2024101

1: 2024/11/14(木) 13:12:56.43
hFLVNMf


28: 2024/11/14(木) 13:26:27.18
そらそうやろ


30: 2024/11/14(木) 13:27:54.76
世代やしな


86: 2024/11/14(木) 14:05:34.36
ファミ通の年齢層ってことやろ

 

89: 2024/11/14(木) 14:07:18.16
ドラクエ3直撃のファミコン世代が40代後半だからそらそうよ


118: 2024/11/14(木) 15:14:28.74
これはしゃーないやろ😡


9: 2024/11/14(木) 13:16:39.00
👴🏻「青春を取り戻すのじゃ!」


10: 2024/11/14(木) 13:17:14.89
だって氷河期世代が一番人数多いし


15: 2024/11/14(木) 13:19:53.21
エンディングから続きあるんだろ
完全におじ狙いでその通りの購買層じゃん


14: 2024/11/14(木) 13:19:12.02
まぁ当時やらんかった奴ぐらいしか買わんやろな
若い層に響く内容じゃないし


21: 2024/11/14(木) 13:23:33.96
店に行列になってニュースになってた頃やからね
gyouretu


22: 2024/11/14(木) 13:23:37.54
1984年生まれの若者がもう40歳という事実
やばくねえか


23: 2024/11/14(木) 13:24:09.35
後楽園球場を知らない子供達


24: 2024/11/14(木) 13:24:12.60
30代って言っても37~39歳あたりが8割を占めてそう


31: 2024/11/14(木) 13:28:27.12
そもそも年齢の中央値48歳の国だぞ


74: 2024/11/14(木) 13:55:21.37
>>31
すごい時代だ


32: 2024/11/14(木) 13:28:55.94
これは・・・伝説の勇者やろ


46: 2024/11/14(木) 13:36:26.57
チュン チュン

マッマ「おきなさい。おきなさい
わたしのかわいいワイや……。」

40代伝説の勇者「ふぁ~よう寝たわ」


48: 2024/11/14(木) 13:37:10.04
頭脳は子供、体は大人


97: 2024/11/14(木) 14:13:31.20
勇者じゃなくて魔法使いのやつもいっぱいいるんだろうな


124: 2024/11/14(木) 15:36:32.83
機体がほぼスイッチwwwwww


126: 2024/11/14(木) 15:43:41.02
PC少ないな


72: 2024/11/14(木) 13:54:52.36
Switch以外で遊ぶ理由がねえだろ
強いて言うなら手軽に配信したいとかか


60: 2024/11/14(木) 13:42:17.93
子供のswitch強奪してやってそう


27: 2024/11/14(木) 13:26:13.08
あんなんに8千円出すの
懐古補正がないと無理じゃないか


33: 2024/11/14(木) 13:29:11.14
>>27
そんなにすんの?
みんな金持ちやなあ


34: 2024/11/14(木) 13:29:18.32
>>27
ロマサガ2Rは5800円でお釣りがくるのにね


69: 2024/11/14(木) 13:54:14.90
SFC爺が神格化してたやまたのおろちちっさくて草
zHKcK54


75: 2024/11/14(木) 13:55:48.21
>>69
かわヨ


11: 2024/11/14(木) 13:17:42.10
子供がドラクエやらねえだろ


12: 2024/11/14(木) 13:18:44.18
ポケモンは子供にプレーされてるのに、FFドラクエは子供に見向きもされない


16: 2024/11/14(木) 13:20:51.73
子供にとってのFFドラクエが原神


43: 2024/11/14(木) 13:33:41.02
30代はポケモンやろなぁ


45: 2024/11/14(木) 13:34:13.03
好きなゲームでドラクエを挙げた人間の中の10代の割合は16.2%
好きなゲームでドラクエをあげてる人間がそもそも61.2%なので0.162*0.621≒9.9%ということになる

つまり「ドラクエを好きな10代」の絶対数は「キンハーやペルソナが好きな10~50代の全世代の合算」よりも多い

zLRT0v5

IWt9A8Z


79: 2024/11/14(木) 13:57:20.88
>>45
妖怪ウォッチ
ゼノ
マリルイ
MOTHER
世界樹の迷宮
とかは入ってないんか


55: 2024/11/14(木) 13:40:06.62
いつまでも子供がメイン層のポケモンってすごいんやな


58: 2024/11/14(木) 13:41:02.96
>>55
ポケモンも2,30代がメインだぞ
キッズにはマイクラとかモンストのが人気あるからな


87: 2024/11/14(木) 14:07:05.37
ドラクエもFFも開発期間長すぎて下の世代に届いてねえんだよ


90: 2024/11/14(木) 14:08:17.32
ポケモンが3年くらいで新作出すのは間違ってなかったんやな
クオリティ重視して開発期間延ばせ!とか抜かす奴たくさんおるが


99: 2024/11/14(木) 14:19:28.67
>>90
>>87
マリオワンダーは新作までに11年かかってペルソナも7年空いてるんやが


113: 2024/11/14(木) 14:54:13.42
>>99
マリオは3Dマリオやらマリオカートやらマリオメーカーやらマリオパーティやら間にいっぱい出てるやんけ
なんで2Dマリオ限定なんや


26: 2024/11/14(木) 13:26:06.03
正確に狙い通りの購買層へマーケティングが成功してて凄い…凄くない?


25: 2024/11/14(木) 13:25:49.05
そもそも日本人の平均年齢今50歳ぐらいやし若者は貧乏や
この国で子供向け商売する事自体が商業的に間違ってるんやって


51: 2024/11/14(木) 13:38:13.39
思い出補正全振りやからな


57: 2024/11/14(木) 13:40:19.85
これ余裕でミリオンはいってそうなんだよな
パケ版だけで60万本以上は初週で行きそうだし


121: 2024/11/14(木) 15:24:06.72
40年前のゲームが大人気とか笑うわ


120: 2024/11/14(木) 15:17:56.05
「お父さん、ドラクエ3やりたい!」
って言われれば喜んで買うだろ

そのへんのマーケティングも大きい


56: 2024/11/14(木) 13:40:11.03
40代だと子供用に買った可能性も


63: 2024/11/14(木) 13:45:32.68
>>56
今時のゲームやってるガキがこんなん押し付けられても困るやろ


122: 2024/11/14(木) 15:27:04.55
ワイ20なんやが買おうと思ってるんやがドラクエ昔からやってて好きなんやがどうなん?


125: 2024/11/14(木) 15:38:26.41
21やがワイらの世代でドラクエって言ったらモンスターズやわ、本家ドラクエを1作品でもプレイした事ある奴はかなり珍しいと思う


59: 2024/11/14(木) 13:41:29.76
ゲーム飽きててもドラクエだけはやるっていうおっさんも多い


64: 2024/11/14(木) 13:46:47.26
>>59
アニメは見ないけどガンダムだけは観る感じやな


73: 2024/11/14(木) 13:55:05.56
普段からネットでドラクエシリーズでは~とか定期的に回顧してるやつやなくて
ほぼゲーム離れてた人がガキの頃に友達と盛りあがりながら熱中したやつを
今はこんな奇麗になってんだな
確かこれはあそこであれすんだよな
こんな話だっけ?違ったような…ああ、そうだったそうだった
とかブツブツ言いながらやれるのは正直楽しそうやわ
最初だけやと思うけど


78: 2024/11/14(木) 13:57:04.95
>>73
ほんまに暇で時間がある人間には神ゲーや思う


54: 2024/11/14(木) 13:39:36.94
今日3、40代の先輩が軒並み私用で休んどるけどそういうことか?


93: 2024/11/14(木) 14:10:16.95
親世代が子どもと一緒にやるのが狙いなんだろうな今回のリメイク


102: 2024/11/14(木) 14:24:45.19
ドラクエウォークへの導線的ゲーム


131: 2024/11/14(木) 15:49:27.72
???
80年代のゲームのリメイクなんやから当然やろ
何かおかしいか?


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731557576/