乱戦部隊を半分2つにわけてるとはいえガロが2000は意外と少ないな

出典:キングダム812話 原泰久 集英社
541: 2024/10/03(木)
我呂と崇原は5000でいいだろもう
586: 2024/10/03(木)
飛信隊の連中なんかよりよっぽど経験豊富なヒョウコウ兵どこいったんだよ
ガロとか五千でいいだろ
ガロとか五千でいいだろ
540: 2024/10/03(木)
5千将8人の方が良かったとは思うな
542: 2024/10/03(木)
崇原3000は嬉しい
543: 2024/10/03(木)
いやだが崇原死へのフラグが立っていってる気もする
611: 2024/10/03(木)
尾平、三百将かよw
生まれが悪いと言っても飛信隊自体がそういう集まりだし、初期からの年功で無能でも二千将ぐらいには普通なるやろw
生まれが悪いと言っても飛信隊自体がそういう集まりだし、初期からの年功で無能でも二千将ぐらいには普通なるやろw
612: 2024/10/03(木)
尾平とか昂とか昇進しましたみたいな雰囲気だけど同クラスのモブ百人将が他に何十人もいるんだよな
何もめでたくねぇ
何もめでたくねぇ
614: 2024/10/03(木)
>>612
部下100人とか300人くらいなら少佐や中佐くらいだから一兵卒からかなり出世してるんだろうけど、大国の軍の中だと歯車よね。
部下100人とか300人くらいなら少佐や中佐くらいだから一兵卒からかなり出世してるんだろうけど、大国の軍の中だと歯車よね。
544: 2024/10/03(木)
弓矢兄弟は金毛とか将軍首取ってるから、信みたいに一気に三百将になれたのかと思ったが、、
567: 2024/10/03(木)
砂鬼は結局ぜんぜん登場しなかったな
571: 2024/10/03(木)
>>567
元々戦争をする必要の無い奴等だ
安全に暮らせれば理由が無い
元々戦争をする必要の無い奴等だ
安全に暮らせれば理由が無い
626: 2024/10/03(木)
羌瘣軍キモいな
みんな惚れてる設定なのか
モブをもっとキャラ付けできんのか
みんな惚れてる設定なのか
モブをもっとキャラ付けできんのか

出典:キングダム812話 原泰久 集英社
629: 2024/10/03(木)
>>626
いうて千人将以上は南陳以外まともそう
いうて千人将以上は南陳以外まともそう
573: 2024/10/03(木)
羌瘣の甲冑姿見たいけど動きにくそう
秒で脱げるってどんな甲冑だよ
秒で脱げるってどんな甲冑だよ
574: 2024/10/03(木)
>>573
瓶坊ちゃま仕様と予想
瓶坊ちゃま仕様と予想
605: 2024/10/03(木)
全体的に飛信隊は装備がしょぼい
667: 2024/10/03(木)
そろそろ信に長袖とマントくらいつけてあげてほしい
547: 2024/10/03(木)
流石に将軍になっちゃったからには「私は飛信隊の一員だ!」とか通らないと思うんだけど、どうなの?
551: 2024/10/03(木)
>>547
他の軍も将軍複数いるしそこはいいんじゃないの
他の軍も将軍複数いるしそこはいいんじゃないの
552: 2024/10/03(木)
>>551
そうだっけ?
一軍の将が将軍じゃなかった?
六将は大将軍だから別だけど、壁とか倉央とかの配下に将軍居たっけ?
そうだっけ?
一軍の将が将軍じゃなかった?
六将は大将軍だから別だけど、壁とか倉央とかの配下に将軍居たっけ?
554: 2024/10/03(木)
韓攻めの前に飛信隊と玉鳳、楽華は普通の将軍より上の格付けになってて関常とか亜花錦も将軍(王賁)配下の将軍になってるぞ
558: 2024/10/03(木)
>>554
それだ
忘れてた、飛信、玉鳳、楽華の隊長は通常の将軍より上になったんだった
それだ
忘れてた、飛信、玉鳳、楽華の隊長は通常の将軍より上になったんだった
555: 2024/10/03(木)
軍はあくまで戦略単位の一つだしな
シンプルな平押し戦でも右軍・左軍・央軍と3つの軍があるし
戦略単位の最小は伍(5人編成)
千人将は連隊で三千人将は旅団か
軍が3~5ほど集まって軍集団
軍集団が2~3集まって総軍と呼ぶ
シンプルな平押し戦でも右軍・左軍・央軍と3つの軍があるし
戦略単位の最小は伍(5人編成)
千人将は連隊で三千人将は旅団か
軍が3~5ほど集まって軍集団
軍集団が2~3集まって総軍と呼ぶ
556: 2024/10/03(木)
大体3万規模の兵が集まったものを軍と呼び将軍が率いるのだろう
20万規模の戦争なら軍が7つくらいあるから将軍も7人いるよ
20万規模の戦争なら軍が7つくらいあるから将軍も7人いるよ
557: 2024/10/03(木)
大将軍になったときに誰が配下の将軍になるん
壁楚水渕さんだと地味だなやっぱ
壊滅前の王翦軍や桓騎軍が強すぎたか
壁楚水渕さんだと地味だなやっぱ
壊滅前の王翦軍や桓騎軍が強すぎたか
565: 2024/10/03(木)
>>557
謄が文官になったらロクオミとか来てくれるかも
謄が文官になったらロクオミとか来てくれるかも
564: 2024/10/03(木)
玉鳳楽華と違って飛信隊だけ配下将軍がキョウカイ1人だけなんよね
566: 2024/10/03(木)
楚水と淵さんだけが将軍リーチ
邯鄲攻め終えたころには3将軍が飛信隊配下になるかな
邯鄲攻め終えたころには3将軍が飛信隊配下になるかな
568: 2024/10/03(木)
エンさんは将軍にするには武力不足だなぁ
楚水は貫禄はあるから将軍に上がる前に敵の将軍クラスと一騎打ちで討ち取る場面が欲しいかな
楚水は貫禄はあるから将軍に上がる前に敵の将軍クラスと一騎打ちで討ち取る場面が欲しいかな
575: 2024/10/03(木)
羌礼の扱いがなあ
出世して後に将軍にはならんのか
出世して後に将軍にはならんのか
576: 2024/10/03(木)
羌瘣はいつか同郷の女子たちを率いた軍を作ってほしい
甲冑着ると巫舞やりにくそう
甲冑着ると巫舞やりにくそう
577: 2024/10/03(木)
>>576
最強じゃねーか
最強じゃねーか
578: 2024/10/03(木)
礼は部下持つには戦術持ってないからなぁ
武だけなら蚩尤だからそこらへんの将軍なら瞬殺するだろうけど
武だけなら蚩尤だからそこらへんの将軍なら瞬殺するだろうけど
579: 2024/10/03(木)
礼はあの部族だけの千人隊を率いるから、戦術なんか無用
581: 2024/10/03(木)
羌瘣隊は新顔だらけだけど六大将軍になるなら部下の将軍どうすんだろうな
キョウレイは既に言われてるように戦術がないだろうし他に将軍クラスの強者を残り少ない趙戦で仕立てられるのか
キョウレイは既に言われてるように戦術がないだろうし他に将軍クラスの強者を残り少ない趙戦で仕立てられるのか
582: 2024/10/03(木)
>>581
羌瘣隊の奴ら大仏の時もいたぞ
軍師と食事係にマロンで伝令にオギコ
隆国と韓の蒙武に似た奴とか来たらバランス良いな
羌族の女子共を礼が連れてきたらどの軍より強そう
羌瘣隊の奴ら大仏の時もいたぞ
軍師と食事係にマロンで伝令にオギコ
隆国と韓の蒙武に似た奴とか来たらバランス良いな
羌族の女子共を礼が連れてきたらどの軍より強そう
594: 2024/10/03(木)
タイマンなら
信>羌瘣>>羌礼>>>崇原>>その他ぐらいだよな
飛信隊オンリーだとNo.2が崇原ってどうなのよw
弓ありなら仁、淡辺りか
信>羌瘣>>羌礼>>>崇原>>その他ぐらいだよな
飛信隊オンリーだとNo.2が崇原ってどうなのよw
弓ありなら仁、淡辺りか
595: 2024/10/03(木)
あいつら毎回激戦地に放り込まれて生き残ってるからな
兵を失態で大きく減らしたってこともないし全員有能だよ
少なくとも放心してた王翦なんぞよりもみんな優秀だろう
兵を失態で大きく減らしたってこともないし全員有能だよ
少なくとも放心してた王翦なんぞよりもみんな優秀だろう
597: 2024/10/03(木)
確かにしぶとさを加味すれば化け物軍団ではあるのか飛信隊
617: 2024/10/03(木)
今の飛信隊って外からだと蛇甘平原のときのヒョウコウ軍みたいに写ってるのかな
562: 2024/10/03(木)
直前に他軍から将軍が一人、二人配属されるかもしれんが
楚で死ぬ七人衆が固まりつつあるな
淵、楚水、満童、田有、田永、肺浪なんかはもう死神が憑いてるよ
楚で死ぬ七人衆が固まりつつあるな
淵、楚水、満童、田有、田永、肺浪なんかはもう死神が憑いてるよ
570: 2024/10/03(木)
楚での蝕を楽しみにしてんだが
572: 2024/10/03(木)
>>562,570
楚での大敗に絶望した信が触で
・・ゲル・・・石橋・・ゲル・・・
とか言っちゃうのか?
楚での大敗に絶望した信が触で
・・ゲル・・・石橋・・ゲル・・・
とか言っちゃうのか?
580: 2024/10/03(木)
うおおおおおおおあったけえ斬首

出典:キングダム812話 原泰久 集英社
521: 2024/10/03(木)
これ剛京さんが南陽に来てなかったら地獄だったな
理想郷語りながらレしてくる軍団とか董卓軍かよ
理想郷語りながらレしてくる軍団とか董卓軍かよ
524: 2024/10/03(木)
>>521
騰軍は10万人だから仕方ないよ。
10万人の中に犯罪者1万人近くはいるだろうし、
その犯罪者を剛京がバッサバッサ裁いてくれるから結果として強軍になれる。
騰軍も飛信隊も剛京文官も相性良いよコレ。
騰軍は10万人だから仕方ないよ。
10万人の中に犯罪者1万人近くはいるだろうし、
その犯罪者を剛京がバッサバッサ裁いてくれるから結果として強軍になれる。
騰軍も飛信隊も剛京文官も相性良いよコレ。
525: 2024/10/03(木)
剛京最初出てきた時明らかなかませだと思ったのにめちゃくちゃ株上がってくの笑うわ
526: 2024/10/03(木)
良くも悪くも職務に忠実だからお固いだけで悪人ではないもんな
自国にも容赦はしないと
自国にも容赦はしないと
529: 2024/10/03(木)
剛京長官の株爆上がりで草
588: 2024/10/03(木)
法の支配が当たり前過ぎて儒家ってどんな世界なんだ?
596: 2024/10/03(木)
>>588
別に法治主義以外でも法が存在しないわけじゃないし掟やルールは存在する
ただ法で支配するよりも立派な人物がリーダーになって人々を感化させましょうってのが理想ってだけ
あと儒家が正式に採用されるのは漢の武帝以後でその時点で法家と併用
別に法治主義以外でも法が存在しないわけじゃないし掟やルールは存在する
ただ法で支配するよりも立派な人物がリーダーになって人々を感化させましょうってのが理想ってだけ
あと儒家が正式に採用されるのは漢の武帝以後でその時点で法家と併用
613: 2024/10/03(木)
>>588
仁(道徳、友愛、和合)を持ち、礼(常識、秩序、敬意)を尽くそう
そうすれば諍いなく誰も敵を作らず、みんなが平和で国も安定する、という考え方
餓死しそうな子供が肉まんを盗んで食べても、それはしょうがないから許そう。的な考え方
逆に「平民(弱者)だから許される? 貴族だから裁かれない?
笑止! 罪あらば裁く、悪あらば斬る! それが貴族でも平民でも、たとえ皇帝陛下であろうともだ!」なのが法
仁(道徳、友愛、和合)を持ち、礼(常識、秩序、敬意)を尽くそう
そうすれば諍いなく誰も敵を作らず、みんなが平和で国も安定する、という考え方
餓死しそうな子供が肉まんを盗んで食べても、それはしょうがないから許そう。的な考え方
逆に「平民(弱者)だから許される? 貴族だから裁かれない?
笑止! 罪あらば裁く、悪あらば斬る! それが貴族でも平民でも、たとえ皇帝陛下であろうともだ!」なのが法
602: 2024/10/03(木)
始皇17年(紀元前230年)、騰は10万の兵を率いて突如南下して韓に攻め込み、韓の国都新鄭を陥落させ、韓王安を捕虜とした。これにより韓は滅亡し、韓の領土を潁川郡とし、郡治を陽翟に置いた[5]。騰は南郡の郡守に任命された。
とうとうこれか
とうとうこれか

出典:キングダム812話 原泰久 集英社
583: 2024/10/03(木)
WIKIみたら秦軍の被害数千程度なんだが
こんな楽勝な戦いでも苦戦させるのかな
こんな楽勝な戦いでも苦戦させるのかな
528: 2024/10/03(木)
南陽の状況を新鄭に偵察させて降伏するのかと思ったら何の情報も漏れてなかったか
まぁ外で秦兵が練兵してたら無理か
まぁ外で秦兵が練兵してたら無理か
627: 2024/10/03(木)
そろそろ王賁と蒙恬はブチギレないか
628: 2024/10/03(木)
次あたりその2つどうなってるか見たいよな
引用元:https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1726232057/
コメント
コメント一覧 (112)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
にしても、苦労してきた割に気の毒だけど
昂、15年近く経っても未だに少年兵みたいな見た目だし
paruparu94
が
しました
秦にまだこんな漢が居ようとは…
paruparu94
が
しました
鬼瓦みたいなツラしたオッサンをこれ以上好きにさせないでくれ
有言実行を貫くオッサンは俺のツボなんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
信(原センセ)の信任は厚い(笑)
paruparu94
が
しました
副将は蒙恬のおじいちゃんにクリソツ
paruparu94
が
しました
自軍にも容赦はしないて姿勢を見せるのは大事だよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
理想郷とかほざいてたのにどうして…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
韓は肥沃地帯の南陽が最後の砦で南陽が落ちたら食糧不足を悟ってすぐ秦に降伏していたと記憶力してるが、この絶望的状況から楽アカンさんとヨコヨコさんは何するんだ??
paruparu94
が
しました
昂や尾平がその位置まで昇って来たのか
paruparu94
が
しました
家臣団じゃないんだからテンに不満出ないのが疑問。
原先生もっと説明してくれ
paruparu94
が
しました
なんだその俺が考えた史記はww
paruparu94
が
しました
あと偵察部隊の義考って初登場?
paruparu94
が
しました
ってのはしっくり来るんだがじゃあ桓騎がもし趙を攻略してたらどう統治してたんだよ…
って今だからこそ思ってしまう
paruparu94
が
しました
自由兵 羌礼って書いてるの可愛い
paruparu94
が
しました
法律を作った商鞅自身も自分の法律で裁かれてるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
張良「ほんとにそうか?」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大軍・市民の食糧を輸送で賄えるの?
paruparu94
が
しました
それはそうとして敵方から見た飛信隊ってのを描写してくれんと現状あんまり「強い!」って感じしないよなあ
paruparu94
が
しました
渕さんはこのまま飛信隊の潤滑油やまとめ役のままでいてほしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王騎がそうだし
paruparu94
が
しました
敵の将軍を倒して終わりじゃなく韓の軍を吸収して趙と戦うのも目的だし
洛亜完とか仲間になるかもしれないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
4万人の飛信隊だって干斗みたいな志願兵でなく大多数は戸籍から強制的に集めた寄せ集めだし
蛮行して斬首されるのが飛信隊から出ても不思議じゃない
paruparu94
が
しました
殺さないで仲間になるのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
進言する官僚や武将はおらんのかな?
韓を売ったら高待遇で秦に迎えられるよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
初代はワレブになんか殺されてたし
2題目のモミアゲはカンキの所に逝ってしまった
paruparu94
が
しました
いつ炸裂するんだ? それともああそんなこともあったねで行くか?
paruparu94
が
しました
コメントする