こりゃ久々に塩分の高そうな漫画が来たな
24: 2024/09/23(月)
なにをする漫画なのかよくわかんなかった
29: 2024/09/23(月)
脳汁4ページはアカン

出典:白卓 HAKUTAKU1話 石川光貴 集英社
30: 2024/09/23(月)
脳汁で見開き2連続はヤバいな
15: 2024/09/23(月)
基本的にカタルシスが得られてないので脳汁演出を見開き4Pで見せるにはとても共感できる材料がなかったわ
「ああ、次めくったら『汁』がくるんだろうな…」としか思わなかった
最後、日隈に注目させるには演出が足りないんじゃないか?苦々しげな佐野に言わせるなりあったほうがよかった
あと先生が気を回すってあるけど「余計なことを考える」って意味だからな
誤用やめて
「ああ、次めくったら『汁』がくるんだろうな…」としか思わなかった
最後、日隈に注目させるには演出が足りないんじゃないか?苦々しげな佐野に言わせるなりあったほうがよかった
あと先生が気を回すってあるけど「余計なことを考える」って意味だからな
誤用やめて
20: 2024/09/23(月)
脳と汁の連続見開きはもっとウケがいい予定だったんだろうな…
16: 2024/09/23(月)
本誌で読んだら感想違ってたのかもしれないけど脳汁の見開きがアプリだと読みづらくてキツかった
73: 2024/09/23(月)
表紙の主人公の目がデカすぎて俺が呪われてんのかと思った
78: 2024/09/23(月)
>>73
呪術w
呪術w
8: 2024/09/23(月)
1話で不快キャラばかり、主人公もとくに魅力あるわけじゃなしでこれは突き抜けますわ
6: 2024/09/23(月)
漫画の神を三回裏切ったって何?
9: 2024/09/23(月)
>>6
何かとか思ったら巻末コメントか
よく分からん事言ってんな
何かとか思ったら巻末コメントか
よく分からん事言ってんな
59: 2024/09/23(月)
>>6
漫画の神=手塚治虫
手塚治虫著 『マンガの描き方』
・戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。
・特定の職業を見くだすようなこと。
・民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。
この3つを全て破った漫画を描いたのかもしれない
漫画の神=手塚治虫
手塚治虫著 『マンガの描き方』
・戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。
・特定の職業を見くだすようなこと。
・民族や、国民、そして大衆をばかにするようなこと。
この3つを全て破った漫画を描いたのかもしれない
10: 2024/09/23(月)
うーむ
連載のチャンスが3回あったのに逃したってことかな
金未来杯、激高完全サッカー部、藤沢ゾンビタイムブルース
連載のチャンスが3回あったのに逃したってことかな
金未来杯、激高完全サッカー部、藤沢ゾンビタイムブルース
54: 2024/09/23(月)
サッカー漫画だと思っていつになったらサッカー部と絡むのかと思って最後まで読んでサッカー漫画じゃないと気付いた
57: 2024/09/23(月)
>>54
なんでそうなるんだよ
なんでそうなるんだよ
60: 2024/09/23(月)
>>57
最初にサッカーでこうする云々言ってたからさ
最初にサッカーでこうする云々言ってたからさ
65: 2024/09/23(月)
今のジャンプはハクタク多すぎだろ
鵺に一人
巻末に一人
新連載のタイトルに一人
編集部は少し考えろ
鵺に一人
巻末に一人
新連載のタイトルに一人
編集部は少し考えろ
66: 2024/09/23(月)
村上に言えよ
鵺と白卓じゃ意味が違う
鵺と白卓じゃ意味が違う
67: 2024/09/23(月)
新連載のハクタクって誰?
68: 2024/09/23(月)
白卓でぐぐっても白子高校卓球部と白タクだらけだから造語か
72: 2024/09/23(月)
SHIROBAKOみたいに業界用語かと思ったけど、別にそういうわけでもないのか
2文字タイトルだから案の定トレンド入りとかもしてないし、いまいち話題になってるのか分からないな
2文字タイトルだから案の定トレンド入りとかもしてないし、いまいち話題になってるのか分からないな
76: 2024/09/23(月)
>>72
タイトルがトレンドに入らないのって普通に自らハンデ作りに行ってる縛りプレイだろ
タイトルがトレンドに入らないのって普通に自らハンデ作りに行ってる縛りプレイだろ
11: 2024/09/23(月)
学校によっては課題でミニゲーム作って来いとかあるん?
そういうの専門の学校には見えないんだが
そういうの専門の学校には見えないんだが

出典:白卓 HAKUTAKU1話 石川光貴 集英社
17: 2024/09/23(月)
>>11
中学の情報の時間にゲーム作りでドリトルってやつやったわ
でも3週間は短いな、うちは3か月くらいその授業に当ててたけど
中学の情報の時間にゲーム作りでドリトルってやつやったわ
でも3週間は短いな、うちは3か月くらいその授業に当ててたけど
14: 2024/09/23(月)
これゲーム作成は学際準備じゃなくてただの一授業の課題やろ?
12: 2024/09/23(月)
学祭準備で学校に泊まりこむのって有りなの?
13: 2024/09/23(月)
まあ普通は無理だろうが
普通のことしてたらこの主人公の状況は逆転できんだろうしな
普通のことしてたらこの主人公の状況は逆転できんだろうしな
41: 2024/09/23(月)
この主人公は将来立派な社畜奴隷になれる才能あるよ
47: 2024/09/23(月)
きょうびのキッズは一人一台タブレットかノートPC配布されててプログラミングとかやってんでしょ
情報室に泊まり込みで制作する必要なくないか
情報室に泊まり込みで制作する必要なくないか
37: 2024/09/23(月)
本当にこれでイジメがなくなるの?
ヒロイン最初は寝坊設定ぽかったのはどうなった?授業はサボりでゲーム作りの時だけ登校?
ヒロイン最初は寝坊設定ぽかったのはどうなった?授業はサボりでゲーム作りの時だけ登校?

出典:白卓 HAKUTAKU1話 石川光貴 集英社
38: 2024/09/23(月)
カラーページ見るに朝までゲーム制作→午前睡眠と思われる
46: 2024/09/23(月)
小室哲哉が学生時代いじめられてたけど
学校で音楽制作の課題があって
いじめっ子の分も作曲してあげたら認められた
みたいな話を聞いたことある
学校で音楽制作の課題があって
いじめっ子の分も作曲してあげたら認められた
みたいな話を聞いたことある
25: 2024/09/23(月)
一話からテープで目ガン開きはヒロインとしてありなのか
33: 2024/09/23(月)
ヒロイン、眼がままゆじゃん
35: 2024/09/23(月)
ロン毛のほう女だったの?
43: 2024/09/23(月)
ゴメン
俺、複数回読んで初めて能登が女子なことに気付いた
俺、複数回読んで初めて能登が女子なことに気付いた
39: 2024/09/23(月)
あのロン毛女ってヒロインなの?
どっちかって言うとヒル魔みたいなポジじゃね?
これから同級生の可愛い女キャラが出てくるんじゃないの
作者的には可愛いつもりでも読者が可愛いと思えるかは知らんけど
もしロン毛がヒロイン扱いなら御愁傷様だし男で良かっただろってなるが
どっちかって言うとヒル魔みたいなポジじゃね?
これから同級生の可愛い女キャラが出てくるんじゃないの
作者的には可愛いつもりでも読者が可愛いと思えるかは知らんけど
もしロン毛がヒロイン扱いなら御愁傷様だし男で良かっただろってなるが

出典:白卓 HAKUTAKU1話 石川光貴 集英社
23: 2024/09/23(月)
基本新連載一話は気にせずするっと最後まで読めるけど、こいつはなんか目が滑って妙にきつかったなあ。
一番肝心の連中がなんもされなくて、ただ隠れてタバコ吸ってるだけでむしろ主人公のこと心配してくれてた先生がバカにされる形になってるからか。
一番肝心の連中がなんもされなくて、ただ隠れてタバコ吸ってるだけでむしろ主人公のこと心配してくれてた先生がバカにされる形になってるからか。
40: 2024/09/23(月)
今日日学校でタバコ吸ってんのはグレーじゃなくてアウトだろ
61: 2024/09/23(月)
>>40
これ思ったわ
少年誌でこういう描写を入れるの真剣にやめてほしい
現代の日本が舞台なんだから
これ思ったわ
少年誌でこういう描写を入れるの真剣にやめてほしい
現代の日本が舞台なんだから
27: 2024/09/23(月)
ようわからん台詞が多かったけど
一番わからんかったのが28ページ3コマ目の「あっ片っぽこんなとこにって」やつ
どうでもいい部分とはいえ全然わからなかった
教科書の半分が机にでもあったってことか
一番わからんかったのが28ページ3コマ目の「あっ片っぽこんなとこにって」やつ
どうでもいい部分とはいえ全然わからなかった
教科書の半分が机にでもあったってことか
31: 2024/09/23(月)
>>27
カッて落ちてるのがイヤホンか何かなのかと思ったけど判らんね
カッて落ちてるのがイヤホンか何かなのかと思ったけど判らんね
48: 2024/09/23(月)
今んとこ好意的な意見ゼロ
52: 2024/09/23(月)
>>48
まあ叩く気満々なやつしかいないしな
本当の評価が見え始めるのは4話くらいから
まあ叩く気満々なやつしかいないしな
本当の評価が見え始めるのは4話くらいから
49: 2024/09/23(月)
作者と同世代のオッサンとしてはノスタルジーが感じられていいなと思いました
50: 2024/09/23(月)
俺はライカとかいうあのヒロイン好きだよ
口が悪くて気が強そうなところとか
口が悪くて気が強そうなところとか
51: 2024/09/23(月)
欲を言えば情報室一緒に泊まる伽女扱いするしないのお約束欲しかったよね
53: 2024/09/23(月)
俺っ娘は微妙だなあと思った
55: 2024/09/23(月)
女っぽくないから胸が嫌味にならなくて良い
56: 2024/09/23(月)
今の所ヒロインが臭そう以外感想がないな
58: 2024/09/23(月)
どっちかが天才ゲームプログラマーでデスゲーになる展開だったらワンチャンあった ぼくらのみたいな感じで
ゲーム製作も創意工夫の過程はスキップして脳筋でIT土方してるだけだし厳しい
ゲーム製作も創意工夫の過程はスキップして脳筋でIT土方してるだけだし厳しい
70: 2024/09/23(月)
いじめっ子がプログラマーやるのかなと思った
2人とも苦手そうだから
2人とも苦手そうだから
74: 2024/09/23(月)
よくわからんけどゲーム制作する漫画ってことなんかな‥‥?
多分主人公にその才能があってヒロインと二人三脚していく展開のバディモノだと思うけど
そういう展開ならヒロインやゲーム作りの世界の魅力を1話でガッツリ描写するなりして掴みをキャッチーにして欲しかったな
頭空っぽで読み進めると1話読了後に何も余韻が残らなかった
多分主人公にその才能があってヒロインと二人三脚していく展開のバディモノだと思うけど
そういう展開ならヒロインやゲーム作りの世界の魅力を1話でガッツリ描写するなりして掴みをキャッチーにして欲しかったな
頭空っぽで読み進めると1話読了後に何も余韻が残らなかった
75: 2024/09/23(月)
ゲーム制作もやる日常コメディだったらな
んほぉ~!が口癖のゲームプロデューサーや七英雄らしきクソゲーを抑えていけばネット民受けを狙えた
んほぉ~!が口癖のゲームプロデューサーや七英雄らしきクソゲーを抑えていけばネット民受けを狙えた
引用元:https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1727004366/
コメント
コメント一覧 (29)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
hackのハッカー漫画になりそうな感じするが
いまんとこほんとようわからん展開
とって当たり前の新連載アンケ1位は無理そうですね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そいつらボコボコにしないと駄目だろ
paruparu94
が
しました
キヨシ
はくたくが連載勝ち取れるジャンプ落ちぶれすぎだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
シノビのアレよりはコッチが好きかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よかった点は未熟な腕前と納期とターゲットに合わせた正しいアプローチをしたことだけで、主人公コンビの魅力は薄いし、「面白いゲーム」の絵的な説得力も欠けてる(誰が描いても激ムズ)のに、異様に盛り上がってて嘘くささばかりが漂ってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2話目からは見る気無い
paruparu94
が
しました
その労力に見合う面白さが全くないので速攻打ち切りだと思う
paruparu94
が
しました
どこ行ったんだコミィ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする