1714575732021

1: 2024/12/04(水)
A級のろくろーへの反応の描写が多くてこれは…ありがたい…
若村jpg
出典:ワールドトリガー248話 葦原大介 集英社


2: 2024/12/04(水)
マキリッサこわい
加古さんもこわい


3: 2024/12/04(水)
風間さんの評価初めて見た


4: 2024/12/04(水)
ランク戦の感想戦みたいな前半だった

 

8: 2024/12/04(水)
マキリサは何でこんなにロクロウに厳しいの
シンプルに嫌いなだけ?


10: 2024/12/04(水)
>>8
多分素の性格がきついだけの説
好きな人は好きそう


11: 2024/12/04(水)
>>8
マキリッサは誰にでも厳しい


16: 2024/12/04(水)
>>8
同僚に真顔で消えろ言える人間やぞ


29: 2024/12/04(水)
マキリッサ一歩いや半歩間違えたら有害なタイプだなこれ…


31: 2024/12/04(水)
>>29
冬島隊の他2人メンタル強え
まあ刺されるほどのやらかししないのもあるだろうけど


40: 2024/12/04(水)
加古さん若村に対して内心キレてる感が凄い
K属性でヒュースも認める強さの香取に声かけないし、ひょっとして香取隊がお嫌い…?


41: 2024/12/04(水)
キレてる訳じゃないとは思うが
でも実力主義なところあるよな加古さん


60: 2024/12/04(水)
みんな正しいけどこればっかだと自分で強くなれるタイプしか上がってこれないだろうな…
加古
出典:ワールドトリガー248話 葦原大介 集英社


61: 2024/12/04(水)
>>60
良し悪しは置いといて実際問題最低限自分で這い上がれるメンタルであれってだけだろう…


37: 2024/12/04(水)
ちゃんと努力しろよって突き刺された奴に努力の積み重ねでガンナートップ(本人は知らない)になった奴が+1してるのなかなか趣深い


53: 2024/12/04(水)
じゃくそんにやたら当たり強い隊員いる……


54: 2024/12/04(水)
>>53
逆説的にヒュース論だとこいつらに教官は不向きってなるわけで
オールラウンダー量産計画ぶちあげてる荒船も若干アレなのが判明したし


59: 2024/12/04(水)
>>54
荒船は目標が遠大だからまだ模索段階なのはあるだろう
ガンダムが荒船の手ほどきで成長できたのもSEの助けがあったからだろうし


58: 2024/12/04(水)
じゃくそんに厳しい連中は叩き上げとセンスあるやつだろうからなぁ
Aだけど壁に当たってた連中は温かみがあるだろう


34: 2024/12/04(水)
ジャクソンは気付けただけまだいいよ地獄だけど
目を逸らしたままの人の方が多いんだから


14: 2024/12/04(水)
現在A級にいるやつは基本的にはできる連中なうえに若いので
ジャクソンが理解できず厳しい反応になっててまさに教官向きではないという証左になっとる
そういう意味でヒュースはくぐってきた修羅場とか教えられてきた事の蓄積が違う感じある


18: 2024/12/04(水)
ヒュースなんだかんだコミュ力高い


23: 2024/12/04(水)
>>18
組織で戦うってこと考えるとめちゃくちゃ大事なパラメータ


24: 2024/12/04(水)
ヒュース役やるのは忍田とかの仕事じゃないの……?
忙しい忙しいって何が忙しいのよ


32: 2024/12/04(水)
>>24
めちゃくちゃやることあるだろ
普段の防衛をはじめ遠征もそうだし組織運営もそうだし
むしろなんで上位幹部が一B級隊員のメンタルケアをする暇があると…


35: 2024/12/04(水)
ボーダーは運営側の幹部やそれに相当する中間管理職少なすぎるからな
今回の試験が幹部候補選ぶ目的もあるくらいだし


38: 2024/12/04(水)
防衛周りのトップが虎さんでその下が各隊長みたいな感じだろうから中隊長ポジみたいなのは欲しいってのはわかる


42: 2024/12/04(水)
このセリフでこの二人映すのいいよね…
迅
出典:ワールドトリガー248話 葦原大介 集英社


55: 2024/12/04(水)
>>42
迅もいつも笑ってるけどSEのおかげで内心ストレスがマッハだろうしね


56: 2024/12/04(水)
>>42
迅さんこれで周りに気を遣えて導ける人ってマジで替えが利かない存在すぎる


20: 2024/12/04(水)
天羽はこの口ぶりだとランク戦やってた時期があるのか


28: 2024/12/04(水)
天羽の黒鳥はいつわかるんだろうな
あと元が誰だったかも


30: 2024/12/04(水)
>>28
梅咲鉄弥ってのは判明してたはず


5: 2024/12/04(水)
何回かほっこりした
特に古寺の笑顔


21: 2024/12/04(水)
古寺6番隊めっちゃ空気良くね?


22: 2024/12/04(水)
>>21
優秀だしフォロー力高いからな


47: 2024/12/04(水)
にしてもトリガーの回路図が気になる
しかもどれがなんの回路かってわかるやつにはわかるもんなのか


48: 2024/12/04(水)
>>47
電気回路だって分かる人にはオペアンプやら何やら分かる人には分かるしそういうものなんだろう…


12: 2024/12/04(水)
A級隊員の感想を淡々と読んでたら唐突なこのコマでゾワッとした
ワートリがそういう世界だったことを改めて思い知らされた気分だ
時枝
出典:ワールドトリガー248話 葦原大介 集英社


52: 2024/12/04(水)
>>12
ペンチで突破するんだ


17: 2024/12/04(水)
>>12
やめろーここでペンチ持ち出すの異常者みたいになるじゃないかー


19: 2024/12/04(水)
>>17
あのペンチ前後がわからんからまだ何かあるかもしれないし…


13: 2024/12/04(水)
とっきーの無気力の話が身に覚えありすぎる


15: 2024/12/04(水)
ネイバー襲来の中で立ち上げた未熟な組織で未熟な子供達なんだから
教え方や体系が固まってないのも普通なんだよなぁ
作中的にその歪みを減らす時期でそのための試験でもあるんだろう


39: 2024/12/04(水)
なるほど教官候補か…と納得した
そりゃ必要だよな
東さんが100人いればなぁ


44: 2024/12/04(水)
ジャクソンが教官向いてるのはわかる
でも戦争ものだとこのポジション教え子守って死にそう


43: 2024/12/04(水)
ぶっちゃけ腕がいい人は教官より普通に戦闘員として使いたいもんな


45: 2024/12/04(水)
>>43
教官やらせられる奴に戦闘員をもっと増産してもらいたいけど
その余裕がないのがボーダーの現状でもあるってことなのよ…


46: 2024/12/04(水)
>>45
スナイパーは東さんが頑張ってるけど他は追いついてないもんな
荒船理論も思った以上にハードっぽいしC級向けじゃなさそうだ


57: 2024/12/04(水)
やっと6日目に入ったよ


49: 2024/12/04(水)
一体いつこの試験終わるんだよ!!
異界行ったら出番減る隊員多いからわかるけど!!


50: 2024/12/04(水)
>>49
まだ長時間戦闘訓練もあるぞ


51: 2024/12/04(水)
>>49
その頃防衛側はの話もやるに決まってるだろ
何年先になるか分からんが


25: 2024/12/04(水)
いけね
今月は紙でも買わな


26: 2024/12/04(水)
>>25
12月おっさんズで笑った


27: 2024/12/04(水)
>>26
臨時隊11個だから12月どうすんだと思ってたら・・・


6: 2024/12/04(水)
次号休載…


7: 2024/12/04(水)
>>6
単行本作業かな?(すっとぼけ)


9: 2024/12/04(水)
2月新刊(かも)か


33: 2024/12/04(水)
分厚い単行本に期待


引用元:https://www.2chan.net/