hunter035-thumb-400x630-3985

1: 2024/10/28(月)
肉体捨てたら継承戦も糞もないのでは
ハルケンブルグ
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


2: 2024/10/28(月)
ハルケンは自殺無理だから覚悟決めて継承戦に本腰入れただけで理想の国家作れるなら自分が勝ち抜く必要ないスタンスじゃなかったか?


4: 2024/10/28(月)
覚悟ありすぎだろコイツ


60: 2024/10/28(月)
体張りすぎだホイ・・・
果報は寝て待てホイ・・・

 

23: 2024/10/28(月)
ハルケンは王様というより革命家の気質だと思う


25: 2024/10/28(月)
>>23
歯に衣着せぬ王政批判やべーことで有名な王子だからね


64: 2024/10/28(月)
いきなりおっさんの身体になるとか普通の精神では耐えられんぞ
俺だったらこの能力をバルサミルコに使用することは不可能


43: 2024/10/28(月)
検証の為に自分の肉体すら捨てる覚悟というか
もしかしたら人格だって残らない可能性だってあるのにそこまでするんだな


44: 2024/10/28(月)
>>43
この性格がホイの言う「王」に相応しいのか相応しくないのか判断に迷うわ


45: 2024/10/28(月)
>>44
勝ち残った奴が王。だろう
仮にワブルが勝ち残ったとして赤子に王の適性もクソもないし


3: 2024/10/28(月)
ハルケンにボディチェンジされて何時間も毒で苦しんだバルサミコかわいそ…


7: 2024/10/28(月)
>>3
入れ替わってるわけじゃなくて
要するにすっくんに人格乗っ取られてる虎杖と同じ状態じゃないの


10: 2024/10/28(月)
>>7
ハルケンボディ死ぬまではそっちにバルサの精神いるんだが
死ぬまではハルケンの意識が起きてるあいだはバルサの意識は寝てる


11: 2024/10/28(月)
>>10
しっかり能力説明に人格交換て書いてあったわ


34: 2024/10/28(月)
>>7
説明読むに基本ドラゴンボールのギニューみたいな人格入れ替えだけど
片方死んだらすっくんと同じ状況になるんだな


13: 2024/10/28(月)
地獄の苦しみ多臓器不全


5: 2024/10/28(月)
冨樫って作中の特殊能力より毒とかウイルスとか好きだよな


6: 2024/10/28(月)
>>5
毒は最強だからな
まぁ大抵の毒は平気なゾルディック家って化け物集団もいるんだが


32: 2024/10/28(月)
今後は念だけではなく毒殺もやるのかな


33: 2024/10/28(月)
>>32
念による分身とはいえ初っ端から絞殺だからな


8: 2024/10/28(月)
まあ一番可哀想なのはほとんど見せ場なく殺されたモモゼちゃんなんですけどね
モモゼ死亡
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


9: 2024/10/28(月)
>>8
おヒマ?


12: 2024/10/28(月)
>>9
あまりにもショボすぎる念獣だったな


54: 2024/10/28(月)
ハルケンのこれがアリならモモゼもまだ生きてる可能性あるんじゃないかと思った


55: 2024/10/28(月)
>>54
推理小説なら最初に死んだ奴が犯人というのはよくあるよね


14: 2024/10/28(月)
入れ替わって何がしたいんだろうなハルケンは


15: 2024/10/28(月)
>>14
ベンジャミン暗殺?
でも単独だと能力使えなさそう


19: 2024/10/28(月)
>>15
ハルケン支持者と施設兵が集う機会をベンジャミンが許可してしまったからそこは問題ない
ハルケンブルグ2
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


47: 2024/10/28(月)
ハルケンはベンジャミンを乗っ取る気か?
バルサミコの体でも能力使えるのか知らないが多分使えるんだろう


63: 2024/10/28(月)
ベンジャミンはハルケンに体交換されたらアウトかな
バルサの体で騒いでも何もできなさそうだし


35: 2024/10/28(月)
バルサミコが事実上死んだってことはベンジャミンバトンされてバレちゃうんじゃないの?


38: 2024/10/28(月)
>>35
バルサは死んでない
バルサの魂が入ったハルケンの肉体が死んだ
それでバルサの魂はバルサの肉体に戻ってきたが催眠剤で眠っているので依然ハルケンがバルサの肉体の主導権を握っている


37: 2024/10/28(月)
発動者の肉体が死ぬとターゲットの人格がターゲットの肉体に戻る
ターゲットの肉体→ターゲットの精神が優先。ただし催淫剤などでターゲットが目覚められない場合は発動者の人格が優先される
発動者の肉体→そもそも元に戻ることを想定していないので未検証


31: 2024/10/28(月)
バルサミコの肉体に入ってるハルケンがバルサミコを起こさないためにお薬ガブ飲みしてたらずっと支配できるのでは?
バルサミコの肉体で次の矢を打てたらもうついていけない


41: 2024/10/28(月)
>>31
鍛え抜かれた軍人とはいえおそらく先に身体にガタが来る


42: 2024/10/28(月)
まあ時間ない言ってるし寝ないで頑張るしかないね


56: 2024/10/28(月)
薬が乗り移ってる方に効かないのは納得いかないなあ


57: 2024/10/28(月)
>>56
念能力で身体を操ってるだけだから発動者はその影響を受けない、という理屈らしい


16: 2024/10/28(月)
自分のボディは死んだので後は全員殺せば民主主義国家に移行できる


17: 2024/10/28(月)
>>16
オイトが若いからまだ仕込めるホイな


18: 2024/10/28(月)
一応今もカキンは議会制民主主義らしいぞ
とてもそうは思えないけど


59: 2024/10/28(月)
取り憑いてる本体が寝たらハルケンの人格が出るとか悪霊すぎる


24: 2024/10/28(月)
2重人格受け入れる王子に取り憑くまで10時間毎に殺す悪霊化って事なんかな


20: 2024/10/28(月)
誰の体で生き残る気なんだろう


21: 2024/10/28(月)
そもそも勝つ気かどうかもあやしいからなハルケン
ベンジャミンの身体が目的というのしかわからんし


22: 2024/10/28(月)
最後にツェの本性知って殺さないといけないのはこいつだった!無念!で消えるのかな


28: 2024/10/28(月)
こんな一族殺したら死後の念だらけになりそうだな


29: 2024/10/28(月)
>>28
それを王に一本化するための蠱毒の儀式なんだ


30: 2024/10/28(月)
>>28
既に
1730064629625
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


48: 2024/10/28(月)
第1王子がその気になれば特殊戒厳令を発動して
軍も司法も掌握して全王子を軟禁して超有利になれるのに
船と乗船客を混乱させたくないから
できればしたくない比較的穏健派なベンジャミン


49: 2024/10/28(月)
>>48
王になるために司法庁と関係を築こうとするバランスタイプ


50: 2024/10/28(月)
>>48
一度きりだけみたいだし使えるの
慎重を重ねている内に部下が減ってるな


53: 2024/10/28(月)
>>48
というより正当な理由なくそれやったら下手したら王子配下のマフィアが攻めてくるし
暗殺したのがバレたら継承権も失うから戒厳令ならなにやってもいいというわけでもない


51: 2024/10/28(月)
落とし所はどうなんだろうな
最後の1人になるまでやるのか
抜け道を見つけるのか


52: 2024/10/28(月)
船自体が沈む展開はやってもおかしくないな


58: 2024/10/28(月)
>>52
それがなかったら船でやる必要はないだろうからな


61: 2024/10/28(月)
もうこの船にバラ使った方がいいんじゃないかな
世界平和のために…


引用元:https://www.2chan.net/