36988239

1: 2024/11/28(木) 00:33:21.72
進撃に政治観とか要らねえよ
海外で受けなくてもいいから22巻で終わってくれ


2: 2024/11/28(木) 00:34:01.09
22巻で終わってたら伝説だったよな
51O34FmxK5L


5: 2024/11/28(木) 00:38:47.10
なんやその投げっぱなしエンド
1匹残らず駆逐するんやなかったんか


7: 2024/11/28(木) 00:39:46.06
>>5
逃げたらOKやん

 

6: 2024/11/28(木) 00:39:12.87
作者が本当にやりたかったのが政治だから


9: 2024/11/28(木) 00:41:45.99
>>6
政治ってより何しても繰り返される戦争じゃね


10: 2024/11/28(木) 00:48:17.33
でもエルディア人のやったことは許せないよね


23: 2024/11/28(木) 01:08:49.85
正直巨人は謎の生き物って事で終わりにして欲しかったな


24: 2024/11/28(木) 01:09:35.58
アルミンが巨人継承して生き返ったところがピーク


11: 2024/11/28(木) 00:48:20.88
ワイはマーレ編からどハマりした


12: 2024/11/28(木) 00:51:51.48
>>11
変わり者もおるんやな


14: 2024/11/28(木) 00:54:43.23
マーレ編も好きやけどなあ
ちゃんと全部考えて話作ってるのわかるからかおもしろい


16: 2024/11/28(木) 00:57:08.42
普通にマーレ編の方が面白い


17: 2024/11/28(木) 00:57:13.65
わいもマーレ編の方が好き
ライナーの苦悩とか
ライナー (3)
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


15: 2024/11/28(木) 00:56:05.71
フロックとガビって良キャラを生み出したからマーレ編大好きや


20: 2024/11/28(木) 00:57:31.04
アニメしか見てなかいから放映期間の空白のせいで
マーレ編の最初は置いてけぼり感が半端なかった


21: 2024/11/28(木) 01:06:29.88
地ならしでタイトル回収は戦慄したわ


27: 2024/11/28(木) 01:13:52.74
返しに来たでぇ👹
uCFDf4P

EofiyjV


3LzOBPq

ebN3ACa
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


36: 2024/11/28(木) 01:31:01.37
>>27
なにこれ
セリフ合わせてんの?
伏線すげぇ…


28: 2024/11/28(木) 01:15:47.87
いうてなんJで進撃の再ブーム来たのってマーレ編でエレンが暴れだしてからや


29: 2024/11/28(木) 01:23:48.15
今ちょうどマーレ編見返してたわ
ほんまおもろいな


32: 2024/11/28(木) 01:26:57.71
これもしかしてエレンがラスボスじゃねえか・・?あたりの本スレのざわつき感がすこ


35: 2024/11/28(木) 01:30:16.37
>>32
ライナーと地下で再開した時絶頂したわ


37: 2024/11/28(木) 01:32:01.45
宣戦布告をードッカーンで昇天


40: 2024/11/28(木) 01:35:45.72
>>37
・銃フェ
・地下室でライナー圧迫面接
・宣戦布告
ここの一連の展開は昇天不可避やね


25: 2024/11/28(木) 01:11:55.15
ファルコが顎のくせに翼生えたのは未だに納得してない。


41: 2024/11/28(木) 01:36:00.20
>>25
まんま名前でやろ
顎の巨人は機動力がウリの種類やし


49: 2024/11/28(木) 01:47:15.69
>>25
あれは獣の脊髄液飲んだからその影響じゃなかったっけ


31: 2024/11/28(木) 01:26:46.86
ガビがそういうのを狙ったキャラなのはわかるけどそれにしてもイラつく
ファルコはあれのどこに惚れたんや俺にしとけ
EokF0MrUUAAEyKl


34: 2024/11/28(木) 01:30:04.00
>>31
初見はガビにヘイト集めて読者に嫌わせるけど2回目読むと好きになるのはほんまよく出来てると思ったわ


42: 2024/11/28(木) 01:38:06.50
ガビ叩くやつは冷静になれ
幼いときから洗脳教育受けて育ってたら、あぁなるのも仕方ない
ファルコが達観しすぎや


45: 2024/11/28(木) 01:41:17.59
>>42
好きなキャラ殺されたから最初ガビ嫌いやったけどすぐ好きなキャラになったわ


52: 2024/11/28(木) 01:50:10.81
>>42
ラストの感動的な場面でもファルコぶん投げるいい子だよ


47: 2024/11/28(木) 01:43:11.16
サシャはガビの大切な人殺したんやからしゃーない
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけや


60: 2024/11/28(木) 02:06:29.77
ガビをいつまでも叩いてる奴は奇しくもサシャのパッパが言っていた森を抜けられない人たちであるという皮肉


66: 2024/11/28(木) 02:13:52.22
ピークちゃんとかいう進撃最高のキャラが登場しなくなるからダメやで


30: 2024/11/28(木) 01:25:40.84
マーレ編ないとピークちゃんの活躍見られないから
必然的にマーレ編からが面白いと言う事でええか?


53: 2024/11/28(木) 01:54:41.17
そもそも本来は20巻辺りで完結する予定だった
せやからマーレ編やらずに
すべての巨人が集結して巨人大戦やってアルマゲドン起こして終わりよ


57: 2024/11/28(木) 02:02:21.55
>>53
新人の1作目やぞ
20巻で終わらせるってイメージがあっただけでそれ通りに進行は不可能やろ


61: 2024/11/28(木) 02:07:12.09
最後のエレンのクソダサい姿は海外では不評やったみたいやな
あの時で19歳やっけ?年相応に人間臭いダサさで好きなんやが


62: 2024/11/28(木) 02:08:07.84
>>61
ファシズムなダークヒーローを思い描いてたんやろな


86: 2024/11/28(木) 02:39:39.93
>>61
まああんな姿見たくなかったという気持ちはわかる
あとエレンはミカサを家族として見とると思っとったら普通に惚れとったの割と嫌やったわ


81: 2024/11/28(木) 02:29:00.68
巨人で踏み潰して世界を平地にするって何年かかるんや


85: 2024/11/28(木) 02:39:01.72
>>81
AIに聞いてきたわ

歩幅
通常の人間の歩幅は身長の約0.4~0.5倍、超大型巨人の場合歩幅は24m~30mと仮定

通常の人間の歩行速度は時速約4~5km(歩幅約1.2m)
巨人の歩幅が約25倍とすると、単純に人間の速度を25倍にすると時速100~125kmと推測できます
地球1周にかかる時間:地球の赤道周囲長は40,075km。

結論
超大型巨人が時速100~125kmで歩くと仮定すると、地球を1周するのに約13~17日かかります。ただし、実際には地形や障害物の影響でさらに時間がかかる可能性があります。


83: 2024/11/28(木) 02:32:28.95
地ならし巨人って人に戻ったあとリンチされて殺されたんだっけ


55: 2024/11/28(木) 02:00:36.90
エレンレクイエムで英雄にするって部分だけ語られがちで
こっちの部分はあんまり語られてないよな

この世から巨人の力を消すために
始祖ユミルが愛する人の虐殺侵略を殺して止めるって選択ができなかった後悔を
ミカサがその選択をする事で成仏する話なのに

s9TA5bs
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


46: 2024/11/28(木) 01:42:10.58
マーレ編なければここまでの作品なってないわアホ


56: 2024/11/28(木) 02:01:14.19
マーレ編無しで終わりは伏線回収もされず謎は謎のままで意味不終了になる予感しかしない


76: 2024/11/28(木) 02:24:11.98
自分の中では今後これを超える漫画はないだろうなって思うくらいには傑作やったわ


77: 2024/11/28(木) 02:24:45.11
ギャグもシナリオも世界観もアクションも良かった


43: 2024/11/28(木) 01:38:27.90
「衝撃」めっちゃええよな
https://youtu.be/AZl8UDsqsoM?si=MFKK1YNsAXB5LxrJ



44: 2024/11/28(木) 01:38:58.45
>>43
わかる「エモい」よな
夜中に聞くとじんわり来るわ


88: 2024/11/28(木) 02:58:31.73
マガジンって看板漫画が終わるとスピンオフとか続編出すイメージだけど進撃やらんな
巨人大戦時代の過去編とかやりようはありそうだけど


113: 2024/11/28(木) 03:16:41.26
>>88
過去は全て進撃継承者の掌の上やしやる意味ないからな


89: 2024/11/28(木) 02:59:57.92
人間相手になっても変わらずおもろいのがすごかった


54: 2024/11/28(木) 01:55:44.96
あそこで終わってたら打ち切りエンドみたいでここまで語られんわ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732721601/