金田と対等になりたかっただけなのが可愛い
5: 2024/12/04(水)>>1はアキラではありません
2: 2024/12/04(水)
幼い頃は対等だったのか?3: 2024/12/04(水)
おめぇもボスになったんだろぉ?この瓦礫の山でよぉ←この煽りセンス4: 2024/12/04(水)
鉄雄はいいやつ要素はないんだけど
なんか見捨てきれない魅力があるよな
33: 2024/12/04(水)
どうしたよ糞スレかぁ?34: 2024/12/04(水)
>>33
あぁ、でももう済んだんだ
もう少し早けりゃ見れたのにな
61: 2024/12/04(水)
金田のことアキラだと思いがち5: 2024/12/04(水)
6: 2024/12/04(水)
でも町の人達がこのデコ助に向かってアキラさまー!って57: 2024/12/04(水)
アニメだとアキラの名前だけは世間にも一部で知れ渡ってて信仰の対象になってたみたいな感じなのかな59: 2024/12/04(水)
>>57
最高幹部会のシーンでこの中の誰かが意図的に流したんだろうみたいな事言ってたような
たぶん根津
7: 2024/12/04(水)
伊達にデコは広げてねえぜ9: 2024/12/04(水)
めちゃくちゃベジータだし
めちゃくちゃドラゴンボール
19: 2024/12/04(水)
いうほどベジータか?出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
20: 2024/12/04(水)
>>19
髪が逆だっててデコが広ければみんなベジータだ
22: 2024/12/04(水)
ベジータはMじゃないと8: 2024/12/04(水)
久々に映画見直したらカオリ可哀想という感想だった10: 2024/12/04(水)
>>8
デコ助野郎の恋人だっけ?
ダメ男に惚れたばかりに最後は暴走したデコ助の肉に潰され死亡だったか
12: 2024/12/04(水)
金田助けてくれ
のシーンで全部察せられる鉄雄の心情
18: 2024/12/04(水)
>>12
自分の好きな子が自分の中で押し潰されて死んでいく様とその子の痛みや感情まで認識してる状況だしなぁ
16: 2024/12/04(水)
鉄雄は漫画のほうが遥かにかっこいい58: 2024/12/04(水)
>>16
米空母に乗り込んだ時とかいいよね
覚醒して頭良くなってるし
28: 2024/12/04(水)
バラバラなってもどうしてAKIRAは生きてるのさ29: 2024/12/04(水)
>>28
AKIRAのプロトタイプ的なファイアーボールからそうだったな
出典:Fire-Ball 大友克洋 講談社
15: 2024/12/04(水)
鉄人だからアキラくんが28なのはいいんだけど
1~24はどういう実験体だったんだろう
30: 2024/12/04(水)
>>15
19はミヤコ様じゃん
39: 2024/12/04(水)
一瞬出たあの宗教のおばあちゃんコミカライズだと強キャラってマジ?41: 2024/12/04(水)
>>39
鉄雄が強すぎただけで普通に戦闘力高いよ
40: 2024/12/04(水)
>>39
かっこいいよ
映画だとさらにチョイ役だったジョーカー(敵対暴走族の頭)も活躍するよ
17: 2024/12/04(水)
AKIRA事件を2回も起こした日本のあの後はどうなるんだろう25: 2024/12/04(水)
あきらくんなんですぐ爆発するん?26: 2024/12/04(水)
>>25
宇宙の力の流れとシンクロして人格消し飛んショックでいつ暴発してもおかしくない状態になってただったかな
映画はご丁寧に解剖してバラバラだったけど
27: 2024/12/04(水)
>>26
ラストで人格戻ったAKIRAかわいいよね
46: 2024/12/04(水)
>>27
漫画でナンバーズと再会した時が本来の人格やったんやろなぁ
47: 2024/12/04(水)
>>46
ナンバーズみんな仲良いの見ると切ない気持ちになる
21: 2024/12/04(水)
アニメ版で金田もろともソル撃たれたとき
反撃して空に飛んでったあとも金田のためにしばらくシールド置いといてあげてるのに気づいて尊かった
64: 2024/12/04(水)
>>21
ホントに監督の意図はそうなのだろうか
65: 2024/12/04(水)
>>64
わかんないけど 空に飛んでった時に鉄男のほうにシールドが追随しないのはけっこう違和感あるから意図的なんじゃないかという気持ちが強い
鉄男が飛んでくカットに切り替わった時点ではもうビームおさまってるって絵にもできたのに作画と撮影処理の手間かけてわざわざシールドのこしを見せてるわけだし
23: 2024/12/04(水)
いくら鉄雄が手心加えてるとはいえレーザー砲でタイマンして勝負になってる金田やっぱやべえよ24: 2024/12/04(水)
金田がレーザー装備してなかったら金田も鉄雄のなかで潰されていったと思うと…
うあああ金田が死んでいく!
31: 2024/12/04(水)
タカシとかはなんかいろいろできてたけど鉄雄って結局サイコキネシスしか使ってないよね32: 2024/12/04(水)
>>31
ワープも出来るし読心術も出来るし漫画なら死者と交信までしてた
万能だよ鉄雄
35: 2024/12/04(水)
>>32
凄かったんだな鉄雄
37: 2024/12/04(水)
>>35
自我保ったままアキラに肉薄してたので規格外だったと思われる
本人にとっては不幸でしかないけど
42: 2024/12/04(水)
原作読んでないんだが
キヨコやタカシ達が普通に年取るんじゃなくて背丈は子供のまま顔だけ老けるのはナンバーズとやらの特徴なのか?
43: 2024/12/04(水)
>>42
クスリの影響だったような
44: 2024/12/04(水)
鉄雄が大人しくラボにいたらシワシワおでこになってたの?
能力も過去一(アキラ除く)だけどラボで扱いきれる小粒になってたんかな
45: 2024/12/04(水)
>>44
キヨコ達は実験と能力覚醒で成長が止まったっぽい
実年齢は40歳手前のはずだがかなり老いている
漫画のミヤコも同じような元実験体でキヨコやタカシ達よりは前の番号だけど実年齢より老けている可能性はあるね
48: 2024/12/04(水)
昨日初めてつべでちゃんと見たよ
最後鉄雄どうなったのか分からんかった
おとんと見てたんだけどおとんはブレードランナーブレードランナー言ってた
49: 2024/12/04(水)
街の感じはブレードランナーよね50: 2024/12/04(水)
殺しあいしてても金田助けてくれだし言われた瞬間助けようとする関係がいいんすよ51: 2024/12/04(水)
金田はずっと良い奴だった52: 2024/12/04(水)
金田は能力の欠片も見せなかったがあの生存能力は因果くらい書き換えててもおかしくねえ55: 2024/12/04(水)
>>52
身体能力もだけどあの運の良さはもうほぼ超能力だよな
53: 2024/12/04(水)
鉄男は金田に自分を認めさせたいし俺が守ってやるよって気分昂ってたから金田を元々殺す気ないよね
でも金田にとっては俺の弟分がダチの命奪ったから命でケジメつけさせる気満々だった
54: 2024/12/04(水)
>>53
不良チームとしても
トップにたった人物らしい判断だよね
56: 2024/12/04(水)
Xで見つけたレスだけど
金田「おめェもボスになったんだろぉ? この瓦礫の山でよぉ」←レスバ強い
鉄雄「金田ァァァ!」←レスバ弱い
金田「さんをつけろよデコ助野郎!」←レスバ史上に残る名言
鉄雄「死ねェ~~~~!!!!」←弱すぎる
のシーンで、超能力獲得してついに金田に優位になって対峙したとおもいきやレスバでぜんぜん勝ててない鉄男っていうのがせつなくもおもしろかった
62: 2024/12/04(水)
原作最終パの凸凹感すげえすき
アキラ入ってるのもいい
63: 2024/12/04(水)
漫画は敵味方入り乱れるのがいいね
鉄雄でさえ一時期味方っぽくなってた
60: 2024/12/04(水)
CG使っていいから漫画AKIRA映像化してくんないかな引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (45)
paruparu94
がしました
アニメでも漫画でも最後まで生き残り、漫画じゃ消息不明の間にジョーカーと仲良くなってたり金田に再会して抱きついたり
妙に優遇されてるキャラ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
ガチで金田がアキラだと思ってた
じゃあこいつか?って思ったら鉄雄だったし
あんな肉片だとは予想もできんわ
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
そして映画で欠片も出ないチヨコおばさん
ネオトーキョー崩壊前も崩壊後もどちらのスタイルも好き
paruparu94
がしました
大きな画面で観てみたくなる4DXでも面白いかも
paruparu94
がしました
そりゃ一応一人の男としてはプライド傷つき続けてただろうね
イジメも辛いけど、分不相応なグループに引き上げられてケツ拭かれ続けるのもまた辛い
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
何か生理的に無理
paruparu94
がしました
みんな懐古趣味になったのか?
paruparu94
がしました
漫画原作の序盤はアーミーをポンコツ化しすぎなのがなあ
アニメ版はそこを微調整してると思う
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
グロい系の嫌悪感より作品見たい欲が勝つ
paruparu94
がしました
そんでこれからみんながアキラみたいにチカラに目覚めていく、それには目覚めたケイが重要
paruparu94
がしました
金田はそれまでレーザー砲撃ちまくってたのに電池切れた途端に卑怯だぞとか言いだすのめっちゃ笑うわw
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
とんでもないぞ
paruparu94
がしました
攻殻機動隊といい、コレといい外人に人気の映画は過大評価
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
コメントする