hunter035-thumb-400x630-3985

1: 2024/10/15(火) 17:06:20.57
ビンセント 虚空拳(エアブロウ)
ムッセ 裏窓の鳥(シークレットウィンドウ)
リハン 異邦人(プレデター)
ウショウヒ 虫射球(ニードボール)
シカク 遊戯王(カルドセプト)


3: 2024/10/15(火) 17:10:19.24
一個一個は微妙だけど最終的に全部ベンジャミンの能力になるって考えたら悪くない
ベンジャミン (4)
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


8: 2024/10/15(火) 17:16:33.78
>>3
逆じゃね?
個別にはそこそこ必要だけどベンジャミンが持つ必要がないのばっかやろ


24: 2024/10/15(火) 17:32:13.13
>>8
これ
使い手が独立行動できる方が圧倒的に便利

 

5: 2024/10/15(火) 17:13:02.24
異邦人とかベンジャミンが貰っても全く使いこなせなさそう
プレデター
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


6: 2024/10/15(火) 17:14:05.58
プレデターが継承戦特化すぎる


32: 2024/10/15(火) 17:35:23.88
エアブロウくっそ要らねえよな
ミミズクとニードルは偵察に重宝するけどさ
9f321ca9
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


34: 2024/10/15(火) 17:37:19.81
>>32
どんな能力かわかっとらんのにいらんって判断できるんか…


64: 2024/10/15(火) 17:55:32.08
>>34
いやぁ、あんな発動時間かかったらあんな見なくても..


135: 2024/10/15(火) 18:28:23.69
>>34
名前からして掌から空気の塊を飛ばす能力ちゃうの銃よりは強いぐらい強化系にも通じるなら有用やと思う


48: 2024/10/15(火) 17:47:03.45
エアブロウ=恐ろしく速いパンチ

シークレットウィンドウ=対象者に触ると発動。術者にしか見えない鳥を出し観察し術者に情報を送る

プレデター=相手の念能力を推理し正解に近いほどその念能力に対し強力な天敵を作る。未知の状態、正しく理解する、が条件。その念能力を無効化に成功した場合リハンも48時間能力が使えなくなる

ニードルボール=小型の虫のような念獣を対象に取り付け暗殺する。自身から20m以内が条件で暗殺までに時間が掛かる。破壊された場合は2度とその対象者には使えない。第八王子サレサレを暗殺

カルドセプト=長方形のシールドを出し相手の念能力を封じ、使用できる。


49: 2024/10/15(火) 17:47:16.46
ベンジャミンに渡った後にコンボ出来るような能力覚えとけよ


55: 2024/10/15(火) 17:50:19.13
でも梟の能力が条件満たしたやつがそのまま引き継がれるのは強いよな


11: 2024/10/15(火) 17:22:05.53
こいつらハンターや旅団に比べたら雑魚なんだろ?


13: 2024/10/15(火) 17:24:35.25
>>11
円できるんやぞ
あとベンジャミンは銃はノーガードでいける


12: 2024/10/15(火) 17:23:23.34
最強の武器は殺人ウィルス


431: 2024/10/15(火) 19:43:10.59
バルサミルコ、なんかあの毒吸って死にそう


31: 2024/10/15(火) 17:34:32.86
ベンジャミンは会長より強いんか


44: 2024/10/15(火) 17:42:40.84
>>31
大したことないだろ
ゴンとキルアが船編に出てこないのも
こいつらの実力があれば荒事はだいたい解決しちゃうからだと思う


35: 2024/10/15(火) 17:37:44.59
ベンジャミンはウヴォーギンといい勝負するくらいには強そう


439: 2024/10/15(火) 19:46:33.46
ベンジャミィは至近距離で銃弾受けてもノーダメレベルに鍛えられた能力者なんだよね
念能力の存在すら知らなかったツェリとは器が違うで


301: 2024/10/15(火) 19:11:56.21
ベンジャミンがありがちな脳筋のかませじゃなくてちゃんと有能そうなのがおもろい
おもろいけど本当に畳めるのかって気が


403: 2024/10/15(火) 19:36:55.65
ベンさん「貴様が王座に座るなど狂犬に子守りをさせるようなもの!」

カミーラ「? カミィは子守りなんかしないわ」

ここだけで両者のキャラが立ちまくったのは凄い


416: 2024/10/15(火) 19:39:37.51
>>403
ベンジャミンが意外と有能そうで株を上げてカミーラは割とマジで王子で一番無能なんじゃないか説がある


429: 2024/10/15(火) 19:42:58.56
>>416
差別階級を軍人相当の立場にする事で命よりも忠誠を第一にする私兵を手に入れた有能やぞ


474: 2024/10/15(火) 20:06:13.28
カミーラと台詞入れ替えてるコラ思い出して笑ってしまう


477: 2024/10/15(火) 20:08:26.63
>>474
ベンジャミィとか言ってるやつ?
e0687e7d


482: 2024/10/15(火) 20:09:11.10
>>474
姫騎士カミィ好き


122: 2024/10/15(火) 18:24:48.43
ベンジャミィの部下たちみんないい人ですき


125: 2024/10/15(火) 18:26:14.68
>>122
本人も歳の離れた妹には優しい


144: 2024/10/15(火) 18:29:57.18
>>125
セレモニーに参加した王子は全員殺す、俺様が殺すときは惨たらしく殺す
いうほど優しいか?


155: 2024/10/15(火) 18:32:44.06
>>144
でも実際死にかけてるの見ちゃうと優しくなっちゃうから


168: 2024/10/15(火) 18:34:40.20
ヒュリコフ→女が隠している涙に気づく
バビマイナ→女が辛いときはそっとしておいてあげる
正しい意味でのフェミニストなんだよね
ヒュリコフ2
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


175: 2024/10/15(火) 18:38:48.28
バビマイナはどう見てもクラピカの味方してくれる顔してる


353: 2024/10/15(火) 19:22:59.61
別格の雰囲気持ってるバビマイナの能力が早く見たい


193: 2024/10/15(火) 18:46:14.79
バビマイナもビヨンドの子供っぽいし展開楽しみや


59: 2024/10/15(火) 17:53:16.94
ベンジャミンが生き残りそうではある
ツベッパとハル研は死亡フラグしか立ってねぇ


128: 2024/10/15(火) 18:27:09.37
念の軍隊持ちという超有利スタートでベンジャミン負けるなら陣営が無能すぎやろ


225: 2024/10/15(火) 18:54:19.21
普通ならカキン国王軍持ってるベンジャミンのアドバンテージが圧倒的やけどな、権限が凄いよ


233: 2024/10/15(火) 18:56:56.76
>>225
今週あの司法省のメガネ次長が指摘してたように
いざとなれば戒厳令だせる時点でほぼベンジャミン勝ち確だよな
まあ富樫はツェリを活躍させてそうならないような描き方をするんやろうけど


250: 2024/10/15(火) 19:01:29.78
>>233
ツェリは念能力としては強いかもしれんが一国の王としてはアカン気がする
ウソ許しませんがピーキーすぎる


67: 2024/10/15(火) 18:01:31.48
チョウライの変なコイン能力早く知りたいわ
こいつ今んところいい奴っぽいけどハルケンブルクに醜悪って言われてるくらいだから相当凶悪やろ


79: 2024/10/15(火) 18:10:03.38
>>67
いい奴は草
事にあたる際に能動的か受動的かというだけでゎ?


69: 2024/10/15(火) 18:05:00.77
ツェリ強いって言うけど現状10秒かけてやっと絶して未来視できる雑魚やから
サルコフ-402
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


71: 2024/10/15(火) 18:06:34.46
>>69
未来視だけじゃなくなかったことにできるやん


73: 2024/10/15(火) 18:08:01.07
>>71
10秒の部分がやばいねん
ジャジャン拳ですら溜めが長いと言われたのに
しかも絶はジャジャン拳と違ってためをハッタリにも使えんのに


76: 2024/10/15(火) 18:08:49.14
>>69
イキったあげく旅団にあっけなくやられる未来しかみえん


348: 2024/10/15(火) 19:21:53.08
実際ツェリードリヒってどんだけのレベルなんだろうか
現在の描かれ方だけ見ると
念を習得してレベルアップしたら漫画内最強になるように見えるけど
そうなる前に負けるパターンなんかな


354: 2024/10/15(火) 19:23:09.05
>>348
元ネタと同じ末路やろなあ


366: 2024/10/15(火) 19:25:09.81
>>354
元ネタってなんなんや?


371: 2024/10/15(火) 19:26:22.64
>>366
多分ディアボロちゃう?


385: 2024/10/15(火) 19:31:31.94
まあツェリはディアブロが元ネタで強制絶の力を持ってるクラピカがいる時点で結末が強制絶による終わらない未来視なのはほぼ確定じゃね


399: 2024/10/15(火) 19:36:08.43
>>385
絶が続いても10秒未来見終わったら現実軸に帰ってくるんじゃ?


424: 2024/10/15(火) 19:41:25.68
>>399
絶を解いたら10秒前の時間軸に戻り、10秒の間の時間の行動を変えられる
→絶を解けないから死ぬ前の時間軸に戻れない、なのに自分が死んだあとの未来も見続けて「俺は死ねるのか…?」
みたいな終わり方ちゃう?


386: 2024/10/15(火) 19:31:33.70
ツェリの最後は戸愚呂兄な
クラピカが鞍馬


192: 2024/10/15(火) 18:46:02.04
ビヨンドの息子がツェードリニヒとかいうベタな展開ある?
ワイはタイソンやと思うけど


350: 2024/10/15(火) 19:22:05.26
ベンジャミンとカーミラは継承戦前に念習得してたのに
ツェリは念知らんかったのなんでなん?
あいつ裏の世界にちょっかい出しまくってそうやし
どっかで念のこと知る機会絶対有ったやろ


358: 2024/10/15(火) 19:23:29.03
>>350
人望なさすぎてこんなんありますよと周りに教えてもらえなかった説


368: 2024/10/15(火) 19:25:37.39
>>350
教えちゃ不味いってので周りが隠してたんやろ


238: 2024/10/15(火) 18:58:45.48
ベンジャミンさんカミィにはブチギレていたのにフウゲツにはちょっと優しいの草


255: 2024/10/15(火) 19:02:20.71
>>238
バルサミコがそばにいないとポンコツなの可愛い


452: 2024/10/15(火) 19:53:54.00
ベンジャミンはこんなルールでもなきゃ兄弟に情けはかけそうよね
カミーラとツェリだけは絶対許さんだろうけどw


280: 2024/10/15(火) 19:07:57.22
ホイコーローは継承戦明確に殺せとは指示してないからベンジャミン+チョウライ組んでV5に目付けられない国家にすればええて


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728979580/