GcRfd-XboAAYtRC

1: 2024/11/14(木)
赤坂アカ原作の週刊連載が2025年春に開始!
新作はメルヘン世界の王子様とお姫様の愛の物語
作画は『終末のワルキューレ』の作画を担当した漫画家4人ユニットのアジチカ
構成は『ギークサークルクライシス 姫の恋路はバグだらけ』のあおいくじら


2: 2024/11/14(木)
大所帯だな…


3: 2024/11/14(木)
構成って?
構成の人が原作やればいいんじゃないの


4: 2024/11/14(木)
>>3
アカが暴走しだしたらストップかける用の人材だといいな

 

9: 2024/11/14(木)
最初は面白いから困る


10: 2024/11/14(木)
盛り上げるのは上手いんだけどねぇ
畳む段になると急速にグダるのが


42: 2024/11/14(木)
もう一生分稼いだだろうによく働くもんだね


43: 2024/11/14(木)
それで売れないならともかくめちゃくちゃ儲かってるからやめる理由もない


6: 2024/11/14(木)
もう宝くじ5回くらい当てたくらい稼いだのにワーカーホリックじゃんこの人


8: 2024/11/14(木)
>>6
そうはいっても推しの子やってる間にだって次に描くネタや構想はあったろうしな


32: 2024/11/14(木)
>作画は『終末のワルキューレ』の作画を担当した漫画家4人ユニットのアジチカ
全員女なの?
81FMCLidnYL._UF1000,1000_QL80_


13: 2024/11/14(木)
漫画家ユニット
まるでCLAMPみたいだあ


35: 2024/11/14(木)
構成って?
構成の人が原作やればいいんじゃないの


36: 2024/11/14(木)
>>35
薬屋の場合だとネーム担当と作画担当が別にいてネーム担当=構成だった


37: 2024/11/14(木)
>>36
実際終末のワルキューレもその編成でフクイがネーム切ってる
何年もやってて成長してないならその辺代わりにやってもらうための構成だろうね
赤坂がネーム切りゃ構成いらないんだけどそこまではしたくないんだろうな


38: 2024/11/14(木)
>>37
絵担当と設定担当が別にいるなら赤坂はなにやるんだ?
って話では?


39: 2024/11/14(木)
>>38
ウケる話考えるんだよそりゃ


11: 2024/11/14(木)
自分で漫画描く手間考えたら原作なんて楽なんじゃねぇの?って思ってる
一度経験したら2度と自分で作画やろうとか思えなさそう
ナルトやドラゴンボールの作者も戻ってこなかったからな


12: 2024/11/14(木)
>>11
漫画家はあくまで作家であって絵描きじゃないからな


5: 2024/11/14(木)
途中までは面白いだろうから途中までは読むよ


14: 2024/11/14(木)
>>5
最初から終わってた恋愛代行なんてあったな
71orC2haEDL._SL1200_


15: 2024/11/14(木)
>>14
二巻までは読んだけどそこそこ面白かったぞ


16: 2024/11/14(木)
よっぽどの大コケとか問題とか起こさん限りは何かしらの形で噛んで関わる作品出続けるだろこの形式だと


17: 2024/11/14(木)
傑作漫画と言われるモノが出てくるのかわからないけど
ビジネスとしては成功してるからみんなハッピー


19: 2024/11/14(木)
まぁ無限に言われてるだろうが分かりやすく流れ星超一郎理論で動いてるよな
盛り上がる!賞とかも取っちゃう!グッズも飛ぶように売れてメディア展開!
で幕引きがちとしょぼい…でも盛り上がったからいいよね!っていう
これはこれで一つの漫画の形だと思うわ


18: 2024/11/14(木)
利潤が出てればオッケー


40: 2024/11/14(木)
うおおおおおこれは推しの子を越える!!


21: 2024/11/14(木)
俺の予想だけど構成を別人に頼んでるから
もう1本原作アカで新作やると思う


7: 2024/11/14(木)
この絵は流行らなさそう


33: 2024/11/14(木)
>>7
絵柄が可愛くないよな


34: 2024/11/14(木)
>>33
絵柄の可愛さならメンゴより西沢の方が可愛かったのに…


47: 2024/11/14(木)
ラブコメだけしてればそれなりにウケるかもね


48: 2024/11/14(木)
>>47
割とマジでそれが正解だと思うんだけどな
作者が描きたいものと売れるものは違うってのはよくある話で


22: 2024/11/14(木)
原作グリム童話並みにえぐい物お出しされそう


23: 2024/11/14(木)
また中盤以降グダグダになるのが分かってる作品を読む気にはなれん…


24: 2024/11/14(木)
>>23
でも結局序盤が面白くて読んじゃうんでしょう?


41: 2024/11/14(木)
どうせこれも投げっぱなしで云々言ってる奴らが読む気満々なの笑うんだよな
もうファンじゃん


44: 2024/11/14(木)
かぐや様の失敗を見ても今度こそはと思ってたやつはさすがに読まねえんじゃねえかな


25: 2024/11/14(木)
こうも露骨に得意と苦手がはっきりしてるとなんかこう…うまいことチームでコントロールできないものなのか
まあそれができたらこうなってないよな


26: 2024/11/14(木)
シリアス少なめコメディ多め路線は恋愛代行ルートなので普通に生き死にかかるノリ入れないとキツいよもう赤坂は
ギャグ作家がギャグ作家で受ける期間はとても短い


27: 2024/11/14(木)
こうして焼畑農業していくスタイルに切り替えたか
当人執筆→原作→原作(プロット)と順調に表から遠ざかってるけど


31: 2024/11/14(木)
名義貸しの可能性


45: 2024/11/14(木)
金を稼ぐのが上手い人だね


46: 2024/11/14(木)
>>45
プロの漫画家として一番大切なスキルだな
そりゃ編集もありがたい


28: 2024/11/14(木)
お金モリモリ持ってて抱えてた連載も一区切り
ちょうど遊びたくなるタイミングだろうに
半年たたずに戻ってきてくれるなんて
ヤンジャンにとっては大変ありがたい


29: 2024/11/14(木)
>>28
ヤンジャンまともな漫画ないからな


30: 2024/11/14(木)
ジャンプラで読まれはするだろうチェンソー二部みたいに


引用元:https://www.2chan.net/