07.26
レプリカントはどっちなの?

119: 2024/09/09(月) 22:19:31.25
>>116
機械ベースではない人造人間
機械ベースではない人造人間
137: 2024/09/09(月) 22:26:14.77
>>116
レプリカントはレプリカントなんだ
レプリカントはレプリカントなんだ
129: 2024/09/09(月) 22:24:48.48
ドラえもんは?
131: 2024/09/09(月) 22:25:31.32
>>129
ネコ型ロボット
いやどこがネコなんだよ
ネコ型ロボット
いやどこがネコなんだよ
162: 2024/09/09(月) 22:35:35.69
ゴーストがあるのがサイボーグ、無いのがアンドロイド
290: 2024/09/09(月) 23:59:17.27
>>162
「あなた方人間は自分以外の人間にゴーストがあるとどうやってわかるのですか?あなた以外は単に動作しているだけかもしれませんよ?
逆に高度な機械システムにゴーストが生じていないことをどんな手法で証明できるのですか?人間もタンパク質でできた機械ですよ?
「あなた方人間は自分以外の人間にゴーストがあるとどうやってわかるのですか?あなた以外は単に動作しているだけかもしれませんよ?
逆に高度な機械システムにゴーストが生じていないことをどんな手法で証明できるのですか?人間もタンパク質でできた機械ですよ?
266: 2024/09/09(月) 23:39:32.21
ホムンクルス、クローン人間、レプリカント、アンドロイドの違いを述べよ(20点)
311: 2024/09/10(火) 00:15:27.65
>>266
ips細胞とかから人間作れるようになったらそれはホムンクルスでいいかも
ips細胞とかから人間作れるようになったらそれはホムンクルスでいいかも
88: 2024/09/09(月) 22:03:12.46
パラリンピックのギアの進化系がサイボーグだったりするんだろうな
引用元:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1725885217/
コメント
コメント一覧 (76)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロボットでもない~
超人でもない~
悲しみがリングに~ こぼれ落ちる~
愛を知らずに~ 夢にはぐれて~
Ah-Lonely night
paruparu94
が
しました
アンドロイドは人間型の機械
だろ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
100km/hで走るとか、何トンも持ち上げられるとかの設定だったけど
そういうのは人体との接合部分がもたないだろとは思ったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
光明寺博士の頭脳を移植したハカイダーが サイボーグ
paruparu94
が
しました
純粋にロボットとして作られたのがアンドロイド
と思ってたのだが違うのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アンドロイド=女型(美女)
ってイメージもなぜかある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
庵野「エヴァはロボット」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クローン人間:同じ遺伝子を持つ人間。実際には記憶や見た目はコピーできない
レプリカント:ブレードランナーで登場した用語。生体技術を用いた精巧なアンドロイド
アンドロイド:機械装置で作られた人造人間。部分的にバイオ技術が使われてるいる例は多いが(ターミネーターの皮膚など)、完全に生体部品のみで作られた人工生物をアンドロイドと呼ぶ例は少ない。
paruparu94
が
しました
電子生命体的なのを機械のボディにインストールしたもの
生身の部分は一切ないが、自我と意志を持ち魂は存在するという
そういうのは何というのか?
paruparu94
が
しました
意外と区別つかない人多いんだな⋯⋯
でもこの問題で一番ややこしい例が『ロビタ(火の鳥)』だと思う。
人間がじょじょに体の一部ずつを機会に置き換え続けて最終的に完全機械化したとしたら⋯⋯ぎりぎりサイボーグかもしれん。
でもいきなり記憶だけを機械に移植されたらもはや何なのか?
そもそもロビタの問題点は記憶をコピーして量産化したせいで個人としてのアイデンティティが曖昧になるし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ググレの一言で終わっちまうだろうが
paruparu94
が
しました
アンドロイドは人造人間。ブレードランナーや原作の〜は電気羊の夢を見るかが有名。何をもってアンドロイドと判断するかに葛藤して、逆説的に何があれば人間なのかを問うてる。
ジェイムスンを真とするなら脳があるかどうかが答えになるけど、肉体や肌感覚も不可欠って主張する人は多い。人間の自我は魂でもなんでもなく記憶を集積すれば生じるなんて説もある。
詳しい人は何時間でもこのテーマで喋れるだろうけど、結局「人間とは?」に答えが出せていないし、サイボーグやアンドロイドだってまだ想像の域を超えていない。
paruparu94
が
しました
17.18号がサイボーグ
paruparu94
が
しました
これが言えればアンドロイドでも人間でいい気がするよ
paruparu94
が
しました
8以降しかやってないけど両方とも頻繁に出てくるし
paruparu94
が
しました
全部人工物なのがアンドロイド
そんなイメージだわ
paruparu94
が
しました
豚のテーマパーク
paruparu94
が
しました
日本人が判断する事ではない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺は涙を流せないが・・・
paruparu94
が
しました
はじめからから人工物・生体部品などを構築して作られたものがアンドロイド(ガイノイド)
とはいえその辺は作中の技術レベルにも左右されるので
作品ごとの定義に委ねる事が多いかな
paruparu94
が
しました
上級民のザレムの人々が生身の体の脳をチップに換えた存在ってのは皮肉だったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
中身が全部機械なのがアンドロイド
てももそれだとロボットか
paruparu94
が
しました
androは男性という意味
oidoはお尻という意味
paruparu94
が
しました
コメントする