なぜ海外で人気無いのかわからない
外人はマッチョ好きじゃないの?
2: 2024/11/03(日)
異形の超人同士が戦う話ってもうアメコミであるので3: 2024/11/03(日)
2世は海外人気のおかげで続きやれたんじゃなかった?4: 2024/11/03(日)
正直2世が海外人気あったのがわからん
5: 2024/11/03(日)
始祖編って今までの話全部知ってる前提だもんな
いきなりステカセがインフルウェのとか
外人には意味不明だし
そもそも年代がわからないからなんでカセット?って感じもあるだろう

11: 2024/11/03(日)
どうせアニメ化するなら
一番最初からやらんとダメなのでは
そもそも今回のアニメは
ほぼファン向けだしなー
7: 2024/11/03(日)
俺は好きだけどこんなんウケるわけねえだろ6: 2024/11/03(日)
アメリカはマッチョの国・ヒーローコミックの国・プロレスの国だからバカウケ要素は揃ってんだがな
実際キン消しと2世はそれなりにウケてたんでしょ
8: 2024/11/03(日)
ボクシングならアメリカでウケてたかも13: 2024/11/03(日)
プロレスはあっちでも人気あるんじゃね?9: 2024/11/03(日)
牛丼文化があっちにもあったら人気もっと出たんじゃないの?14: 2024/11/03(日)
まあ国内でもおっさんしか見てないしな…10: 2024/11/03(日)
なんかタイでめちゃくちゃ人気あるとか聞いた12: 2024/11/03(日)
海外ウケを狙ってやはり忍者キャラを出しまくるか15: 2024/11/03(日)
まずブロッケンは死んでジェイドになりましたってしないと英語圏では売れないやろ
拉麺と戦争もちょっとヤバいか
17: 2024/11/03(日)
>>15
その辺を理由にしたいならジェロニモの時点でどうしようもないだろ
16: 2024/11/03(日)
逆に言いたい
海外人気ないのってそんなに悔しいことか?
感性とか違うんだしあっちはあっちって割り切れないのかよ…
18: 2024/11/03(日)
>>16
悔しがってるのは作者だろ
19: 2024/11/03(日)
せっかく肉アーツ再始動したのに
海外人気無いならまたキャラ揃わないまま終わりか

20: 2024/11/03(日)
>>19
その原型師ドラゴンボールに専念させた方が儲かりそうだからな
34: 2024/11/03(日)
どこまでアニメにする予定なんだろうな35: 2024/11/03(日)
>>34
そりゃ将軍とザ・マンとの決着までやろ
分割しまくりだろうけど
24: 2024/11/03(日)
そりゃ外人だってアニメなら何でも無条件で見る訳じゃないし
40年前の海外展開もしてない作品の続編なんて見る訳無いでしょ
25: 2024/11/03(日)
ドラゴンボールと違って間が空いたのが致命的26: 2024/11/03(日)
>>25
ドラゴンボールはグッズもゲームもアニメも展開途切れてないからな
世代超えて人気あるのはそういう点もある
21: 2024/11/03(日)
始祖編素晴らしいけど
新規を獲得するにはそりゃあ不向きだろう
22: 2024/11/03(日)
>>21
新規が剣道着姿の超人とか見ても意味不明だろうしな…
27: 2024/11/03(日)
これ見て「うおおおおおおおお!!!!」ってなったけど
ぶっちゃけ新規の人これ見て同じ思いするわけないよね

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
51: 2024/11/03(日)
新規層には悪魔と完璧の説明すらないからな…53: 2024/11/03(日)
アニメの出来不出来じゃなく作品理解力38: 2024/11/03(日)
日本でも世代が違うと何が面白いのか分からない漫画のTop3に入ると思う39: 2024/11/03(日)
真面目な話アニメから入ってきた新規いるのかな
昔から読んでる奴しか見てなかった印象
29: 2024/11/03(日)
うる星やつらみたく最初から再アニメ化しようよ
昔のアニメ名作だけど色々ノリが違うし
30: 2024/11/03(日)
まあ国内ならもっと順位いいでしょ
それでも1位はないだろうけど
31: 2024/11/03(日)
海外のポリコレ風潮が肉にとっては圧倒的に不利
32: 2024/11/03(日)
>>31
ブサイク主人公だからポリコレポイント高い方でしょ
23: 2024/11/03(日)
不評だったアメプロ編が1番海外ウケしそうだという
スグルも永久シャネルズマン化でポリコレ対策もバッチリだね
33: 2024/11/03(日)
海外の人ってバトル中にギャグ挟むの滅茶苦茶嫌う印象がある
ドラゴンボールも超辺りからその辺の癖が出て来てあんまり受け入れられてない
ギャグ抜いた超ブロリーは大うけだった辺りうん
36: 2024/11/03(日)
ネトフリ配信でもバキとケンガンは海外受けいいから
始祖編が人気無いってだけよなんなら国内ランキングでもパッとしてなかったし
37: 2024/11/03(日)
>>36
その辺が受けるのならキン肉マンよりタフの方が海外受けするかもな
46: 2024/11/03(日)
海外だと何故かゲッター人気無いよね47: 2024/11/03(日)
>>46
いわゆる昭和の熱血で出来てるから昭和後期を体験してないと乗っかるのは難しい
41: 2024/11/03(日)
外国人にはゆで理論が理解できない43: 2024/11/03(日)
>>41
お前理解できるのか
すげぇな
44: 2024/11/03(日)
ゆでたまご先生はノリで描いてるんだから理屈で理解しようとするのが間違ってる
魂とノリで理解すればいい
48: 2024/11/03(日)
鍛えられた読者しか楽しめないのは分かる
ゆで理論に過去改変どんと来いやぁ
42: 2024/11/03(日)
ベルリンの赤い雨
大人になって知ると意味が深かった
45: 2024/11/03(日)
ブッロケンJrのせいで海外放送禁止になったのが痛い
キン消しは人気だったぽいしアニメもちゃんと放送できてればそれなりの地位は獲得できてたはず
49: 2024/11/03(日)
ヒーロー物は慣れ親しんで浸透してる自国の強くて
海外のが馴染むの容易じゃないからなあ
マーベルヒーローだって昭和日本じゃマイナーだったし
50: 2024/11/03(日)
>>49
未だにアヴェンジャーズシリーズ見たことないわ
52: 2024/11/03(日)
昭和の海外ヒーロー人気はスーパーマンがずば抜けてて
他はやや水あけられてる感じだった
54: 2024/11/03(日)
日本で大人気だった当時でも海外人気無かったろ
北斗の拳は海外でもめちゃくちゃ売れたけど
55: 2024/11/03(日)
北斗の拳は海外でも人気あったのか56: 2024/11/03(日)
>>55
早い時期に実写映画にもなっとるしな

40: 2024/11/03(日)
結局あそこからのスタートじゃ食いつきが悪いって話でしょ57: 2024/11/03(日)
昔ながらのファンが楽しんでたんならそれでいいんだよ
欲張るもんじゃない
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (48)
まあその当時は日本経済の急成長で貿易摩擦が深刻化して欧米の反日運動や日本製品排斥運動が活発化してた時期だからキン肉マンが無くても何かしらのキッカケで日本アニメは排斥されただろうけど
その後、バブル崩壊後に欧米で親日家が増えて日本製品排斥運動がおさまるまでは一部のマニア以外は日本アニメをほとんど見なくなってしまった
paruparu94
が
しました
ロボコップ3の敵が日本企業だったりバックトゥザ・フューチャー2で傲慢な日本人サラリーマンが未来のマーティに暴言を吐くシーンとかが有名かな
paruparu94
が
しました
海外ウケを狙うと日本人の感性から離れていくし
ブサイク 性的搾取 フェミ などなど
日本で売れればいいじゃない その方が面白いし
paruparu94
が
しました
作者が納得するかは別として
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アイシールドもアメリカで人気がありハイキューも欧州で人気があると聞く
スラムダンクもまぁアジアの1部じゃ人気がある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
海外に見向きもされない作品になるだけだな
海外では作れない発想だからこそ人気が得られるんだから
paruparu94
が
しました
初代遊戯王みたいな感じ?かっこよさがわかる人間には最高にかっこいいけど、わからない人間にはぜんぜんわからないのでこき下ろしてくる
鬼滅みたいな女子供に受けやすい単純な作品とはちがう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いちいち一見さんなんか気にしてられるかよ
paruparu94
が
しました
どんな状況でも必ずギャグを挟まないといけないってのが
向こうの方で受けるには厳しい要因になりそう
ぶっちゃければ日本でも見ててうーんって思う部分はあるもの
ギャグは大事だし子供向けも判るんだけど
無理矢理に挟み過ぎて「いやここでやる?」ってなってるし
放送当時からそう思ってたって声も多かった
paruparu94
が
しました
連載時のマッスルインフェルノはクソ盛り上がったけどアニメで演出微妙じゃね?ってなってからほぼ空気。
だけどキン肉マンファンとしてはアニメ化してくれただけで満足。
新規ファン獲得してほしいが難しいだろうし、
ファンだけでも盛り上がれば結構!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺は大好きだけど続きモノって時点でガチの新規客はとっつきにくくはあるだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゆで理論を駆使してターン制バトルしてるだけで言うほどプロレスもしてないし
主人公のスグルがなんかナヨナヨしててダサい
もちろん長く見てるコッチとしては「違うのだ!」ってなるけど
完璧超人始祖編をいきなりポンと出されてもそら無理やろ
paruparu94
が
しました
あれでは新規には何が何だかさっぱりわからんし
旧作なんてかったるくて見てられんしアニメ王位編に至っては完全なパラレルだしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
幼稚過ぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そのおかげでアニメの続きを逆輸入して日本でも深夜放映した
今回のネトフリ完璧超人始祖編は全く向こうでは情報がなく
ただの日本の新作アニメと思って見てた海外ファンも
「待て何か既視感があるぞ、アルティメットマッスルだ!」と途中で気付いてた
paruparu94
が
しました
アメリカでヒットした漫画=ドラゴンボール、ナルト、ヒロアカ、、、
これらはいずれも「金髪キャラ(形態)が作中で最強」という共通点がある
だからワンピースやキン肉マンは連中にはイマイチ受けが悪いのだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キン肉マンも前作ありきでそもそもその前作自体を外人は知ってんの?って話
同じくアメコミもマルチバースありきでそのパラレル全部を筋金入りのアメコミファン以外はちゃんと追えてんの?って話
結局続編商法やリメイクリバイバル商法自体がネガティブなだけ
paruparu94
が
しました
コメントする