dq5-1

1: 2024/11/20(水) 20:54:42.76
なんでや?
リアルタイム発売当初は割と酷評されてたはずよな?


3: 2024/11/20(水) 20:55:51.24
リアルタイム知らんわ
リアルタイム世代って何歳くらいや


153: 2024/11/20(水) 21:47:56.42
>>3
40代やろ


154: 2024/11/20(水) 21:48:21.37
>>153
正解🙆

 

7: 2024/11/20(水) 20:57:02.98
物語面白い、モンスターが仲間に入る
これだけで最高や


8: 2024/11/20(水) 20:57:07.52
リメイクも成功したから


4: 2024/11/20(水) 20:56:05.79
5chの年齢層的に5おじの声がでかすぎるからや


21: 2024/11/20(水) 21:01:08.36
ただ最近は5chも世代交代が進んだのか6や7を推す声も目立ってきてるイメージ
3や5を推す声に比べると欠点も割と認識した上で推してる印象


14: 2024/11/20(水) 20:59:42.56
ワイは6のほうが好きなんやが


22: 2024/11/20(水) 21:01:57.51
普通に11が最高


19: 2024/11/20(水) 21:00:51.13
1番売れたの9やぞ
5042083-01


26: 2024/11/20(水) 21:03:34.88
>>19
再評価されてきてるけどやっぱすれ違い前提のシステムだったのが今となっては痛い


27: 2024/11/20(水) 21:04:32.63
>>26
すれちがい無くても
ストーリーだけで9は傑作


33: 2024/11/20(水) 21:06:52.89
>>27
9のストーリー全く覚えてないわ
面白かったのは覚えてる


37: 2024/11/20(水) 21:08:20.39
>>33
9のストーリーはみんな一週だけしかしてないやろうしな


35: 2024/11/20(水) 21:07:59.23
6が5ほど受けなかった理由ってなんなん
システムはあまり差ないやろ
ドラクエ6


52: 2024/11/20(水) 21:13:27.99
>>35
ストーリーが記憶に残らないし理解しずらい


25: 2024/11/20(水) 21:02:59.15
ライフコッドの村から旅立ちまでの流れが美しい 
夢の世界という設定が美しい
途中の冒険してる感やイベントも抜群
ムドー討伐後の自由な旅もいいが
多分ライフコッド帰還までの話を中心に練ったらもっと受けてたやろうな


71: 2024/11/20(水) 21:17:23.12
>>25
でも記憶に残るのはムドーと引換券


58: 2024/11/20(水) 21:14:49.44
6ってムドーとデュランしか覚えてないわ
何ならムドーの途中とデュランまでの途中も覚えてない


59: 2024/11/20(水) 21:15:02.98
6はバーバラおるから一番好きやけどムドーがピークやからな


42: 2024/11/20(水) 21:10:04.70
ヨシヒコのやつか
epe4xsqi48


31: 2024/11/20(水) 21:05:38.63
仲間モンスターがおまけじゃなくてちゃんと戦力なところ


43: 2024/11/20(水) 21:10:15.48
ストーリーがドラクエの中では割と丁寧な上に気持ちよく終わってるから
ビアンカフローラ論争っていうネタもあるし


45: 2024/11/20(水) 21:11:10.07
ぬわーーっっ!!←これだけで天下取ったからな


46: 2024/11/20(水) 21:11:25.31
堀井鳥山すぎやまのピークが重なったのが345


55: 2024/11/20(水) 21:14:44.46
7はキャラデザ面でいうと鳥山明が逆張りしたがってた時期に出たのが不幸やったな
リメイク版だとマシになったが


82: 2024/11/20(水) 21:19:48.66
鳥山の至高キャラデザは2


75: 2024/11/20(水) 21:18:24.97
ブーメランすげえと思った


64: 2024/11/20(水) 21:16:23.11
5のスラリンは優秀ですこ
6のスラリンはなんでああなった


23: 2024/11/20(水) 21:02:30.94
AIはオリジナルの5が歴代で一番優れてるって聞いて草生えたわ
この30年ずーっと改悪しかしてないってことやん


30: 2024/11/20(水) 21:05:09.13
>>23
4がとんでもないバカなのにハード違うとは言え何で改善されたんや?
選択肢少ないモンスターはまともに動くけど人間は相変わらずバカなんじゃないんか


17: 2024/11/20(水) 21:00:31.01
PS2版のおかげやね
ゲマとか追加モンスターの手抜きステータスとか酷いのもあるけど
20230713195027


67: 2024/11/20(水) 21:16:29.89
ドラクエ5はSFC版→PS2版→DS版って流れのおかげだろ
幅広い世代に売ったからその分ファンがめちゃくちゃいる


94: 2024/11/20(水) 21:23:21.63
5はどっちかというとリアルタイムにやってた層じゃないとこに受けてる


9: 2024/11/20(水) 20:57:29.73
オリジナル版は評価されてるポイントもあったにせよい映像がショボすぎるのと3人パーティに戻ったことで評価を落とした
思い出補正とリメイク込みの評価やろな
リメイクはリメイクでゲマがアホになったけど


10: 2024/11/20(水) 20:58:25.45
一番かわいそうなのは5に無批判な信者にすらどうでもいい存在と思われてるミルドラースさんやね


86: 2024/11/20(水) 21:20:24.88
主人公にガッツリとドラマ性を持たせてストーリー全編に渡って関わらせてるからじゃね
悲劇的な主人公は他にもいるけどあくまでストーリー上の設定でそのシーンが終わるとサラッと流されるし


79: 2024/11/20(水) 21:18:56.89
一番感情移入しやすいストーリーだしな


89: 2024/11/20(水) 21:21:06.63
モンスター仲間システム
ビアンカと結婚システム
Fb8AsTOacAABqoG


96: 2024/11/20(水) 21:24:14.53
5の結婚までの流れって正直ちょっと無理矢理では


98: 2024/11/20(水) 21:25:42.87
>>96
堀井言うにはビアンカだけだとつまらないからフローラ増やしたら意外と選ぶ人が多かったそうな


49: 2024/11/20(水) 21:11:52.62
ヒロインの半生か?これが🤔

ビアンカ0歳、アルカパの宿屋の長女として拾われる
ビアンカ6歳、4歳の主人公と顔を合わせる
ビアンカ8歳、主人公と再会。幽霊退治をして仔猫を助ける。お気に入りのリボンを仔猫に結んで別れを惜しむ
ビアンカ11歳、パッパの体調が悪くなり宿屋を畳む。療養のため山奥の村へ移住
ビアンカ14歳、マッマ死去
ビアンカ19歳、主人公と再会。富豪の子女と結婚するための指輪探しに付き合い、プロボーズの瞬間に立ち会う。わたしの村のヴェールを使った結婚式に呼ばれる
ビアンカ20歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす。主人公が王族と判明、国王になる
ビアンカ21歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ22歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ23歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ24歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ25歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ26歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ27歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ28歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす。かつて指輪探しに付き合った頃のままの主人公があの女と同じ髪色の子どもたちを連れてくる
ビアンカ29歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす
ビアンカ30歳、山奥の村で病気がちのパッパと暮らす。主人公一家がミルドラースを倒す


65: 2024/11/20(水) 21:16:23.23
ビアンカ選びたくなるのはまあ分かるよ
でも俺は水のリングを探すために同行してくれた時に気付いちゃったんだよね
青年になってからの道程を共有しようとラーの鏡のあった神の塔に立ち寄ったんだけど、開かなかったよ扉
ビアンカも大人になってしまったんやなって


92: 2024/11/20(水) 21:21:55.37
>>65
スーファミ版の時はビアンカには鳥山が描いた絵もあるから可愛さがビジュアルでもわかるがフローラはドット絵しかないからキツイ


104: 2024/11/20(水) 21:26:26.76
ドラクエはわりと票別れるタイプじゃね


110: 2024/11/20(水) 21:28:52.59
最高傑作は6やね
でも転職システムは9が最高


112: 2024/11/20(水) 21:29:31.86
初心者にお勧めするならまあ5が無難
いきなり11でもいいけど


116: 2024/11/20(水) 21:30:51.01
>>112
DQ初心者ならまだしもRPG初心者に5はちょっと難しくない?
仲間モンスターの扱いに困りそうだし


130: 2024/11/20(水) 21:36:08.53
>>116
ポケモンすらやったことない小学生想定?
ある程度年齢いけばドラクエなんて簡単だよレベル上げるだけなんだから


139: 2024/11/20(水) 21:38:45.90
>>130
あーポケモンとの比較か
そう考えれば割とどうにかなる……のか?


145: 2024/11/20(水) 21:42:30.29
5は親子3世代の物語ってのはええわ


129: 2024/11/20(水) 21:36:03.05
堀井「今回は夫婦と双子の4人家族!でも3や4と違ってパーティは4人じゃなく3人だけ!これは面白くなるぞ!」


149: 2024/11/20(水) 21:45:40.73
でもマジで何で3人だったんだろう
雑に難易度調整した結果かな
4人だと簡単すぎたとか


164: 2024/11/20(水) 21:53:19.31
>>149
3人なら売りである仲間モンスターの入れ替えが多くなるやろ
からのむしろ安定した3人に固定化される


162: 2024/11/20(水) 21:51:43.11
リメイクは4人パーティとかいうヌルゲー
やっぱSFC版よ


146: 2024/11/20(水) 21:43:53.72
5は主人公にスポットライトを当てたストーリーだからお気に入りになるのかもね


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732103682/