もっと活躍が見たかった

5: 2024/11/26(火)
チームワークはあまり無さそうだけど仲は良さそうだよね



2: 2024/11/26(火)
スピンオフの可能性を秘めてる3: 2024/11/26(火)
暗殺チームが主役の外伝見たい
本編と繋がらないIFでもいいから
4: 2024/11/26(火)
香水出るしくじも出る今度のジョジョマガジンの表紙も飾る
9: 2024/11/26(火)
荒木先生が暗殺チームが揃ったカラー絵を描いたの今年が初めてとか
10: 2024/11/26(火)
>>9
お前の顔が最前線ってどういうことだペッシペッシペッシペッシよォ~~~
11: 2024/11/26(火)
>>9
なんでこいつら人気なの?って内心思ってそう
17: 2024/11/26(火)
ギアッチョかわいいな5: 2024/11/26(火)
41: 2024/11/26(火)
前回マガジンのギアッチョとメローネの小説面白かったから今回の兄貴とペッシも楽しみ20: 2024/11/26(火)
アニメでの人気の爆発が凄い6: 2024/11/26(火)
リゾットの声優が当たりすぎた7: 2024/11/26(火)
なんであんなやべー能力持ち達を冷遇したのか8: 2024/11/26(火)
>>7
ボスもちゃんと能力把握してなかった説
13: 2024/11/26(火)
>>7
ボス「あいつらに変に権限とか与えたらボク殺されちゃうから」
47: 2024/11/26(火)
ボスが気に入る基準がよく分からないしなぁ
ポルポとか自分に害が無さそうだから気に入ってるとかだろうか
51: 2024/11/26(火)
ポルポはあいつスタンド能力目覚めさせるスカウト役として超有能だし…23: 2024/11/26(火)
メタリカってそんなに強い能力か?24: 2024/11/26(火)
>>23
避けるとか無理そうだし気付いた頃には出来上がってるのだ
25: 2024/11/26(火)
>>23
透明化して気づかれずに近づいて殺せるんだから観察能力としてはめちゃくちゃ強いだろ
42: 2024/11/26(火)
>>23
トッピオの胆力が異常だっただけで
近くにいるだけで死ぬとか怖すぎないか

43: 2024/11/26(火)
>>42
無理にハサミだの釘だのでかい刃物にしなくても1mmくらいの鉄塊を血液中にまばらにばらまくだけで体中で血管詰まって死ぬよな
12: 2024/11/26(火)
もし暗殺チームがボス殺せてたら組織どうなってたんだろう14: 2024/11/26(火)
>>12
まぁ組織が良くなるとは思えないのでどの道離散か倒されてたかって未来は見える
15: 2024/11/26(火)
>>14
あいつらじゃ組織維持できる頭脳無さそうだしな
16: 2024/11/26(火)
>>15
組織が自滅するとチョコラータとセッコが野に放たれるだろうから組織以外にとっても地獄だな
30: 2024/11/26(火)
ジョルノがトップになってもせいぜい麻薬が消えるくらいよな31: 2024/11/26(火)
>>30
ブチャラティの願いでもあるからな組織からの麻薬撲滅
21: 2024/11/26(火)
「プロシュート!!!仲間になれ!!!」ドン!!
てのを期待してたんだけどな
29: 2024/11/26(火)
プロシュートの兄貴は兄貴としか呼びようのないイカしたキャラクター過ぎる22: 2024/11/26(火)
ペッシ、プロシュートがあれだけ男を見せたのに変われなかったな28: 2024/11/26(火)
>>22
ブチャは辛口だったけど
後に続く仲間のために敵を一人でも多く道連れにしてやるって
アレはアレでギャングの漆黒の覚悟を感じたな自分は
26: 2024/11/26(火)
ペッシ十分ギャングとして覚醒してたろ
意地でも復讐しようとしてたし
33: 2024/11/26(火)
メローネだけ生きてない?34: 2024/11/26(火)
>>33
死亡と書かれてないから生きてると見るか毒蛇の能力から死んだと見るかで分かれる
外伝するなら死んだと書いてないでリサイクルチャンスはありそうだけど順当に見れば死んでると思う
39: 2024/11/26(火)
マンインザミラー最強すぎるだろ
なんで負けたレベル
53: 2024/11/26(火)
>>39
???「鏡の中に世界なんて無いからですよ」

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
40: 2024/11/26(火)
>>39
さすがに本体とスタンドのステゴロ力が低すぎる
アバッキオのフィジカルが強すぎただけかもしれないけど
45: 2024/11/26(火)
ナランチャvsホルマジオは5部の中でも一番好きなバトルかもしれない46: 2024/11/26(火)
>>45
ホルマジオもそうだけどナランチャは年若いのにギャング精神がキマり過ぎててカッコイイ…ってなっちゃう
48: 2024/11/26(火)
こいつらの補完に力入れたアニメは大正解だったとも言える49: 2024/11/26(火)
>>48
ホルマジオの暗殺シーンが予想以上にエグくて震えた
52: 2024/11/26(火)
>>49
とてもじゃないがちっぽけな能力とか言えねえ…
50: 2024/11/26(火)
VSボス(ドッピオ)戦は気合入りすぎだと思うほど32: 2024/11/26(火)
アニメで追加された暗殺チームの描写全部良かった
欲を言うならリゾットの暗殺者になるきっかけの過去とか見たかった
35: 2024/11/26(火)
>>32
それやるとリゾットが主役っぽくなっちゃいそう
59: 2024/11/26(火)
主人公たちの知らないところでライバルチームのリーダーと組織の大ボスが激闘してるっていうシチュエーション好き56: 2024/11/26(火)
本編で描かれないところでボスの親衛隊を何人か暗殺チームが始末してんじゃないかなぁと考えたりはした
いや本編の親衛隊が明らかに人材難だから…
54: 2024/11/26(火)
広告に出てきたが何しれっと混ざってやがる
「NOZ COLLABORATION」✖
— NOZ COLLABORATION (@nozcollab) November 22, 2024
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』オーデパルファム
第二弾!
暗殺者チーム&ボスが受注開始!
受注期間:
①11/22 18時~12/15 23時(2月下旬納期)
②12/16 0時~1/18 23時(4月下旬納期)
※納期が異なります※
詳細→https://t.co/VEoZoOG0GD#ジョジョの奇妙な冒険 pic.twitter.com/ZZc59Kc602
55: 2024/11/26(火)
暗殺チーム8人で頑張ろう!!!36: 2024/11/26(火)
元々お姉さま人気がちょいちょいあるジョジョだけど暗殺チームは特に人気高いよね
何がお姉さまの琴線に触れたんだろうか
37: 2024/11/26(火)
>>36
滅びの美学とかワルの匂いとかお姉さま人気得られる要素けっこう多い
二次創作で補完するから出番の少なさもそんな問題じゃないし
27: 2024/11/26(火)
変人だらけなのにペッシ以外顔が良くて
さらにそれとなくチーム内の役割が想像できるのが人気の理由だろうか
57: 2024/11/26(火)
連載当時は割と打ち切りスレッスレだったのに今になって人気爆発してるよな五部58: 2024/11/26(火)
>>57
面白い漫画がちゃんと評価されるのは素晴らしい
60: 2024/11/26(火)
俺が頭悪いだけだが週刊で読むと内容が頭に入ってこないが
一気読みやアニメだとようやくお話の流れが理解できたわ
61: 2024/11/26(火)
当時の荒木先生は全く意識してなかっただろうけど
チームとして捉えると不思議と更に想像力が掻き立てられるキャラ達だよなあ
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (55)
ASBでも何でもいいから
花京院VSイルーゾォというカードを実現させて欲しかったな・・・
DIOとジョルノがタイマンできるのと同じように
paruparu94
が
しました
汚れ仕事と莫大な収益を生み出す業務の見返りが同じなわけないからだよ
paruparu94
が
しました
尋問縛りとかなければそのまま終わってたとこもあるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
さすがに長かったな
台本が「無駄」だけで4ページくらい埋め尽くされてて
出演者の誰か忘れたけどジョルノの声優さんに「頑張れ」とだけ
声かけたという
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
回りくどいのはメローネか
paruparu94
が
しました
オレはアニメジョジョ見てないけど5部が1番すき
paruparu94
が
しました
カエルとガキの血の回復性能も凄まじい
paruparu94
が
しました
連載当時から暗チ推しでpixivが出来てから熱心に投稿してた腐女子さんらも
今はもう孫が出来ててもおかしくない歳か…
報われてよかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ポルナレフの体験と言い分をまともに聞くと「(スタンド能力とは関係なく)鏡一枚につき一つずつ別の世界があって、ハングドマンはそのうちの一つから一方的に攻撃してきている」という事になってしまうので花京院が「そんな(鏡の中の)世界は無い」って言っているだけだろ
マン・イン・ザ・ミラーは鏡を出入り口にした別空間を作って相手を閉じ込めたりしているだけだから、別に鏡の中に世界があるわけじゃない
paruparu94
が
しました
真人間ベースで作ったベイビィフェイスに道徳論で説教されてキレるメローネをそれを気の毒そうに見るギアッチョ・・・そりゃ本編で悪女の母親を探すわ
paruparu94
が
しました
ジョルノの自動追尾毒ヘビの能力が無かったら永遠に粘着されてたとこだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
たぶん街中とかで戦ってたら完封されてたまである
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画だと上手く理解できなかったんだよな
アニメ化されて、ああこういった事だったのねってのがよく分かった
paruparu94
が
しました
コメントする