漫画『エア・ギア』などで知られる大暮維人の新連載『灰仭巫覡』のコミックス1巻(8月16日発売)が、再び大重版されることが決定した。編集部によると1巻発売後すぐに重版がかかるなど大好評で、8月の新作で最も売れているという。(※日販POSベース ※発売日が8月1日~8月30日の店頭実売数/少年コミックスジャンル/講談社作品に限る)
講談社の営業部担当者は「『週刊少年マガジン』でここ1年内に初刊が発売された作品の中では間違いなく、一番売れています!(直近1年内の「週刊少年マガジン」から発売された1巻の中では)実売数ももちろんのこと、累計実売数が伸びている期間が最も長いことが特徴で、今後も大きく伸びる前兆を感じています」と歓喜の声をあげている。
講談社の営業部担当者は「『週刊少年マガジン』でここ1年内に初刊が発売された作品の中では間違いなく、一番売れています!(直近1年内の「週刊少年マガジン」から発売された1巻の中では)実売数ももちろんのこと、累計実売数が伸びている期間が最も長いことが特徴で、今後も大きく伸びる前兆を感じています」と歓喜の声をあげている。
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed5d4f6293e6a578b0af9d8c48d4ca60a6a5e3f【お知らせ】
— 灰仭巫覡(カイジンフゲキ)【公式】 (@KAIJINFUGEKI_WM) October 2, 2024
『灰仭巫覡』単行本①巻
再び大重版決定です‼‼️️🎉
コミックスをご購入いただいた皆さま、連載を追っていただいている皆さま、いつも応援をありがとうございます✨✨
単行本②巻は11月15日(金)発売です!
お楽しみにお待ちください🎶#カイジンフゲキ pic.twitter.com/klcDAnKZrQ
347: 2024/10/03(木) 04:03:28.16
>>1
絵上手いね
読んで見たくさせる絵だわ
絵上手いね
読んで見たくさせる絵だわ
5: 2024/10/02(水) 20:09:08.03
灰しか読めません
348: 2024/10/03(木) 04:05:36.65
>>5
は・・、いきなり読めないんだが。。。
は・・、いきなり読めないんだが。。。
223: 2024/10/02(水) 21:47:46.10
なんかBLEACHの斬魄刀みてーな
タイトルじゃね?
タイトルじゃね?
226: 2024/10/02(水) 21:53:15.64
>>223
万象一切灰燼と為せ
共通点一文字だけれどまあ、何か似てると言えば似てるか?
万象一切灰燼と為せ
共通点一文字だけれどまあ、何か似てると言えば似てるか?
355: 2024/10/03(木) 04:52:41.56
呪術廻戦が売れてから漢字4文字のタイトルの漫画が一気に増えたらしい
ひらがな四文字アニメみたいな流行を作ったの本当に凄いと思う
ひらがな四文字アニメみたいな流行を作ったの本当に凄いと思う
364: 2024/10/03(木) 06:12:05.23
呪術廻戦→桃源暗鬼→これという漢字4文字系の流れね
マガジンも羨ましくて始めたんだ
マガジンも羨ましくて始めたんだ
7: 2024/10/02(水) 20:10:38.32
講談社とORICONが言うんだから間違いないな!
1番売れているから面白いに決まってる!
今すぐ買うわ!
1番売れているから面白いに決まってる!
今すぐ買うわ!
16: 2024/10/02(水) 20:12:35.07
まじかよ、話ついてける人多いのか?
27: 2024/10/02(水) 20:16:44.78
話はよくわからんが
相変わらず画力は圧倒的なんだは
いまんところエアギアより面白い
相変わらず画力は圧倒的なんだは
いまんところエアギアより面白い
9: 2024/10/02(水) 20:11:21.72
ホットミルク出身でこんなに出世するとは
72: 2024/10/02(水) 20:31:18.18
>>9
なんか絵が上手いんだけど絵に魅力が薄いタイプだと思ったのに出世してるんだな
ホットミルクで他に出世したの誰だっけ
村田蓮爾とか?おりりんってまだやってるのかな
なんか絵が上手いんだけど絵に魅力が薄いタイプだと思ったのに出世してるんだな
ホットミルクで他に出世したの誰だっけ
村田蓮爾とか?おりりんってまだやってるのかな
88: 2024/10/02(水) 20:37:48.39
>>72
最近見ないけど唯登詩樹とか?
最近見ないけど唯登詩樹とか?
100: 2024/10/02(水) 20:42:38.50
>>88
懐かしいな
昔はよくヤンジャンに載ってたような
懐かしいな
昔はよくヤンジャンに載ってたような
253: 2024/10/02(水) 22:20:27.09
>>88
十代半ばの頃に『KIRARA』の世話になったなあ(恥)。
十代半ばの頃に『KIRARA』の世話になったなあ(恥)。
8: 2024/10/02(水) 20:10:48.07
化物語のコミカライズ終わってたんだ

17: 2024/10/02(水) 20:12:56.20
>>8
他人の原作しかもキャラ原案もありの漫画描くのに飽きたのかな
他人の原作しかもキャラ原案もありの漫画描くのに飽きたのかな
4: 2024/10/02(水) 20:08:26.91
絵は上手いのに原作者に恵まれないよね
15: 2024/10/02(水) 20:12:22.69
>>4
原作者なしで連載すると直ぐに暴走して
ストーリーが破綻するから駄目
原作者なしで連載すると直ぐに暴走して
ストーリーが破綻するから駄目
160: 2024/10/02(水) 21:03:44.04
>>15
それな
それな
359: 2024/10/03(木) 05:44:04.84
>>15
このカイジンってやつは原作者なしっぽいから3巻でおかしくなってきそうやな?!
このカイジンってやつは原作者なしっぽいから3巻でおかしくなってきそうやな?!
374: 2024/10/03(木) 07:24:29.37
>>359
1話からイミフなんだが
1話からイミフなんだが
11: 2024/10/02(水) 20:11:28.03
頭が2つの女の子でダメだった
ストーリーも理解不能だった
ストーリーも理解不能だった

出典:灰仭巫覡 大暮維人 講談社
261: 2024/10/02(水) 22:38:18.53
双頭のヒロインってめちゃ斬新だけどな
今までに無かったでしょコレw
今までに無かったでしょコレw
344: 2024/10/03(木) 03:31:18.38
頭2つの子は
奇形でも病気でもなく
もともとそういう種族だとさ
奇形でも病気でもなく
もともとそういう種族だとさ
43: 2024/10/02(水) 20:20:59.87
すごく描きこんでるし売れてむくわれてもいい
みんな1ページ1秒も見てないんだから
みんな1ページ1秒も見てないんだから
75: 2024/10/02(水) 20:33:49.66
最初から描きたいもの描いてるようで内容は正直よくわからんが
それ良いのかもしれない
それ良いのかもしれない
73: 2024/10/02(水) 20:32:53.56
1巻相当でブルーロックより上なのはマジで相当売れてるぞ
すげえな
すげえな
83: 2024/10/02(水) 20:36:36.55
あっ違うわ
最新刊じゃなくてマガジンが直近で出した1巻の売上の中の話か
最新刊じゃなくてマガジンが直近で出した1巻の売上の中の話か
89: 2024/10/02(水) 20:38:43.80
>>83
それってダメなんじゃ・・・
それってダメなんじゃ・・・
155: 2024/10/02(水) 20:59:52.89
この一年のマガジンの新連載では一番売れてますと言ってる
コミック売上のPOSランキング見れるサイトのデータだと
知名度ある作家の割に売れてはいないよ
コミック売上のPOSランキング見れるサイトのデータだと
知名度ある作家の割に売れてはいないよ
157: 2024/10/02(水) 21:01:18.88
>>155
ジャンプはルリドラゴンが凄かったね
ジャンプはルリドラゴンが凄かったね
90: 2024/10/02(水) 20:39:01.45
東リべ終わったからな。マガジンでもう売れてる作品そんなないだろ
328: 2024/10/03(木) 01:52:55.01
重版ってことは紙の単行本か
買ってるファンは画集感覚なんだろうな
買ってるファンは画集感覚なんだろうな
378: 2024/10/03(木) 07:30:11.17
>>328
どうせなら薄い本と同じサイズで刷ったほうがよさそう
大きい紙は読み応えあるし、結局紙は高いし
どうせなら薄い本と同じサイズで刷ったほうがよさそう
大きい紙は読み応えあるし、結局紙は高いし
332: 2024/10/03(木) 02:20:14.82
初めてこの作家の漫画読んでみたけど、坂本眞一みたいな絵だね
393: 2024/10/03(木) 10:09:30.87
>>332
大暮維人と坂本眞一は漫画というかアートだな
大暮維人と坂本眞一は漫画というかアートだな
59: 2024/10/02(水) 20:25:40.84
小畑健と共に、絵は圧倒的なのに原作ないとつまらない2大巨頭だよな
64: 2024/10/02(水) 20:28:06.58
>>59
矢吹健太朗は?
矢吹健太朗は?
114: 2024/10/02(水) 20:49:14.85
>>59
CYBORGじいちゃんG好きやったで
元々にわのまことのアシ何だからギャグもできる人なんだよな
CYBORGじいちゃんG好きやったで
元々にわのまことのアシ何だからギャグもできる人なんだよな

67: 2024/10/02(水) 20:28:59.03
>>59
天上天下もエアギアも途中までは面白いよ
ただ途中からストーリーより描きたい絵が先行していくんだと思う
天上天下もエアギアも途中までは面白いよ
ただ途中からストーリーより描きたい絵が先行していくんだと思う
212: 2024/10/02(水) 21:35:52.58
アニメの天上天下は面白かったな
エアギアは漫画の方は面白かったけど
アニメは何かなじめなかった記憶あるw
エアギアは漫画の方は面白かったけど
アニメは何かなじめなかった記憶あるw
217: 2024/10/02(水) 21:37:28.97
>>212
ぼんばへっ
ぼんばへっ
231: 2024/10/02(水) 21:59:17.81
>>217
なつかしいなw
なつかしいなw
219: 2024/10/02(水) 21:40:26.68
セリフ回しが厨二臭くてたまらないんだよね(褒めてる)
236: 2024/10/02(水) 22:05:24.93
>>219
わかる
心の中でセリフ真似してた事あるw
わかる
心の中でセリフ真似してた事あるw
254: 2024/10/02(水) 22:25:10.97
天上天下連載時のウルジャンは地味に好きだった
ABARA 弐瓶勉
スティール・ボール・ラン 荒木飛呂彦
天上天下 大暮維人
皇国の守護者 伊藤悠
破壊魔定光 中平正彦
BASTARD!!-暗黒の破壊神- 萩原一至
銃夢 Last Order 木城ゆきと
蒼のサンクトゥス やまむらはじめ
ABARA 弐瓶勉
スティール・ボール・ラン 荒木飛呂彦
天上天下 大暮維人
皇国の守護者 伊藤悠
破壊魔定光 中平正彦
BASTARD!!-暗黒の破壊神- 萩原一至
銃夢 Last Order 木城ゆきと
蒼のサンクトゥス やまむらはじめ

267: 2024/10/02(水) 22:40:05.54
なんだかんだで天上天下とエアギアくらいの頃の絵が一番良かった
282: 2024/10/02(水) 23:22:07.88
どういう評価になっているかは知らないがバイオーグ・トリニティは大好き
105: 2024/10/02(水) 20:45:11.93
貯金いっぱいあるはずなのに
こうやってまだ週間連載の最前線で
戦い続けるのはすごいよな
こうやってまだ週間連載の最前線で
戦い続けるのはすごいよな
112: 2024/10/02(水) 20:48:57.34
>>105
マガジンはベテラン勢の居心地良さそう
マガジンはベテラン勢の居心地良さそう
122: 2024/10/02(水) 20:50:27.18
>>105
高橋留美子と同じで、絵を描くのが好き過ぎるタイプ
高橋留美子と同じで、絵を描くのが好き過ぎるタイプ
229: 2024/10/02(水) 21:57:50.72
5Pくらい読んで男同士の指相撲だかにページと画力を無駄遣いしまくってて
何にもおもしろさにつながってねぇーと思って読むのそこでやめたんだが
がんばって読み続けてたらおもしろくなったのか?
何にもおもしろさにつながってねぇーと思って読むのそこでやめたんだが
がんばって読み続けてたらおもしろくなったのか?
230: 2024/10/02(水) 21:58:56.91
>>229
もうちょっとで女の子が出てきたのに
もうちょっとで女の子が出てきたのに
200: 2024/10/02(水) 21:29:52.47
1話読んでみたけど、新しめのバスタードに
進撃の巨人と21世紀少年とナルトを足して
ジョジョとバガボンドのエッセンスをふりかけたものを
民俗学とマブラヴオルタに落とし込んだ感じだった
俺と同じタイプかな
進撃の巨人と21世紀少年とナルトを足して
ジョジョとバガボンドのエッセンスをふりかけたものを
民俗学とマブラヴオルタに落とし込んだ感じだった
俺と同じタイプかな
205: 2024/10/02(水) 21:32:23.71
読んでも意味わからんかった
最近のキッズは理解力あって羨ましいわ
最近のキッズは理解力あって羨ましいわ
251: 2024/10/02(水) 22:19:09.06
化物語に影響受けて漫画描く上で自分でも色々調べていくうちに
こういう奇々怪々物のハマったんだろうなぁ
というのはわかる
こういう奇々怪々物のハマったんだろうなぁ
というのはわかる
引用元:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1727867126/
コメント
コメント一覧 (63)
いやじっくり読み込めばわかるかもしれないけどそういう気にならないというか
絵は上手いと思うよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読むぞと気合い入れないと飛ばしたくなる
paruparu94
が
しました
でも売れてるってことはきっとこれを読んで面白いと感じた人が世の中にたくさんいるということなんだろうな・・・世間は広いな・・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
妖怪?が出て来てそれを払ってるだけだよ
わかりづらいけど
paruparu94
が
しました
あくまで講談社が8月に出した新刊で、かつ日販POSのみという極めて限定的な一番なのが笑える
カッコウの許嫁も同じ宣伝してたけど、結局部数がいくらなのか分からないのがミソ
paruparu94
が
しました
若干の超人X味を感じたくらい
paruparu94
が
しました
久しぶりに探し回ったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
直近の低い所で争ってる組よりは売れてるって信用ならん
例えば100冊だらけの中で150冊売れましたでも通るからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この人には原作より注意出来る人が必要な気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作ありで描かせるより大暮維人がオリジナルで描いた方がなんかワクワクする
後半ダレるというかまとめきれなくなるんだろうな、と感じててもやっぱり大暮維人で読みたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話のスジが難解だとかキャラが分からないとか以前にコマ不足セリフ不足で会話やシーン自体が繋がってなくて意味不明
ネームで編集が手入れすべき
読めない覚えづらいタイトルからもう読者に理解させる気がないってのが現れてるよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ西尾維新ストーリーが良いだけ説もあるけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今の絵はそれほどだけど買ってみようかな
paruparu94
が
しました
あれ途中で止めてくれて助かったわ
原作としても中盤までは面白いけど途中から描きたい絵が先攻しちゃうって意見は分かる気がする
paruparu94
が
しました
怪獣8号の1巻と順位同じくらいだったよ?
ちなみに
アンデラ→56位
夜桜→42位
この訳のわからんなろうが37位
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 13 講談社 大前貴史 2024.08.07
paruparu94
が
しました
後、ごちゃごちゃしててなにしてるのかわからん
ワンピの10倍くらいごちゃごちゃしてる
デジタルだからか知らんけど小さいコマの所書き込みすぎてそのまま縮小したのも見にくいからやめた方がいいよ
話もようわからん
同じ怪異系で絵の上手さでもスクウェアの極楽街の方が今風だし読みやすい
だから極楽街は4巻で80万部いってるんだと思うよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作付きだったバイオーグあたりから増えてきた謎のモノローグ描写と雰囲気だけの会話が突飛すぎてシナリオ意味不明なとこが多すぎる
絵が綺麗なだけしか今んとこ加点ないけどエア・ギア除けば大体この作者そんな感じやったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本当に売れてるのか?
paruparu94
が
しました
絶対ハッタリだろ
paruparu94
が
しました
見開きの1枚絵とかは素晴らしいんだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
途中で過去編に入って話の規模がデカくなって人死にが出だしたら要注意。
でもなんやかんやでラストは王道展開に戻ってくるからそこは嫌いじゃない。
paruparu94
が
しました
絵は凄まじいけどこりゃダメだ派と様子見派に割れてた奴。
3話くらいでようやく話が少しづつ繋がってきて6話?くらい見れば一応は
序盤のお話が繋がってきて一話が何だったのかだいたいわかる。
今のところ天上天下の過去編ほどの面白さはないけど天上天下の序盤よりは良い。
(天上天下の序盤が微妙で過去編が一番面白かった勢の感想)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする