女の涙は見落とさない


出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
4: 2024/10/08(火)
絵柄に目を瞑ればラブコメの主人公みたいな流れ5: 2024/10/08(火)
流石にそんな意図ねぇだろと思いつつも女に気遣える男キャラ扱いされるの笑う10: 2024/10/08(火)
>>5
表情がそれっぽいんよな
なんかショック受けて心配してるように見える
2: 2024/10/08(火)
ヒュリコフだんだん好きになってきた
冨樫は本当にキャラ立てが上手いな…
3: 2024/10/08(火)
>>2
これは毎回思うわ
ほんとすげぇわ
6: 2024/10/08(火)
>>2
たった一言で読者の好感度稼いでくる…
11: 2024/10/08(火)
「女の涙の落ちる音がした」
とか普通にできそうな男
29: 2024/10/08(火)
ヒュリコフ食レポ上手そうだよね30: 2024/10/08(火)
>>29
ヒュリコフ昼飯の流儀か…
17: 2024/10/08(火)
ヒュリコフは意識的に目を見るから、彼女の目が充血でもしていたのだろうか7: 2024/10/08(火)
女を泣かせたクラピカはひどい男だ9: 2024/10/08(火)
見えすぎて判断材料ひろいまくって逆に判断できなくなってるのギャグだろ12: 2024/10/08(火)
>>9
ひろいまくった後の沈黙のバイマイナのコマよな
13: 2024/10/08(火)
>>9
そこも愉快で逆に好感度上がったわ
船の中にいる連中面白いの多すぎだろ
14: 2024/10/08(火)
バビマイナのっぺらぼうは何なんだよ18: 2024/10/08(火)
>>14
並々ならぬ感情が湧いてるけど伏せる漫画的な手法ってだけよ
王のときもやってたようなやつ
15: 2024/10/08(火)
ロンギの絵柄が一気に可愛くならなかった?
センリツほどの変わりようじゃないけど
16: 2024/10/08(火)
>>15
センリツはガチャピンの頃も好き
20: 2024/10/08(火)
ロンギちゃんはやつれすぎなのでもうちょっと食べたらかわいくなると思う19: 2024/10/08(火)
キャラが立ってくると段々死んでほしくなくなるのいいよね...21: 2024/10/08(火)
>>19
わかる
でもどうあがいても人死にがでるのは避けられないのがおつらい…
54: 2024/10/08(火)
>>19
登場時は尊大無法に見えたカミィすら
被差別民を身内に引き込んだエピとかあって「ん?」とさせるの上手い……
58: 2024/10/08(火)
早めに能力お披露目したカミィわりと早めにリタイアしそう64: 2024/10/08(火)
ビルとヒュリコフとベンジャミンは死んだら悲しい
あとビスケに惚れた隊長辺りも
51: 2024/10/08(火)
幽白の暗黒武術会編がまさにそうだったけど
非メイン級のネームド敵キャラに魅力持たせて際立たせるの上手いよね
22: 2024/10/08(火)
配置換えを希望したくなってきたぜと言いつつも現状をだいぶエンジョイしてる47: 2024/10/08(火)
ヒュリコフですら人情家に見えてくる
バビなんかもう寡黙ないいやつにしか見えん
45: 2024/10/08(火)
バビマイナはヒュリコフの事をウザがってるけどいいコンビだなあって思う
23: 2024/10/08(火)
ヒュリコフと宮城はもう味方になってくれそう
ていうかベンジャミンも
39: 2024/10/08(火)
>>23
お約束だけどワプル&オイトへの念攻撃に対して「手ェ貸すぜ」的にクラピカ陣営と共闘してほしい
52: 2024/10/08(火)
>>39
ヒュリコフはどんな状況になっても信用できねェ~
面白いキャラではあるけど平気で裏切るだろ
一応ベンジャミィだけに対しては忠誠誓ってそうだけど
26: 2024/10/08(火)
バビはロンギと同じでビヨンドの子供なんやろなって24: 2024/10/08(火)
流石に11人いる!の正体ぐらいはちゃっちゃっと明かしてほしい25: 2024/10/08(火)
>>24
言うてもうサレサレ母の私設兵のやつしか候補いなくね?
40: 2024/10/08(火)
>>25
俺はベレレインテ派
推理が間違ってるだけでヒュリコフの観察眼は間違ってないから隠れ念能力者もういないと思ってる
27: 2024/10/08(火)
誰だっけこいつが多すぎる28: 2024/10/08(火)
>>27
昨日ここでいいものを拾った

31: 2024/10/08(火)
>>28
タイソンのとこ人数健在ですげーな
36: 2024/10/08(火)
>>31
戦わないから狙われないという理想的な立ち回りしとるな
49: 2024/10/08(火)
唐突に男の娘説出てきた王子
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
50: 2024/10/08(火)
>>49
最初はブスだなぁって感じだったけど途中から小動物的な可愛さに見えてきて
最新刊だと見ようによってはありじゃね?ってなった
48: 2024/10/08(火)
タイソンは体は男だけど性自認が女の子なんだろうな41: 2024/10/08(火)
ビヨンドの子って誰だと思う?42: 2024/10/08(火)
>>41
情報が少なすぎてなんとも…
何人いるかとか念で記憶操作できるかとかロンギの言葉はどの程度正しいかとか
わからんことが多すぎる
43: 2024/10/08(火)
>>41
話の盛り上がり的にはツェリかハルケンか
44: 2024/10/08(火)
>>41
カミーラ
最初から念が使えてたし、呪殺部隊の用意も何年も前から準備してきたから生まれつきの念能力者でもおかしくない
34: 2024/10/08(火)
ツェがビヨンドキッズ説とテータがビヨンドキッズ説あるけどまさかの兄妹とか38: 2024/10/08(火)
>>34
ビヨンドさんカキンの王族に手出し過ぎだろ・・・
53: 2024/10/08(火)
ビヨンドの子供は強い呪いのやつが少なくとも10人以上
弱い呪いのやつはもっといます
つまり王子周りの若い人らはみんな爆弾ですね
55: 2024/10/08(火)
ビヨンドの子供がツェリなら結構な勢力がツェリと敵対するからわかりやすい構図にはなる56: 2024/10/08(火)
クルタ族虐殺もサラサ拉致もビヨンドがやりました60: 2024/10/08(火)
>>56
そこらへんはさすがにツェリだろ
61: 2024/10/08(火)
>>60
クルタ族・サラサ・旅団
この辺はツェリ関わってるだろうなぁ
それでクラピカとクロロが共闘とか
62: 2024/10/08(火)
ツェリードニヒvs
・クラピカ
・テータちゃん達
・旅団
・ベンジャミン
・ヒソカ
・カキンマフィア
もありえる
63: 2024/10/08(火)
>>62
得体が知れない相手は怖いな
57: 2024/10/08(火)
今クラピカやること多すぎていっぱいいっぱいだけどセンリツと接触できて共闘できたら色々好転してきそうだなとは思う
カイザルがもし本当に敵だったらより泥沼だけど
59: 2024/10/08(火)
まぁ船はツェリがラスボスなのは確定だろう
そこに旅団とかも関わってくるだろうし
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (43)
俺でなきゃ見逃しちゃうね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その前のダウジングのコマが涙を表現している粋な演出
paruparu94
が
しました
俺の嫁はベンジャミン様だよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「なんか泣いて出てきた…」
paruparu94
が
しました
戦わないから生き残ってる王子がけっこういることわかる。
ところで劇中クラピカが念教えて膠着狙っているシーンにけっこうなコマ数が使われてるけど、これ後々物語を動かす重要な伏線になるのかね、それとも富樫先生が過程の描写好きだから丁寧に書いてるだけか?
paruparu94
が
しました
休載しまくる癖に無意味な描写ばかりで展開も遅い
paruparu94
が
しました
銀英伝みたい
paruparu94
が
しました
バカだから具体的には思い浮かばねえけどヨォ
paruparu94
が
しました
呪術終わったからってハンター擦りすぎだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワブル側に付いてくれる可能性が限りなく低いだけで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
タイソンでさえ頭がいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする