監督さえいれば

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
藤真入りだと豊玉より強いんだよな

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
2: 2024/10/29(火)
泣きながらありがとうございましたっていう事しか知らない3: 2024/10/29(火)
変化球投げる人4: 2024/10/29(火)
今までずっと選手兼監督だったん?
5: 2024/10/29(火)
6: 2024/10/29(火)
>>5
よく考えたらすげー強くない?
なんで負けたの
7: 2024/10/29(火)
試合に出ながらでも指示は出せるし
実際に湘北に追い込まれたら本人が出てくるし
ベンチにいる理由が舐めプ以外にない

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
20: 2024/10/29(火)
監督業やらなきゃいけないからベンチに下がってるって意味わからないんだよなぁ
最初から最強メンバーで点差つけてから引っ込めろよ
バスケは一回引っ込んだら戻れないルールじゃないんだから
29: 2024/10/29(火)
藤真が出るとチーム全員パワーアップするみたいな描写だったから
データ取りで見てる海南対策と言えなくもない
30: 2024/10/29(火)
>>29
陵南も湘北もどのチームもキャプテン不在時と加入時はパフォーマンス違うのは散々描写してるね
31: 2024/10/29(火)
三杉くんみたいに病気で時間制限付きでしか出られないとかの方が44: 2024/10/29(火)
キャプ翼の三杉ポジだわな10: 2024/10/29(火)
これで全国逃してるんだから学校側の責任と言うしかない11: 2024/10/29(火)
一年前に全国行った時はちゃんと監督いたんかな
エースキラー喰らって負けた責任でクビになってゴタゴタで後任も決まらなかったと予想
27: 2024/10/29(火)
監督不在であの部員数は部費の管理とかヤバそうだしイジメとかもありそう28: 2024/10/29(火)
>>27
顧問の先生はいるよ
13: 2024/10/29(火)
三井がグレずにちゃんと練習続けてれば
牧・藤真に並んでたかもしれない
14: 2024/10/29(火)
突出してただけで牧には一度も勝ったことがないので双璧みたいな扱いは…8: 2024/10/29(火)
いまいち何がすごいのか分からん9: 2024/10/29(火)
>>8
PGとしては欠点がない性能
Cにおけるゴリみたいなもの
15: 2024/10/29(火)
左利きでスリーが打てるのは牧にない強みかな18: 2024/10/29(火)
>>15
その辺の強みがあるから単なる牧の下位互換とはならないけど
やっぱり牧のフィジカルやドリブル突破力と比べるとどうしても見劣りする
55: 2024/10/29(火)
凄いけど牧には絶対勝てん
イノタケは俺のいないところで~のコマはどういうつもりで描いたんだろう
16: 2024/10/29(火)
翔陽はあれだけの高さ揃えて角入りの湘北相手に1分50秒無得点なんだから海南とやったらボロ負けしてるよ17: 2024/10/29(火)
藤真と牧のチーム逆でようやく戦力均衡する
藤真監督は無能すぎるが牧監督は作中最強監督なのだから
19: 2024/10/29(火)
>>17
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
35: 2024/10/29(火)
こいつが褒めちぎってた長谷川が三井にボコボコにされたのも印象の悪さの一因になってそう36: 2024/10/29(火)
>>35
それは仕方ない
山王の松本ですら三井にはある程度ボコボコにされている
38: 2024/10/29(火)
松本はスッポンディフェンスとか呼ばれてた割には三井にやられまくってたな39: 2024/10/29(火)
>>38
そいつは一乃倉だ
40: 2024/10/29(火)
一之倉は前半でミッチーをバテさせたこと自体は評価されるべきだけど
試合開始直後にミッチーに3連続でスリーポイント決められてるからな
32: 2024/10/29(火)
とはいえ藤間と花形以外はなんか微妙感というか植草や越野みたい33: 2024/10/29(火)
>>32
といってもゴリが何もできなくなる次元だから陵南モブや豊玉モブよりは上
22: 2024/10/29(火)
つか名門バスケ部なのに監督いないってあり得ないだろう42: 2024/10/29(火)
>>22
あんなに部員入るほど栄えてるのにお偉方はどんだけ興味無いんだ
43: 2024/10/29(火)
>>42
もしかしたら他に力入れてるスポーツがあってバスケは冷遇されてるのかも
47: 2024/10/29(火)
>>22
学校側がやる気ないように思えちゃうよね
顧問も素人だし
41: 2024/10/29(火)
>>22
藤間をプレイングマネージャーにするための無茶設定に思えるな
23: 2024/10/29(火)
まあ選手兼監督とか凄そうだな的発想で生まれたキャラだろうし25: 2024/10/29(火)
>>23
結局作中でプレイしてる時間が短過ぎて描写不足になってるから藤真の凄さを描き切れずに脚を引っ張った設定になってしまっている
26: 2024/10/29(火)
山田太一の奇跡でもあったけど選手兼監督ってのが一瞬流行ったとか?45: 2024/10/29(火)
選手兼任監督より専門の監督がいた方が強いということには必ずしもならないと思うの46: 2024/10/29(火)
>>45
藤間がずっとプレイヤーできるから強い
24: 2024/10/29(火)
作中で描写されてる内容だけだと
1年→名門で1年生レギュラー勝ち取ってる天才
2年→全国で南のヒジ食らってKO負け
3年→なぜか選手兼監督になっててスタミナに不安もないのに後半まで出るの渋って初戦敗退
だからマジで監督作業が邪魔してる…
51: 2024/10/29(火)
まあ1年生でエースで四番でキャプテンで選手兼監督のドカベン不知火よりはマシかもしれない49: 2024/10/29(火)
実は主人公ばりのドラマがあって監督がいなくなったのかもしれない50: 2024/10/29(火)
>>49
海南に勝てないせいで北野さんみたくクビになったのかも
34: 2024/10/29(火)
豊玉の若いぞ監督は翔陽に来れば幸せになれたかもしれない…54: 2024/10/29(火)
選手兼監督って設定はなんかこうジャンプ漫画的なエッセンスみたいなのを入れてみたんだろうたぶん
まだ序盤だし
53: 2024/10/29(火)
バスケとケンカとラブコメの青春学園漫画から真に本格バスケ漫画こ移り変わる境目みたいな
そんな印象の翔陽戦
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (66)
paruparu94
が
しました
学校が悪い
paruparu94
が
しました
魚住を退場に追い込む
清田→終盤の大事な局面で三井の3Pを防ぐ
魚住の上からダンクを決め、流れを変える
海南は牧と神以外の描写が少ないけど重要な仕事ができる選手いるんだよね
武藤は知らん
paruparu94
が
しました
監督兼任の負担は間違いなくあるね
paruparu94
が
しました
桜木の担任みたいな引率の先生だけってのも悲しいわな。
その辺もぽっと出の湘北が決勝リーグ行くためのシナリオだったらイノタケ先生は上手いわ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いくらなんでも高2が選手兼監督はありえないよな…!
paruparu94
が
しました
後半同点にされた頃から藤真がテンパってチームにも不安が伝染してしまったし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
顧問の先生だけつけて選手を指揮できる監督を用意していない時点で翔陽バスケ部は県大会ナンバー2の実績を持ちながら軽視され不遇な立場でいることがわかる
paruparu94
が
しました
牧はまずは自分が突っ込んで切り崩すタイプだから湘北がやるみたいに対策はまだ講じやすいけど
藤真は扉絵のオールスターみたいに周りのレベルも高いとマジで手がつけられなくなると思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
藤真がフル出場で負けたらいくら主人公高校相手とは言え翔陽の格落ち感が出てしまう
→藤真を途中出場にすれば、それなら負けても格落ち感はあまり出ない
→怪我・・・は平凡だし、そうだ!選手兼監督にすれば藤真のすごさを印象付けられるうえに途中出場で負けという自然な流れを作れる
という作者の考えやろ、多分
paruparu94
が
しました
他は2-3人は名前は出てくる有能がいるけど
paruparu94
が
しました
それはしょうがない
当時はBリーグなんてなかった
バスケは楽しいけど道楽が当時の価値観
サッカ-ですらJリーグが出来てなお
どうせすぐにつぶれるだろって認識だったからな
paruparu94
が
しました
半年とか長くて一年だけどその間どうする?ってことで、藤真が立候補したとか
paruparu94
が
しました
作中での深い理由はない
paruparu94
が
しました
花は桜木、男は岩鬼
paruparu94
が
しました
パワハラなら当然誰かしら話題にするだろうけどセクハラだと触れてはいけない、名前を出してはいけないあの人状態になってたから作中で話が出てこなかった
これでどうだ
paruparu94
が
しました
特に後半は15分間無失点だしゾンビ化してから2分半で15点は流石に予想出来ない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんなプレーしてたかも記憶に無いがw
4強から弾かれるのは間違いないだろ
paruparu94
が
しました
監督不在は不祥事とかではないかと。
藤真は作中ずっと、別格感はあったな。
ほとんど出番ないのに後半の人気投票でも4位だった。
paruparu94
が
しました
実は割とメンタル消耗するんよな
牧監督だってタイムアウトは高頭がとってる
試合中ですらこれ
事務仕事全て顧問の先生がやってくれたとしても
試合のない時なんて牧の比じゃないぐらい仕事量がある
上の学年が抜けてからは牧との実力差は開く一方だっただろうな
paruparu94
が
しました
牧はガタイがいいからパワープレイにも走れるし相手とぶつかっても跳ねのけて怪我しない
藤真は技術特化してるけど体が華奢だから相手と衝突すると力負けしてしまう
豊玉戦での負傷経験があるから、自分無しでも勝てる試合では怪我防止の意味で前線から離れていたってのもあるんだろうな
paruparu94
が
しました
実際はこの様につっこみどころだらけの漫画だよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
万全の状態ならほぼ完封で
ゾンビになると普通は即交代なのに平然と出し続ける道楽親父がいるからな
一番大事な時に一切のフォロ-をしなかった鬼畜があれだけ慕われてる理由が分からん
paruparu94
が
しました
コメントする