流行語大賞の候補にブリンブリン入ってるらしい

https://youtu.be/Pz04moVKyHY?si=x2qBY2eH2vJuMIKD




2: 2024/11/05(火)
踊りつけるだけでこんな流行るとは…
みんなそんなに踊り好きか
https://youtu.be/mLW35YMzELE?si=s6ThWc9vflSoB4Ea25: 2024/11/05(火)
なにげにマッシュルOP一億再生行ってたわ33: 2024/11/05(火)
ブリバンは知ってるけどアニメはまだ知らない人多いと思う
5: 2024/11/05(火)
だだんだんは?https://youtu.be/Pz04moVKyHY?si=x2qBY2eH2vJuMIKD
6: 2024/11/05(火)
>>5
まだ流行ってない
3: 2024/11/05(火)
流行語といわれると違和感あるけど
そもそも流行語大賞ってだいたいそんな感じだよな
26: 2024/11/05(火)
でもクリーピーのお陰でマッシュル見ようってなったもんな
1期一気見したし2期でOP聞いて満足した
30: 2024/11/05(火)
息子の運動会のダンス演目が>>1でびっくりしたわ
年少組やぞ
31: 2024/11/05(火)
>>30
親世代も妖怪ダンスとか踊らされてたじゃん
10: 2024/11/05(火)
クリーピーとアニメスタッフのおかげで良い思い出が残ったな18: 2024/11/05(火)
主人公の必殺技の名前が入ってたらもっと喜べた35: 2024/11/05(火)
マッシュルの二期での大ヒット見ると
アニメスタジオの力次第だなって
7: 2024/11/05(火)
今年の流行語候補は野球要素少なくてまともになってた8: 2024/11/05(火)
どうせ大谷だろう29: 2024/11/05(火)
指笛は?
35: 2024/11/05(火)
>>29
流石に時期が近すぎて無理やろ
流石に時期が近すぎて無理やろ
9: 2024/11/05(火)
ユーキャンが勝手に決めて発表してるだけなのになぜこんなに注目されてるのかわからない11: 2024/11/05(火)
流行ってないもん勝手に候補にするなや
政治ネタ入れるならもっと他にあるやろって毎回思う
14: 2024/11/05(火)
ニコニコ動画でもやってなかったっけ?
そっちを応援したい
15: 2024/11/05(火)
>>14
角川のネット流行語大賞な
あれも最初は流行語大賞に対するアンチテーゼのような企画だったのにだんだん長いものに巻かれてこれ流行ってるの?っていうような大人の事情入り混じりの企画になってしもうた
137: 2024/11/05(火)
9割くらい聞いたことない言葉や
149: 2024/11/05(火)
いうて今年はまじで流行った言葉少なすぎるしこうなるのは納得
151: 2024/11/05(火)
>>149
五輪があったのにどうして・・・
五輪があったのにどうして・・・
141: 2024/11/05(火)
はて?ってなんだよ
147: 2024/11/05(火)
>>141
朝ドラや
すん てのもあったけどどっちも全然流行らんかった
朝ドラや
すん てのもあったけどどっちも全然流行らんかった
50: 2024/11/05(火)
ソフト老害ってなんぞw
ソフトな老害か?
ソフトな老害か?
57: 2024/11/05(火)
>>50
ソフト老害とは、放送作家の鈴木おさむ氏が提唱した言葉で、40代から50代が良かれと思って行う言動が、若い世代の意見を抑圧してしまう状態を指します。
ソフト老害とは、放送作家の鈴木おさむ氏が提唱した言葉で、40代から50代が良かれと思って行う言動が、若い世代の意見を抑圧してしまう状態を指します。
214: 2024/11/05(火)
>>57
もう無茶苦茶やな
もう無茶苦茶やな
19: 2024/11/05(火)
オリンピックあったのに関連ワードなしか20: 2024/11/05(火)
>>19
【流行語大賞】女子やり投げ北口榛花「名言が残せなかった」パリ五輪で金メダル/ノミネート
29: 2024/11/05(火)
>>19
初老ジャパン「あるぞい」
178: 2024/11/05(火)
初老ジャパンって何?
185: 2024/11/05(火)
>>178
確かオリンピックの馬術日本代表や
「中年のスター」として盛り上げたいんやろな
こんなもん有り難がってるのは年寄りだけやし
確かオリンピックの馬術日本代表や
「中年のスター」として盛り上げたいんやろな
こんなもん有り難がってるのは年寄りだけやし
21: 2024/11/05(火)
オリンピックだと無課金おじさんとかか
22: 2024/11/05(火)
>>21
良いね
あの流れはなかなか面白かった
23: 2024/11/05(火)
お笑い芸人がなくなってるからやっぱりテレビ離れって凄いんだな54: 2024/11/05(火)
とうとう…出たね
27: 2024/11/05(火)
これは?この一言ですべてが変わったたから印象にのこったんだが
24: 2024/11/05(火)
失言大賞の方がおもしろそう36: 2024/11/05(火)
地面師とかいうネトフリドラマが一時期ちょっと話題になってたのは知ってるけどその中のセリフとかノミネートされてもわかんないだろってなった37: 2024/11/05(火)
「もうええでしょう!」
が大人気になってピエール瀧は完全復活を遂げたんだぞ
119: 2024/11/05(火)
インバウン丼かな
物価の安さを日本人が自覚した元年ってことで
物価の安さを日本人が自覚した元年ってことで
127: 2024/11/05(火)
103万の壁🤗
は置いといてインバウン丼を希望
は置いといてインバウン丼を希望
204: 2024/11/05(火)
アサイーボウルとか何年か前のほうが耳にしてたわ
今年流行ったか?
今年流行ったか?
212: 2024/11/05(火)
>>204
再ブームとかなんとか
再ブームとかなんとか
22: 2024/11/05(火)
闇バイトないのにホワイト案件あって草
忖度してんだろ
忖度してんだろ
27: 2024/11/05(火)
>>22
闇バイトは去年の流行語大賞にもうノミネート済みなんですよ
闇バイトは去年の流行語大賞にもうノミネート済みなんですよ
101: 2024/11/05(火)
>>27
ヒェッ😨
ヒェッ😨
63: 2024/11/05(火)
今年の漢字も全然予想できんよな
66: 2024/11/05(火)
>>63
5050と五輪、あと来年が202「5」年で無理やり「五」はあるかも
もう一つくらいこじつけが欲しいが
5050と五輪、あと来年が202「5」年で無理やり「五」はあるかも
もう一つくらいこじつけが欲しいが
70: 2024/11/05(火)
>>63
「裏」「闇」あたりじゃね?
「裏」「闇」あたりじゃね?
19: 2024/11/05(火)
今年は大谷の年
50-50で決まり
50-50で決まり

21: 2024/11/05(火)
>>19
50-50で決まりだろうな
次に裏金問題
それ以外は思いつかない
50-50で決まりだろうな
次に裏金問題
それ以外は思いつかない
112: 2024/11/05(火)
デコピンは?IPPEIもおらんな
40: 2024/11/05(火)
今年の活躍的に大谷でもいいんだけど3年前にも大賞にしちゃってるのがね75: 2024/11/05(火)
2021:リアル二刀流/ショータイム
2022:村神様
2023:ARE
どう考えても50-50です。本当にありがとうございました
2022:村神様
2023:ARE
どう考えても50-50です。本当にありがとうございました
93: 2024/11/05(火)
ネガティブなのは選ばないから50-50やろなあ
48: 2024/11/05(火)
さすがに今年だけはやきうネタで文句ねえわ
引用元:https://www.2chan.net/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730785293/
コメント
コメント一覧 (28)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よくわからん数人が勝手に決めるだけなのも意味わからんし
paruparu94
が
しました
でもいつぞやのトリプルスリーだのの野球ごり押しよりははるかに納得できる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
取り上げるのはアーティストだけが普通だから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
はおじいさんも口ずさんでた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
確証はないがそんな気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
妖怪ウォッチブームって2011年頃だよな?
当時の子どもがもう子持ちなんか…
paruparu94
が
しました
いや、音楽のノリがいいのは分かるがすぎに飽きるし歌詞とか意味不明だし流行るか?
と思ったがtiktokのセンスある奴が上手くやれば、そこそこバズるのはまあ分かる気はする・・・・中身ゼロでぽっぽっぽ歌ってるだけで一時的に超バズった人実際にいたしね
paruparu94
が
しました
歌詞が意味不明過ぎる
ただ作品のOPとしては完璧すぎる
「もってけセーラーふく」を思い出す
作品のイメ-ジ通り過ぎ
paruparu94
が
しました
コメントする