
1: 2024/09/16(月) 17:23:57.63 ID:1V5p805x0
「今際の国のアリス」は良かったけど物足りん
2: 2024/09/16(月) 17:24:26.61 ID:QgvUzpnU0
論理少女
3: 2024/09/16(月) 17:25:57.40 ID:rnx+Lnhz0
ONE OUTS
個人的にはLIAR GAMEよりこっちのがおもろいと思う
個人的にはLIAR GAMEよりこっちのがおもろいと思う
9: 2024/09/16(月) 17:30:21.63 ID:1V5p805x0
>>3
まあまあ良かったけど心理戦に偏りすぎてあんま頭脳戦ない気がする
まあまあ良かったけど心理戦に偏りすぎてあんま頭脳戦ない気がする
13: 2024/09/16(月) 17:33:08.82 ID:HMZ8jHGE0
銀と金
15: 2024/09/16(月) 17:34:47.87 ID:BfGKji330
デスノート
18: 2024/09/16(月) 17:36:19.51 ID:zLSbq4vN0
かぐや様は告らせたい

出典:かぐや様は告らせたい 赤坂アカ 集英社
28: 2024/09/16(月) 17:40:12.13 ID:z5xZDWa20
>>18
そこまで頭脳戦してないよ 普通のラブコメ
そこまで頭脳戦してないよ 普通のラブコメ
22: 2024/09/16(月) 17:37:46.93 ID:COs0WVrj0
出会って5秒でバトル
29: 2024/09/16(月) 17:40:44.76 ID:HMZ8jHGE0
>>22
であ5を頭脳バトルとして読んでる奴がいるのか😰
であ5を頭脳バトルとして読んでる奴がいるのか😰
24: 2024/09/16(月) 17:38:25.43 ID:BPnII7PE0
ハンターハンター(暗黒大陸編)
30: 2024/09/16(月) 17:40:46.90 ID:1V5p805x0
>>24
ハンターハンターは好きやけど頭脳戦4割くらいやん
ハンターハンターは好きやけど頭脳戦4割くらいやん
34: 2024/09/16(月) 17:44:09.42 ID:gJDit/RI0
ハイパーインフレーションは話の都合でキャラが急に無能になったりしないのが良い

37: 2024/09/16(月) 17:44:37.32 ID:F+GuR8FH0
ハイパーインフレーションって汚いゴールデンカムイみたいなやつか
38: 2024/09/16(月) 17:46:00.96 ID:1V5p805x0
>>37
全然違うぞ
おもろいし5巻しかないから読んでみ
全然違うぞ
おもろいし5巻しかないから読んでみ
42: 2024/09/16(月) 17:49:54.18 ID:jEPkoj++0
ゴールデンカムイも汚いだろいいかげんにしろ
43: 2024/09/16(月) 17:50:19.14 ID:rrO6tjxl0
ハイパーインフレーション面白いけど作者の性癖全開すぎるやろ
88: 2024/09/16(月) 18:15:30.45 ID:wkHMWw9A0
ハイパーインフレーションのおもろいんだが人に勧めずらい感は異常
97: 2024/09/16(月) 18:21:21.44 ID:1V5p805x0
>>88
主人公がなあ…
主人公がなあ…
39: 2024/09/16(月) 17:48:10.11 ID:Oek6F3+q0
カイジはもう名前上がらなくなったか

40: 2024/09/16(月) 17:49:04.94 ID:1V5p805x0
>>39
カイジは1話の内容がちいかわくらい薄いわ
カイジは1話の内容がちいかわくらい薄いわ
41: 2024/09/16(月) 17:49:21.91 ID:BRdmp+Wx0
スレタイの2つでも相当な差があるのでは
46: 2024/09/16(月) 17:52:35.47 ID:1V5p805x0
>>41
正直嘘喰いの方が頭脳戦だけどハイパーインフレーションはコンパクトさが高評価
正直嘘喰いの方が頭脳戦だけどハイパーインフレーションはコンパクトさが高評価
62: 2024/09/16(月) 17:58:09.05 ID:BRdmp+Wx0
>>46
コンパクトって単に短いだけなのでは
コンパクトって単に短いだけなのでは
69: 2024/09/16(月) 18:00:55.10 ID:1V5p805x0
>>62
ちゃんとまとまってるからコンパクトの方が表現として近いと思ったで
ちゃんとまとまってるからコンパクトの方が表現として近いと思ったで
61: 2024/09/16(月) 17:57:44.58 ID:k4V4p0TM0
嘘喰いは
目が見えない奴とやる話
牛の中に入る話
迷宮
が面白かったな
伽羅殺したのは萎えたわ
目が見えない奴とやる話
牛の中に入る話
迷宮
が面白かったな
伽羅殺したのは萎えたわ
157: 2024/09/16(月) 18:59:43.17 ID:laMyHkq/0
バトゥーキはエアマスターを超える女主人公の格闘漫画になるかと期待したんだけど
無駄に抗争とか変な話が多くて
純粋なバトル物として読みにくかったのがな
無駄に抗争とか変な話が多くて
純粋なバトル物として読みにくかったのがな
161: 2024/09/16(月) 19:03:19.56 ID:1V5p805x0
>>157
エアマスターって女主人公だったなそういえば
他が濃すぎてそんなこと意識したことないな
エアマスターって女主人公だったなそういえば
他が濃すぎてそんなこと意識したことないな
44: 2024/09/16(月) 17:50:50.09 ID:lTI85KcV0
頭脳ものは書けるやつが希少すぎるわ
48: 2024/09/16(月) 17:52:42.48 ID:fGxIy9i70
作者より頭良いキャラは作れないと言うからな
78: 2024/09/16(月) 18:10:13.60 ID:HMZ8jHGE0
色々読んだけど迫ちゃんと福本がダントツ、甲斐谷が次点、他は比べるに値しない
頭脳バトルは描きたいと思って描けるジャンルではないらしい
頭脳バトルは描きたいと思って描けるジャンルではないらしい
73: 2024/09/16(月) 18:04:58.42 ID:qbEPADL20
ジャンケットバンクや!

76: 2024/09/16(月) 18:07:24.19 ID:1V5p805x0
>>73
ジャンケットバンクはゲームがおもん無いんよなー
キャラ良いのに残念だわ
ジャンケットバンクはゲームがおもん無いんよなー
キャラ良いのに残念だわ
81: 2024/09/16(月) 18:11:31.25 ID:skHQGDTF0
ジャケバンよりもエンバンメイズのほうが良くないか?
86: 2024/09/16(月) 18:14:19.00 ID:RdiYLAoV0
>>81
タッグ戦とケーキカットぐらいしかおもろいと思ったバトルがないなぁ 演出はいいんだけどどれも
タッグ戦とケーキカットぐらいしかおもろいと思ったバトルがないなぁ 演出はいいんだけどどれも
75: 2024/09/16(月) 18:06:34.58 ID:1L/3TCn1x
約束のネバーランドの序章善かったよな
84: 2024/09/16(月) 18:12:48.51 ID:1V5p805x0
>>75
あの感じが新鮮で良かったな
あの感じが新鮮で良かったな
87: 2024/09/16(月) 18:14:25.90 ID:mlEH7kc2a
この手の漫画の最高傑作
浦沢直樹のMONSTERがまだ出てないとかマジか
なんGのキッズにはムズすぎるのか🤔
浦沢直樹のMONSTERがまだ出てないとかマジか
なんGのキッズにはムズすぎるのか🤔
210: 2024/09/16(月) 20:04:10.06 ID:72Bewemz0
賭ケグルイが頭脳戦の最高作って暴れる人間が毎回現れてたののに今回は現れてないな
90: 2024/09/16(月) 18:16:23.17 ID:XE3iYhV70
金田一少年の事件簿とか最高の頭脳戦だと思うけど
なぜかこの手の話では挙がらんよな
殺人事件扱う探偵モノって
なぜかこの手の話では挙がらんよな
殺人事件扱う探偵モノって
93: 2024/09/16(月) 18:17:57.52 ID:1V5p805x0
>>90
攻める方と受ける方がはっきりしてるからやないかね
攻める方と受ける方がはっきりしてるからやないかね
92: 2024/09/16(月) 18:17:28.40 ID:+ySIoqNw0
トモダチゲーム
95: 2024/09/16(月) 18:18:38.60 ID:1V5p805x0
>>92
おもろいけどペースが遅い
おもろいけどペースが遅い
107: 2024/09/16(月) 18:27:01.92 ID:Q8R1aLKiH
海藤vs蔵馬

出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社
96: 2024/09/16(月) 18:20:51.21 ID:pE1iUzDv0
ナニワ金融道
110: 2024/09/16(月) 18:28:49.52 ID:BrpUNWD5F
クロサギでも読んどけ
127: 2024/09/16(月) 18:40:38.09 ID:14KkaqWs0
>>110
頭脳戦要素はちょっと薄いかもだけど単純におもろいよね
頭脳戦要素はちょっと薄いかもだけど単純におもろいよね
142: 2024/09/16(月) 18:52:25.98 ID:BrpUNWD5F
>>127
頭脳戦以外なくないか?
日常で使う頭脳という点では嘘喰いなんかより遥かに優れてると思うが絵柄がだんだん嫌いな方向に行ったのは個人的に残念
頭脳戦以外なくないか?
日常で使う頭脳という点では嘘喰いなんかより遥かに優れてると思うが絵柄がだんだん嫌いな方向に行ったのは個人的に残念
119: 2024/09/16(月) 18:36:20.50 ID:BrpUNWD5F
頭脳戦っていうか賭け漫画だろここの奴らが言ってるのは
122: 2024/09/16(月) 18:38:30.24 ID:1V5p805x0
>>119
まあ頭脳戦の漫画集めたら賭け漫画が多くなるわな
まあ頭脳戦の漫画集めたら賭け漫画が多くなるわな
94: 2024/09/16(月) 18:18:22.78 ID:wkHMWw9A0
ハイパーインフレーションの敵の仲間が普通に有能であることを見越した作戦って
マジで見た事ないんやが他にあるんかな?
有能じゃなくて普通に有能ってのがミソ
マジで見た事ないんやが他にあるんかな?
有能じゃなくて普通に有能ってのがミソ
100: 2024/09/16(月) 18:23:24.65 ID:pv6OZvHg0
>>94
嘘喰いのステグマとかラロ戦とかジャンケットバンクやな
特にジャンバケは相手が最後まで主人公より強いことを見越してハメるし
嘘喰いのステグマとかラロ戦とかジャンケットバンクやな
特にジャンバケは相手が最後まで主人公より強いことを見越してハメるし
133: 2024/09/16(月) 18:45:03.90 ID:8rSLwu710
ハイパーインフレーションは敵も味方も有能な結果、なるような場所に収まっていく感じが小気味いいよな
神の視点で漫画を描いてる
神の視点で漫画を描いてる
144: 2024/09/16(月) 18:53:36.14 ID:5JY885nt0
ディスコミュニケーション

150: 2024/09/16(月) 18:56:10.35 ID:1V5p805x0
>>144
おもろいらしいよな
読んでみるわ
おもろいらしいよな
読んでみるわ
165: 2024/09/16(月) 19:11:57.84 ID:xaOg1jE+0
喧嘩稼業
166: 2024/09/16(月) 19:13:29.63 ID:1V5p805x0
>>165
頭脳戦なん?
頭脳戦なん?
167: 2024/09/16(月) 19:15:50.42 ID:FKChFM8P0
>>165
もう田島粉々になってるぞ
もう田島粉々になってるぞ
173: 2024/09/16(月) 19:18:53.17 ID:BrpUNWD5F
お前らに一番影響を与えたであろう遊戯王も頭脳戦ちゃうの?
183: 2024/09/16(月) 19:26:33.83 ID:YS3OA4dc0
>>173
序盤のガバガバデュエルは置いとくとしても後半のも読者の知らん都合のいい新カード幾らでも生やせるし頭脳戦は無理があるやろ
序盤のガバガバデュエルは置いとくとしても後半のも読者の知らん都合のいい新カード幾らでも生やせるし頭脳戦は無理があるやろ
185: 2024/09/16(月) 19:28:26.25 ID:qo1w4eJI0
ハチワンダイバー17巻

186: 2024/09/16(月) 19:31:20.91 ID:1V5p805x0
>>185
ハチワンの17巻って何やってたっけ?
ハチワンの17巻って何やってたっけ?
189: 2024/09/16(月) 19:35:34.27 ID:qo1w4eJI0
>>186
ジョンス・リーと100時間将棋
ジョンス・リーと100時間将棋
195: 2024/09/16(月) 19:38:21.78 ID:1V5p805x0
>>189
一番頭脳じゃないとこ来たな
なぜか菅田も限界まで時間使ってるやつ
一番頭脳じゃないとこ来たな
なぜか菅田も限界まで時間使ってるやつ
98: 2024/09/16(月) 18:21:35.09 ID:fX0a2uWa0
トリリオンゲーム
夏目アラタの結婚
幽麗塔
この3つは絶対読んどけ
夏目アラタの結婚
幽麗塔
この3つは絶対読んどけ
101: 2024/09/16(月) 18:24:12.21 ID:1V5p805x0
>>98
夏目アラタの結婚は良かったな
稲垣理一郎作品はテンポ早すぎるというかこんなうまく行くわけないやろ感がすごくて見づらい
夏目アラタの結婚は良かったな
稲垣理一郎作品はテンポ早すぎるというかこんなうまく行くわけないやろ感がすごくて見づらい
139: 2024/09/16(月) 18:50:33.96 ID:9eQu/tPi0
>>98
トリリオンは頭脳戦じゃないだろう……ドクターストーンの方が頭脳戦してそう
トリリオンは頭脳戦じゃないだろう……ドクターストーンの方が頭脳戦してそう
175: 2024/09/16(月) 19:19:58.34 ID:l6ZtpQu+0
ワイも知りたい
ライアーゲームアリストモダチゲーム賭ケグルイジャンケットバンク金と銀カイジ嘘喰いデスノート全部読んだ
ライアーゲームアリストモダチゲーム賭ケグルイジャンケットバンク金と銀カイジ嘘喰いデスノート全部読んだ
176: 2024/09/16(月) 19:21:04.39 ID:1V5p805x0
>>175
何が一番おもろかった?
何が一番おもろかった?
178: 2024/09/16(月) 19:23:39.01 ID:l6ZtpQu+0
>>176
1番衝撃だったのは嘘喰いかな
適当にブックオフで手に取ったのが出会いですぐに新品で全巻集めたし
1番衝撃だったのは嘘喰いかな
適当にブックオフで手に取ったのが出会いですぐに新品で全巻集めたし
103: 2024/09/16(月) 18:25:15.48 ID:eB0wTtDD0
この手のハシリであるカイジは読むべき
まあ初期だけでええ
あと思いつくのはワンナウツ、ライアーゲーム、デスノ、賭ケグルイかなあ
嘘喰いが至高なのはわかる
まあ初期だけでええ
あと思いつくのはワンナウツ、ライアーゲーム、デスノ、賭ケグルイかなあ
嘘喰いが至高なのはわかる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726475037/
コメント
コメント一覧 (64)
と思ったが、あれも心理戦に大きく傾いてるから頭脳戦と言いづらいのか?
しかし頭脳戦は心理戦も大きくウエイト占めるだろうし、求めるところが分かりづらいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もっと売れてもいいのにって思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
友裏切る→主落ち込む→友勝ち誇る→主なんちゃって→友負ける→次のゲーム→違う友裏切る→十年くらいループ
ハイハイまた裏切るんやろ。んで、裏切るの知ってたんやろの繰り返しで飽きた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人類が書ける頭脳戦の極致だろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
神がかってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マジでgdgdになって「えっと…」「あっ…すみません…」
ってなるのが想像できて笑っちゃうのがいい
paruparu94
が
しました
味方が集まってるパーティーの方が面白い
paruparu94
が
しました
本編全部担当とかが考えてたじゃないと理解できん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トンデモゲームじゃなくてリアリティあるヤバさ
paruparu94
が
しました
分かりやすく読者に理解させる努力を放棄してる
あれじゃ一般層には届かない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
黒幕がJKとパパ活する小物クズだったり(比喩表現じゃなくガチのパパ活)
おっさんおばさんの性癖がきっかけだったってのが明かされるっていうのがキッツいわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする