9784088737195

1: 2024/11/13(水)
この子のエピソードは面白かったよな
EIcFEP7WkAA4CI
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


2: 2024/11/13(水)
ブチ切れた蔵馬怖い


3: 2024/11/13(水)
蔵馬の容赦のなさ(それでいてちゃんと情はある)が光るエピソード


4: 2024/11/13(水)
天沼が初めて自分の置かれてる状況を理解するシーンいいよな
夢から覚めたみたいな

 

5: 2024/11/13(水)
天沼のファンがなぜか蔵馬を逆恨みしていて何いってんだこいつとなった


7: 2024/11/13(水)
>>5
そんな強火になるくらいのファンがいるのかこいつに…


6: 2024/11/13(水)
天沼はクラスメートと距離を置いてただけで
人格に難があるレベルではなかったのは後日談でわかるよな


9: 2024/11/13(水)
御手洗は弱いから虐められる
天沼は強いから虐められる
…人間滅ぼすしかない


17: 2024/11/13(水)
>>9
虐められてたっけ天沼
腫物みたいに扱われてただけでは


27: 2024/11/13(水)
>>17
勝手に周り見下して距離置いてただけじゃなかった?
エピローグでお前ゲームうまかったんだなみたいな感じで仲良くなってたような


31: 2024/11/13(水)
>>27
あとは先生とか親とか大人に対する愚痴で(なんだ…みんな同じだったんだ…)みたいな感じで打ち解け始めてたな


10: 2024/11/13(水)
仙水ってかわいい男ばっかり近くに置いてるよな


14: 2024/11/13(水)
>>10
巻原「照れる」


11: 2024/11/13(水)
悪いおじさんに騙された小学生


8: 2024/11/13(水)
そばかすがなきゃもっとよかったな


12: 2024/11/13(水)
>>8
お前は死にすら値しない


18: 2024/11/13(水)
蔵馬は敵に回したくない
戸愚呂兄3
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


21: 2024/11/13(水)
>>18
戸愚呂兄と天沼に対する態度を比べると情をかける相手とそうじゃない相手の差がデカい
事情有りと見ると結構救ってくれる印象


39: 2024/11/13(水)
蔵馬って暗黒武闘会だといっつもピンチになる印象だけど
頭脳系だと隙も与えず完勝してるんだよな
怖いやっちゃ


20: 2024/11/13(水)
めっちゃ強いゲーム強いガキを仙水がもっと面白くしてやると連れていく
単にもっと迫力あって面白いプレイが出来るようになったぐらいに思ってた彼に蔵馬が
「いやこれ負けた方が死ぬように作られてるぞ ただのゲームなら作る意味ねえし
だからめっちゃゲーム強い君を仙水はここに連れてきて自分のアジトに入れないようにしたんだろ」
ただの遊びと思いきや負けたら死ぬ世界に入ってたと気づき震えが止まらない少年
死にたくないが俺は負けるつもりはないと勝って少年を殺す蔵馬
このシーン良いよね
勝たなきゃ蔵馬が死ぬしそうするしかないんだがマジで子供殺しちゃうんだっての


22: 2024/11/13(水)
表面上は煽りカスのくせに癇癪持ちだわと器が小さい奴だが根は優しい善人なクラピカと
表面上は優しいが根は冷徹なサイコの蔵馬
実は全然違うよねこの2人


28: 2024/11/13(水)
>>22
蔵馬が冷徹サイコなら天沼のとこであんなに怒らんよ
どっちも敵には容赦しないってだけ


29: 2024/11/13(水)
>>22
いや根も普通に優しいだろう
少なくとも蔵馬になってからの母親や幽助に生まれた情は表面的なものではない
優しいけどそれ守るためならどこまでも冷徹になれるってだけだ


30: 2024/11/13(水)
>>22
どちらも周りとの出会いが性格を変えてるんだろうね
蔵馬は母親でクラピカはレオリオだろう


33: 2024/11/13(水)
秀一になる前の蔵馬はサイコだけど
秀一の器に入ってからの蔵馬は明らかに善人だと思う


23: 2024/11/13(水)
だって蔵馬って元々妖怪だし


19: 2024/11/13(水)
本当に知ってそう
1731466500244
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


59: 2024/11/13(水)
>>19
知ってそうっていうか知ってる
戸愚呂兄も痴皇にも使った


34: 2024/11/13(水)
これ天沼負けなくてもそのうち食料とか補充できなくなって死ぬのかな


35: 2024/11/13(水)
>>34
それ以外にも何日も寝なくても活動できるような奴相手だと最終的には勝てないね
海藤なんかもそうだけどテリトリー展開中は手を出せなくても長くて数日で眠気の限界がくる
ただ天沼は時間稼ぎ要員だからその手は最初から蔵馬も使えないが


25: 2024/11/13(水)
天沼をどうやって救ったんだっけ?
仙水に魔封環使った気がしたんだけど


26: 2024/11/13(水)
>>25
エネルギーの1部を使って助けたんだよ
だから仙水に使った魔封環は完全じゃない


15: 2024/11/13(水)
天沼配置の目的は情に訴えた時間稼ぎではなくコエンマの霊力消耗
1731455835667
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


16: 2024/11/13(水)
仙水が天沼生き返らせると踏んで足止めに使っててコイツ頭いいなと思った


24: 2024/11/13(水)
漫画は簡単に登場人物が生き返れていいなぁ
現実は救いもなく無駄死にするだけなのに・・・


36: 2024/11/13(水)
コエンマがおしゃぶりの霊力使って生き返らせてくれたんだって
けど生き返らせる基準ってなんだろ
天沼は生き返らせてくれたけど
室田は…?


37: 2024/11/13(水)
>>36
戸愚呂兄に食われて時間経ってたし多分無理
天沼はすぐだったし


40: 2024/11/13(水)
スナイパーも死んだんだっけ


41: 2024/11/13(水)
>>40
手紙が途絶えたってだけで死んだとは明言されてはない


42: 2024/11/13(水)
能力者で明確に死んだの室田くらいか?
あの医者ですら生きてるし


43: 2024/11/13(水)
>>42
マッキー…


44: 2024/11/13(水)
神谷は原作だと殺人未遂で誰も殺してないけどアニメだと連続殺人犯になったのに
結末が元のままなのはもやもやしたなぁ


45: 2024/11/13(水)
>>44
原作が殺人未遂で収めたのはメチャメチャ厳しい冨樫が不意に見せた優しさだったりするのだろうか


46: 2024/11/13(水)
医者とか看護婦めった斬りするシーンあったのにねぇ
死なないギリギリを攻めるあたりやはりドクターなんだろうな


13: 2024/11/13(水)
ゲームでああなったのに後日普通にゲーセンで遊んでるのを
見ると根っからのゲーマーなんだな


32: 2024/11/13(水)
天沼も御手洗もいい感じでエピローグを迎えてるのがいい


47: 2024/11/13(水)
柳沢は事件の後二度とコピー使わなかったのは地味に意思が強いと思う…何かズルい事に使えそうな能力なのに


48: 2024/11/13(水)
>>47
使おうとはした
したけど
勇気がなかったというか人がいいというか
あれはヤナのよさなのではなかろうか


49: 2024/11/13(水)
>>48
これが柳沢の全てって感じでホント好き
1731459614574
出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社


50: 2024/11/13(水)
ヤナは腐れ縁の同級生と結婚して海藤も親しい女性がいるのに
彼女に振られたらしい城戸君可哀想…


51: 2024/11/13(水)
同じ能力コピー系だとヤナの方がいいな
グルメは相手食い殺すし下手したら食った相手に乗っ取られるし


52: 2024/11/13(水)
巻原は描写ないけど戸愚呂兄食った時点でかなり悪そう


53: 2024/11/13(水)
>>52
冨樫にしてはそこの描写はシンプルだったな
乗っ取られた後が本番だけど過程も知りたい


54: 2024/11/13(水)
そういう能力だからってよく食えるわ…


55: 2024/11/13(水)
>>54
逆に「いずれ人すら食いかねないくらいの素養が元々あったからあんな能力が発現した」って奴なんじゃない?


56: 2024/11/13(水)
いまのハンターに持って行ってもエグい能力よねグルメ
能力吸収がメインだけど丸ごと食う事の方がヤバすぎ


57: 2024/11/13(水)
少年誌じゃなきゃあんなバキューム食い程度じゃ済ませなかったか


58: 2024/11/13(水)
仙水編の人間の弱い部分や人間臭さが出て居て好き
なんか冨樫っぽい


引用元:https://www.2chan.net/